銀猫さんの場合車があれな感じになっててGoogleのAIが理解不能な類のを作るんじゃないかな
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
これは...スマートプレビューをONにしているんだろうにゃ
RE: https://m6n.onsen.tech/users/tmyt/statuses/102678112730865198
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Lightroomのカタログに10万枚くらいの写真入れて一括でバッチ処理とメタデータ編集行ったらフリーズした。使い方が悪いといえば 。でもWindows 8で同じような作業してもあんまりフリーズしないんだよな...
今は扱うデータ量がとんでもなく増えて1つのフォルダの中にフォルダ1000個があってそれぞれ1万以上のファイルがあるような状態でファイル移動とかするから最初の計算にめっちゃ時間がかかる印象がある。 Windows 8からファイル移動の一時停止ができるようになったのが割と救い。あれ
にもほしい
@YOUSAN@mastodon.cloud それの最初にあたるWillamette搭載していたマシンを使っていたのでメモリ128MBしかない上に熱暴走して強制シャットダウンとか数日おきに起きるレベルでした。3時間は連続して使用できないレベルだった...
@aqz@yuzulia.xyz どのマシンでも落ちやすいんだけど...1903でようやくスタートメニューがプロセス分離されてすこし安定した。ファイル転送中に固まってうわああってなることもある
XP時代はPentium 4-Mで熱暴走に悩まされ、Vista時代はCore 2 Duoがあまりにも優秀だったため6年も使い、7時代はほとんどVistaを使って過ごし、8時代は新時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とばかりにSurface RTを買って大爆死(艦これタブレットとしてしか使えなかった)し、 Windows 10は最初から無料アップグレードでいろいろと躓き、1607はスタートダッシュのフリーズ問題に遭遇しながらもその後はわりと良かったけど1703以降品質を落とし続け、1903で今また少し品質が上がってきたかなと思う状態。でも何故か8時代に比べて遥かにエクスプローラーが落ちる
にゃぜWindows 10が好きじゃないかというと、XP以来の止まらずに安定して使えなかったOSだということ。メモリ積みまくってもこれは改善しなかったし、エクスプローラーはいまだに落ちまくる。。BSODになりにくいだけが救いか(単にドライバーがわりとしっかりしているデバイスを使っているというだけかもしれないが)
〜mstdn.jp メンテナンス作業中〜
データベースの再構築を行っております。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GAFAM辞めようとして をやめようとしたらPOSレジのOSがWindowsでやめられなかった話
RE: https://mstdn-workers.com/users/cv_k/statuses/101560880250859436
の個別投稿がデッキモードの場合はホームモードで開けない(直接サイトをリロードすると開ける)仕様、確かにMisskey外から飛んできた場合はホームスタイルで表示されたほうが良いかなとは思う
あ、デッキのことですね....。あの画面で開いてしまうのは今は仕様みたいなものだと思います。改善要望はIssueに投げてください→ https://github.com/syuilo/misskey/issues
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めっちゃ高給取りなプログラマーが集まって開発したOSなのにユーザーの作業効率を悪くして残業させようなことするので困る
RE: https://misskey.io/notes/7wuk5zxwus
周辺にmstdn.jpの民があまりいないのでmstdn.jp が終わって我々が困るのは三上洋氏くらいだと思う。どこいくんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
終わった。やっぱりもうSkylakeは安いわ
RE: https://misskey.dev/notes/7wug47j6up
OSが立ち上がればいい→ Atom でも大丈夫
ネットがしたいがあまりしない(開いても5タブくらい)→ Celeron/Pentium
ネットばりばりしたいけどゲームはいらない→ Core i3/i5
ゲームもばりばりしたい→ Core i7
細かいこと気にしないのでとにかく早いの欲しい Core i9
あとはまぁSkylakeが Windows 10後の最初のCPUなので
に切られるまでそれなりに時間がかかるだろうという推測
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018年の低スペックPCだとまだAtomが入る...ぶっちゃけ普通な速度で使いたいのであれば Core i3 6100U以上はいるかな
Misskey 推奨スペックCPU : Core i9 9900KまたはXeon Gold
メモリ : 64GB(16GB必須)
グラフィックカード : TITAN RTXまたはTESLA V100
ブラウザ :
Chrome 70以上または
Firefox 65以上 #嘘です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xperia arc=グローバルモデル
Xperia acro=日本向けカスタマイズ(赤外線/おサイフケータイ搭載)
既にほぼ同じスペックのマシンを持っているので必要ないのだが、安いのでどこまで上がるか見てる 👀
ヤフオク! - 【ハード王】HP EliteDesk800G2SFF/Corei5-6500/... https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r342616382
TheDesk Web版? 何かでてきたけどとりあえずはいにした。普通に使えるしバージョンアップの必要無くなるからこれ普通に良い気がする
Electronで作られたクライアントはWebサイト(普通のブラウザからアクセスできるもの)ではないのでWebクライアントではなさそう
TheDeskさんがWebクライアント扱いにされてる...?
https://under-bank.blue/@rk_asylum/102677289012378220
https://under-bank.blue/@rk_asylum/102677292311582615
のA/Bテストに引っかかったのかな? 特に変更ないけどリストを使いやすくするとかいってたのでそれの一環かもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日 Ryzen 5 2400G 搭載マシンをオークションでウォッチしていたけど40kくらいで終わって割と安く取引されるんだなと思った(既に3000番台が出たので安くなっているのだろうけど同じ世代のIntelと比べたら破格の安さ)
たまにタッチパッドの塗装?が剝がれまくってるパソコンの中古品を見るけどどういう使い方すればあんなに剝がれて目立つようになるんだろうと思ふ
「字」が見える...発売前から話題の透明な消しゴム - Peachy(ピーチィ) - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16974148/
ASKAさんが脱退を表明 活動休止中のチャゲアス | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190825/k10012048001000.html
Windows Insider SlowでクリーンインストールしたApril 2018 Update(1903)環境はこんな感じになってました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey Room 中央に螺旋階段設置している状態でカップ麺を召喚したら螺旋階段の柱にぶっ刺さった https://misskey.io/@cv_k/room
【アンケート】Misskey Host は
リモートで結果を表示