2021-04-01 00:19:05
icon

風邪のときに見る夢を見た

2021-04-01 00:31:29
icon

つらいなあ

2021-04-01 04:33:37
icon

人〜〜〜

2021-04-01 04:47:46
icon

インターネットが遅い

2021-04-01 05:19:00
icon

風邪はコロナ

2021-04-01 07:35:15
icon

つらい

2021-04-01 08:10:28
icon

新卒あずにゃん

2021-04-01 09:02:23
icon

@ahiru 学園は……んにゃぴ

2021-04-01 09:12:44
icon

mikutterまだ普通

2021-04-01 09:15:14
icon

Attach image
2021-04-01 09:16:38
icon

@brsywe 草 なんで名前バレしたの

2021-04-01 09:24:32
icon

喫茶室長でぐぐると室長が一番上に出てくるの誰でもそうなのか?それともパーソナライズされてる?

2021-04-01 09:34:10
icon

@brsywe まあよく考えると喫茶室長って意味分からんしな

2021-04-01 09:41:25
icon

もう正月か

2021-04-01 09:47:16
icon

全然集中できん、プログラマ定年です

2021-04-01 09:53:01
icon

コケてるテストを直したらもっとヤバいコケ方するようになった

2021-04-01 10:08:00
icon

定年の諦念

2021-04-01 16:21:30
icon

約束の日が始まってた

2021-04-01 16:24:07
icon

えりつぃんかと思ったらよくわからん黒コゲ猫耳ておくれだ

2021-04-02 05:32:08
icon

フィリスのアトリエ

2021-04-02 11:44:53
icon

春のあずにゃんチーズスパ

Attach image
2021-04-02 11:48:15
icon

具材を入れすぎないという技能が身についてきた

2021-04-02 11:49:13
icon

(論理)HEY社7年目です

2021-04-02 11:51:47
icon

きのこ入れようと思ってて結局忘れてたんだけど、忘れて正解だったっぽい

2021-04-02 12:16:49
icon

なんか量足りなかったけど、こんなこともあろうかとスパゲティを茹ですぎていたのでgot kotonakiした

Attach image
2021-04-02 12:18:30
icon

ワイワイタ温泉

2021-04-02 12:50:09
icon

ごはん食べたら労の気力がなくなってしまった

2021-04-02 13:00:54
icon

最低限の労はしたしもういいか……

2021-04-02 14:56:07
icon

【美少年倶楽部の秘密 1 (HARTA COMIX)/かまぼこRED】を読んだ bookmeter.com/books/13898963

Web site image
『美少年倶楽部の秘密 1 (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーター
2021-04-02 14:56:08
icon

【美少年倶楽部の秘密 2 (HARTA COMIX)/かまぼこRED】を読んだ bookmeter.com/books/16074370

Web site image
『美少年倶楽部の秘密 2 (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーター
2021-04-03 00:07:30
icon

さむにこ

2021-04-03 00:18:54
icon

早起きしておなかぺこにこだからめしにこ行くか

2021-04-03 00:32:10
icon

ブランチを頼んだらドーナツが付いてきた

Attach image
2021-04-03 00:37:43
icon

エッグベネディクト

Attach image
2021-04-03 00:38:03
icon

室長の日

2021-04-03 01:04:55
icon

高いけど高いなりにうまい

2021-04-03 01:35:33
icon

ねむにこ

2021-04-03 02:34:13
icon

あずにゃんソース

2021-04-03 07:18:50
icon

クソデカクラスのテスト、つらい

2021-04-03 07:20:33
icon

クオリアのクオリア

2021-04-03 07:25:45
icon

花粉でカフン

2021-04-03 07:28:15
icon

茶こしが欲しいと思っていたのであった

2021-04-03 08:30:26
icon

頭良くなりたいなーーーーー

2021-04-03 09:58:25
icon

酒を補充した

2021-04-03 10:11:44
icon

@brsywe 最近は減少傾向にある

2021-04-03 13:09:34
icon

@brsywe 日本人ですが……(アメリカ国籍ではないため)

2021-04-03 13:35:30
icon

久しぶりのバドワイザーはしみる

Attach image
2021-04-03 13:56:24
icon

フィリスになりたいなあ

2021-04-03 14:05:37
icon

先月くらいにうちのPixel3も無限再起動してたけどいつの間にか直ってた

2021-04-03 14:10:27
icon

気持ちになってきたのでブログ書くか

2021-04-03 14:36:29
icon

あ、今日せっかくOffice Depot行ったのにボールペンの替え芯買うの忘れてた

2021-04-03 16:02:18
icon

Posted to Hatena Blog
2021年の目標 - 3月まとめ - osa_k’s diary osak.hatenablog.jp/entry/2021-

