わー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
時々へんなもんファボられるなぁと思うんだが、もしかしてリアクション飛ばしてる……?
ドコモのサービスどれも多分面倒くさいだろうなと思ってdポイントとかも手を付けてない。何年も前にdアニメ解約したっきりだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今やゴミみたいなのしか売ってないのかと思いきや、ドイツからバケモンみたいなの出てるんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xperia10シリーズ、何かと酷いのが続いたから信用がないのでは?ってなってる。
Redmi12 5G渡したとして、sense3 liteと操作感というかなんかお作法が違うからちょっとな。
Redmi12 5G、仮想メモリ4GB追加がどの程度使い物になるかって感じがする。ウーン、まぁ……これよりかなり性能低い端末を使い続けてたような人なら、Redmi12 5Gでもサポート期間終了まで使えてしまうとは思うけど。
sense3 liteからなら見違えるほど快適になるけど。未だに630はヤバいって。
サポート期間考慮すると、g53j辺りか……?480+が695比でGPUが若干弱そうだけど、解像度HD+みたいだし。
Xiaomiも激安のは知らんけど、出たばかりのやつは5年ぐらいのサポートになってた気がする。
SHARPは3回はOSアップデートしてセキュリティパッチは5年やるよってなってる。Samsungも5年だっけか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クラファンして作ってるあんなとこの端末なんて作りっぱなしだぞ。不具合修正はあってもセキュリティパッチ古いままとかだったからな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
sense7とかg52jでも大丈夫そうな気はするけど、ここが最低ラインかなぁって。
AQUOSはsense8からは6 Gen1になったね。Xperiaくんは695続投らしいけど。
なんでPixel 7で顔認証使えないタイミング増えてるんだろ。ちょっと調べてみるか。
sense7の生体認証周りは顔認証がマスクも暗闇もOKで、側面指紋センサーは静電式で特に不満はない。というか、Pixelがツラい。なんか最近になって顔認証使えませんって言われる頻度が爆上がりしていて役に立たん。
AQUOS sense7、695 5G機を今から買うのは微妙すぎて。2020年にもなって630とか出してきたりしてたあの頃を思うとかなりマシとはいえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Pixel Buds Pro - Google ストア https://store.google.com/product/pixel_buds_pro?hl=ja
28,200円か。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
白ロム3万円未満「AQUOS sense 7 plus」は今買っても良い? | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/aquos-sense-7-plus-review/
合体するロボットは楽しいという本音は置いておくとして、インパルスの合体機構は作中で無駄にはなってなかったのでまぁ。
イオシスで未使用品が54,800円なので、普通の使い方ならまず7aで困ることがないし定価が62,700円であることやサポート期間を考えると破格かなぁって。
ところで、いっそPixel 7aあたりを選んでしまえば5万円ぐらいで買えて尚且つサポートも長いから当面は気にしないで済むというのが。
値段はどうしようもないので、前回買ったときよりも3万円ぐらい高くなるつもりでいないと……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどなあっ
「マッチングアプリは規制業種のため、出演してもらえるモデルの方がそもそも少ない。『マッチングアプリ=怪しい』とのイメージもあるので」「出演いただけるモデルの方がいたとしても、ギャラが通常の5~10倍と高額になる。それならAIにしようと振り切った」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/05/news179.html
うーん、5秒かぁ。5秒は待ち時間としては流石に……。
ロード中のアニメーションとか入っていても、落とした方がいいなって判断してるタイプの人かもしれん。多分スペック低い端末なのは分かってるんだと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
sfcやらdismでのチェックや修復、むしろ普段から気が向いたときにでも実行しとく方がよさそうな感じではある。
時々sfcとdismしときゃ盛大にぶっ壊れてることはないだろうって感じで数年運用してる。
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
アッハイ
OS壊れてるとアプリケーションもぶっ壊れるのでたまにはシステムスキャンかけておいたほうがいい
Pixel 8のカメラ、イメージセンサーそのままにより明るく撮れるようにとなると、レンズでっかくしてスペース取る事にしたというやつなんかね。
Xユーザーのroonさん: 「2707M 快速中津川行き 211系 K1/K17 JR東海の社員さんがお見送りに来ていました。中央西線のにちょんちょんの運用は現在こいつしかいないので、遭遇できてよかったです。 https://t.co/mXpV4rCeiO」 / X https://twitter.com/HhVjXudI0MZkHKk/status/1709012382591406336
