23:56:50
icon

ホットケーキなら……?

23:56:45
2024-06-30 23:56:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

毎月ケーキ焼くのすごいな

23:54:08
icon

Attach image
22:00:43
icon

ヘンだけど実際これはかなりいいことだと思ってる。500 円程度で古典から名書からゴミまでよりどりみどりで本が買える日本は偉い

21:59:38
icon

US で本といえばペーパーバックか、そうじゃなきゃハードカバー、だろうから文庫本大国の日本がヘン

21:58:52
icon

“24型液晶ディスプレイを、モバイル機器と称して持ち運んではいけない。

なぜなら壊れるからだ。”

(2017/01/04) 【やじうまPC Watch】24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない ~山田祥平氏の愛機、渡米中に逝く - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1037576.html

Web site image
【やじうまPC Watch】 24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない ~山田祥平氏の愛機、渡米中に逝く
21:57:40
icon

いつもの人の「モバイルモニタ」の話かと思ったらちゃんとモバイルモニタだった(?)

21:56:45
icon

息をするように偽史を紡がないで

21:56:33
2024-06-30 21:56:26 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:32
icon

シェイクスピアに誤読して、なんて上流家庭っぽいご友人なんだと思った

21:54:51
2024-06-30 21:49:23 そらの投稿 HK_Shuttle@mi.hk-shuttle.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:44
icon

FF4 か?
> Nobara

21:40:24
icon

急に US 相場で USD 払いになって賞与が振り込まれたりせんかな

19:52:46
2024-06-30 19:44:32 Hacker Newsの投稿 hkrn@mstdn.social
icon

Adding a USB Port to the ThinkPad X1 Nano (The Hard Way)
L: jcs.org/2024/05/29/x1usb
C: news.ycombinator.com/item?id=4
posted on 2024.06.29 at 19:17:53 (c=0, p=5)

Web site image
Adding a USB Port to the ThinkPad X1 Nano (the Hard Way)
Adding a USB port to the ThinkPad X1 Nano (the hard way) | Hacker News
19:49:44
icon

iPhone SE (2022) ユーザーなので、AKG N9 Hybrid を買っても LC3plus むけドングル使えないことに気付いた。いっそ新しい Xperia あたりにしちゃってもいいんだけど、どうするかねぇ

19:43:56
icon

「中国のスパイ」疑惑のフィリピン女性市長、中国人だった…「指紋一致」 | Joongang Ilbo | 中央日報
s.japanese.joins.com/JArticle/320502?sectcode=A00&servcode=A00

Web site image
「中国のスパイ」疑惑のフィリピン女性市長、中国人だった…「指紋一致」
19:40:03
icon

スマートフォンアプリの UI とか「空間オーディオ」機能で独自のエフェクトがかかる(not Object Based Audio) とかは完全に JBL と同じリソースで開発されてる機能だろうな

19:37:23
icon

AKG N9 Hybrid を試聴して、悪くないけど今の AKG こんな低音ばしばしの音作りなんだとは思ったけど、プロフェッショナルラインは別として N60 NC や K495 NC あたりは元々こういう音の傾向だったような気もしてきた。 K845 BT は NC ないけどもうちょっと音場広く聴こえた気もしたのでそういう傾向のほうが好きな気はする。

19:35:02
icon

なるほど

19:34:57
2024-06-30 19:34:43 んかんかの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:33
icon

LINEPay って完全にシャットダウンするんだっけ

19:31:38
icon

『信長公記』の原本が出たのは死後 30 年ごろとされていて、太田は信長の7つ年上でたぶん 30 年ちまちまと信長公についての記憶や知人からの聞き取りをちまちま書き溜めていたのだと思うけれど、おじいちゃんの思い出語りみたいなもので信長生前の同時代史料(書簡とか)に残る年号とズレがあったりするので、意図的な潤色とかじゃなくても普通に間違ってることもまあまああるので、史料批判が大変という話は聞く(そもそも歴史学一般からして、参照する史料がみんなそんななので史料学や歴史学のむずかしさや面白さはそこにあるとも言える

