ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
コマンドを打つ機会が端末繋いでadbとfastbootするときぐらいなので、特にこだわりはないが、透けてると裏においておいた資料とかが見られるので楽だなとは思ってる。
そういや補給ってやったこと無いな~ってどれ回せばいいか分からず、とりあえず限定補給の10回補給を1回してみたらこうなった。
Pixel USB-C イヤホン / earbuds簡易レビュー | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/pixel-usb-c-earbuds-review/
届いたのでサクッと書いた。
Windows 10 Mobile、まるっと1年間散々レビューしてみて、Office専用機としては良かったんだけど、やはり他のアプリがないの一言に尽きる。
体はなまくりーーむで出来ている
血潮は乳脂肪で心は生乳
幾たびの遠心分離を越えて濃縮
ただ一度の肥満もなく、
ただ一度の胸焼けもなし
食べ手はここに独り
ステンレスのボウルで泡立てる
ならば我が生涯に意味は不要ず
この体は、
無限のなまくりーーーむで出来ていた
COM3D2にCM3D2と+とact2とact3とビジュアルパックと各種DLCが入ってるので、COM3D2単品向けのエディットを心がけるのは無理がある(判断がつかない)
しかも最新版のCOM3D2ではカスタムキャストの.presetは読み込めなくなってるので、まぁいいやってなってる。
This account is not set to public on notestock.
逸般人向けのごついやつではなく、普通そうな見た目の部類としては、DIGNO Vとかも低温動作いけるやつだね
実際暑くても寒くても落ちないし、端末自体もSnapdragon 410なので自分の発熱で死ぬとかもない。
冬場の配達時はarrows M02にSIM入れて持ち歩いてますね……。動作保証というわけではないけど、MIL規格準拠の試験で-20~60℃までは行けるので。
iPhoneとかだと6sぐらいまでは電池交換したばかりでも0℃近くなるだけでスッと落ちるし、Androidデバイスでもそんな環境で迂闊にカメラとか使うと落ちるから、できれば低温動作可のやつを使おうねになる。
謎の安物買うとDACがアレ過ぎてダメとか、壊れたりとかあるしね。3kで買える適当なイヤホンとしてはGoogleストアからPixelイヤホン買うのはありだと思う。
でも住所と名前はローマ字で書いて注文しようね!
Type-C関係、イヤホンならDAC載せるのが必須なので、普通なら何も考える必要はないのよね。スマホ側により高品質なDAC載ってるとか余計な電力使いたくないとかで、アナログ出力したい場合はDAC無しの変換アダプタを使うわけなんだけど、アナログ出力対応のデバイスがほぼ無いというこの。
常用してる端末が3台もイヤホンジャック無しなので、とりあえず1つあっても悪くはないよぐらいの感じですね。
QUICPay使えるようになってからFeliCa載ってる端末さえ持ち歩いていれば良くなって、現金ほぼ持ってないのよね。
@tumayouzi 特にうちは頻繁に送ったりする関係でヤマトと契約してて、お得意様みたいなもんなので尚更かも。
グーグルストアで買い物したら海外発送になって、しかも向こうでうちの住所の英語変換が入ってしまって、ヤマトさんが困惑しながら届けてきた。ところでEXPANSYS…?
あれ?トゥートカウンターは公開範囲をDMにしてるんだけど、もしかしてSubwayTooter以外で確認取れるアプリって無いのでは…