15:59:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:u_nyanpuppu_su::u_nyanpuppu_go::u_nyanpuppu__i:
:u_nyanpuppu__a::u_nyanpuppu_ge::u_nyanpuppu_mo::u_nyanpuppu_no::u_nyanpuppu_no::u_nyanpuppu_hi:​🍤
:u_nyanpuppu_zz_bracket_open::u_nyanpuppu_pu::u_nyanpuppu_re::u_nyanpuppu_mi::u_nyanpuppu__a::u_nyanpuppu_mu::u_nyanpuppu_hu::u_nyanpuppu_ra::u_nyanpuppu__i::u_nyanpuppu_de::u_nyanpuppu_extend::u_nyanpuppu_zz_bracket_close:

16:02:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みんな高速化するぜ!とIPoEにしたらそれ狙い撃ちで障害が起きてるの笑うしかない

16:01:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-08-25 11:58:10 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:26:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-08-25 15:25:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

これじゃん。(筑波行ったときに撮った)

Attach image
15:19:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どうせやるなら、光ファイバーを約100万本束ねて、総理の顔面から反射した光をファイバーに導いてそのまま投影するぐらいのヤバいの設置してほしかった。

mstdn.nere9.help/@osapon/10888

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
15:18:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-08-25 15:16:28 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

セキュリティの都合で繋げないのは理解したけど、どっかの駅の改札上にある時刻表示が、ホームにぶら下がってる発車案内をカメラで撮影しただけ、みたいな感じで、アナログを介せば良かったのでは。
>セキュリティーの都合から外部への接続を見送り
news.yahoo.co.jp/articles/f75a

Web site image
岸田総理テレワークなのに…“ネット未接続”わざわざ官邸へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
15:11:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

LGBTを毎回IGBTと見間違うので人類はVVVF制御すべき

15:10:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

LGBTQQIAAPPO2sWC

15:03:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大阪を除く関西・東海・北陸でフレッツが障害発生中って、むしろなぜ大阪だけが無事なのか…

20:33:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_rail_warn_bug:

20:27:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_rail_warn_rain:

19:44:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

アメリカンワイルドカード

17:20:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

絵文字に鉄道標識があるのは鉄道ゴーストが居るからです。

※特に意味はない
※ないったらない
※鯖管が鉄ヲタだからじゃない
※ないんだってば
※ごめんなさい

17:16:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
神夜 みゅん :hatodon11: (@kmy_myun@ukadon.shillest.net)
16:55:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-08-25 16:30:41 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

SSP 2.5.17 のヒミツ①
・たぶんバグってる。
ssp.shillest.net/

Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
12:53:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:rail_dead_section: :rail_dead_section_power: :rail_dead_section_warn: :rail_end: :rail_signal_check_depart: :rail_slow_approach: :rail_slow_end: :rail_slow_start: :rail_speed_limit_35_r: :rail_speed_limit_60: :rail_stop_all: :rail_wire_end:

12:52:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:rail_dead_section_warn: :rail_dead_section: :rail_dead_section_power:

12:30:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:rail_signal_check_depart: :rail_stop_all:

12:07:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:rail_end: :rail_slow_approach: :rail_slow_end: :rail_slow_start: :rail_speed_limit_35_r: :rail_speed_limit_60: :rail_wire_end:

12:07:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:rail_end: :rail_speed_limit_35_r: :rail_speed_limit_60: :rail_wire_end:

11:36:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一家にひとつなんかエディタは入れておきましょう的なやつ

08:50:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@twinleaf なんぞ…?

07:24:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

英語読み書きしすぎてそろそろウンザリしてきたので誰か代わってください

06:24:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いまどきに逆になぜIPv4限定のサービスなんだろうね。V6限定ならわからなくもないけど。

06:11:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どっちもそんなゴツいサーバが要る処理ではない(ユーザー数的には必要だけど他のサービスと比べて的意味で)

06:10:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DNS64/NAT64と464XLATだって

06:10:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-08-25 05:46:43 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:01:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ラーメンに重要なのはだいたいコンクリートです。

22:47:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 夜間の通信量増加でPPPoE方式が限界に達してるので、本来のフレッツ網の性能を活かせるIPoE方式(IPv6はそのまま、IPv4はIPv6パケットに載せてトンネル)に切り替えを推奨してるってことだと思う

22:39:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 そうすると、フレッツのIPv6-IPoEは通ってたけど、IPv4-PPPoEかIPv4-IPIPTunnelが脱落したやつだな

22:35:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@opptape @Hans198 443しか空いてないとか割と厳しいように見えて、実は常時SSLなサイトが増えまくったせいで気づかない流れありそう

22:32:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 あれ、むしろ逆か?IPv6しか通らなくなったとか?