19:27:09
icon

月島さんのおかげ

19:27:04
2024-06-30 19:26:30 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:26:16
icon

一次史料というより二次史料か

19:24:37
icon

2019 年ごろ出版された『African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan』がはっきりとした史料もなしに書き上げられてだいぶ海外での空想の「弥助像」のイマジネーションを刺激したのは確かだけど、信長にしたって一次史料として参照される『信長公記』は太田牛一が信長の死後だいぶ経ってから著していて、かつ元家臣ということもあってか潤色や脚色も多いと考えられるので、信長の同時代の一次史料って信長についてはあんまりたくさんあるわけでもなくて、結構不明瞭なところが多い

19:20:07
icon

これなので領地(知行)の有無、主君から扶持(給料)として受け取る扶持米(蔵米、切米)の有無、苗字の有無、それぞれの組み合わせのどの場合でも「武士」となっていた人が居ることを考えると、弥助が武士だったかどうかはそれ自体が研究対象たり得る部分で、断言はできないと思う

19:18:04
icon

RP @manshu226@x.com: 切米支給の名字持ちの武士がいたり、地上取りの名字なしの中間がいたりと、一つの条件でバッサリ切ることができない事例が多すぎる x.com/1059kanri/status/1791642859281817779
x.com/manshu226/status/1791819991114993952

19:16:10
icon

s/蔵行米/蔵米取/

19:15:06
icon

@zetamatta 刀狩前後かはあまり関係がないような……(半農みたいな人と士分がはっきり分離されたのはそうですが、それと領地を持っていたかどうかはまた別……

19:14:02
icon

江戸時代の御家人、大半は三十俵二人扶持の蔵行米しか貰ってなくて知行米のない、つまり所領のないそこらの町人より貧乏で、なんてのがたくさん居たけど、士分である

19:11:35
icon

武士かどうかは所領の有無ではない気がするけれど……。扶持米を主君から貰ってるかどうか、はあると思うけど

19:09:11
icon

@rinsuki 4ケタパラメータでもついてるやつは付いてる気がするので、「レッスン/試験中1回」とかの、山札に戻らず死ぬカードかどうかかも

19:04:22
icon

@rinsuki Vi のマークってだけだよ。Vo のターン、Da のターンでそれぞれマークが Vo や Da のレッスンマークに変わる、それだけ

18:54:36
icon

設定にアラはあるけど普通に話も良かったし話良かったって言ってる人はたくさんいたと思うんだけど

18:54:10
2024-06-30 18:50:19 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:23
icon

PyDbg とかはふつうに Python ライブラリっぽいな

17:18:28
icon

C extension デバッグ向けサポートがあるだけで Python script がそうできるわけじゃなさそうだった >> Debugging C API extensions and CPython Internals with GDB — Python 3.12.4 documentation
docs.python.org/3/howto/gdb_helpers.html

Web site image
Debugging C API extensions and CPython Internals with GDB
17:15:52
icon

ほーん

17:15:47
2024-06-30 17:13:21 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Python たしか標準ライブラリに VM バイトコード関連のモジュールがあるのでそれでなんかできそうなのだけ知ってる

17:10:54
icon

バイナリをデバッガにかけるのは ptrace(2) とか噛ませて CPU のレジスタ設定で step-in/out できるようにしてるはずだけど、Python コードを GDB でデバッグできるやつとかブラウザで Web システムをデバッグできたりするやつの仕組みはあんまり知らんことに気付いた

17:09:41
2024-06-30 17:06:57 えあい:win98_shrimp::straight_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

無理じゃろと言おうと思ったが一般的なデバッガがどのようにしてプログラムをデバッグしているのか知らないので何も言えない事に気がついた

17:09:34
2024-06-30 17:06:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
17:08:40
icon

先生が豪鬼になっとるが……? >> ブルーアーカイブ ゲーム開発部だいぼうけん! (原作/ブルーアーカイブ 漫画/水あさと) | ガンガンONLINE
ganganonline.com/title/1851/chapter/90603

