03:48:05
icon

ノー残業標語自動作成

努力の輪 絶対許すな 待つ笑顔
xn--15qt0wu7lpv5a.com/nooverti

Web site image
ノー残業標語自動作成 〜更新ボタンを押すだけでノー残業標語をどんどん作成〜
03:51:56
icon

直近24時間で16時間くらい寝たらなんとなく精神が回復してきた

05:53:42
icon

買うもの
・ジンジャーエール3箱くらい
・麺棒
・Parchment paper
・食洗機用洗剤
・Baklava
・コンビーフ
・ベーコン
・カトラリー入れ

06:14:43
icon

ねむにこ

07:11:29
icon

ジンジャーエール売り切れててとても悲しい

10:05:13
icon

またねてた

10:14:53
icon

ノー残業標語自動作成

不払いで 家族にっこり いい笑顔
xn--15qt0wu7lpv5a.com/nooverti

Web site image
ノー残業標語自動作成 〜更新ボタンを押すだけでノー残業標語をどんどん作成〜
10:17:44
icon

ノー残業標語自動作成

ワーク・ライフ・バランス!! 絶対許すな 労働は
xn--15qt0wu7lpv5a.com/nooverti

Web site image
ノー残業標語自動作成 〜更新ボタンを押すだけでノー残業標語をどんどん作成〜
11:10:38
icon

豚を紅茶します

Attach image
11:13:59
icon

なんかエネルギーが足りてないな。体が糖を欲している気がする

12:26:42
icon

【The Phoenix Project: A Novel About IT, DevOps, and Helping Your Business Win/Gene Kim,Kevin Behr,George Spafford】同僚に勧められて読んだ。自動車部品メーカーのIT部門のマネージメントが完全に破綻して大規模な障害と損害を引き起こしたところから、DevOpsの手法を「発見」しながら適用して立て直していく話。方法論だけをつづった本と比べると、背景や問題意識が順を追って説明されていくので、DevOpsの手法がなぜ今のような形になっているのかを納得しやすかった。この形式のおかげで、自分が会社で経験している状況と重ね合わせやすい点も良い(実際、作者もそういうメールを何通も読者からもらったと後書きに書いている)。 bookmeter.com/reviews/97563086

Web site image
The Phoenix Project: A Novel About IT, DevOps, and Helping - 読書メーター
13:01:15
icon

いいかんじ

Attach image
13:06:45
icon

pan

Attach image
13:09:53
icon

冷凍した生地も1時間くらい室温で放置しといたら解凍+二次発酵できた

13:11:22
icon

焼き立てパンが食べられるのはいいけど、1.5時間かかるのはそこそこにスローフードではあるな

13:27:18
icon

糖分摂取したら元気出てきた

13:31:24
icon

パン、たぶんバターが足りんな

13:43:31
icon

あずにゃんと旅をしたい

14:11:53
icon

フィリス なり方 検索

14:16:56
icon

Hyper-V

14:30:07
icon

「女の娘」って「おんなのこ」じゃなくて「おんなのむすめ」か

14:40:41
icon

室長チンチン嫌いなんか、はよちょん切れ

14:43:50
16:16:02
icon

コントローラーが頻繁に効かなくなるのでPC再起動

18:40:20
icon

塩の砂漠のBGM、かなり馴染みがあったので他のアトリエで使われていたのかと思ったけど、よく考えるとでれまじだった

18:42:50
icon

でれまじで聞きすぎてでれまじの曲になってしまった曲、他にもいくつかありそう。怒首領蜂のやつとか……

18:56:24
icon

あずにゃん

Attach image
18:57:29
icon

神MADもあるだろ

19:00:04
icon

でれまじ汚染でいうとRED ZONEも汚染されるかと思ったけど、トトリを普通にプレイすると通常戦闘の曲がだんだんハードにアレンジされていって満を持してのRED ZONEになるから、普通にトトリの曲として受け入れられるんだよな