うんこが止まらなくなる夢を見た。漏らしてなくてよかった。手近にあった30cm水槽ぐらいの入れ物がいっぱいになってた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Google Searchコンソールでクロールエラーが治まらない現象は4月から抱えてる。うちのせいなのか分からないので、コントロール範囲を越えているという意味では、そのとおり。ちなみにこの現象(投稿主はわたしじゃないけど) https://support.google.com/webmasters/thread/4425254?hl=en
「こちら側のどこからでも切れます」と書いてある袋の、合わせてある部分だけ切れて袋が切れない。確かに袋が開けられますとは書いていないので、間違ってはいないが。
クレジットカードの番号って、元々エンボス処理してあってインプリンターで写し取る運用だし、番号は漏れても大丈夫(セキュリティコードだったり、不正利用ならカード会社が対応してくれるとか)なのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか聞いたことある人が出てきたなと思ったら、シュタゲ関連の共通世界なシリーズだったのね。愛理が結局助かるのかどうかとか、その辺が不明なまま終わってしまったな。テレビシリーズのサイトを見に行ったら、登場人物とロボ紹介のロボが紹介されないまま放置されてる・・・。アキちゃんが元気いっぱいで大変良かった。もっとロボロボしいのかと思ったけどロボットを作る方に時間が掛かって、他の科学アドベンチャーシリーズと同じくなんか大きい陰謀に巻き込まれる系だった。まあ青春してて良かったんじゃないか。
まーくん、そういう人だったのか・・・。いつも淡々としているから、見た目だけでご飯系にしか興味がない人だと思っていた。点順にお姉ちゃんに対してだけ冷たいのか。まあお姉ちゃんはまーくんにベタベタだからしょうがない気もするな。手品先輩はアガってなくてもミスするし、もう致命的に向いてなさそう。
@osapon 俳句を発見しました!
『もしや今 俳句ボットは 落ちている』
これにbotが反応しないの、なんか違う読み方してるな。 https://mstdn.nere9.help/@osapon/102693721610969457
スマホの文字選択がし難いの、指が太すぎるせいなので、そのうち指の細い人ほどスマホを扱うのが速くなり、誤差程度のところから人生を効率的に過ごせるようになり、だんだん指の細い人ほど有意義な人生を送るようになり、子孫を残しやすくなって、5000兆年後ぐらいの人類の指は針みたいになっている。 #マストドンSF部
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今遊んでるスマホのパズルゲームが、フリックでタイルをはめ込んでいくやつなんだけど、指の移動速度より少し大きくタイルが動くようになっていて、自分の指でタイルが隠れないようになっている。上手いなと思ったんだけど、慣れるまで困惑した。
スマートフォンのスマートは、発売元の自称なのか、使う人の他称なのか、さらに使っている人を端から見た人がスマートに思えるかどうかなのか。
HHVMなぁ。初期の頃に勉強会とか参加したけど、ファイル単位で混在できるのは良かったが、ファイル単位で書き換えないと移行出来ないので、やっぱり新規プロジェクトから導入するしかないなぁという感想を持った。
IIS構成のPHP、昔に組んだことある。なんかシステムで通信に使う専用ソフトがWindows用しかなくて、2台立てるのもなー(VMはスペック的に無理)みたいなときにやった。
「寅さん知らない」と聞いて、てっきりなんとか元気さんが言っていた「すぐに寅さんが惚れられて面白くない」って書いてたあれかと思ってしまった。
「寅さん知らない」騒動で話題の2人 「男はつらいよ」感謝祭に招かれ「再会」した感想は... : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/08/28366091.html