17:06:36
icon

ブルーアーカイブ ゲーム開発部だいぼうけん! (原作/ブルーアーカイブ 漫画/水あさと) | ガンガンONLINE
ganganonline.com/title/1851/chapter/90603

16:44:44
icon

あと専用スクリーン買ってスクリーン裏にセンタースピーカー配置するとか、そもそもちゃんと白や黒がちゃんと白と黒になるスクリーンとプロジェクターもバカ高いし、HMD はそこまでの解像度を現状実現できない……

16:43:19
icon

Dolby Atmos for Theater と同程度のスピーカー配置とかは家庭で不可能なので(仮にできてもそもそも家庭用のソフトパッケージは Dolby Atmos for Home なのでオブジェクト配置できる数の上限とかが異なる)、LFE チャンネルをバカデカくする以外も映画館じゃないとできない体験はあるんだよなあ。

16:40:34
Attach image
16:32:35
icon

【アイヴイ】月村手毬、あれで叫びまくるので「これか好印象型のすがたなのか……?」といつもおもってる

16:32:03
icon

手毬と佑芽は叫びまくる

16:31:46
icon

そばの香りがないのは想定内だけどあそこまで老人ホームみたいなふにゃふにゃ麺が出てくるとは思ってなかったし提供異様に早かったから作り置きでだいぶのびてたのだと思うし、X 検索したら「ちゃんとコシがあって富士そばよかった」みたいな感想もみかけたからたぶん川崎のが特にひどいんだとおもった

16:30:11
icon

@naota344 そんな美味しんぼみたいなことやりたくないが!?

16:29:41
icon

あるんだ

16:29:38
2024-06-30 16:26:14 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

烏賊集中システムは実際にあるじゃないですか

16:29:36
2024-06-30 16:25:36 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

鯵集中システム

16:29:33
2024-06-30 16:25:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:31
2024-06-30 16:25:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:24
icon

デモはたぶん『トップ・ガン』かなにか再生されてたけどたぶんソースが 4K UHD でない圧縮つよめのソースっぽくて解像感が微妙な上にモスキートノイズみたいなのワリとあった上に量販店の展示品にありがちの補正マシマシのせいでヘンに歪みが出てて、悲しい

16:23:56
icon

そらお前そんな狭い閉空間なら TV 内蔵スピーカーごときのイネーブルドやワイドスピーカーの反射の効きもよくなるかもしれんが、客のリビングはみんなこんな狭くて暗幕効いとんのか……?

Attach image
16:22:34
icon

日立は toB とソフトウェア事業注力でここんとこずっと右肩上がり

16:20:05
icon

立食いそば自体あんま行かないんだよね、大阪十三のポテトそばとかは食べたけどあれそばの味を評価しようとして食べてなくてそばつゆで食べるポテトの味しかおぼえてない

16:18:26
icon

RR @you_lemons_@x.com: 『半グレ』には4割ぐらいの「チート付与」原作要素がある|れもん

せっかくスレで宣伝してもらったので40話の部分を無料公開用に修正しました 異常者が書いたnoteです note.com/noty_ice/n/nb4a7197ec6b6

x.com/you_lemons_/status/1806671871498424708

Web site image
『半グレ』には4割ぐらいの「チート付与」原作要素がある|れもん
16:18:09
16:14:21
icon

基本的に出雲そばに慣らされて関東のそば屋あんまり入らないんだけど、ふと富士そばって二、三度しか来たことないなとおもって川崎の富士そばに来た。かけそば頼んだら蕎麦の香りぜんぜんないし、なによりも麺がふにゃっふにゃでひどかった、少なくとも川崎の富士そばなんてもう絶対こない

16:11:41
icon

きょうから都内を走るすべての広告トラックで映像や蛍光素材などを使った広告が禁止に | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1263331?utm_source=dlvr.it&utm_medi

Web site image
きょうから都内を走るすべての広告トラックで映像や蛍光素材などを使った広告が禁止に | TBS NEWS DIG
10:09:45
icon

