pawoo重いのwebだけか。メディアとかを直接開くとエラー出たりする。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
あそこ、表示の度に数えてるの?PostgreSQL、条件無しのカウントはインデックスの長さを使うから早いけど、条件があると真面目に数えて遅かった気がする(もちろんインデックスは見るけど)
This account is not set to public on notestock.
PostgreSQLにそんなコードみたいなプロセス立ち上がったこと無いなぁ。Dockerで動いてるとなんか違うんだろうか。 https://mstdn.nere9.help/media/hNKv3J8E2liblcnb6kQ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しまなみ海道を自転車で走りたいんだけど、紹介サイトの写真がみんなロード用チャリンコで、ママチャリレベルで尾道から生口島程度でいいのですが・・・。
nere9ひとはたくさんいるしいろいろなインスタンスにいろいろなnere9があるからnere9.helpは事実上インターネットを支配している
うーん、10月1日にニンテンドースイッチが届くなら、そろそろ配送業者から荷受けしたよって配送予告が来そうなのだけど、ヤマトでも佐川でもないのかな。
マストドンだと、大手インスタンスじゃない限りBANも人間の目視による判断だろうから、なれ合いの殺すにも正しい判定をしてもらえるのでは。もちろん馴れ合いでもそういう言葉が禁止のインスタンスも有って良いとは思う。
ていうか、作るの大変すぎてその工場でしか作れない(下手すると誰それさんが工場にいないと作れない)みたいな無茶してたからこそのソニータイマー?><;
まあ、属人性があるより、どこでも誰でも作れるのがビジネスとしては正しいんだろうけど、突飛な設計はそれでしか実現できないってなると難しいねぇ。
@hyuki 外部インスタンスのユーザーをフォローしたいときや、外部インスタンスのtootで連合に取り込まれていないやつをふぁぼ・BTしたいときですかね。ハッシュタグの検索はインスタンスないだけなので、大規模インスタンスじゃ無いとちょっと使いどころがなさそうです。
最近未確認で進行形を見ているのだけど、三峯真白の声と、三者三葉の薗部篠の声の区別が付いていなかった。スタッフ確認するまで同一人物だと思っていた。
This account is not set to public on notestock.
Chromeで最後のタブを閉じたときに、ウィンドウを閉じないオプションが分からん。 chrome://flags/ に無いのかな。Firefoxではできたんだけど。
Minecraft、全く知識が無くて、たいまつが有ると敵が沸かない?レッドストーンというものがあればなんか色々できる、ぐらいの知識です。
@juners がっちりカバーされてますね。そのカバーも歪んで浮いてきてますがw カバーのゆがみは電池が膨らんでいるのではなくて、ズボンに入れすぎてなったみたいです。
お堀作戦は成功したんだけど、陽が昇ってきて火を噴き出したゾンビが水で消化されるのを繰り返している。 https://mstdn.nere9.help/media/RDpZt2Z8_YllDgLnN5w
殺す言いまくってるから、もう無理だ。
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=from%3Aosapon%20%E6%AE%BA%E3%81%99
@mimoo 森の中に少しだけ石が露出しているところがあったので、そこでやっと丸石を少し手に入れました。しかしすぐ夜になる・・・
ケナログ、初めて使ったときはめっちゃ効いたんだけど、なぜか二回目以降全く効かなくなってしまって謎。薬にも耐性が出来るとか聞くけど、いきなりすぎて。