めっちゃ眠い。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
インチキデータなのに、★5で???となったが、もしかして、★消灯☆点灯で☆0の意味なのか?と思ったら他のページをみたら、そうっぽい。ややこし。
https://www.revzon.net/2023/02/blog-post.html
やっぱりマニュアルのでかさなのかな。フロッピーは大体中央にはめ込まれていたし、まああの大きさだったから10枚組みたいな容量でもパッケージ変えずに並べられたというのはあるかもしれんが、少ない枚数の時からあのサイズだったしなぁ。
パッケージで販売したけど、オンラインアップデートもあるやつ、元のデータはほとんど使っていないみたいなのもあるのかな。そういえば、なんかこの前「パッケージにはダウンローダーしか入ってなかった」みたいな話も見かけたな。
This account is not set to public on notestock.
サーバー管理者は、自分のサーバに格納されているデータに対してコントロールすることはできず、どこかに存在する中央サーバがコンテンツを管理していて、サーバ管理者はただ生体サーバになるだけ、だと確かにTwitterかも。
実家の親から、YouTubeのピクチャーインピクチャーが消せないという問い合わせ。スマホでYouTube見ないから分からん・・・。とりあえずググって、上の端に小さいバツマークが付いてるか、歯車みたいな設定の画面にピクチャーインピクチャーという設定でオフにできるはず、と回答。
二期あるのか、二期と分かりにくいタイトルだ。熊装備は別に街中ならしなくても良いのでは。街の人もユナの扱いが上手くなったな。熊を倒せないwww 国王に頼まれたらレシピ教えないわけにはいかないわなぁ。やっぱり王族は圧力のかけ方が上手い。こう見えても多忙w まあどう見てもすきなことして時間有り余ってそうだもんな。
PostgreSQLでAというログインロールのメンバにBというログインロールがいるとき、AでログインしてBの実行しているクエリーが見えないの、面倒くさい。なんか設定で見えるようにできるんかな。
This account is not set to public on notestock.
/2/users/me、user_idしか取れないので、アカウント識別ぐらいには使えるけど、ユーザー名まで取りたいとなると、ごにょごにょしないといかん。
嘱託警察犬の存在は知っていたが、しつけ教室から警察犬というルートがあるのか。
トイプードル「嘱託警察犬」に 石川県警で初 事件捜査に協力 | NHK | 石川県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014031961000.html
This account is not set to public on notestock.