寝ます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
渋谷のバーキンは開いてませーんって手の込んだ動画プロモーション、マックを煽るのを忘れないのがホント好き。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WinRT時代のどうしようもなさを思うと、ネイティブでなくてもそこそこ動くようになってるのと、ちゃんと新しくSoCが出てることに前向きな気持になれる。
32bitアプリしかバイナリ変換してくれなかったあの頃からすると、ちゃんと新作作ってるのいいなぁ~と。1台欲しいけどもう余裕がない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
原神はさておき、iPhoneでもゲロ重いピクミンブルームは悔い改めてくれ。
Immortalis-G715だったらもうちょいマシだったのかなぁと思いつつも、本来の性能出せてない感じが物凄く感じられるので変わらんのではという気も。
コア数が最小の7つらしく、下位グレードのMali-G715だったかと。レイトレーシングも無いんだっけ。
なんかPixel 8 ProのSoCあんまりフル稼働出来てない感じがある。全然ふるわないIntelのArcくんみたいな感じの。
原神のレビュー、スメールかフォンテーヌを歩き回ってくれないと信用できない。
流石にmutalkを知らないで作ってるはずはないので、期待はしたいところだけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google、Bedtime modeをベッドタイムモードや就寝モードなどではなく、お休み時間モードと訳したセンスがなんとも。
プロフィール欄見直ししようかと思ったら、編集前の時点で文字数オーバー状態になってて下手に触れなくなっててアレ。変更あったんかな。
お金が絡むのもあって不審な新規ユーザーを作らせないのはもちろん大事だけど、認証済みの既存ユーザーが安心して使えるようにもしてほしいなぁと。
せめて名前とプロフィール欄ぐらいはSkeb側で持ってほしいんだよな。あとアイコンもか。
Skebにはメールアドレスでのログインしか使わないという些細な抵抗をしている
Skeb自前のプロフィール欄用意してくれないかなぁ。現状、何が起きるか分からんから絶対触れないんだよね。
課金しないと投稿できなくなるやつが国内でも始まったあたりで、支払い情報紐付けでのBANからの永久に投稿アカウント作れなくなる人が出てくるのを予想している。
スパムbotは蔓延していて、botじゃないものでも間引かれたりサイレンスされたりしてる状況で広告無しにしたってなぁ。
身体動く時間帯があまりにも他人と合わないんだけど、2時ぐらいに起きてきて行けば誰かおるんじゃ……?30分ぐらいは遊べる。
ファースト・ラブ、なんかオススメされてるのを見たので
「✨発売記念セール中✨【6アバター対応】ファースト・ラブ (マヌカ用)」を Vagrant で購入しました! https://vagrant.booth.pm/items/5202993 #booth_pm
「Ustripe Plus for Manuka(縞柄ショーツ・マヌカ用)」を うろんストア で購入しました! https://routehachi.booth.pm/items/5104047 #booth_pm
『FF7リメイク』浜口ディレクター、愛猫がゲーム中に登場していたと認める。ミッドガルに再現されたアメショ の「ムサシ君」 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231027-269892/
ねこー
バジルのように見せかけて違うものに差し替えておくとか、なんか色々企みたくなる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
惑星封鎖機構のエクドロモイにモモイ乗せて、エクドロモモイだけど?ってネタはありませんか。
なんか変わったことしてるのを見たら、えっそれどうやるの?って。意欲的な人なら、言われないと気が付かない系の部分以外は知らんうちに覚えちゃう感じがする。
なんか困ったらフレンドに聞いたほうが詳しいし早い。あとそれはそれで話題にもなる。
いつ参加しても基本的に突っ立って話してるだけだしなと特に覚えなきゃいけないこともなくて。1年経ってから知った機能があったり、未だに把握してない機能もある。
ぶっちゃけ初回ログイン時に飛ばされる雑な説明用ワールドで十分じゃない?まだあるのかなあれ。
VRCで初心者案内系のワールド真面目に回った記憶がないな。末代たむろしてるところにそのまま入って適当に過ごして覚えた感じというか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゃんと誤動作するんだと参考になった