22:31:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 IPv6が通らなくなった

22:26:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Pawooが2.4.0から2.9.4になった驚きのニュース
→その更新作業の過程でハッシュタグの高速化更新を入れた
→よさげだったのでMastodon本家にプルリクした
→本家のmasterにマージされた
→各地のmaster勢がそれぞれマージして効果を体感した(いまここ)

22:19:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 21:03:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

これ完璧ッス。ハッシュタグタイムラインのスロークエリーが、スマートに超高速になります。さすがや……。
QT: pawoo.net/@fn_aki/104749792470

Web site image
Akihiko Odaki (@fn_aki@pawoo.net)
22:12:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ざっくり体感だけど、うかどん側から 検索した結果が、適用前2秒以上→適用後0.5秒未満になった

22:10:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 22:10:05 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

実際 で試したけどめったくそはやくなった
これすごい

22:09:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 22:09:18 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:08:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハッシュタグ検索が公式コードで高速になったらしいのでうかどんもアレしました

21:56:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-24 21:32:53 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

コレした後に怒涛のdependabotプルリクタイムになっててとてもつらい

21:52:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 21:49:48 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:47:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ひのとり19列車を無理やり名張から仕立てたのが裏目に出て、17列車の遅れを助長してしまったのきびしい

21:34:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ひのとり17列車は145分遅れでただいま近鉄名古屋駅に到着いたしました。

20:40:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

本来17レは19レの2時間前の列車でござる…

20:39:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

14分遅れのひのとり19レ
の直後に続行で
130分遅れのひのとり17レ
が走っております

20:27:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

名張で仕立てたひのとりと、とてつもなく遅れたひのとりがほぼ続行運転になっておる…

Attach image
20:20:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うちのこが
いちばん
かわいい

20:20:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 20:20:31 えちょの投稿 ekicyou@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

みんなネタにしてるけどたしかに大阪府民はこれから5年間延々アレがそこらじゅうに貼られるのを眺めるハメになるわけですよ。

ところで私は大阪府民です。

20:09:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo 2.9.4にする分が反映されたっぽいです。もはやログ見てもなにやってるのか追いづらい…

19:51:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

130分遅れだそうです。ぐええ。

19:46:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あまりに遅れすぎてひのくるまになったひのとり

Attach image
19:40:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

上下ともに抑止解除
おつかれさまでした。

19:38:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まだ上りだけ抑止解除?下りが動かない

Attach image
19:27:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

動いた!

Attach image
19:24:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

大幅遅れのしまかぜ「おっそーい!」

19:23:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そして近鉄は考えるのを止めた

Attach image
18:43:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「おっとこれは…」
「後続の急行以上を五位堂で打ち切って整理していますねーこれはいけませんねー」
「五位堂で今頃乗客が暴れています、このプレイはまずい!」

18:37:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「運転整理ワールドカップ第8節の模様を、近鉄大阪線からお送りしております」
「期待の近鉄ですが大和八木駅での特急の取消操作で手間取りました、ここからの巻き返しを期待しましょう」

18:33:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「この判断をどう見ますか解説の田中さん」
「えーそうですねー、次の急行との緩急接続で所定ダイヤの維持をしたいのはわかりますがー、準備が整うまで緩急接続を諦めて先に区間準急大和朝倉行を押し込めばよかったんじゃないかと思いますねー」

18:25:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

八木で取り消した特急の回送用エンド交換と進路構成で八木周辺で詰まってしまった!

18:19:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

名阪甲特急名張行きという謎種別が爆誕!打ち切り整理にも程があるぞ!

18:16:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

おおっと、ここで大和八木停車中の邪魔な特急を取り消し!列車通すためならなんでもする近鉄が本気を出し始めたぞ!

