21:55:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お知らせの1ページ目に、クソデカ絵文字パレットにするやつのリンクも放り込みました

19:11:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 18:41:20 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

無言で圧力をかける人々

Attach image
18:05:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あれをあれしました。

12:39:12 12:39:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エクストリームピザ宅配は、エクストリームなピザのデリバリーです(つまり出所なんぞ知らん)

12:29:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 12:28:45 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:29:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 12:28:03 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おばかな話:
Pythonの読み方は知っているのだけれど、毎回見るたびに「ぴちょんくん」を思い出してしまう。そんな気分になりませんか。

10:08:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 09:58:33 とじぇの投稿 TravelerJoe@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:54 09:27:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H2A F47 => Scrub (天候:風速)

09:22:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 09:18:52 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:25:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

狭義のやつはもう身近にいくらでもあるんだけれど、人とちゃんとインタラクションできる存在としてのやつ

08:24:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあ、言語とかはもう使いやすいの使えってことでいいとして、今度こそAIが身近な時代になるといいなあ。計算機資源はもういいかげん足りてるだろうし。

08:19:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:16:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

TensorFlowを20年前倒ししてもPerlは既にバージョン5系(5.0は1994)がリリースされているので、リリースされているとはいってもまだ4系が使われていただろうけれどPerl自身にはそこまで大きな変化なく現代に繋がりそう。ただ、Perl 6→Raku絡みの歴史が大きく変わりそうなので読めないところはある。

08:16:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:16:15 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:13:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:12:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パフォーマンスクリティカルな部分が結局 C なり FORTRAN なりの別言語で書かれているのはそういうことで、 Python 部分の仕事は計算をすることではなく、計算を駆動すること

08:13:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:10:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまりデータの入出力をどう繋げるかというネットワークの構築とパラメータを調整するのがメインなのであれば、実はアルゴリズムをゴリゴリ書くよりも専用の DSL なんかを使った方が楽で、 Python は実は DSL に近いものとして存在しているみたいな。

しらんけど。

08:13:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:09:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「既存コンポーネント同士の接続が主な開発作業だから」とかはどうだろう

08:11:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 08:11:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

10年前倒し(TensorFlowが2015→2005)だとPythonは既にDjango(2005)が生まれる時代なので、20年前倒し(TensorFlowが2015→1995)してPythonはやっとNumpy(1995)が生まれる時代くらいに機械学習ブームが来てたらPerlの天下だったかもなぁくらいだと思う。

08:10:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@felis_m ここはRubyとnode(サーバサイドJS)でござる…

08:06:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶん時代が10年ほど前倒しになってたら、PythonじゃなくてPerlになってたかもしれんね、とかそんな雰囲気

08:04:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

・そこそこ高速で
・そこそこ手軽に扱えて
・たまたま関係するライブラリ群も整備されてて
・低レベル層(ハードウェアに近い層)とつなぐ仕組みも用意されてる

かなあ。

ukadon.shillest.net/@tukinami_

Web site image
月波 清火 on :ukadon: (@tukinami_seika@ukadon.shillest.net)
08:00:29 08:00:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

書こうと思えば書けるし、なんかやりたいことができたら、私もがしがしPythonのコード書くと思うんだけれど、どうなんじゃろなーってふと思っただけ。
みなさん好きな言語で好きなものを作ってね :u_nyanpuppu_zz_smile:

07:58:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

世の中の流れが、Python使えなければイマドキのイケてるプログラマにあらずって雰囲気が割とあって、そんなにいい言語だっけ…どっちかというとAIでもてはやされてるだけよね…感が…

07:55:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 07:55:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

OpenBSDとか入れよう

07:54:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

FreeBSDとか入れよう
FreeBSDとか

だいじなことなので二度言いました

ukadon.shillest.net/@sxi_k/110

Web site image
灯坂 (@sxi_k@ukadon.shillest.net)
07:47:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そろそろ会社のインフラも、基幹部分を順次マルチギガ対応に差し替えつつある時代…

