This account is not set to public on notestock.
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういう変わったケース、IT雑誌の編集部とお店以外に存在するの、初めて見た。>BT https://mstdn.maud.io/@rooty2
jpでは動くのに自鯖で動かないのってなんだろう。
curlでアプリケーション登録をすると error invalid_grant が出てアクセストークンが取得できない - その他 - Mastodon日本語メタフォーラム
https://discourse.mstdn.jp/t/curl-error-invalid-grant/249
最近拡張子jpegなのに、中身がpngとかの時に、ソフトが良い感じに判断して表示してくれたりするので、間違いに気づきにくいときがある。
(再) ボブ向けCK取得&mikutter復旧ドキュメントかいたで https://github.com/Akkiesoft/how-to-make-mikutter-work-again
@mimikun curlで参照している変数が間違っていました。 https://discourse.mstdn.jp/t/curl-error-invalid-grant/249/2
Uber eats、大阪でも開始されたみたいなので、住所に最寄りの市を入れると市名候補が出てきて、選択すると www.ubereats.com/unavailable/ に飛ばされて、Uber eatsのどのページを開こうとしてもここにリダイレクトされて、二度とページが見られなくなってしまった。
宇宙戦艦ティラミス #04~#06を視た。6話前半まで、いつも通りのコメディ話だったのに、いきなりシリアスになって何事って感じだ。続きが気になる展開になってきた。
個人プロジェクトだと、これでいいだろうと思った時点でコミットして、やっぱり問題を見つけて調整してまたコミットみたいなことはする。gitだと履歴いじってコミットをまとめたりするだろうけど、Mercurialだと、もうそのままありのままに記録している。
This account is not set to public on notestock.
「タイムマシンインスタンス」1.過去のトゥートが未来に配信される。2.過去のトゥート傾向から未来にトゥートしそうな内容を生成して未来の日付で配信する(配信された人間はその通りに行動する必要がある) #インスタンスアイデア出し
This account is not set to public on notestock.
普通にボール当たって死ぬんだよなぁ。
2007年9月1日大阪:PL学園心臓震盪死亡事故|心臓震盪|事故事例・ニュース|すまいる舎こども救命講習センター
http://www.smilesha-childcare.net/news/commotio-cordis/2007/09/01/181/
LINE、ストアアプリとか一般アプリではAlt+Enterで送信なのに、通知欄から返信するときはCtrl+Enterなの、本当にあれ。
5月7日の同様のトゥートが今またふぁぼられたので、遅延しているのかなと。ちょっと前に、「林檎美味しいよ」のトゥート行きました?
@mimikun /oauth/token を呼び出すときは redirect_uris じゃなくて redirect_uri です(最初の投稿では合ってる)
@mimikun /oauth/authorize呼ぶときのscopeの区切りが%20になっていないようです。GETなので、多分普通の空白だとダメだった気がします。
@mimikun この試した処理をコピペして、他のインスタンスでもだめでしょうか?そうなると、アカウント作らせてもらって調べてみないと、インスタンス固有の問題かどうかちょっと分からないです。