18:14:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

線路が空いてるからええやんと言いたげな感じて、副本線だろうがなんだろうが全部使って列車通すあたり京急チック

18:12:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

近鉄こういう時割とむちゃくちゃしよるので、列車走行位置眺めてると楽しいですよ

18:09:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とか言ってたら朝倉2番で抑止中の特急を放置して後続の急行を1番に押し込んだ!これは副本線をむりやり通すパターンだ!

18:04:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

全然仕掛けずに榛原手前の各駅ごとに列車を詰め込んでおります
本当にありがとうございました

…あかんやん…

18:02:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

完全に榛原手前で身動き取れなくなってるけど、これ近鉄のことだから朝倉とかの待避線使って榛原折り返しを仕掛けるんだろうなあ…

18:00:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

榛原-室生で雨量による抑止とか、大阪線でハチャメチャフラグじゃないですか…

16:53:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やった!大阪万博のロゴがキモい!せんとくんの時以来だった久しぶりの論争が起きるぞ!きっとよくわからないやつが雨後の筍のように生えてくるぞ!

16:52:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 16:48:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @meti_NIPPON@twitter.com:
【大阪・関西万博ロゴマーク 決定!】
皆様からお寄せいただいた5,894作品の中から、2025年大阪・関西万博のシンボルとなるロゴマークが決定しました。世界中から愛されるシンボルとなりますように☺️

twitter.com/meti_NIPPON/status

16:51:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本語放送だとわざわざ超特急って言わないのでとてもつらい

16:49:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きっとリニアできたら"Ultraexpress"にしてくれるよね東海さん

16:49:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

新幹線乗った時の英語放送の"Superexpress"を聞くと毎度ときめく中二病患者

16:38:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…Windows 10上でPIN有効にしてたらそれだけでできるのか…特別なハードウェアなにもいらんやん…

16:36:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

2FA有効にして、TOTPとWebAuthnの両方通るのを確認してきた。
スマホ上だと特に何も気にせずWebAuthnできるね。

16:31:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo 全部消して手パッチ(やめろ!)

16:29:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Pawooはえいえんに2.4.0だとしんじてたのに…

16:27:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@noellabo
くんくん
じいぴいえる違反のにおいがしますね…

16:22:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Pawooが2.9.4になったとか特大ニュースじゃないか(なにかおかしい)
ところでソースコードは…

16:22:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 16:20:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

やー、Pawoo、v2.9.4になったねー。

15:52:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 15:46:45 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:48:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-08-25 15:48:14 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:48:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

総額30億ジンバブエドル(デノミ前)で動くジャバ

15:47:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

総額30億円のデバイスで動くJavaにすればハードルがとても下がるので良いのでは

15:36:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@estpls @zundan 今までもベンチャーキャピタル作って間接的に出資したり、技術移転用の別の組織経由でパイプ作ったりとかで、一応はそんな仕組みだったんですけど、コンサル・研修・講習を有償で行う会社に直接出資できるようになったらしく。

15:19:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan @estpls 指定国立大学法人なら可、とかあるみたいで、どこもかしこもできるって話じゃないみたいですね。

13:52:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

インフラエンジニアってアレでしょ、放射線取扱主任者とか持ってて原発の工事にも入れる人々とかでしょ

13:48:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

インフラエンジニアってアレでしょ、電気主任技術者とか持っててキュービクルまで手を出せる人々のことでしょ

13:25:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

台風のせいでフェーン現象が起きてクソ暑い
ふぇぇぇえん😭

08:48:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たいへんレアだけどクソデカ自然金塊ができあがることはありうるようで、まったく信じられない科学的根拠のない話ではないらしい(ただし強運かつガチ機材が必要)

05:00:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

青い鳥さん、140文字とかとにかくデータが小さいからむしろギリ今まで生き残れた説

01:20:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ぽなは1を3.14159265358979323846264338327950288ぐらいにするタイプです

“四角いぽながまあるく収めまっせ”

23:02:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 22:59:05 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:59:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

上野東京ラインの工事といい、そういうイカれた工事好きね…
※好きでやってるわけではない!

