四倍角鯖
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
自分が進んだ専門学校に高校から進んだのは自分しか居なかったので、高校の同窓会に出たら、みんな大学とかで集まったりしてたのを知りましたね。
東京のCOVID-19重症者が愛知に出張してたとか、愛知でも感染者が見つかったとか、和歌山の医師も大阪に週一で勤務してたとか、着実に包囲されていってるな。
https://mastodon.motcha.tech/@mot/103663712155510352
広告非表示パック座、知らなかった……
This account is not set to public on notestock.
DSS 63 carrier lock on Voyager 1
Frequency: 8.4206GHz
Signal strength: -155dBm
OUT OF LOCK OFF 1 MCD2
This account is not set to public on notestock.
mikutterの「mikutterユーザーでコミュニケーションを取るためのツールで、あいだの通信手段はインフラでしかない」定義すき。
GoogleがコピーサイトのURLと、本物サイトのキャッシュを混同してしまっているのが直らない。一応フィードバックから報告はしてあるのだが。
検索結果からコピーサイトのリンクをクリックすると404が返ってくるのに、キャッシュを押すと「これは(本来のサイトのアドレス)キャッシュです」とか表示してくる。しかも表示件数が全然減らずに増えたり減ったりしている。
This account is not set to public on notestock.
1年弱、0.9らしいが1.1の感覚がある。0.9で言いたかったら1年足らずって言って欲しい。
「1時間弱」は、1時間よりも長い?短い?|NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20171001_3.html
1年足らずの意味は?1年余りはどのくらい?
https://kenkou888.com/category21/1nen-amari.html
ドアノブで9日間生き残っていた、なんて報告があるし、クルーズ船で食事をドアの前に置くだけで直接顔を合わせないようにしているという対策が紹介されていたが、ゴミを片付ける人達の方がめっちゃウイルスに触れる機会多そうだよな。
コーヒー豆を保存するのに、金属でカパッて密封できる(爪引っかけてレバーを下ろすアレ)容器を使っているが、一個しか持ってなくて(しかももらい物)、毎日飲んでないのでなかなか消費せず、いつも一種類ずつしか買ってない。
大変だのぅ。
横浜の救急隊員、防護具を着用しても感染…市は困惑「想定外」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200216-OYT1T50085/
なるほどね。
>男性が感染者と接してから発熱まで数時間しかたっていないことから、「搬送時に感染したとは考えにくい」と分析している。市はクルーズ船からの搬送作業前に感染していた可能性がある
へー、チャージできるようになるんだ。
前払式支払いサービス「PayPalバリュー」の提供について
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/ua/useragreement-full?locale.x=ja_JP#personal_Exhibit_B
This account is not set to public on notestock.
手を洗うところじゃなかったのか・・・。
肉ネームさんはTwitterを使っています 「水本ゆかりのお嬢様百烈拳 その1 https://t.co/D9mznvnrnA」 / Twitter
https://twitter.com/mn38ka/status/1073563135867379712
byobu使ってる時に、画面の幅が違ってても綺麗に描画してくれるhtopもあれば、画面がガタガタになるnmtuiみたいなのもあるし、何が違うんだ。想定していないTERMは知らんってことなのかな。