あー、そういや昨日高蔵寺駅の改札になんか貼ってあったな。ちょっとさみしくなるね。
新名古屋名物「ぴよりん」 今度はお弁当に 名古屋駅で1日約200食限定販売 松浦商店 https://shokuhin.net/84041/2023/10/02/ryutu/souzai/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Linuxでe-Tax、スマホでQRコード読み取ってログインするやつだったら、電子署名して送りつけるとこまで何も気にせずやれそうな気がするんだけど行けるんかな。
元気なときは邪魔なだけなんだが、よたよたと歩いてるときが多々あるので買った。尚、ダイソー商品につき杖1本150円。ケーブルと立てかけるやつがそれぞれ100円。やっすい。
まだ4.2未満のところ宛には機能するんかなこれ。どちらにせよ折角ある機能、しかもオンオフする選択肢があった実装なのに納得のいく説明もなくどうして……(白目
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやRadeonもDirectML経由でStable Diffusionがそこそこ動くのでたまに遊んでる。ホントはWindows向けのROCmで動かせると嬉しいが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだろね、強いて挙げるならばCWやNSFWではない用途でそれらを使うのは紛らわしいかなーってぐらいか。あんまりそういう場面はない気もするけど。
隠してあるんだから全部アブネーもんだと思っておけ、説明があることに期待をするなと妥協している。
そぎぎは強制されてるわけでもなければ、言葉に意味の無いミュートワードとして試験運用されて今に至るやつなので、これについては特に言うことはない。で、NSFWで何を隠してあるのか分かんねぇよというのはそうなんだけど、まだちゃんと隠してあるだけマシだと思った方がよさそう。
20年ぶりぐらいに来た大きな病院、携帯電話の利用を控える掲示がどこにも見当たらなくて、むしろフリーWi-Fi飛んでるんだなぁ。
12時の方向より、めうるみ3機突っ込んできます!
迎撃しろ!討ち漏らすんじゃないぞ!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アレ頻繁に呟いてるアカウントいくつもあったから、見かける度にこのまま眠りつづけて死ね~って突っ込んでたな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イメージ固まってからSkeb承認出してるので、ここ数日のように思考回ってないとなんもやれん。
幸いこっちでやりとりしてる人にそういうのは居ないし、なんかローカルにこもる傾向にあるので見に行かなければ問題はないのはそう。
スタンドに立てかけたスマホを眺めながら身動きが取れなくなってる状態が2時間続いている。
「美濃和紙あかりアート展」とピクミンがコラボレーション! https://pikminbloom.com/news/oct23-minowashi/
多治見まで乗って乗り換えて2時間で行けるところか。んあーーー元気なら行ってたかなぁ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
工業高校出身だけど、情報科かつあんまり積極的に資格取らなかったから危険物とかその手の類い何もないな。
ブルーボトルコーヒー 名古屋1号店を 2024年春オープン|Blue Bottle Coffee Japan合同会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000048883.html
「ホットワンタン 赤いきつね味」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2023/10/post_20210783.html
Raspberry Piで自作できる地震計「Raspberry Shake」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231002-raspberry-pi-shake/
へー、日本にも既にユーザーが居るんだ。よく揺れてる関東の人は揺らしがいがありそうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/
Pixel 8のセンサー、GN1はもうEOLだし流石にGN2だろと言われてるけど、1/1.31インチなのでGN1続投疑惑出てるのが気になる。
スタッガードHDR使うならGN2必須だし、1/1.21インチのうち1/1.31インチ相当の部分だけ使うようにしてるのでは?という話も出ていてなるほどなぁ。
1.4.1 p4 です(同日に 2 回出すな)。
アルファマスク 2nd を追加して使い勝手がちょっと良くなりました。
病院で検査して治るわけではないからなぁ。病院行くのはかなり消耗するし、明後日午後生きてるか分かんねーな。比較的すんなり終わってお昼食べて帰るやつができると理想だね。
VRCすら行けんしSkebとFANBOX以外の創作活動を全て無期限停止だな。ほぼ無職で時間があるようなもんだけど、その中で活動できるのは数分だったりするからもう無理。
PD準拠かどうかは誤作動しないようにしてりゃ別に良いが、USB Type-Cの口をしたUSBではない何かは地味に困るのでアレはやめて欲しいなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「な」を「にゃ」に置き換えるやつが物凄く読みづらくてしんどくなってきたので、当面は向こうへ見に行くのはやめよう。許容できないって事は精神やられててもうキャパ超えてんだわ。
上手くこけたのでダメージはないと思うけど、この身体のことなのでなんか後からダメになるかもしれん。
「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR9Y7SF3R9YULFA01T.html
5000兆円くれそう