球体関節のテクノロジー的意義を考えてみたけどいまいちなくて、結局アレは昔の技術でも作れる人形の象徴なのかなあという当たり前なところに落ち着いてしまったので、誰かに屁理屈こねて否定してほしい
球体関節のテクノロジー的意義を考えてみたけどいまいちなくて、結局アレは昔の技術でも作れる人形の象徴なのかなあという当たり前なところに落ち着いてしまったので、誰かに屁理屈こねて否定してほしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この冬電力危機だって言ってるのにまだ火力やめれとか言ってる人々の脳天にΦ15のドリルで穴あけたい
ボイチェン使ってるVTuberがチェンジャー通しても明瞭でKAWAII声に聞こえるよう努力しているようなもの(意味不明)
仕様書はふつうに翻訳サイト使ってページまるっと翻訳して読んでるらしいです。我々は翻訳エンジンがきちんと解釈できるように簡潔な表現を心がけるだけかなあ。
いやまあそうなんだけどねえ
パトラッシュ僕もう疲れたよ…
This account is not set to public on notestock.
しっかし、それはそれとしてフリーズ状態の時にカーソルを待ち表示に変えたいのはGUI的にやりたいんだよなあ。
あんまり強硬な対策をすると、後からなんか有効活用しようとした時に「お前あの時ヤバい言うたやんけ!」ってなるので、「今のところわからんから察してくれや」で済ましておくお察しくださいメソッドが適しているかと…
たぶん例の軽石がどうしようもないほどに有害成分盛り盛りなんていうのは考えづらくて、単純に確証に足る十分な情報が無いってだけなので、強硬な態度の対策をするってのもまあそれはそれで微妙でありまして…
まあ「とりあえず大丈夫くさい」っていうのはわかったらしいけれど。
ゲーム機の転売は倫理上の問題で済むけど、福徳岡ノ場できたてほやほや軽石は本当に何混ざってるやらわからんので正直出品禁止で正しいと思います。
パナさんをDisってるんじゃなくて設計思想の違いなのでお間違えないよう(そのスッカスカ空間で衝撃吸収して故障しにくくしてる)
なおわたくしレツノユーザーですが、いまどきのレツノは中身開けたら7割ぐらいが空気です。もう水槽に沈めたらボッコボッコ気泡祭りですな。
This account is not set to public on notestock.
だって琴電さん「いるかいらぬか」まで追い詰められたやつですやん。そしてイルカキャラのことちゃんが爆誕した。
どっちも形式変えろよ!というツッコミしか出ないけど、ちまちま形式変えてたら近鉄のような大惨事になるのでもういいかという感想
ネバーエンディング京急1000形とどっちが先に終わるのかと思っていたけど東海のほうが先だった