2021-04-03 16:02:49
icon

2時間

2021-04-03 16:03:00
icon

実質1時間半くらいか

2021-04-03 16:04:42
icon

もっと速く文章書けるようになりたい。30分〜1時間くらいでまとめられる量の文章を定期的に吐き出す練習したほうがいいのかな

2021-04-03 16:08:05
icon

本とか漫画結構読んでる気がするんだけど、毎月振り返ると全然思い出せないの謎だな。TwitterやPixivで読んだやつとかブログに書けないやつばっかりなのかな

2021-04-03 16:13:22
icon

フィリスVR体験レポ

2021-04-03 16:16:39
icon

リア姉を観察しても……

2021-04-03 16:17:03
icon

VRをやるフィリスにいたずらするリア姉VR

2021-04-03 16:42:12
icon

ビール飲もうかと思ったけどカロリーを気にしてウイスキーにしました

2021-04-03 16:45:02
icon

college ruled composition notebookというやつ、紙が薄すぎて厳しい。アメリカでまともな質のノートを買うための知見が欲しい

2021-04-03 17:15:45
icon

1000年後に青森は存在しているのかどうか

2021-04-03 17:16:14
icon

刺身が食べたくなってきた午前3時

2021-04-03 17:29:05
icon

ゲーム作ろうとしたらライブラリ整備で一生を終えるのありがちですねえ!要素技術を盆栽するのがゲームで遊ぶのと同レベルに楽しいねんな

2021-04-03 17:31:01
icon

自分で遊びたいゲームを作るという内的動機だとプログラミングが楽しすぎるのでゲームは完成しなくて、誰かに遊んでもらいたいという外的動機だと割とできる(中学・高校の頃は文化祭に出すゲームを定期的に作れていた)

2021-04-03 17:33:42
icon

高校の時も無限にライブラリ盆栽していたけど、どこかでやめないとゲームは完成しないし、だいたい実戦投入しないで設計したライブラリは実世界の闇の壁にぶつかって結局設計を曲げることになるので、物を作るためにライブラリを作りたいなら小さいイテレーションを回すのが大事なんですね

2021-04-03 17:35:12
icon

物を作りたいだけなら数千行くらいまとめてモノリシックに書いてから考えたほうがいいまである

2021-04-03 17:39:19
icon

Dockerのネットワークよく分からないので雰囲気でdocker-composeに任せている

2021-04-03 17:40:10
2021-04-03 17:38:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

陶芸家の喩えで言うなら、気に入らない自作の皿が家の中に存在しているというだけで恒常的に苦痛を味わうことになるんですよね。私はそれに耐えられるほど心が強くない

2021-04-03 17:40:13
icon

つらそう

2021-04-03 17:44:05
icon

まあ自分の達成したい価値とその過程における評価基準にギャップがあるなら自分を破壊しないとどうしようもなさそう

2021-04-03 17:46:01
icon

厳密には自分を破壊するか1日に1万行コードを設計して書ける超絶優秀マンになるかの2択なんだけど、後者はあまり現実的でないため……

2021-04-03 17:56:49
2021-04-03 17:54:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばコンポーネントを入れ替えられるような仕組みで書き始めたとして、コンポーネントがどれだけマトモでも「入れ替え可能にするシステムの仕組みが気に入らん」となったら根本的に作り替えることになりかねない

2021-04-03 17:58:12
icon

業で作ったシステムで似たような気持ちになってスクラッチから書き直すことを提案したら、マネージャーにそれはちょっと……と難色を示されて、結果としてそのシステムはところどころ破綻しながらも利益を生み出し続けているので、組織ってよくできてるなあと思った(小学生並の感想)

2021-04-03 18:01:26
icon

プラガブルな仕組みが実際に必要になったところを目にせず、将来必要だろうと想像して実装した場合、それが実際に使われる可能性は限りなくゼロに近いという気持ち

2021-04-03 18:02:18
icon

でもプラガブルな仕組みを作るのはめちゃくちゃ楽しいねんな。業務はクソ

2021-04-03 18:05:38
icon

しょぼいシステムを育てていくと次第に臨界点を超えてプラガブルな仕組みが必要になり、その段階に達すると本当に価値のあるプラグインシステムを書けるんだけど、そういう道筋を見出して納得して我慢するためにはそれなりの経験が必要っぽい

2021-04-03 18:06:32
icon

納得を育てるために有効な手段としては加齢があります。脳が衰えるといろいろなことが曖昧になってくるため……

2021-04-03 18:08:19
icon

虚無は美しいけど局所最適というか縮退してるだけなんだよなぁ

2021-04-03 18:15:28
icon

optimalでないシステムを運用するのがつらいという気持ちは分かるけど、社会として見るとより大きい最適化問題を解いた結果ではある

2021-04-03 18:16:10
icon

自分はだいたいそうやって納得することにしました

2021-04-03 18:17:28
icon

さもなくば数学をしながらキノコ狩りをして生きるしかないと思っているけど、真面目に考えれば他の落とし所もあるのかもしれない

2021-04-03 18:26:06
icon

オレンジ氏、思想の評価基準が人間社会の維持(そしておそらく科学的なイテレーションに基づく社会の発展の維持)と密接に結びついてる感があるな

2021-04-03 18:31:23
icon

あずにゃん喫茶

2021-04-03 18:31:32
icon

喫あずにゃん

2021-04-03 18:33:34
icon

人にも人の営みにも価値はなく、ただ真理にのみ価値があるみたいな価値観はあんまり受け入れられないし、人によっては理解もできないっぽいんだよな

2021-04-03 18:34:56
icon

定食と一緒だとサラダがセットになって割引になると勘違いしてキレるタイプの人間に対する防御では

2021-04-03 18:37:28
icon

なんとなくのみのぴこっぽさのある構文ではある

2021-04-03 18:40:36
icon

あずにゃんの髪髪モフモフ

2021-04-03 18:42:17
icon

失われた1年

2021-04-03 18:42:42
icon

いや2020をやり直してるんだからまだ失われてはいないのか?

2021-04-03 18:46:46
icon

寝にこをするか

2021-04-03 18:49:02
icon

によこ

2021-04-03 18:49:54
icon

@brsywe 米ドル1セント硬貨はあるよ

2021-04-03 18:55:30
icon

あずにゃんのきもち

2021-04-03 19:08:32
icon

人生3万日もあるのにあずにゃんと生活できていない