22:54:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 22:53:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「東京国際空港A滑走路保安施設用地整備工事」しゅごい!><
夜間しか工事できないけどクレーン置いておいたら離着陸できないから、750tクローラクレーン(リープヘル LR1750、超でかい)を、自走多軸台車(ゴールドフォッファー製 6軸250t)4台の上にのせたプラットフォームの上にのせて、工事現場と昼間退かしておく場所との間を毎晩運ぶってしたっぽい!><;

クレーン会社の電材重機のオフィシャルサイトに動画ある><(リンク貼ったら鯖落ちそうだからリンク省略)

22:53:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows側にスペシャルファイルの概念ないし、 \\wsl$ でも通らん気がする。

22:51:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

AF_UNIXでSOCK_STREAMなのだけ、超怪しい仕組みで通るようになったというだけという今のところしょっぱいものでしかないんだけれど、なんかたぶん他にもいろいろやる気なんだと思う。

22:46:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので、現行Windowsはちゃんと掘ったら相当面白くなってるのです。見てくれは相変わらずだけどな!

22:45:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現行Windowsだと「WSL上で走るLinux向けコンパイルされたバイナリと、Win32 APIを叩く昔ながらのデスクトップアプリが、Unix Domain Socketて喋りあえる」という摩訶不思議なことができる。誰がやるのか知らんけど。

22:39:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今はちょい昔みたいなC#ガチ押しじゃなくなって、割とどんな言語でもOKよって感じになってきてる。
OSのコア部分を叩くAPIは、Win32よりかはWinRTで多少モダンな感じになったように見せかけて、未だに全部COM(とその派生)なんだがな!!

22:35:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 22:34:57 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

GAFAM辞めようとして:microsoft: をやめようとしたらPOSレジのOSがWindowsでやめられなかった話 :smiling_ai:

RE:
https://mstdn-workers.com/users/cv_k/statuses/101560880250859436

22:35:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 22:34:23 ☨もりゃき☨の投稿 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので現行Windows 10の最前線は好きです。Linux環境をノーコストで共存できるので。
仮想マシンベースのWSLになったら逆にめんどくさいことになりそうだなあ。

22:31:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

UNIX…まあ昨今の流行り上Linux互換システムなんだけど、それを本当に1から作って、その成果がWSL 1.0なんだけど、あんまり互換性がイマイチってことで今仮想マシンベースに逆戻りしたWSL 2.0が開発段階に入ってる

22:30:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 22:24:26 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿 skia@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:26:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現行Winsock、UNIXドメインソケットつなげるんですけど…

22:25:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

えっ
現行Windows 10、Windows Subsystem for LinuxっていうLinux互換レイヤ入ってるんですけど…

21:20:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この店舗についてツッコミを入れよ(5点)

Attach image
21:15:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「ハードオフとブックオフとブックオンの併設店舗」なるもはや頭痛が止まらない代物があるらしい

21:13:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 21:09:15 完璧な小籠包の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

ブックオフとハードオフとネットオフは全部別の会社なんだよ〜d=(^o^)=b

21:09:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

でも最近Molexのやつばっかで飽きました。

21:08:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「JST突っ込む」と聞いて「そのコネクタのメーカーを知っているとは玄人やな…」と思ったけど単に日本標準時のことだった。

※日本圧着端子製造

20:52:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@MishimayaMina だいじにつかってね…

20:50:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これ確かServer版の一部とかだとブラウザコンポーネント使えないから、泣く泣くGDIベースに先祖返りしたって話
social.mikutter.hachune.net/@s

Web site image
shibafu528 (@shibafu528@social.mikutter.hachune.net)
20:49:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 20:48:27 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

CDMがGDIベースで再実装されてるの、なんか世界がぐるっと回った感
twitter.com/openlibsys/status/

20:48:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@MishimayaMina 小夜の粉(ゴースト「背後霊」をすりつぶしたもの)

20:42:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@toneji おそらく処理能力を向上させるために、派手に内部の構成をいじくっているんだと思います。
じっくり計画的に取り組まないといけないし、たとえ組み終わったとしても、その後莫大なデータを書き戻す作業が待っていますから、ボランティアでたった48時間は相当厳しいんじゃないかなと思います。

20:35:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

一応ユーザ規模の割にかなり格安で運用できてるけど、私自身のスキル向上にはあんまり役立ってないorz

20:34:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあVPSひとつに全部ぶっこんで他は知らんと割り切っている原始時代的サーバのうちはエラソーなことなんもいえないんですけどね!!

