19:59:03
icon

原神は元素反応無しで戦うのなかなか無理がある。

19:52:56
icon

そんな気はしてた。普通に32bitですね。
Android版Chromeアプリが64bitになったって話はあったけど、ChromeOSのAndroidコンテナが64bitになったって話は聞いたことがない。Kernelは64bitなんだけども。

Attach image
19:30:05
icon

Kernelは64bitっぽいんだけど、Chrome部分は32bitだな。

19:27:38
icon

まだChrome87だこれ。

19:27:30
icon

あ、アップデートあるな。

19:26:48
icon

armeabi-v7a……あっはい。

19:24:58
icon

お、やっと変わったんか。確認してこよ。

19:24:49
2020-12-16 19:10:16 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

あれ最近arm64になった気がする

19:09:54
icon

HP ENVY x360 13-bd0000(インテル)の特徴 - the比較 thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x36
バッテリーが最大約11.5時間ってなっていて、AMDモデルが約17時間とかなり差があるんだけど、確認すると計測方法が違っていて、Intelの方はMobileMark2018でAMDの方は2014なんだよね。比較ができない……。
AMDの方、現実的な使い方で6時間ぐらいなので17時間はありえない数値なんだけどさ。

Web site image
HP ENVY x360 13-bd0000(インテル)の特徴 - the比較
18:50:38
icon

いまのところChromeOSのAndroidコンテナが32bitっていう問題があるので、真面目にChromeOS(Androidコンテナ)対応してる開発者はキレ気味だったりする。

18:44:38
icon

○○はありますか?→ないです→そっかじゃあいいや……ってなって消えていったWindows Phoneってやつもあってですね。アプリの有無ってホント大事。

18:39:57
icon

Androidアプリ動かないChromeOSは論外だし、タッチパネルの無いChromebookも論外な感じがあるよ。あいつはAndroid(Playストアにある豊富なアプリ資産)のお陰で生きてるようなもんなので。

18:37:43
icon

MacBookにタッチパネルはない、そういやそうだね。ないね。

18:36:41
icon

iOSアプリとAndroidアプリ別もんだしあんまり影響ないような気はするけどな。MacBookが5万ぐらいで売ってるのなら話は違うだろうけど。

18:24:43
icon

そろそろ試したい気もするけど……うーん。

18:19:48
icon

末代所有率は高いのにROM焼いてる人がほぼ居ない問題

18:11:00
icon

9SにカスタムROM、一度でも起動しないROMを焼くともうダメで、一旦Stockに戻さないと起動しなくなるやつとかどうなったんだろう。

17:53:38
icon

むせた

17:53:23
icon

たまねぎ畑 youtu.be/iMXWKMkGTNY アアアアアアアアアア!!!!!!wwwwwwwwwwww

Attach YouTube
17:22:59
icon

今月9Sユーザーが2人も増えてるのを観測してる

17:21:54
icon

や、今年(今月)まだケータイ買ってないから✋って言い出すやつ

17:21:09
icon

日本語~

17:21:05
icon

ケータイオタクな人ほどケータイオタクじゃないって言うやつだよ

17:18:00
icon

ASCII.jp:エレコム、Wi-Fi 6対応で最大1775Mbpsの法人向け無線アクセスポイント ascii.jp/elem/000/004/033/4033
手足付いてるのすき(?

Web site image
エレコム、Wi-Fi 6対応で最大1775Mbpsの法人向け無線アクセスポイント
17:15:14
icon

もうキーボード付き端末は買わないと決めている。フリック入力したほうが速いわってなって結局使いこなせない。

17:13:17
icon

Cosmo Communicatorのようなキーボード付き端末、なかなかないもんなー。

17:11:19
icon

睨んでくるゴミ、早いところ捨てないとだな。

17:09:42
icon

睨み返してやれ

17:07:46
icon

2011 001HT
2013 SH-04E
2014-2020 買いすぎてわからん

17:01:23
icon

へー、そんなところにスピーカーあるんか。

16:59:25
icon

ぴくせる箱山

16:59:08
icon

ぱこちさんしらんうちにPixel5になってる

16:57:35
icon

その発想はなかった。水道代もかかるPC。

16:57:08
icon

これめっちゃすき

16:57:04
2020-12-16 16:56:11 Posting ねそてち🍆 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

つい最近まで水冷PCのこと、蛇口から取水して捨ててるもんだと思ってたのは内緒

16:52:54
icon

無線の接続台数はちょっと出せないのでわからないんだけど、ルーター側のDHCPクライアントテーブル確認すると32台払い出してるんだよね。

16:48:21
icon

APQ806XなWG2600HP3の方がパワーはありそう?だし、そっちルーターにして、APを業務用のやべーやつにすればいいのでは????????????

16:39:12
icon

WN-AX1167GRはMT7621A搭載で、HW NATは実装されているらしい。でも設定画面には項目がないんだよな。

16:34:18
icon

この場合、負荷がだるいのどれだろ。やっぱAPかな。

Attach image
16:20:43
icon

もうちょい良いマイクにしたい気もするけど、どちらかといえば僕は話を聞く側の人間なので、マイク要らないまであるんだよな。

16:17:02
16:15:47
icon

SoundEngineで録音しながらマイクの物理スイッチオン・オフしてみたけど、タッチセンサーなのと変な作りじゃないらしいので雑音無くピタッと消えるね。

16:14:25
icon

あれ、ループして迷惑なイメージしかないんだけども。

16:13:58
icon

VCでスピーカーって使うだろうか。

16:12:57
icon

マイクの物理スイッチ、手元のやつはタッチセンサータイプ。

16:04:22
icon

2080にしたし久しぶりに動かしてみたやつ。設定詰めないとちょっと壊れ気味だな。OpenGLからDirectXにすると変な線は消えてる。

Attach image
Attach image
Attach image
15:05:42
icon

10.1型 タブレットPC「mouse E10」|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】 mouse-jp.co.jp/luvpad/e10/
ペン対応でそこそこ丈夫なマシンとしてはありかなぁとか少し。

14:58:44
icon

なにげにMPP対応のペンが付属してるのねこのPC

14:56:28
icon

大昔にWin10版遊んでみたときはJava版よりはるかに軽かった記憶がある。

14:55:05
icon

このPC、Windows 10版のマイクラ前提みたいだしJava版は想定してないだろうね。

14:50:50
icon

マウス、子ども向け10.1型タブレットに「マインクラフト」のバンドルパッケージ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne
:shark_think:

Web site image
マウス、子ども向け10.1型タブレットに「マインクラフト」のバンドルパッケージ
14:46:23
icon

1.1.1.1にしとくか

14:45:39
icon

ここ数日時折DNS解決に失敗する

14:24:56
icon

64こんなにきれいじゃない(

14:09:30
icon

Androidアプリの使えないChromeOSとかホント使いどころないからな……