まだもらえてないのでだるいなーこれってなってる。
雑に撮ったからアレだけど、Pixelとかで真面目に撮ったらそこそこ綺麗に行けるんじゃないだろうか。
デジタルで書くと手ブレ補正がついてくるんですね~。アナログで書くと補正がないんですよね~。ええ、アナログで文字が書けません。
Dellは安いしサポートも連絡取りやすいんだけど、キートップ1個取れただけでキーボードごと交換になって1万円すっ飛んでくのが厳しい。
第3世代Ryzenを搭載した高コスパな14型ノートPC、MSI「Modern 14 B4M」レビュー - エルミタージュ秋葉原 https://www.gdm.or.jp/review/2020/0821/358986
Modern 14悪くはないのだけどちょっと惜しい。あとから16GBぶっ刺して32GB行くか!がやれそうなのはいいんだけど、キーボードとかUSBとか考えるとむむむ。
【MSI Modern 14 B4M】
R5/16GB/512GB/14インチ/1.3kg
・生体認証なし
・キー配列が怪しい
・USB PDじゃない
・メモリ2スロ空き1
【hp ProBook 635 Aero G7】
R5/16GB/512GB/13.3インチ/1kg
・納期……
【hp ENVY x360 13-ay0000】
R7/16GB/512GB/13.3インチ/1.25kg
・キー配列が超怪しい
・納期……
納期ィ!!
機能的にはCLIP STUDIO TABMATEが丁度いいぐらいなんだけど、耐久性があんまりなのであっという間にお釈迦になる。
左手デバイス、マウスとして使う前提のやつを買ってしまうと、ペンタブもマウス扱いなのでカーソル移動とクリックがバッティングして死ぬんで、ゲームコントローラー扱いで動作できるタイプの製品を選ぶのが無難かと思われ。
問題が発生したため、ぴけぴけを再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。
62% 完了
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやシェイプキー増やした場合、Unity側でも既存のアニメーションに0セット増やしておかないと事故るやつじゃんね。
左手でほおづえをつきながら右手でマウスぽちぽちしてBlender扱ってるので、テンキー置くなら左側に欲しいな。実のところBlenderでテンキー使ったことはないけど。
オブジェクト新規作成を伴うシェイプキーの作成、Basisとその他の関係適当に考えてると変なことになってギエ―――になる。
この状態にできるなら、適当にはぅ目オブジェクト生やして顔の中に隠しとけばいいんだけど、肝心のこれが簡単に作れないというこの。
LINE、使ってないから分からんと言っているのにあれこれ頼まれてかれこれ3回ぐらい他人のトーク履歴を吹き飛ばしてるマンと申します。
行動圏内は全てマップ上は楽天エリア内ということになってるので、エリア確認はしない(通知にBand表記は出てるのでひと目でわかる)けど場所が悪いと速度がめっちゃ落ちてたりするのはある。
Band 18なら大丈夫なのに、ほぼ圏外状態のBand 3をやたらと拾いに行こうとする状況になるスタバとかあったしな。機種にもよるとは思うけど公式サポートされてる端末なのでその時は場所指定して品質☆1で送ったりした。
そもそもこの機能使ってる人あんまり居ない気がするんだよな。適当だろうと送っておけば確認ぐらいはしてくれるかもしれんよ。
うちの近くはエリア内扱いでも微妙な感じだったので結構レポート送ったけど、今は楽天エリア内で繋がりにくい場所もかなり減ったしパートナーに切り替わる場所も減ってるので改善はされてるね。街のど真ん中とかではなくて山の方でエリア的にめっちゃ端っこなんだけども。
そのうちパートナーエリア消えるんだし、今後も使うつもりならしつこいぐらい送っておくに越したことはない。
my 楽天モバイルアプリを開いて下の方にあるレポートを送るから苦情……じゃなくて通信品質の評価が送れるので送っておこうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分はその構成で探して去年の7月にENVY x360 13-ayに辿り着いたけど、その頃で満たせそうなやつが片手で数えるほどしかなく、あれから新製品ほぼ出てないので各社在庫もあんまない今かなり状況が悪いなぁとは。