塩焼きそば食べたくなってきたな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
フジイさんのフォローしますトゥートに間違えてふぁぼ付けたやつが消せない。もうフォロー状態なので気にしなきゃいいんだけど、なんか気になる。
キサラギ、500万人いるのか戦闘員。生き残ったという表現があったから、だいぶ戦闘員が死んだり生産したりがあるんだろうけど。本部のパートがこんなに長いの久しぶりだな。って、でもリリスの得票数が数千で戦闘員より多いという表現もあった。よく分からんな。作画ミスか?
サイトのクロール、過剰の負荷以外は認めてて間隔をあけないクロール以外は制限掛けてない。ログ解析の邪魔になるから、アクセスログに記録しないクローラー名を登録してあるんだけど、ちゃんとクローラーを名乗らずに一般のブラウザの振りをするのはなんなん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アドレスバーが下に来るのは構わない、下からにょきっと出てくるのも構わない。下から出てきた分、ブラウザの表示領域が狭くなるなら良いんだけど、フローティングで上に重ねられると辛い。
上に重ねられて、その高さ分を何かから取得できるなら良いんだけど、それでもブラウザ別実装とか出てきて嫌ではある。たぶん予想される問い合わせとして「今まで下に出ていたサイトのボタンが押せなくなったんですけど」「ブラウザをスクロールさせるかしばらく待ってください(これで解決するかまだ分からんけど)」みたいなやり取りが多発する。
AndroidのFirefoxでアドレスバー下は既に使っているけど、これはちゃんとクライアントの表示領域が狭くなってるので、サイト側で考慮することはない。
表示領域の下部に広告固定しているサイトなら、アドレスバーが重なって問題ないのかも知れないが、消えるタイミングによっては広告クリックが更に増えそうw
@fujii_yuji ううっ、コンテンツを読むために上スワイプしたときに、下部ツールバーを隠して、下方向にスワイプしたときにツールバーを出すという動きをしているサイトがあるので、もろに対応が必要そうです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AWS、amazonの為に開発したと思ってるのに、なんで使っていなかったんだろうな。amazonからAWS使うとお互いに売上が下がるとかなんかな。
amazon「cloudfront高いし」
AWS「amazonが使ったら他社に使わせるリソース無くなるじゃん」
amazon、AWS「それじゃあ」(さっと手を挙げて離れていく)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツッコミどころしかない状態で、どうすんだこれ、になっている。社長の遺族や元関係者が "そんなこと知らないね" となるのは仕方ないにしても、ビルの所有者が新聞社に対してこの回答というのは....
酒田ケーブルテレビが昨年末から放送停止 社長死亡、登記怠り解散扱い | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200211_53022.html
いい話しすぎる
"通信局の担当者は「取り消しは相手がいなければ成り立たず、センターを法的にどう処理していくか調整中だ。法の想定外の初めてのケースなので慎重に検討している」と説明する"
酒田ケーブルテレビ放送停止1年 処分相手が不在、業務登録取り消し困難 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://kahoku.news/articles/20210112khn000049.html
むしろ、あの入っていた雑居ビルも気になりすぎる。
>センターが事務所と放送設備を置いていた酒田市中心部の雑居ビルは19年12月末に全館停電し、今も復旧していない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これか、掘っ立て小屋よりはマシだった。
突如テレビが見られなくなった地域 | VBCテレビブログ放送
https://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/entry-12346928117.html
新都社経由で読んでいたWeb漫画、2019年で更新が止まっていて、それ以前は半年に一回ぐらいの更新だったので、もう終わりなのかなぁと思っていたら、今年の2月に単行本が出ていてびびった。
ハイパー片思い
http://hyperkataomoi.at-ninja.jp/top.html