小さい頃、転けたりしたときに吹きかけていた消火器型パッケージの消毒薬がしみてしみて。子ども心に赤いパッケージが消火器というより危険を示す警戒色の赤にしか感じられなかった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
小さい頃、転けたりしたときに吹きかけていた消火器型パッケージの消毒薬がしみてしみて。子ども心に赤いパッケージが消火器というより危険を示す警戒色の赤にしか感じられなかった。
ニコニコのなんか実況サービスみたいなやつも、一瞬で終わったというか、大きい企業が手がけてあんな一瞬で死んだのも珍しいと思っている。名前も思い出せない。
やりたいことから正規表現を作ってあげるサービスとか考えたけど、逆方向の展開もしたいなと思ったときにやり方が思いつかなくて手付かず。
This account is not set to public on notestock.
中国の気象機関の台風説明。画像だけで言いたいことが分かるw
魔性科普之台风
http://www.cma.gov.cn/kppd/kppdrt/201708/t20170823_447123.html
普通に侮辱罪は罪だからなぁ。死ねっていって凍結で許してもらえるTwitterは守られた世界だと思うよ。今問題になってるのは、文脈を理解して判定されているのか?ってところなので。
このtootを読んで、ちょっと気になったので。
https://mstdn.jp/users/hirayas/updates/15998064
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@zzz__zzz__zzz あ、ちゃんとぶら下がるんですね。他のtootdon使ってる方からのリプライが、いつもただのメンション付きtootになっていて、どのtootのリプライか分からなくて・・・。
Googleのロボット判定で「街区表示板を選べ」って質問で、道路標識を出してきて一つも選ばないと怒られたりするの、やめて欲しい。
だいぶ体調がマシになった。軽く寝たので、またこれ寝られなくなるパターンだ。(このtootは、 https://mstdn.nere9.help/ の宣伝tootです。)
gitでリビジョンを表す16進の長い文字列があるけど、後ろを切った短い文字列の方は、ちゃんと衝突してない保証が有るんだろうか?まあされてないと困るんだけど。あれ、文字化したら被ってないことが分かれば適当な長さで切っていいんだろうか。いまマシンの前から離れているので分からない。