このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#原神 インパクトパイモンぬいぐるみランチブレイク人形ピロぬいぐる文字数 - ぴけぴけのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/99190008
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日朝は西日本、東日本で冷え込む 名古屋は今季初めて一桁に - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202310/210255/
何??????
それはそうと、予定になかった外出をしたのでくたびれています。家に居るつもりだったんだけど……
スガキヤ「みそ煮込風ラーメン」全店販売のお知らせ | メニュー情報 | スガキコシステムズ株式会社 https://www.sugakico.co.jp/news/newsMen/entry-1926.html
3缶パックじゃ足りない!?沖縄県民はツナ缶を箱で買う :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/Okinawans-buy-canned-tuna-by-the-box
わぁ、クラフトエナジー。そうなんだよね、カフェイン入ってなくて面白そうだなって。助かります🙏
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分も弟もフラベリック錠で悲鳴上げてた。なんか見覚えがある名前だなとなんとなく飲んで思い出したやつ。
電車乗って行ってきたとこも、まぁそんなもんですよーって言われてハズレ引きまくってた感はある。
ポピュラーな難病なので試す治療法は山ほどあるとかいうね。まぁそれで完治しないから難病なんだけど。
最寄りなので徳洲会を紹介されて今通ってるんだけど、若い医者だらけでそれもビックリしたね。
フラベリック錠の副作用が初耳でそうなんだ~って言ってた医者へ最初にかかったのは失敗だったな。同じく近所で今月行ったとこは対応違いすぎてびびったもん。
これは言い訳なんですが、ここ数年あちこち苦しいときに数回病院行ってみたものの、なんともないですねーと言われ続け、今月あまりにもおかしいので全く違う病院へ弟に引き摺られながら行ってきたら既にておくれだったやつです。
組織検査の結果が来月なので、ハッキリと診断下るのはその時だろうなー。既に詰んでるけど、もっと悪いものが発覚したりしなきゃいいけど。
血液検査とカメラ突っ込んだときの見立てでは潰瘍性大腸炎かクローン病なのがほぼ確定で、「こりゃだーいぶ酷いねぇ治るか分かんないなぁー」って言われてる。
今日は珍しくロリコン殺しにかかってくるような内容の夢を見て、なんだこれ……???って困惑して昼に起きた。
大腸が破壊されてて食っても体重が減り続けるやつなんだけど、うっかり増えた体重くれるんならWin-Winなのか(???
自分との関わりは一切ないけど、知ってる名前を見かけるようになってきたので距離取りたいなーとなってきてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かといって8 Proの広告が出てきても困るけど、7 Pro在庫処分したいんだろうなというのは。広告の判定ガバ過ぎるのはそう。
8 Pro を買った人間に 7 Pro の 広告を執拗に表示してくるGoogleはもしかして馬鹿なのか?
名古屋市に初出店!バンダイ公式の「ガシャポン®」大型専門店 『ガシャポンバンダイオフィシャルショップ』未来屋書店八事(やごと)店 |バンダイナムコアミューズメントのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001175.000033062.html
八事か〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pixel 8のDP Altは封印されてるだけで、ハードウェア的にはちゃんと動くのね。あれか、例えばデスクトップモードとか対応した際に映像出力の仕様が変わってしまい、これまで使ってた使い方が出来なくなったりすると困る人が居るかもしれないし、いっそ最初から封印してるとかそういうやつかしら?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぴくせるえいとぷろ買って付与されたストアクレジットでぴくせるうぉっちの……えー、なんだろこれ。
ヨヨヨヨ ヨイヨ ヨヨ????ヨヨヨヨ ヨヨッヨのヨヨヨ ヨンヨ ヨンヨ?????
