えっ初詣行ってるアホいるの?マジ?
こんばんは、s25tの鯖管です。
先程21:08頃から21:20頃までの間、除夜の鯖落ちによりSLAの年末調整が実施されてしまいました。
原因は自宅のブレーカーが落ちたことによるものです。
今年も残すところ数時間ですが、これ以上落ちないことを祈っています。
それでは良いお年を
39.39
1月 無気力
2月 無気力
3月 無気力
4月 無気力
5月 無気力
6月 無気力
7月 無気力
8月 無気力
9月 無気力
10月 無気力
11月 無気力
12月 無気力
#あなたの2021年予定表 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1041308
多分正しい
かるばぶがいる年末、おかしいな。これはかるばぶなのか?今年はカルロス・ゴーンしてたじゃないか。
なんか風呂ってる間にUPSがバッテリー稼働してPCが正常にシャットダウンされてたんだけど、低電圧でバッテリーに切り替わったということは設定値の92V下回ったってことだな……。
Apple M1チップ搭載MacとEIZOモニターの互換性 | EIZO株式会社 https://www.eizo.co.jp/support/compati/pc/mac/apple-m1/
M1 Mac外部は1画面だけだったねそういや。他にも色周りでトラブルあったような。
@kuriuzu こんばんは。まだ受け付けているようであれば、最大1つお願いしても大丈夫でしょうか?
Linkreal LRNV9411 U.2 SFF-8639 NVMe SSD to PCI-e 4X adapter | ストレージ,アクセサリ,NVMe U.2 変換 | OLIOSPEC https://www.oliospec.com/shopdetail/000000009953/92_642/page1/order/
あー、こういうのかな。
U.2変換、U.2というのをはじめて聞いたのだけど何に変換すればいいんだ。PCIe 4xに繋がるようにしてもいいやつ?
ムイミ/クリス/プリコロ/ラビリスタ/スズナで非常に安定はするけど突破ができない。
クリス外すとなんか後衛が落ちるし、アオイよりスズナ入れてるほうがまだダメージ出てるな。多分手持ちのメンバーだと1凸無理だな。
それと絶対隣の部屋には電波届かないので、電波の飛びもリビング内しか考慮しない。コンクリが分厚すぎる。
どうにもハイエンドモデルだと応答無くなるみたいな話がちらほらあるのでどうすっかなーって感じ。ハイエンドモデルは最大300Mbpsしか出ないうちのフレッツ光回線では色々過剰なので1万円ぐらいのモデルで考えてるけども。
まぁDFSとか、あとは混雑具合で独自に周波数切替えてるやつがトラブってるのはあるあるなのでそこは切っちゃうけどさ。
ルーター部として機能してるWN-AX1167GRを今APとして使ってるWG2600HP3に置き換えて、別途Wi-Fi6対応のAPを生やそうと思うんだけど何処のやつにしようかなぁ。なんか今回NEC微妙そうなんだよね。数年ぶりにBUFFALOに戻るか……?
プリコネ、スタミナパック10個分4840円とキャラ交換ガチャセットの3060円で合わせて7900円の課金で止めてあるんだけど、Googleのアンケートのおまけとかクーポンとか使ってるので、実際掛かってるのは6371円だったりする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@opptape ざっと調べたらイオンとかもそうみたいね。近くにないので……
まぁいいか。別にできないなら通知オフでもいいよって話なので諦めることにした。
Android版LINEのメッセージ通知をオンにできない問題に直面してるんだけど、どうなってるんだこれ。
かるばぶの手を握って、ああかるばぶ、かるばぶー!どこへも行かないでくれ~~ってなるやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やっぱ表情戻らんのね。デフォルト表情のアニメーションファイル作って割り当てないとダメそう。
大晦日はともかくとして、元旦と3日目が分厚いんだなぁ。でもここ数年でかなり薄くなった。
HANDOPENに何も割り当てないやつ、AV3だとデフォルトの表情のアニメーションファイル作っておかないと、デフォルトの表情に戻らないような気もするけどどうだっけな。
無改変の表情セット、多分そのCustomOverrideEmpty開くと割当書いてあるよ。
vrc_AvatarV3なんたらはSDK付属のサンプルなので、基本的には使わないよ。使うなら複製してから使おうね。
AvatarEditorを開いて右上の「Create Fx Layer Controller」を押すと、Gesture Layerに「Gesture_HansLayer_アバター名」が、FX Layerに「Fx_HandsLayer_アバター名」が自動的に割り当てされるので。
何もController作ってないのなら、AvatarEditorでレイヤー作成するとテンプレが入るよ。
!!!また鉄板でジューシーに焼いてる!!! #matsuya_juicy_detector
【📣松屋の新商品📣】 お肉たっぷり焼き牛めし発売! https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/menu/29312.html #matsuya_juicy_detector
AV2専用のアバターをAV3としてセットアップするつもりなら、うっかりSDK後入れしちゃっても手動で設定することに変わりはないからあんま問題はなさそう。
先にセットアップ済みのアバターを読み込んだとして、後からVRCSDKとかDynamicBone入れて読み直してくれるかどうかは知らない。(試してない)
元々2万ぐらいしか無いつもりでいたのでびっくりだな。いや、下手なことするとまた苦しむ羽目になるので動かさないけど。
手元に置いたままの0.035BTCとその他諸々で10万円ぐらいあることになってる嘘だろ。
昨日は夕飯直後ぶっ倒れてこんなだったし、クラバト凸り損ねそうなので誰か代わりにやっといてくれー!