Windows向けのRadeon用ドライバもVegaとPolarisが含まれなくなったな。
【大原雄介の半導体業界こぼれ話】【番外編】海外取材終了のお知らせ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1541886.html
ハードだ……
数学の問題集やってないよーウワーッって目が覚めたのだけど、高校生だったのは10年以上前なんだよなぁ。なんだったんだ。
ん~、もう1枚新規に用意して補完したほうが、納得のいく表現が出来そうな気がするな。そうしよう。
いちゃラブ描くのが苦手というか、イメージしやすいキャラとそうでないのがあるといったところか。まいったぞ。
「コア部品を交換したいんですが……。」
「あー、それもう生産終了しちゃって入手できないんだよねぇ。互換性もないから今の規格に乗り換えも出来なくてぇ。」
「そんな。」
ガンダムSEED DESTINYを視聴しながらなので、うーん人類どうにもならねぇって気持ちで諦め100%だったりする。
大量に引き出し用意して模倣から新しく生み出すってのは作品作ってるとその通りだよって感じるよ。ゼロからってのは無理だと思う。
AI云々、例えば冷凍食品やレトルトが安価かつめちゃくちゃ美味くなったとしても料理する人は居なくならないよねって感じがある。
人間が他人の絵で学習して描くのと、AIが学習して描くのと何が違うんだろうというのはあるけど、人間が模倣してチマチマ描くのと比べると生成ボタンポチーで楽に出てくるのが気に食わない部分があるんだろうなぁって。
バーチャル試座会もやるの気合はいってるねえ
https://twitter.com/okamuraJP/status/1717414250791268510
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPhone全モデルと2020年以降のMacからパスワードやメールを盗み出す「iLeakage」が報告される、実際に動作するデモ映像もあり - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20231026-ileakage-iphone-ipad-mac/
えー
SteamVR2.0のテストがてら、最新にしたQuest2と古いままのALVRでテスト。まぁ大丈夫そう。
AMDVLK 2023.Q4.1: Polaris & Vega Support Dropped, Counter-Strike 2 Tuning - Phoronix https://www.phoronix.com/news/AMDVLK-2023.Q4.1-Released
雨雲レーダー開いて愛知県は晴れてるのを確認して閉じた。悪天候だと身体がもたないのでな……。
Enterの右にもう一列、誤爆するので全部BackSpaceにしてやろうかと考えたことがある。
フリーレン全く見てないんだけど、周りから聞いてる話だけだと最近スマホ覚えたおばあちゃん感が。
Androidのこの警告が妙にツボった #fedibird
pixivFANBOXで【全体公開】2310近況報告を公開しました!
https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/6872513
I'm at 高良食堂 in 那覇市, 沖縄県 https://www.swarmapp.com/aqraf/checkin/6538ee96b269c1061104240b?ref=fb&source=openGraph&s=oxnbbHrtUcgzzDjvB-VgzIXGCbY
こういうのでいいんだよ……良すぎるぜ
ステーキセット 1,000円
公開フォローしていても、pixivってどこでコミュニケーション取るんです?
渋々アカウント作ったLINEもWindows 10 Mobileで使ってたし、Spotifyとかも使えてたんだよね。
Cortanaに学校を出る際に傘を忘れないように通知するようお願いしておくと、位置情報使ってちゃんと通知出してくれて便利だったんですよ。
Insider Previewで頻繁にフィードバック投げてたのがWin10M使ってた頃だねぇ。
Unityのデフォルトのライトがちょっと黄色いので、まずそこで見え方が変わっちゃうと思うよ。
MADOSMAとEveryPhoneとLumia950とNuAnsNEOを使ってました……。
WinRTのそうじゃねぇんだよって部分がそのままで、好きではあったけどこう……。
WSAでブルアカ、夏頃に増えたらしいVulkanを設定から無効にしたら起動するようになるけど死ぬほど重いので使い物にならないな。
似たようなもんでSoftBankの5G LABをふと思い出したのだけど、使ってる人居るんだろうか……?