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
筆圧高い人はワコムじゃないとすぐ上限行って死ぬけど、そうじゃないならもうワコムやめても問題ないレベルになってるよ。
まぁ当時クリスタ対応したばかりだったし、プロファイル周りちょっと問題あった可能性はある。もう検証は出来ないが。
第6世代iPadでお絵描きしたときは、iPad上で見えたまま投稿すると思ってたより薄くなってたってのがよくあったが。
変態ガジェットオタクなら、Surfaceペン(MPP)が使えるような2in1な中華UMPCへ突撃して爆死するのがオススメです。
ペン付きデバイスのオタクなので、買える範囲でアホみたいに色々試したけど、宗教上の理由がない限りiPadが最安ですよ。
イオシスとかでちょっと古めの中古iPadと第一世代Apple Pencilの組み合わせでよければ5~6万で済むからね。
授業料バチくそ高いデザイン系専門学校の学生でも、スマホ割れたままだったりバッテリー交換してなかったり、面倒くさがりな可能性は大だけど基本的に高価な機材は買えないのよ。
持ち歩き液タブのつもりで買ったFMV LOOXはワコムだけど、やっぱ電磁誘導方式(EMR)じゃないから微妙で、結局LOOXにType-Cケーブル1本でHUION液タブ繋いで描いてた。
1万ちょいする廉価版Apple Pencilくん、ELECOMとかで出てる1万しないジェネリックApple Pencilと何が違うのか。
ワコム辞めて今はHUIONメインで使ってる。XP-Penの様子も見たい所ではあるんだけど。
学生が出せる額で不便を感じつつ辛うじて使えるのがraytrektabあたりで、ペンに妥協すればSurfaceの中古とかを5万以内で調達してやりくりしてるのが現実だと思うの。余裕があれば古めのiPad一択。
プロのクリエイターも本当にこの性能は要る?最先端でやってるごく一部の人だけだと思うんだよね。
数年前、7万未満だったからCintiq 13 Pro買ったけど37万円は絶対ないわ。ここにPCの値段も掛かるんだぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TwitterBlue(X premium)を半年課金しての感想でーす
結論だけ言うとシャドウバンされる回数がめちゃくちゃ増えました
プロフィール変えるとシャドウバン、SNS認証オンにするとシャドウバン
収益化の影響なのか、とにかく何かやるとシャドウバンされます
イーロンマスクに貢いでシャドウバンになりたい方以外はやるだけお金がドブです
一時期はインプレッション数にプラスに働いてるな〜と思うこともあったんですが、今は月額980円でシャドウバン貰えるサブスクです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうすると残額25kはヤケクソでPixel Standと割高だけどケースかフィルム注文して使い切るかな。ウェイトリスト入りなんだけど。
Googleストアの商品、スマートスピーカーやディスプレイは我が家ではラーメンタイマー以上の使われ方しないし、ドアホンもカメラも使いどころないし、ルーターは日本じゃWi-Fi5のやつしか売ってないし。厳しい。
補償無しのXM4をRMAするの面倒くさそうだしね。イヤホン単体で3時間使えなくなってるとは思うんだけどさ。
使用頻度少なかったXM4のバッテリーが瀕死になってるしちょうど良かったと思う。ストアクレジット消費するので、この後にセールとかでもっと安くなったとしてもあんまり損は感じないかなとは。
Pixel 9に回すには有効期限間に合わなさそうなのと、今回は大赤字でかなり無理してるので適当なアクセサリーで使い切るしかない。未使用で売ったとしても割に合わなさすぎて換金できるもんでもないし。
ストアクレジット1年しか期限ないし、セール待つほどでもないなと思ってラインナップ見てたけど、買おうかなと思ったものに限って品切れで……。在庫あるうちにイヤホンだけ買っとくか?
アマゾンのクソデカ段ボールに消しゴムだけポツンと入れて送られるよりはまだね……。あっちはクッション封筒とかあっただろうに。
マキタ電動ブロアーを動力とした無人航空機をDIY! – DRONE https://www.drone.jp/news/2023101615472074568.html
なんぞ
ASCII.jp:マクドナルド「N.Y.バーガーズ」3種をいち早く食べた! バンズは史上初「ホップ」を使用 https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163575/
なんか前にあったなと思ったら去年の2月か。少し気になる。
電話番号はすぐ生やせそうだけど、支払い情報って山程誤魔化せるもんなのかな?一度BANされたら同じクレカとかが使えないようにしてるとしたら、次々とアカウント生やすのはなかなか面倒くさい事になりそうかなー?って思う。クレカ以外が使える場合は知らんけど。
筆圧検知とマグネット充電のないバージョンのApple Pencil買うぐらいなら、1万円未満のジェネリックApple Pencil買っても体験としては変わらんやつでは……。
1,980円なら許されたかもしれないが、7,980円の強気の値段でしかも悪い部分を徹底的に隠してプロモして売ってたクソゲーなぁ。
「ダイの大冒険」推奨ゲーマー向けデスクトップPCがFRONTIERから https://www.4gamer.net/games/051/G005106/20231018027/
クソゲー推奨PC……
Twitterの新規垢1ドルってやつ、BANされたあとに同じ支払い情報で作り直そうとすると引っ掛かるんだろうなきっと。
身体は多少マシな気がするけど、意識が上手く戻ってないというか。なんか夢見てる感じがしてる。
一度空っぽにしたからか、腸がねじれてるのがカメラ入れた際にマシになったのか、今のところ楽なままでいる。
温め過ぎて事故るやつは3分もせずに起こるやつだと思うので、その制限はあんまり役に立たん気が……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デジタルでお絵描き便利だよねって思うぐらいだったけど、身体が壊れてしまった今はデジタルでお絵描きする手段が用意されていて本当に良かったなって認識になっている。
ARChonってChrome側のあれそれで、もうマトモに使えなくなってた気がするんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本から使おうと思ってる時点で鯖の所在は関係ない感じになっちゃうと思うんだ。それはそれとして、置いてある国の制限も受けるような気はするけど。
え〜、まあスパム対策としては分かる、分かるが……
X、新規アカウントは年間1ドルの有料化 ボット対策でテスト開始 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1540031.html
Google Home関連、カメラもドアホンもディスプレイもWi-Fiルーターも使いどころがなぁ。
pixivFANBOXで【全体公開】大腸カメラ逝ってきましたを公開しました!