Program Filesにセーブデータ生やしちゃう系の古のアプリケーションの為の機能があるよねー。
おいこらドキュメントフォルダになにDownloadsなんてもん生やしとんねん!!!!!!!!!!
ダウンロードとデスクトップ、Cドライブから別ドライブに移したんだけどCからフォルダ消し忘れてるやつだね。
AppData の Roaming と Local と LocalLow http://var.blog.jp/archives/78945670.html
へー
ていうか久しぶりにホームディレクトリ見たらログファイルがゴミのように散らかってて草なんだけど。
デスクトップアイコンは非表示設定にしてるんだけど、デスクトップフォルダは作業フォルダになってるのでゴミだらけになってる。
#プリンセスコネクト !Re:Dive 「配慮されたらされたで」 - すに~ぴのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/82519207
キャルが後ろから突っ込むけどコッコロが主様にはこれが必要とオプションを付け、ペコリーヌがこれも面白そうですよヤバいですね☆と倍プッシュし、結局全部盛りになってキャルがアアアアアアアって頭を抱えるやつじゃん。
市の案内してる収集サービスなのでまぁええやろと昨日内容確認してようやく申し込んだ。
メーカー別の使用感とか傾向とか、自分であれこれ買ってるわけではないからちょっとね。
PC絡みは自分でやるよりは他人任せのがよっぽど良いって感じで投げられそうなとこは投げがち。
携帯関連はアホほど事前調査して契約してたからいいけど、分野変わるとうっかりするのはあるかもしれないなというのは思ってる。面倒くさいというのはホントそうなんだよな。
しれっと変なの付けられてるってのはまず無いはずなので、ちゃんと説明されてたとしても全く話聞いてないんだろうなって思う。
悪質な店に行ったことがないだけなんだろうけど、こっちからは特に口を挟むこともなく基本店員任せで全然問題なかったな。コンテンツいくつなのかとか条件確認した上で凸ってるからそうなって当然なのかもしれないが。
あの頃は頭の中にプラン入ってたからなぁ。アホやらかしても維持費とんでもなく安かったし。
持ち越し考えたくないのでワンパンできないぐらいHPガン積みしてくれる方がうれしい。
数枚の細かい契約書、読むのも億劫ではあるけどさ、携帯契約のときは別途簡易チェックリスト出てきません?あれ読まずにチェックしてるのならもうどうしようもないと思う。
ahamo関連でやらかしてる人が出てきたらahomoって呼ばれるんかなぁ?って期待(?)してる。
クラバト定番のキャラが所々抜けてるのでおすすめ編成にしたあとそれっぽいのを代替で組み込んでエイ。
模擬でワンパン行けたから行けるやろと試したらなんか手順ミスったかなこれは。
強力なノイズキャンセリング、EarFun Air Pro(TW302)簡易レビュー | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/earfun-air-pro-review/
ケースの電池切れてると、まだイヤホンの充電残ってても電源入らないじゃん!って罠に今日引っかかったので追記。
GBAで通信とかやったけど、俺はGCでゲームボーイプレイヤーだから俺んちに来い状態だったなー。
iTunesというか、もれなくついてくるQuickTimeが嫌で、iPod買わなかったんだっけな。家のPCと相性悪かったというか。(もちろん今考えると幾らでも対処出来たかなぁとは……)
そんなわけで、スタンドアロンでセットアップ出来るようになるまでiPhone買えなかったんだよな。
白ロムのガラケーに携帯動画変換君とかなんか使ってデータ変換して音楽入れたような記憶もあるな。(おぼろげ
ICレコーダーとかワゴンに転がってる謎MP3プレーヤーとかで音楽聴いてたので、普通のDAPに馴染みがない。(程なくしてスマホに移行)
Windows 10 Homeでオンラインのままローカルアカウントを作成する。 | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/windows-10-home-local-account/
久しぶりに試したので書いた。
あー今のChromeはapk直リン上手く開いてくれないんだっけな。Dropbox経由しよ。
あとかいとか存在しないIDとパスワード入れて失敗しとけばオンラインのままでもローカルアカウント作成に移らなかったっけ。
@tateisu Pixel 3a(Android 11)でも4.3.8までなら問題ないのですが、4.4.1を入れるとストリーミングが全く流れなくなってます。
というかなぜそれまでやらなかったんだ……。(工事いつまでもこねぇ!!って騒いでたときがあったよね。)
えーなにこれ、もしかしてお前充電ケースにバッテリーが残ってないと電源入らないとかいうやつか?
@tateisu F-Droid経由で4.3.9が入ってる端末(HTC U12+)だけ、アプリを起動してすぐでもストリーミング接続している表示にもかかわらずストリーミングが流れないような挙動になってるように見えます。
今朝使っていたところ自分の投稿がいつまでも出てこないので、おや?と。「投稿後の更新」を更新しないに設定しています。
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v4.4.0
- fix #148, Multiple tag filters not working.
- (Misskey 10)Misskey 10 でも/streaming を使う。
- (Misskey)タグTLのストリーミング購読のパラメータ指定を修正。
- サイドメニューのスクロールバーがフェードアウトしないようにする。
- カラムがストリーミングイベントを受け取った際にカラムがロード中ならイベントを無視する。
Releases · tateisu/SubwayTooter · GitHub https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases
4.3.9、見事に踏み抜いてた。WIPになってる。
直らんな。アクティブにしてすぐおかしいのでDoze周りとも考えにくいしなぁ。
あっれ、なんかストリーミング変だな。アイコン見る限りでは接続されてるけど流れてない。
今日はまだ身体が動く。昨日は背中やられてて死にかけながら配達してたので……