Abarth のボート、今月のニュースじゃんこれ、ホットだ
三井アウトレットモールの横浜ベイサイドのやつ行くと隣のヤマハがずらずらヨット並べてて、金持ちはおるんやねえといつも思う
Abarth のボート、ヘタに車の意匠取り込みすぎたせいでこう、こどもの車のおもちゃっぽい見た目になってる気がしてしまうな……というかボートつくってたんだ
LEXUS、ラグジュアリーヨットLY680を発表 -LEXUSのフラッグシップ艇がさらに進化- | レクサス | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/40544464.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モノコックからまったくの新設というわけではないけど、スポーツカー一般の話として。TNGA の C とか使ってると思うけど、それでもいろいろ独自の設計や工夫入ってるはず
GR カローラは普通にスポーツカーです(単に既存車種にちょっとスポーツ気分のカスタム入れたやつとは別で、パーツや車台が専用設計なのがスポーツカー)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スポーツは気分なので何にスポーツと付けても間違いではないが、たいていは車高をやや落として重心を下げる工夫だとか、直進安定性やコーナリングの安定性を求めて車幅をワイドボディ化したりしている
ワゴンは新幹線で物を販売してるワゴンカートのワゴンと同じ、荷車で、もっと言えば駅に常駐して物を運ぶ荷馬車としてのステーションワゴンが元々あったところから来てて、ワゴン車というときはステーションワゴンを省略してワゴンと言っている(のが大元の由来)
ステーションワゴンとかバン(ミニバン)とかセダンとかはそもそもの車の(馬車時代からの)種類の違いから来てるけど、ハッチバックは荷室のドア(リアゲート)がハッチ(跳ね上げ)式ということから来てるので、言ってしまえば任意の車種に対しての「ハッチバック」が有り得る。
カローラ アクシオが現行の5ナンバー向けの車種で、カローラ スポーツはスポーツというだけあって踏んばりの効くような見た目と設計で車幅が 1800mm 近いけど、それでもコンパクトカー/Cセグメントのキログラム標準器的な存在の VW ゴルフと横幅がほぼ同じ(ゴルフもだいたい 1800mm 行ったり行かなかったりぐらい
5ナンバーだとそもそも 1700mm 以内じゃないとだめで、法規認証的には 1700mm って法規にあるときは(太古の製造の公差を考えて)5mm ぐらい余裕をもつことになるので、実質 1695mm ということになる
ステランティスさすがにブランド抱えすぎだし、BEV に向けて資本集中するついでにいくつかブランドが消滅しててもあんまり驚けないかもしれないな……
ユニオンジャックを真っ二つにしたあの MINI のテールライト、ユニオンジャックだからよくよく見ると左右非対称なのに法規認証が通ってるの微妙に納得行かない
BMW になって最近どう考えても色々プラットフォームが共通化されてるとしか思えない MINI、とりあえず「どこがミニやねん」といつも思ってしまう
ステランティスはまだ資本結集してブランドを欧州に残せてるだけまだよくて、大衆車メーカーブランドを全部国営で結集したのにどうにもならずずたずたりブランドを切り売りされた UK を思えば、まあ……
@akahana 2007 年には投資会社に売り払われてるし、2009 年には Chapter 11 適用されてるし、ちょうど 10 年前にフィアットが完全子会社化してる
@akahana 2007 年には投資会社に売り払われてるし、2009 年には Chapter 11 適用されてるし、ちょうど 10 年前にフィアットが完全子会社化してる
@akahana 実用性や整備性やコストパフォーマンスだけで買われるとしたらテスラは潰れてるしステランティスもまるごとなくなってるでしょ
フィアット・クライスラー (FCA) を経由してステランティス傘下にイタリア車メーカーだいたい集まってるしフェラーリも FCA から独立したけど株を通じて FCA からの影響は避けがたいものがあるし、フィアットは国策的なものが絡んでる。ステランティスの FCA じゃないほうの片割れ、PSA(プジョー・シトロエン)でこっちもフランス大連合だし(半国営のルノーを除く
古代ローマ時代のワインを液体で発見、「世界最古」か スペイン - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/fringe/35220544.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