https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/6848307
Google Play開発者サービスが入ってなくてもGoogle翻訳は動くので、WSA上のSubwayTooterからすんなり呼び出せるの便利。
@orumin そのブルスタくんも……。ブルアカログイン時になんかチェック入るようになったからか、エラーコード吐くんですよね。確か100310って。
久しぶりにBluestacksでブルアカやろうとしたら、ログインでエラー吐くようになってどうにもならなくなったから最近消した。
@orumin こっちは立ち上げても落ちるようになって悪化してるw
とはいえ、かつて動いていたときは相当重かったので、まだNoxとかで動かしてる方がいいですね。
WSAでのブルアカ、XAPKとOBBセットのやつで入れたら動いたような気もするけど忘れたな。
@osapon Windows規定のブラウザが開きますね。上手いこと設定画面呼び出して規定のブラウザを変更すると、WSA上のFirefoxとかが呼び出せた気もします。
投稿ウィンドウ分かれるやつは、元々ChromeOS用に作った機能がそのまま上手く動いてくれてるとかだったような気がする。ちょっと記憶が曖昧だけど。
複垢運用できるマルチカラム型クライアント(Windowsで動くやつ)知ってる人いたら教えてください
CLIP STUDIO MONO(プレリリース版) https://mono.clip-studio.com/ja-jp
個人的にはNFTモドキやってるDC3のが嫌なんだけどな。
あれのせいで、クリスタがちょっとでもAIっぽいことやると目を付けられてしまうようになってしまったように思う。
一番時期が悪いタイミングで生成AI機能の試験実装したのが、ユーザー的には相当印象が悪かったんだろうな。
絵を描いてるくせに、これといってすぐ思い浮かぶ作家さんがひとりも居ないという不思議なことになっている。
Twitter居たときからお絵描きマンとあんまり交流がなかった(音屋とエンジニアとガジェット関連が周りに居る)し、あんまりこう追っかけておきたい人が居ないのもあって。
Pawooも自発的にフォローしに行ってないので、Pawooからの画像がブーストされるのとあんまり変わんない感じ。
フォロワーが数人misskeyioから画像をブーストするぐらいで、自分からはフォローしに行かないからTLは殆ど変わってない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Meta Quest 3」、Xperiaシリーズとペアリングできない不具合が解消 最新アップデートを呼びかけ - MoguLive https://www.moguravr.com/meta-quest-3%E2%80%90xperia/
んんー、Pixel Budsのリリース間隔長めだし、引き換えてしまってもありだな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「カップヌードル 謎肉まみれ」「カップヌードル シーフードヌードル イカまみれ」(10月30日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/11972
まーた変なものを
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年の初めは43kgあったはずだし、元気もあったのに急に5kg減って死にかけてる。
明日の検査後、動けるようならSkeb作業再開したいところ。昨日は少し休もうと2階に上がったら心臓バックバク鳴ってしまってずっと倒れてた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クリエイター自身の中で生成をして己の手で全て手描きしていれば問題ないな?(???)
