手歯止め外し忘れて脱線したけど勝手に戻ってそのまま営業列車に投入されたという鉄道模型めいたスットコドッコイインシデントを見て酷い顔をしているところ
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220912_00_press_genninn.pdf
手歯止め外し忘れて脱線したけど勝手に戻ってそのまま営業列車に投入されたという鉄道模型めいたスットコドッコイインシデントを見て酷い顔をしているところ
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220912_00_press_genninn.pdf
長万部-小樽はまあ仕方ない(それでも余市-小樽はアホやろ感はある)けど、函館-長万部の廃線案とかいうスーパーすっとぼけたこと言うから大地の怒りで長万部R-5号井のキャップが爆発四散したんだよ!
【 #CNET_Japan #RSSfeed 】
Meta、耳にした単語を脳波から推測するAIモデル開発--「考えただけで文章を作る」未来か
https://japan.cnet.com/article/35193145/
まあ仕方ありませんな。ぶっ壊れるもんはぶっ壊れる。
クッソ忙しい今ぶっ壊れんでもと思ったけど…マーフィーの法則的なやつか…
ネットワーク障害を起こした客先を覗きに行ったらUPSが故障していた。お前のせいでめっちゃ電源インタラプトしとるやん!UPSちゃうやん!とツッコミを入れた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
微妙にだけ関係あるけど(?)、施設名を(旧)運営会社名で呼ぶ事例、富士スピードウェイを「FISCO」(フィスコ)って言うのがあるけど、他にもそういう事例って日本にあるのかな?><
富士スピードウェイ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4
だいたいサーバをどこから作るか一つとっても、コンテナやら仮想マシンやらのどれだってところから始まるし参加資格の定義なんて無理っすね(匙投げ)
のえるさんが自作SNSサーバ友の会の参加資格なかったらほぼ全員無理では説
関西電気保安協会などをはじめとする関西人が節回しなしで喋ることができない固有名詞群の中で、関西にないにもかかわらずなぜかリストに入ってくる富士サファリパーク
アドベンチャーワールドのサファリゾーンも記憶があるけどアドベンチャーワールドサファリという名前ではなかったので、Sとはってなっていた。
むしろ物心ついたころからアドベンチャーワールドだったし、だけど物心ついたころからサファリゾーンがあったので、AWSと略されても最後のSはサファリやなとすぐ認識した
アドベンチャーワールドが当初サファリワールドだったの、設立と改名の時期で考えると、
サファリパークに水族館を併設した形式で1970年代後半の全国にサファリパークが大量に出来たブームの真っ只中そういう名前で作られたけど、1980年代に入ってサファリパークブームが下火になって、海外旅行ブームの時代に入って、その流れで改名したのかも・・・?><
そういう風に考えると「S」は1970年代のサファリパークブームを今に伝える1文字?><;
南紀白浜ワールドサファリ|その他|竣工実績|大末建設株式会社 https://www.daisue.co.jp/works/others/000312.html
沿革| 株式会社アワーズ https://www.ms-aws.com/company/history/
アドベンチャーワールド ワールドサファリ(旧施設名)
でそうなったっぽいので、SはサファリのS?><
だいたい白浜のパンダで通じるので下手したらアドベンチャーワールドという名前すら出てこない流れまである
関西民だけど、南紀白浜アドベンチャーワールドをAWSと略したことないなぁ。「白浜のパンダ」みたいな「白浜の」の枕詞でだいたい通じる。
AWSは年16900円ですよ?
月に7万とか騙されてませんか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最終的にゴーストのトークもシェルも全部AIがやってしまう流れもありそうで、ボタン1つといくつかのキーワードで全自動デスクトップマスコット生成機ができるとかいう昔ながらのジョークがすぐそこまできてしまっている感
1-wireとか1本と接地線でいけますって通信規格あるのにわざわざ無線にしたのは「将来性があります!」とかで規格決めた連中がゴリ押ししたにおいがしますね?
中性線と地面の2本使って、HEMSに必要なトラフィック程度なら余裕で通せるのでは説(高速なのはしんどい)
分電盤の配線状況による影響について | IODATA アイ・オー・データ機器
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14658.htm
> 別系統が配線される部屋同士の場合は、中性線の1線でしか通信できません。
㍂……?
つまり単相3線の家庭で R-S 間の 100V での PLC 通信は S-T 間で見えなくない? という
正直クッソめんどくさいしPLCかなんかでコンセントに追加で挿したらデータぶっこぬけますぐらいにすべきなのに、なんでめんどくさい仕様にしたんだ
👺 <そんなことすると儲からんだろうが!
ECHONET Lite、読むのダルいけど一応仕様が公開されているので、ちゃんと実装してやれば対応機器ならエアコンだろうがスマートメーターだろうが EV の充電だろうがいろいろ制御できる、はず
「うちお金ないからデマコンは手動制御で自作ですねん」って言い訳でヒトバシラにしてうまくいったら自宅でやろう説(こら)
こういうの高圧だろうが低圧だろうが関係ないだろうし、当然高圧のBルートサービスもあるよね…
会社の設備をヒトバシラにしてスマートメーターのデータ抜いてみようかしら
※だから会社の設備を実験台にするなとあれほど
HEMSについて | AiSEG2(HOME IoT) | Panasonic
https://sumai.panasonic.jp/aiseg/hems/index.html
もうあるんだよなぁ