07:04:31
icon

ねむいね。

07:42:04
icon

FirefoxでRTA in Japanとか5時間ぐらい見てるとシステム全体が重くなってたの、これでは。
>見えない場所での大量のアニメーション描画によりメモリリークが発生するというものだ。そのため、アニメーションテーマ以外でも発生する可能性はある
it.srad.jp/story/23/04/27/1472

Web site image
Firefox 112.0.2、アニメーションテーマ使用時のメモリリークを修正 | スラド IT
09:06:23
icon

上手いこと行ったが、上限値を下げすぎたな。

10:05:34
icon

普段両数が少ない線で、イベントとかで増結されてると、人がたくさん来ていて良いねと嬉しくなる。

11:14:20
icon

notestockのカスタム絵文字が読み込めなかったときに縦に長くなるやつなんとかしたいな。

11:17:51
icon

max-widthしてるのをmax-heightにするか。

11:24:11
icon

2017年の世界の鉄道運賃ランキングみたいなやつを見たけど、日本では14位に東京が入ってて、地方の運営費用を都市部に転嫁できていないのではとか思った。

11:29:31
icon

max-height:1lh;が無効な値と言われてしまう。

11:30:49
icon

なるほど。

11:30:56
2023-04-29 11:30:44 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(観光鉄道じゃなく都市圏間鉄道でもなく)
通勤鉄道で言うならば、アメリカは都市圏ごとに事業者がバラバラ かつ ほぼ全て公営(だいたい郡が主体)なので、つまり儲けはあんまり共有されてないかも><
それどころか、都市中心部の路面電車を無料化する事例も複数ある><(有名なのは昔のオレゴン州ポートランド、現行ではオハイオ州シンシナティがそうらしい><)

12:06:04
icon

地球の磁場の向きに対してHDDの設置方向で長期的な影響が出るかどうか。

12:27:01
icon

CSS、便利になったけど難しい。

12:27:20
icon

やりたいことの見た目はできたけど、あと一歩なんだよなぁ。

12:28:25
icon

CSSで、兄弟要素のサイズに合わせる、みたいな指定ができると良いのだが。

12:30:31
icon

とりあえずこれでいいか。

12:47:04
icon

notestockでリンク切れ絵文字が縦長になるのを直したついでに、横長絵文字もちゃんと表示されるようになりました。縦長絵文字?知らないですね・・・。

Attach image
13:20:42
くまクマ熊ベアーぱーんち! 第4話を視た。
icon

かぶせ気味のそれはやめて、熊呼びダメなんだったっけ。これまでなんどか店の中が映ったことあるけど、テーブルの間が広くて豪華だな。大衆食堂という感じではない。やはりお店に熊要素は要るんだ。仕事の選択なぁ。周りから言われたのかどうか先に確認するのえらいな。食堂の方はテーブルの間隔が狭かった。くまさんグループ、多角経営だなぁ。

13:44:32
ぐんまちゃんシーズン2 第3話を視た。
icon

おみくじの説明助かる。大吉で急にマウント取り出すぐんまちゃんw 感じ悪いww おみくじの結果で茶店の団子に差が付くの、凄い店だな。あれで心が広いとかおだてるだるま達、それは観光地の方針として良いのか? だるま大王キレた~!キレ過ぎやろwww 上毛カルタの説明助かる。ぐんまちゃん母、カルタプロなんか? 生きる道しるべ、深いな・・・。金銀溶接優勝カップキター。時を止める!?イマジナリーフレンド、ぐんまちゃんにしか見えてないのかと思っていた。いや、挨拶しただけで気がついてないのか。虫歯の説明助かる。グンマパワー突然来た。菌にグンマパワー効かない。ビフィズス菌も口内では悪玉菌!? そうなのか。

15:00:33
icon

Nest miniのケーブル、短いのにUSBでもないの意味分からんな。

15:57:56
icon

2台のNest mini、プロジェクターの音を出しているときと、PCスピーカーにしているときで左右の設定を入れ替えたい。

19:26:21
icon

よく分からないことを神のせいにする人
よく分からないことをお上のせいにする人

19:37:48
icon

Rayでログとして出てきたファイル名をクリックしたら、今起動しているプロジェクトのVSCodeのインスタンスで開くってできないのかな。新しいVSCodeが立ち上がってしまう。

19:40:35
icon

昔、xlsファイルを新しいExcelインスタンスで開くか、今のインスタンスで開くか、みたいなのを拡張子の関連付け設定みたいなところでできた記憶があるが、今の関連付け設定はアプリの指定しか出てこなくて、どっかに設定隠れちゃったのかな。

icon

いや、でも同一VSCodeインスタンスで開くとしても、プロジェクト毎に複数のVSCodeが起動していることがあるので、Rayからファイルを開いたときに、このファイルのプロジェクトを開いているVSCodeは誰ですか~をする必要があるので、ハードルが高そう。

20:22:13
icon

Fedisky

20:32:12
icon

スマホ見ているうちに寝てる、という寝方しかしていない。

23:44:38
2023-04-29 23:37:52 みたらしだんご님의 게시물 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

ごみの中から現金1000万円 “落とし主”に14件の名乗り出あるも特定至らず 保管期限は4月30日 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/24148955/
すごく人間って感じがする

Web site image
ごみの中から現金1000万円 “落とし主”に14件の名乗り出あるも特定至らず 保管期限は4月30日 - ライブドアニュース
23:44:43
icon

何人も落とし主が名乗り出ていた1000万円、結局決まってないのか。そもそも捨てた人が気がついていない可能性もあるしなぁ。資源ゴミからよく見つかったな。もっと多くのお金が、気がつかれずに焼かれたり溶かされたりしてるんだろうな。そうやって消えていったお金は世の中から消えて流量が減るわけだけど、刷った金額と銀行で回収した金額が合わなくなって、どのくらいでこの金は失われた金だという判定になるんだろうな。

23:48:15
icon

この100兆円のうち、本当に存在するのはいくらなんですか?
(2021年の記事)「タンス預金」増え、個人保有の現金初の100兆円突破…前年比5・2%増 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/economy/20210317

Web site image
「タンス預金」増え、個人保有の現金初の100兆円突破…前年比5・2%増