@hina Firefox 60のbetaで試したんですが、全く読んでくれる気配が無い(デベロッパーツールに出ない&先読みさせたCSSの画像が出ない)んですよね・・・。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
@hina Firefox 60のbetaで試したんですが、全く読んでくれる気配が無い(デベロッパーツールに出ない&先読みさせたCSSの画像が出ない)んですよね・・・。
自宅サーバの開発環境でしか試していないから、表の見えるところに置いたら、そこはpagespeedが効いてて確認してもらうには不適な環境だった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
I'm at @道の駅 京丹波 味夢の里 http://4sq.com/1CwQ2gi
いまの大量ふぁぼ・ブーストで、Firefoxの通知ポップアップが画面の縦方向に入りきらなくなると、なんか表示位置がおかしくなることに気が付いた。
帰りに寄った「道の駅 京丹波 味夢の里」に並んでいる商品が、なんか独特で良かった。道の駅とかサービスエリアとか、まあ近辺の店はどこに行っても同じ商品が並んでいる感じだけど、ここのはここ独自感があった。
天橋立のケーブルカー、わざわざ車掌が乗ってて、進行方向が変わる度に前後に座り直すし、ドアの開閉とか観光アナウンスとかもしていた。車両の運行は上の駅でやるだろうし、ドアの開け閉めは駅でやって、観光アナウンスもテープのところが多そうなのにね。