07:36:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今は64Mbpsでも「おっそw」って笑われる時代でござる…

07:35:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H3のほうは、小規模な回路いじりでどうにかなります、って結論が出たから、もう大丈夫だろうと…
どちらかというとEpsilonの2段モーターが爆散した大事件のほうが大問題で…

07:30:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H3固有の、電源供給回路の対策も、ぶっちゃけ素子1つひっぺがすだけなので、たぶんどうにかなって、H3 TF2を早めに飛ばす方向で調整するんだと思いたい。

07:27:53 07:31:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

H3 TF1の2段目の失敗に関する解析はおおむね終わってまして、失敗原因推定のH2Aと共通事象となる点火装置(エキサイタ)はおそらく対策品と交換してるんだと思います。

昔と違って原因調査も次へ進む速度もだいぶ早かった。

07:23:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-08-28 07:23:32 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:23:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ISDN?
ISどんっていうサーバができたの?やばくない?(すっとぼけ)

06:47:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2025年秋で合ってる。
そろそろ会社のPC順番に差し替えていかないとなあ…めんどい…

06:34:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

XPでEOL騒ぎ
7でEOL騒ぎ
最後のOSになるとかぶち上げてた10でEOL騒ぎ(New!)

諸行無常…

06:28:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

端末が小さくなって、誰でも持てて、むしろみんなが想像するITといえばスマホって感じに世界が書き換わったけど、そのへんもすでに当たり前と化して、ふつうにあるべきインフラの一つになったし、そろそろ次の変革かな?

06:23:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いうても、FA系とかやってると
「Windows NT4っすか…ブッダ…」
とか、とってもおふるいやつがたくさんあるよ!たのしい!

06:19:06 06:21:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まだ話題にされてないだけで、むかしのXP問題と同じように、そのうちWin10問題が起こりそうよね…

04:52:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@felis_m ウチかいな。そんなんで怒りませんやん。まあ言いたいことは分かる。

21:05:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ATS配信ってせめてSかPかDかぐらい書けよ!という理不尽なツッコミを入れそうになって、トラックシミュレータなことを思い出して投稿ボタンから手を離した

21:02:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エンバグは永遠に不滅です。

20:56:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんというか説明って難しいネ

20:34:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ここまでくると<br>と<p>の違いみたいなやつを実装したほうがいいのでは?とかいう気がしなくもないけどめんどくさい

20:31:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

はてなスター何度も押せることに気づいてなさそうだから追記してきた

20:24:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これ逆にわざわざ論理行を追うためにSSP内部でクッソめんどくさい処理してるのでむしろほめてほしかったという裏方の愚痴でした。

バグが取れないのでまた潜ります ぶくぶく

20:23:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので\_l実行でalignの影響範囲をリセットできるの。

20:22:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

中央揃えとか右寄せとかは「行」に対する操作だから、改行でも位置決めでもなんでも、とにかく「論理行が変わる」とSSP側で認識できる何かを実行しないと駄目なのです、っていう説明でわかる?

17:02:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きっと球場の広告のオロナミンCとの違いだ(違います)

17:02:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ユニフォーム作ってるメーカーさんが違うので、なんかそれぞれ微妙に違うらしいけど、Cはほぼ一緒だったはずよ?
ukadon.shillest.net/@felis_m/1

15:22:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶん明日の甲子園決勝はギャグみたいな絵面になるので見るといいと思いますよ。さすがに決勝でやるなんて話は今回限りだろうし。

15:15:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんで2校しかない姉妹校が甲子園の決勝でやることになってるんですかね…🤔

15:13:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

(奈良)智辯学園 - 智辯和歌山

内 戦 
勃 発

15:11:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今回の甲子園、感染辞退だの天候不順で日程が延びまくりだのでずいぶんハチャメチャなことになってたけど、決勝戦の対戦校がもはやギャグみたいなことになっていて笑うしかない…

22:02:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-28 22:02:46 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:01:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本が完成したのが前日夜事件とか、当日朝事件とか、製本しながら売った事件とかの話する?

