@rooty2 ぽやしみ〜
Ryzen 5 1500XにGTX1660のマシンを使いながら、これでダクソ動くんかなと言う話をされたので、弟にPCスペックの大体の見方をレクチャーしておいた。
VRChatアカウントとSteamまたはOculusアカウントは連携設定しないといけないのでやっておこうね。
いまのところ論理的思考をせず、頭も使ってないので、あとは努力せずに成し遂げるやつなんとかしないとな。
① 努力しないこと
② 論理的に考えないこと
③ 頭を使わないこと
ってあって小躍りしてる٩( 'ω' )و
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまりにも身近にPixel 3aが溢れてる(母も買った)のでMayaさんが買ったことに気が付くのに半日かかるなど。
ThinkPad E14 Gen2、価格.comのクーポンで適当にカスタマイズして66kぐらいかぁ。んーむ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴーグルのリフレッシュレートが72Hzか90Hzかというより、単に安定して72fpsで動いてるかどうかなんだよな。大きい振れ幅でフレームレート変動するとたまったもんじゃない。
PCだとなんともないのにQuest単体で立ち上げてテストしたらあっと言う間に酔ってしまって死んでた。うーん、安定したフレームレート、大事。
なんかなー、とんがった方向にだけUnityの知識が付いてしまって応用しづらそうだなぁとは。いやいや、ゲーム作る気はないけど。
3Dモデリングの基礎知識とゲームエンジンの知識が要求される恐ろしい世界。(いや、フツーにPublicアバター使えばええねん。)
映像や3Dは触りたくねぇし広告デザインなどの平面へ進むぞって進路選択したのに、いま何故かBlenderと仲良くモデリングしてるんだよな。おっかしいなぁ(白目
冷静に考えてアバターアップロードする我々がおかしいのだ。Unity丸投げはもちろん、SDKの文字をエンドユーザーが見ること自体がだな……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うどん屋もう近所にないんだよなぁ。コロ助の影響で死んだのも近所のフードコート内にあったうどん屋だけ……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IPD調整、ぼやけるかどうかというよりも、見え方が歪んでないかどうかなので、ここが合ってないと酔いやすいし疲れるよ。
IPD多少ズレてても脳が補正かけるから違和感ないんだけど、多分負担はかかってるので合わせておくのが吉。それと、ゴーグルのかぶり方でかなりボケたりするので、しっかりかぶったあとにゴーグルを上下回転でずらしてみるといいよ。
my 楽天モバイルアプリにどっちのエリアなのかは書いてあるよ。
その他には、SignalCheckなどのアプリでBand 18(パートナーエリア)なのか、Band 3(楽天エリア)なのかを確認するといいよ。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blueline.signalchecklite
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぴけぴけ の使用ゲーミングデバイス https://www.geartics.com/pikepikeid
5万年ぶりにTwitterアカウントにログインしたので更新。