AI生成したデータが一部であろうとそのまま使われてなければセーフなんかなぁ。極端な話だけど、参考資料に紛れ込んでいてもダメとか言われたら画像検索サービスすら使えなくなるので。
コーヒーカップとか小物をAIで描き足して欲しいなと思いつつも、SkebはAI禁止なのでちまちま手描きしている。そういや、AI生成したイラストをお前のテイストで描いてくれってのはあったが。
Skebで毎回違うキャラを描いてると、参考にした公式イラストの方向性につい合わせてしまうんだけど、同じキャラ5回目とかになってくると流石に慣れてきて初回のリクエストと雰囲気が変わってきてる気が……する?
特定のキャラ特化のモデルはほんの数枚で追加学習やれるような話を聞いた気がするので、模倣は簡単にやれてしまうんだろうな。
背景素材を使うとか、小物は3Dで済ませるとか、デジタルの絵描きが既にやってる事をAI生成に置き換える感じで共存出来るといいなって思ってる。
意図して真似て困らせるのがアウトなやつだし、悪意のある使い方さえされなければなぁ。
発注した学習用イラストを純粋にアートとして別途買えるとかあるといいなとかふと思った。
出てきたAIイラストを眺めながら、そういうのもありか〜と参考にするのはよくある。自分より上手いのをポンポンと出してくることに抵抗は一切ないけど、気に食わない部分があるとしたら学習データが他人の苦労をタダ乗りしてるという面かなぁ?ぐらいの感覚で使ってる。
手描きイラストの強みはなんだろうと考えていたが、キャラクターの設定上ないとおかしい細かな装飾やそのキャラらしい表情や仕草といった、AI相手に注文つけようと思うと面倒くさい部分なのかなって思った。
aipicasso/emi · Hugging Face https://huggingface.co/aipicasso/emi
権利関係クリアしてるこれはどこまで使い物になるのか気になる
「アニメ風のイラストで、喫茶店で紅茶とスコーンを食べている、制服姿で茶髪の女の子のイラストを描いてください。」
スコーンをティーカップに入れないでwwwwwww
「アニメ風のイラストで、かわいいおばけと一緒にウインドウショッピングを楽しんでいる、チェック柄スカートで秋物コーデの服を着た、銀髪ロングで緑目の女の子のイラストを描いてください」
すげー、適当にリクエスト詰めてみたけどちゃんと要求満たしてる。
時々Stable DiffusionをRadeon上で走らせて遊んでるけど、どうにもね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
XM4のバッテリーが怪しいのでストアクレジット使ってPixel Buds Pro調達を検討してるけど、1年の有効期限があるからセールまで待つのもありだよね。それまでにXM4死んだら諦めて買う。
検査食は普通のレトルト食品なので美味しいんだけど、この後待ち構えてる下剤が不安だな。
ほぼどんなゲームでもフレーム生成レンダリング対応!? Radeonがプレビュードライバ公開 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20231016-2794011/
おー、RDNA2でも動くのか。
それとなく反応したいけどチョイスに悩むときに👍辺りで済ませるリアクションはたまにある。
リアクションやかましいから、何が届こうと全部ふぁぼ扱いにされるMastodonで助かってるよ。
Tensor G3、なんか原神はやたら厳しい。G2のがマシだった気がしないでもないが……気のせいレベルかな。
Pixel 8 Pro スターレイルだと最高設定で60FPS近く出せる場面が多いな。最適化具合とか、CPUやGPUをどういう使い方してるかでかなり違うのかねぇ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
60Hzで起動すると起きないし、扉出てくるタイミングもそんなに変わらないので、プログレスバーだけ遅くなってる気がする。
AQUOSだと疑似240Hzなのでプログレスバーが100%行くまで4倍時間が掛かるし、30%辺りで扉が先に出てくるんだよね。
もしかして、原神Android版を120Hzのまま起動するとロード画面でプログレスバーだけが遅くなってやたら時間がかかる?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全面保護のカメラ保護フィルム貼ってるせい(昨日張り替えた)なので、ちゃんと穴の空いてるやつを貼ろう。
Amazonでサーモカメラ眺めてたんだけど、サーモカメラで出来立てのお惣菜が判別できるってレビューで草生えた。確かに一目瞭然だ。
温度測りたい場面ってあんまりないな。アプリの使い勝手もちょっと悪いし、5cmまで近付かないといけないのもちとツラい。別途サーモカメラでも用意したほうが良さそう。
とするとなかなか優秀なんだなこれ。そのうち温度センサー対応のやつに買い替えるか。ちゃんと穴開いてるやつ。
Pixel 8 Proの温度計、冷たい飲み物相手に28℃とか出るのなんかうまく動いてない感じがあるな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。