21:53:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kmy_myun 3台あるから壊れて刷れない可能性はほぼゼロ

21:50:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

めんどくさいのでコピー本的なもの作るときは紙代とカウント代渡して堂々と会社のレーザープリンタ借りてる人(そもそも管理者は私だけどな!)

21:47:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ウスイホンイベントも現場おしごとも場数じゃ場数、自爆系のミスで済めば御の字よ

21:16:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

公開していなかったら矛盾した時に勝手に変えられるのだよ!!!(せこい)

21:15:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

設定資料は表に出すのは2割ぐらいにしておいたほうがいい(残り8割は矛盾をごまかすために非公開)

15:17:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんじゃこりゃ!!(すでにだいぶやばい)
ukadon.shillest.net/@bbergenia

Web site image
🐰ちゃん (@bbergenia@ukadon.shillest.net)
15:14:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

創作の設定資料集をまとめかけて、矛盾点がほったらかしなことに気づく ●1点

14:43:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Sorry.

13:58:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-28 12:24:41 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:22:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

フォントが買えない話、ついにVectorがメゲて「お問い合わせフォームに手動で書け」になった

09:13:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab SATAケーブルとか(まさか)

09:13:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@ekicyou 実装は要るようになってからやるもんや!

07:50:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-28 00:22:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 22:22:59 ゆゆぴか :uka_misha:の投稿 uyupica@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

それぞれのFediverseサーバにはやはりマスコットが必要に違いないというよくわからない考えを抱いたところ

20:31:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@hota こちらでも確認しました。お疲れ様です。
Let's Encryptの3ヶ月の期限設定、妙にトラブル炙り出しやすい気がする…

19:48:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「わからないことを自分で調べる」時点で50%ぐらい脱落するという感じがする

19:43:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 16:06:46 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:58:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ワタシ ハイクボット チガウ

17:52:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

手動で俳句検出なんぞやってられるか!🤯

17:50:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 17:47:22 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

これにbotが反応しないの、なんか違う読み方してるな。 mstdn.nere9.help/@osapon/10269

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
17:47:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@osapon 俳句を発見しましたが見なかったことにしました!

17:45:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@osapon 俳句を発見しました!
『もしや今 俳句ボットは 落ちている』

15:45:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

東京駅ではじめて「AIさくらさん」を見た時、当然我々の反応は
「持てる手段を使って周囲に広めてみて下さい。そうしないと東京駅は燃えるかもしれません。不審火で 。」
だった。

15:29:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@hota g.akane.blueの証明書が期限切れっぽい感じです。お手すきの時にご確認を。

12:07:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

遅れカンストした…

Attach image
12:07:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 12:04:45 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

5000兆ビット/秒欲しい!

12:06:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

5000兆bpsほしい!
※5ペタビット/秒

12:03:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 12:02:23 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:01:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 11:50:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」(要約) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/spv/1908/28

Web site image
「au 5G」ロゴ刷新 メタリックデザインで「未来感を表現」(要約)
12:01:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 11:58:44 ゼルチカの投稿 Xeltica@social.xeltica.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:32:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Xeltica たぶん鯖缶枠だよ!
※実際はフォローの理由に特に何枠というのはないしノリです

11:23:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Bug Brother is watching you

11:05:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

JApan Fediverse Network Operators' Group (JAFNOG) の設立はまだですか。
※訳:鯖缶の吹き溜まり

09:59:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こちら側のどこからでもキレます

ええかげんにさらせオラ!