似た商売だった VA Linux もドットコムバブルと OSS ブームでやたらすごい値付けに一瞬なって、そのあとドットコムバブル崩壊して会社ごと死んだので、ショッギョムッジョ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TSLA(テスラ)いま PER 46 ぐらいなんだけど、2、3年前ぐらいの時価総額で騒がれたころは PER 1120 とかのなんだかおそろしい数字になってた
@akahana 「かぶたん」で見るとたとえば AAPL(アップル)の PER は 32.5 倍なんだけど NVDA は下落してなお 68.2 倍になってるらしい
@akahana ただ、そういう論理的な考察抜きに単に株価のチャートの波形パターンをパターンマッチして「これは○○型のチャートだから売りパターン!」みたいな挙動をする山師もたくさんおるので、とくにあれだけ株価上がってた銘柄だと FX で一発当てようとしてそういう買いや売りを入れてたプレイヤーも多そう
@akahana PER 1000 倍とかに仮になってたときに、これから超成長遂げそうなヴェンチャーとかの株だから期待買いされてるのか、それとも単にマネーゲームや政治的思惑でムダに買われまくって過熱してるだけなのかは場合によるんだけど材料次第では「割高すぎる」って判断されるだろうね。NVDA のいまの PER とかしらんけど。
@akahana わたしもごく初歩の話しか知らんけど、財務諸表から、純利益を発行株数で割った一株あたり純利益 (EPS) とそれに対して時価相場で一株あたり何円なのか比較した、EPS に対して株価が何倍になってるかの PER とで、一株が稼げる額(一株あたりの期待価格)とそれに対して何倍割高/割安かは計算できる
@zetamatta ので、このブログには v256.1 に更新しましょう的な案内があるけど v256.1 は systemd-tmpfiles --purge の挙動について man に「まずは --dry-run して何が消されるか確認してね」の警告がドキュメントに追加 https://github.com/systemd/systemd/pull/33393/commits/7b656291f85a276b75df86ccff2453a880b904df されただけで挙動の変更が(sd-tmpfiles に関して)入ったわけではないですね
@zetamatta それブログが元 issue にないことを勝手に書いてて、実のところバグでもなんでもなくて systemd-tmpfiles が /etc/tmpfiles.d/*.conf に設定されているディレクトリやファイルをなんでも管理して systemd が使う /run とか /tmp とか配下のものを作ったり管理したりするもので、デフォルト設定の home.conf に /home と /srv があることで結果として --purge で消される、ということ。で、man にも tmpfiles.d で管理しているものをぜんぶ消すと説明されているので何が管理されてるか確認したり --dry-run をしたりせずに消したユーザーがわるい、ただし man にも直感に反して persistence なモノも管理されているなど warning がないのは misleading でわかった、という結論
@akahana 状況として、いままで登り調子だった銘柄が横ばいまたは下落に入ったことを指しているらしい。けど、当然市況の話なので、横ばいや下落に入ったということは誰か投資家筋や機関とかが「この上がりかたはもう期待以上の値上りをしてよくないな」とか「そろそろ利確でもして手放すほうがいいかな」と思われて売られた結果そうなるはずなので、そういう意味では複数のアクターの思惑もあってこそではあるはず
エヌビディア株が調整局面入り、過去3営業日で時価総額68兆円消失 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-24/SFLD7UT0AFB400
RT @folke@x.com: lazy.nvim v11.0 is released! Packages, luarocks and more. Check out the release notes on the new website https://lazy.folke.io/news https://x.com/Folke/status/1805273158599004443/photo/1
https://x.com/folke/status/1805273158599004443?s=12&t=JLP9aN32kzW3Csd8y7y2gw