ばたり
VRCに持ち込んでみないと分からんところも多すぎるしベストがさっぱりわからないし、Questのコントローラートラッキングそんなにあてにしてないので尚更。
pixivFANBOXで3Dモデルつくってる(途中経過11)を公開しました! https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/2009045
北海道のスープカレーをお取り寄せしたら...エビが踊るトリセツがかわいすぎる(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都 https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/320010.html
🦐
ポークかチキンか選べるようになってたけど、まさかカツカレーだったとは……。カツ丼屋で出前頼んだんだからそれはそうか。
エヴァは新劇場版と漫画版しか通ってない私「旧世紀版のネタバレやめてください!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AHSのアプリケーション、ボイロ2とRecotte Studioが散々な感じで、インストールもアンインストールもだいぶ行儀が悪い挙動してたのでなんなんだこれって気持ちになった。
現在編集中のプロジェクトにおいて、オブジェクトモードでサークルを新規作成すると確実に落ちるので編集モードでこねくり回さなくてはいけなくなった。
アンテナとかノイズとか考慮するとスマホに繋いだほうがまだ安定しそうな気がするし、デスクトップPC+ドングルは最も条件が悪いように思う。
なんとなく挿したままなBluetoothアダプター、3.0がすぐそこなので箱コン1台繋いだだけでも操作が出来ない。
Bluetooth、そんなにあれこれ繋いでってのは帯域足りないような気はするなぁ。あとアダプター使ってる場合はUSB3.0ポートからかなり離しておかないと2.4GHz帯混線して死ぬ。
ううーん、新しいイヤホンでも、SwitchProコンをいじると途切れる。途切れる時間はすごい短くなったけど。途切れないやつとの違いは、左右完全分離型かどうか。Bluetoothの通信帯域が足りないのか。アダプタがBluetooth 4.0で転送速度3Mbpsって書いてあるんだけど、これなのか。でも、分離してようがしてまいが、情報量は変わらないよなぁ。
HTCスマートフォン、国内向けはもう無くて、U20 5GやDesire 21 Pro 5Gなどをひっそり出しつつHTCブランドだけ貸し出してWildfireシリーズがあるぐらいだね。
5G環境で5G(5つのGame)してみた!!|スマートフォンAQUOS:シャープ
https://jp.sharp/k-tai/aquos-esports/post72.html
同一環境で4G端末使って比較してるわけではないし、ちゃんと5Gなのかネットワーク監視してるわけでもないし、5Gあんま関係なさそうな感じあるなぁって読み進めてたらこのオチである。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ん?ProneにCrouchingのアニメーション突っ込むと同じにならないな。どっかに高さのパラメータあるのかな。
VRCのしゃがみ、頭のトラッキング諦めてAnimationにすると地面に沈むの解決するんだけどVRでトラッキングなしはなぁって悩んでる。Offset弄ると足だけ上がる困る。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。