09:41:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

UNify - Coarse でUNCなんだけど
やばい

09:41:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ユニファイねじの1/4-20UNCっていう指定のUNCのところを「うんこ」と読んでしまう重病にかかってしまった

09:38:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 09:32:06 猫崎さくれの投稿 cat_maidens@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:50:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いっそ開き直ってこの時代に伺かゴーストでMisskeyの子(藍ちゃん)をどうにかするのはいかがですか。きっと「何年前だよwwwww」という爆発的な惨事…じゃない賛辞がもらえます

08:46:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 08:35:28 313の投稿 313_mimmim@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:45:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ASMRってなんですか
ASLRの親戚ですか
きっとWindowsの新セキュリティ機能ですよね

08:42:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ツバメのハト混入事件は戦後の国鉄で発生しているという事実

08:40:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハトのツバメ混入事件

08:38:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハト大売り出し

08:38:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハト出血大サービス

08:18:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

図面渡したら完成物返してくれる精霊さんください

08:10:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みしまやみなさんちの精霊がたくさんほしいです(コンピューティングパワー的意味で)

08:10:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Fediverseでながいきつねを見ることになるとは…

08:08:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 07:08:26 Himawari Prodromouの投稿 vaginaplant@3.distsn.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:44:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:uka_nana: ~[Mサイズ]

07:30:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 00:33:30 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

C96頒布結果についてのブログを書きました。読んでください。


vol.1 物理書籍版再販・委託について - Komittee Express
https://express.komittee.net/posts/reselling-distributed-sns-everything-book-vol1-physical-ver/

Web site image
分散SNS萬本 vol.1 物理書籍版再販・委託について - Komittee Express
07:20:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これ昨日から止まってるのか…?

Attach image
06:22:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やるきちゃりーん

05:56:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

コレだ。片付けられるならなんとかすると良い夢を見られるにちがいない

05:56:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-28 05:56:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

今は納期に追われる作業はないけど、いい加減片づけたいという心理はある。

05:55:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

小学生の頃「事故寸前のチェルノブイリ4号炉の原発運転員」とかいうえげつない夢を見て寝汗山程かいて飛び起きた重大インシデントはいまだに未解明

05:52:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

TRIMコマンド発行するたびに謎の映像を見せられるこの補助記憶装置のろくでもない仕様どうにかしてほしい

05:51:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあなんか納期サーカス絶賛公演中の時にコントロールが効かなくなる夢をみることは多い気がする

05:50:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぶっちゃけ記憶の不要領域を容赦なく捨てる作業の途中で、既知の内容と妙な混じり方をしてよくわからないものを観るのが夢なんだろうとか思ってるので、つまりゴミ記憶だからたいした意味はない説

05:39:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

夢は大脳のデフラグ作業だから、なにかが止まらず暴走する夢を見たってことは、単純に仕事とかがコントロール範囲を外れて逸走しつつあるのを肌で感じているのでは。

20:59:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いわゆる古い方法の中でもっとも有名な処置(アクリノールまみれのガーゼ→油紙→包帯)、これガーゼが滅菌吸収材、油紙が保湿膜の役果たしてて、意図せず湿潤療法もどきになってる気がするんだが、なぜ誰も指摘せず古い方法だから捨て去ろうとするのか。

まあもっといいものあるんだから貼りついちゃうガーゼ使うのやめれって話ではあるけれど

20:54:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

湿潤療法に切り替えるとしても、とりあえず血腫を抜ききった上で、真皮層がまるまる残ってる部分の再建が進んでからでいいかな…

20:49:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

落ち着いたら皮膚の再建のためには湿潤療法してるとこに変えたほうがいいのかなー。とっとと切ってめくって洗ってフタするやつ。

とはいえ今のところまだ血腫は抜けきってないし、ふつーに皮膚がなんの問題もなくまわりから順調に再建されてきてるので、このまま慌てず保存的に血腫穿刺を続けたほうが早いのかも

20:41:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自分の血圧のせいで圧迫されて血流量が落ちる脆弱性について。つまり打撲だけで人間の体にDoS攻撃ができる。

ドス攻撃🔪のほうが有効なのは言うまでもない。

20:37:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やっと落ち着いて長い時間座れるようになった。内出血の血腫というやつは本当に厄介だ。

20:21:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi げるしぃです。