キレそう
飲み物の入ったコップを倒すやつも20年ぶりぐらいにやらかしたりもした。あまりにも久しぶりだったので、やはりそうそうこぼすことはないんだなと思うなどした。
ええと……。apk引っこ抜いて、apktoolで逆コンパイルしてdebuggable="true"にして再インストールし、run-asコマンドを実行して中身をtarに詰め込んで……うわーめんどくせーー
サ終するからオフライン版リリースしましたと言いつつも、引き継ぎしてないと動かない系のソシャゲとか正攻法じゃバックアップ取れないんだよな。
Android 12でadb backup死んでるっぽくてオォンってなった。
動作の変更点: Android 12 をターゲットとするアプリ | Android Developers https://developer.android.com/about/versions/12/behavior-changes-12?hl=ja#adb-backup-restrictions
”限定公開アプリのデータを保護するため、Android 12 では adb backup コマンドのデフォルト動作が変更されました。Android 12(API レベル 31)以降をターゲットとするアプリでは、ユーザーが adb backup コマンドを実行したとき、デバイスからエクスポートされる他のシステムデータからアプリデータが除外されます。”
俺のターン!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileListをオープン!
ユーザープロファイルのStateとRefCountを0にセットしてターンエンドだ。
「User Profile Serviceサービスによるログオンの処理に失敗しました。 ユーザープロファイルを読み込めません。」と出てたしまぁそうだろうなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何をやらかしたって、PowerShell7のインストールに失敗(ハングアップ)して仕方なくリブートしたら死んだんだよね。だるい。
ん~、なーんか不安定なんだけどシステム整合性違反は無いし、よくわからない。となると、ユーザープロファイル作り直したら解決しそうな気がするなぁ。
オタクが使ってる製品を選ぶ。オタクがなぜそれを選んだか、そして他の製品を選ばなかった理由を聞いておかないと。
Android12のMIUI13、アニメーションはAOSPより控えめなので気にならないな。Android12素の状態は気持ち悪すぎる。