今後プチアップデートしてなんとかするとして。うわーーー表情差分作らないとだ。
VRCLensは雑に導入手順教えられるけど、VirtualLens2だったらなんもわからんのでマニュアル読んでねになる。
VRCLens初版からの度重なるアップデートと仕様変更に常に追従して訓練されてたので、息をするように全消しして入れ直しがやれるようになってる。
撮影4KぼかしFHDでこんな感じ。
ここに上げるとWQHDに圧縮されるので、フチの処理は気にならなくなると思うけど。
config.json
{
"camera_res_height" : 2160,
"camera_res_width" : 3840,
}
\AppData\LocalLow\VRChat\VRChatにconfig生やしてカメラを4K用に、VRCLensの方はDoF-Colorを4Kにしたらおkだった。
DoF-DepthもFHDから4Kにしとくとボケ具合の写りちょいなんとかなるかもしれないけど。
ピーザ屋wwwピザ屋ピーザ屋www(終身!)ピーザ屋wwwピザ屋でアルバイトwwwピッツァ!!ピーザ屋wwwピザ屋ピーザ屋www(囚人!)ピーザ屋wwwピザ屋ww高!殺!意ーーーーー(デスボ)!!!!
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/831381
参考書、買うだけ買って役立てた記憶があんまりないんだよな……。コントラポスト本は役立った。あとはもうポーズ集とデザイン参考書ぐらいか。
『龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動のバグ取りシステムを構築。これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【CEDEC 2020】 https://www.famitsu.com/news/202009/11205564.html
あった。これこれ。
画質に関してはALVRなんだけど、コントローラーの感じはVRidgeのが安定感あるかなぁって感じ。
サイパン結構前から話題になってたけど、情報追ってないから話題になる理由や魅力を把握してないのよね。なんだろう、早い話がエモいのか???
握る、蒸す、焼く──自宅で楽しむ「焼売」のつくり方【四川料理のスゴい人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/2020-00397
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
???
[ジョブズ氏が着ていたタートルネックの生地が埋め込まれたiPhone12 Proが発売 - iPhone Mania]( https://iphone-mania.jp/news-333855/ )
ペン非対応のChromebookでCLIP STUDIO PAINTを試す | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/chromebook-clip-studio-paint-test/
試したので書いた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに、Kritaもリリースされてるのを見つけたので試したが、Kritaはペンタブレットが何も動かなかった。
それともうひとつ、Androidデバイスでは動かないIntuosPro(PTH-660)を繋ぐとChromebookではポインティングデバイスとして機能する。
この状態でクリスタを試すと筆圧検知はもちろん傾き検知も機能する。
しかし、カーソルが押しっぱなしになったりキーボードショートカットが動かなかったり、相当難がある。
ChromebookでCLIP STUDIO PAINT、iOS版のようなスマホ版ではなくてiPadOSと同様にタブレット用のモードで起動するから無料1時間はなくてサブスク契約必須の状態になるね。