20:28:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@toneji たぶん「データベースやメディア群(動画・画像等)を保管する現行運用中のクラウドサービスから全データを引っこ抜いて、その結果をまったく別のデータ保管専門サービスに一旦放り込みました」という意味で「マルチ」をつけたんじゃないかと思います。
使う側へのアナウンスに適切な表現かどうかという意味では、単純にバックアップしましたという表現でよかったのでは…とは思うので、ちょっと違和感はあります。重箱の隅つっつく程度なのでたいした話ではないですけれど。

20:21:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

表現の問題はあるけど、とにかくこの難局をどう乗り切る気だろう。

20:19:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@toneji あら。まあどちらにしろ「マルチ」は余分ですな。

19:59:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

NoSQLなんてふわっとした枠組みに全部ブチ込んでしまったせいで、言葉が流行った当時はガチで説明に困ったと聞く…

19:56:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

OODBMSも含めて、RDBではない新たなI/Fを持つDBという意味でまとめて「NoSQL」というでっかい枠組みに放り込まれたため、オブジェクトデータベースという用語は発展的解消を遂げたと理解してる

19:55:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 19:48:45 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「オブジェクト」の意味がふわっとしすぎてIT用語的オブジェクトの意味の幅がありすぎてアカンやつ

19:47:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DBを運用するサービスからダンプ仕掛けて結果をオブジェクトストレージにぶっこみましたという意味でなら「マルチクラウドでバックアップ」と言えなくはないけれど…

19:45:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「マルチクラウドにデータベースをバックアップした」って表現はおかしいな…いくらなんでも。使用サービスを明かさないのなら単なるクラウドって表現でよかろうと。

14:31:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab やることは「操作がめんどくさい上に時刻制約が常にある倉庫番」なのでデッドロックに注意

14:29:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 基本やることは管制官と一緒だけど、航空機より制約が厳しいので操作側は逆に単純になる。
操作方法:
発点てこ(動かしたい車両のいる線路の近くにあるレバー)を動かしたい方向に倒す→
着点ボタン(アルファベットのボタン)を押してどこへ行かせたいか決める

駅から出発の場合は進路が一意に決まるので着点ボタンは無い。

これだけ。

13:57:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

連動装置取り扱いし放題はこちら
foxworks.blog.fc2.com/blog-ent

Web site image
FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5500種類以上
13:55:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab お詫びにポイント切り替えるやつを投げとく…! foxworks.blog.fc2.com/blog-ent

Web site image
FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5500種類以上
13:53:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab スルーしてた…!反省…!!!!

13:49:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab 素で気づいてないかも…どんな展示だっけ…(訪問済みだけど時間なくてドタバタだった)

13:45:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab ポイント切り替えるやつってなんですか(顔を突き出しながら

13:43:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ちゃんと完動品の閉塞機が1組(2駅分)置いてあるのでタブレット取り出し放題もお楽しみいただけ…しまった、アレは取り出し放題だと事故るじゃないか…

13:41:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なお津山まなびの鉄道館ではタブレット閉塞取り扱いし放題なのでおすすめです。

13:34:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

バスの次止まります押し放題があるんだから、鉄道の半自動ボタン押し放題や、扇風機ボタン押し放題があってもいいと思うんだけど、みんなもっとレアな「電気機関車ノッチ入れ放題」とか「蒸気機関車加減弁出し放題」とかいう方に人気が集中してしまう

13:26:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 13:25:21 青葉のぞみ℠の投稿 aobanozomi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nacika あのBGMで鶏が逆さ吊りにされて(以下R-18G動画につき自粛)のを想像して一周まわって変な笑いが出てきたのでヤバイ

13:19:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@nacika しかもコーヒー自動販売機のごとく、鶏さばいてるライブ映像つきで

13:17:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

現実問題として、割とジャンル別、あるいはコンセプトがそれぞれなサーバが立ってるものの、「自分に適した場所」って探しづらくて有名サーバに頼りがちだよねというお話。

13:14:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

集中する分散SNS(矛盾

13:14:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-08-25 11:37:50 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:35:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

須藤さんがsudoした

19:30:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@kanade_lab どうせPCと同じく賞味期限が短めのタイプの端末なので、カバーで保護するより普段の運用を優先し多少の傷は見なかったことにするのが良いのでは

19:28:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2018-08-25 18:56:58 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

落ちたらごめんなさい(蟲研サービスではいつものこと)

14:14:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

master勢なので2.5系にジャンプしました。

14:03:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどん再開

13:20:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

15分ほどうかどんとまります ご了承ください