KDDIメタバース「αU」本格始動 無印やカラオケ追加、バーチャル渋谷ハロウィンも - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1541660.html
早々に名前も聞かなくなって立ち消えそうな雰囲気がメッチャあってヤバい
正常に動作してるかは分かんないけど、nProもProton上で動いてるやつがあったりするそうだしなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Steam DeckとProton (Steamworks ドキュメント) https://partner.steamgames.com/doc/steamdeck/proton?l=japanese
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OBS、複数のオーディオIF、ループバック…あらゆる信号の悩みを完璧に解決するOMNIBUSをはじめとする、Audiomovers製品の国内販売がスタート | 藤本健の"DTMステーション" https://www.dtmstation.com/archives/63394.html
中身が最新なのかは分からんけど、今は問題とされてないんじゃなかったかなぁ。
help.truthsocial.com/legal/open-source/ https://help.truthsocial.com/legal/open-source/
ちゃんと公開しているように見えるが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
探してみたところ、「ブルーシールサンデー」はアイス+ソフトになってました。
コーンに球状のアイスを乗せた上にソフトクリームを乗せたものってあるのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(イメージがはっきりしていても、自分じゃ絵が描けない人はいくらでも……。)
Skeb依頼文は脱線しないように簡潔さも意識しておかないと、取りこぼしが発生するぞい。
「屁です!」「うんこです!」なんて甘っちょろい、「カメラです!」は容赦がない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大腸カメラ入れてるときは、出てるのか入ってるのかもうワケが分からなくて死にそうになります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リンクだけは変な素材でコーヒーをその場で作って飲んでそうなイメージがある。
誰もコーヒー飲まなさそうなイメージがある。
「ゼルダの伝説」×コーヒー「BOSS」,デザインを一新したコラボ第2弾を11月7日に発売。パッケージ側面にユン坊ら主要キャラが登場
https://www.4gamer.net/games/578/G057883/20231020031/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スガキヤ「みそ煮込風ラーメン」全店販売のお知らせ | メニュー情報 | スガキコシステムズ株式会社 https://www.sugakico.co.jp/news/newsMen/entry-1926.html
辛いの苦手ではないんだけど、もう食べちゃ駄目な扱いになってるので食えないというね……。味仙とか結局行けなかったな。(いや、元々怖くて行けないが!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コバルト不要の超高エネルギー密度リチウムイオン電池 ― 新たな設計指針により電圧制限を撤廃 ―|プレスリリース | UTokyo-Eng https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2023-10-20-001
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二郎系ラーメンは初心者バイバイでお店が怖いというイメージがあって、あの山盛りが食べ切れない以前におっかなくて行くことがなさそう。
パッと見自分でも食べられそうなのが家系、確実に無理そうなのが二郎系(雑認識
ほんの数年前まで家系と二郎系が区別ついてなくて、きっと山盛りでヤベー奴なんだろうという曖昧なイメージを持ってた。
家系ラーメンの海苔、スープを付けてご飯と一緒に食べる感じというのを最近知った。
昔、フリーなんとかってタイトルの漫画があったよなぁとBingに聞いていた。フリージングだ。スッキリした。
じらびさんことだし、不動もぺを引きずってでも帰るんだろうけど、チェーン……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[pixiv] お知らせ - iOS版、Android版pixivアプリにおける、一部ユーザーに対しての機能変更拡大について https://www.pixiv.net/info.php?id=10152
タグ表示も制限入るようになったとな。R-18表示する設定にしてあるユーザーは無関係と。
[pixiv] お知らせ - iOS版、Android版pixivアプリにおける、URL表示制限を一部解消しました https://www.pixiv.net/info.php?id=9940
いつの間にか緩和されてたんだ(8月
ユーザーが増えるほど持続できなくなる構造してるし、金儲けしてるわけではないので宣伝する必要性どこにあるんだ?と思ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple Watchも時々腕から外した判定されてロックされることがあるけど、iPhoneのロック解除した際にWatch側もロック解除する機能があったはずなのでそんなに困らなかった。
raytrekはクリエイター向けのブランドだったからね。それが法人向けブランドに変わって、クリエイター向けはGALLERIAに移行したんだったと思う。つい最近の話。
Radeonの設定が再起動の度にエラーでリセットされるのはCopilotが引っかかってるのか。グループポリシーで無効にしてみるか。
そういえばこのときのなおたさんデニム着物だったな。風呂敷包みから ThinkPad が出てきてカーネルハックしはじめるタイプの文豪だった。