32bitUEFIな部分はまぁともかく、電源怪しいのがマジで怖い
ところでそのDG-D08IW2のタッチパネル部分をDG-D08IWBに取り付けられたら反転するやつ物理的に解決できたりしないかな(いやいや……
Atom Z3735Fでメモリ2GB、eMMC 16GBのタブレット(DG-D08IWB)Cの空きが4GBしかないしどうすっかなーって思ってたんだけど、1809へ引き継ぎアップデートしたら何故か6GBに増えたのでちょっと使っていこうかな。
元々TwitterCard対応のためのやつなんだけど、どうやらここでもいけるとのことなのでやってみた次第。
OGPといえば、ちゃんと取得さえされればTL上でノベルゲーム遊べるようにしたので、よろしくね。(取得されてなかったら詳細開くと見れるかと)
ぴけっとノベル https://novel.pikegadge.com/
ここにおいてのコンピューターサイエンスはリブートのことを指し示すので、とりあえずコンピューターサイエンスしときなよって用法で気軽に使ってね(???
Mastodonに移住してから1年ぐらいが経ちました | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/mastodon-first-anniversary/
すんなり移住した話については1年経ったときに書いた。
うちのサイト、Twitterとかで共有した際のカード設定がなんもしてなかったので、本文1000文字ぐらいがOGP取得されてしまって大変なことになってたりした。
当面はキャッシュ効いてるだろうから、一度投稿したURLだと反映されないやつ。(雑なリファラーつけると別扱いになるけど)
Sound Blaster Digital Music Premium HD(R2ではない)、どうにも調子悪くて諦めた
HTC機で指紋センサー認識できなくなったことがないのでわからんな…。あっちこっちいじってたけど関連するような部分も見かけた記憶がないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。