おはあずにゃん
Mastodon(というかActivityPub)、よその鯖のアカウントでポストができるようになるとカジュアルにサーバ立てやすくなって嬉しそう
もしかして、仕事部屋とは別にリビングにもノートPC接続する用のディスプレイを置いたほうが幸せになれますか?
仕事部屋はディスプレイ3面あって、ハブ噛ませてるのでそこそこ簡単に入力の付け替えもできるんだけど、最近は仕事じゃない用事でPCをいじるときはリビングや食卓でノマドしてるので利点が薄れてきた
なんか上位互換っぽいものとしてUWPというのも宣伝されてるけど、PC以外で動かすことにもMicrosoft Storeに置くことにも興味ないんだよなぁ https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/
Project ReunionはMSお得意の互換レイヤーっぽいので、結局Win32 / .NETかUWPのどっちかを選ぶ必要がありそうに見える
旧来のWin32 APIから新しいAPI (WinRT API) への移行という文脈があって、WinRT APIベースのapp frameworkとしてUWPが作られたという構図っぽいな https://docs.microsoft.com/en-us/windows/uwp/get-started/universal-application-platform-guide#how-the-universal-windows-platform-relates-to-windows-runtime-apis
WinRT、確かに名前はちらほら見てたけどWindows RTとあんまり区別が付いてなかった。満を持してCOMのやり直しをしようとしてるのか
巷に転がるWin32 APIのノウハウ集が使えなくなることを許容できるのであればUWPから入門したほうがいいのかな
UWP、パッケージに署名して証明書をターゲットに入れないとインストールできないっぽいな。個人や組織ローカルで使う分にはいいけど野良アプリには使えなさそう
Visual Studio 2019で .NET Frameworkプロジェクトを作りたいときは "WPF Application" じゃなくて "WPF App (.NET Framework)" を選ぶ必要がある!!!!UXチームもっと仕事してくれ頼む〜〜〜〜〜
発音記号を含む辞書から日本語っぽい発音を再構築するのが現実的か。そういう辞書としてCMU Pronouncing Dictionaryというのがあるみたい http://www.speech.cs.cmu.edu/cgi-bin/cmudict
あずにゃん (@ Another Broken Egg Cafe) http://foursquare.com/v/5fb3e05225f1c3092ee2f8a1
違法行為・迷惑行為
日本法に抵触するトゥートは禁止されています。
公共風俗に反するようなトゥートも禁止されています。