米最高裁、政府の規制権限を制限=40年来の「法理」覆る | 時事通信ニュース
sp.m.jiji.com/article/show/3272966

Web site image
米最高裁、政府の規制権限を制限=40年来の「法理」覆る
01:38:58
icon

RT @NaomiSuzuki_@x.com: TLに流れて来ました。総務省の「特定電子メール法違反に係る措置命令」は、昔は年に数件実施していたこともありますが、ここ5年くらいはゼロ。有名無実のオワコン企画になってしまったようなので、行政処分は期待しないでくださいね。 x.com/senomotomb/status/1805055662055104918

x.com/NaomiSuzuki_/status/1806637103855587673

01:38:37
2024-06-30 01:34:30 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon
Web site image
迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!/「不在だったので荷物を持ち帰りました」みたいなフィッシングSMSも受け付け中【やじうまの杜】
01:27:18
icon

学マス P が FBI にプロファイリングのプロとして勤めていた頃の画像をください

01:15:20
01:11:37
icon

笹巻けぬき寿司だった

01:11:02
icon

現存最古の江戸前寿司らしい

01:09:43
icon

あと今行きたいのは神田の笹ぬけ寿司

01:07:44
icon

IT 健保の民ではない

01:07:32
icon

やんねえつったろ!

01:07:17
icon

マジではないためお引き取りください

01:05:59
icon

おるみんすしまつりはやらないけど omasanori さん関東にようこそ寿司会とかならやってもいい気がする。東京駅周辺で

01:05:20
2024-06-30 01:00:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

01:02:26
icon

なすのわさび漬けかなりすきなんだけどスシローはメニューから追放したらしいしロケットニュース 24 のライターは適当に小馬鹿にしてるし許さねえ rocketnews24.com/2019/04/15/1197971/

Web site image
【確信】スシローで「わさびなす」注文するやつマジ0人説 → 広報に聞いてみた結果…
00:59:29
icon

してないので座って

00:59:23
2024-06-30 00:59:18 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:57:50
icon

たぶん左手キーボードデバイスみたいなやつがいいです

00:57:29
icon

カソテン

00:55:25
icon

おナスとお肉のくみあわせはおいしいよね。

00:54:39
icon

カンナ、先生にむかってそのケツはなんですか

Attach image
00:51:53
icon

スケジューリングむずかしいわかるね

00:50:17
icon

JBL BAR 1000 の試聴がてらウチにミリオンの BD もってきてもいいんですよ

00:47:53
icon

こわくなってきた

00:47:32
icon

ねこのひとこわい

00:44:35
icon

デフラグ画面をずっと眺めていたあの日の夕暮れ

00:43:22
icon

なにか圧を感じる

00:42:38
icon

まわれたからというより 1t の人工物が意の通り手足のように操れた達成感とフィードバックがうれしいのかもしれない、これは爪先にまで神経を通わせるようにアクションやトリックや身体操作ができたときの嬉しさに近似なので、やはりスポーツなんだな

00:41:12
icon

パイロンを小さくくるっと回れたときの快感

00:34:49
icon

あっ

00:34:42
2024-06-30 00:34:19 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

@unarist 今度帰ったときごはんおごってあげるから、それのことは忘れような

00:32:06
icon

椿油買ってつことる

00:31:55
2024-06-30 00:28:49 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:23:15
icon

もしかして乗っ取られてる?

00:23:06
icon

<独自>万博電子マネー決済音は「ミャークペ!」 7月1日サービス開始 機運醸成狙う - 産経ニュース
sankei.com/article/20240629-RPZHMVQ5GRK5NCON2AEU5UKPNU/

Web site image
<独自>万博電子マネー決済音は「ミャークペ!」 7月1日サービス開始 機運醸成狙う
00:21:29
icon

パリーン〄したのか

00:16:21
icon

ねそさんのロドなんか壊れたの?

00:09:04
icon

これいつドンガラになるの

00:08:54
2024-06-30 00:08:08 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:08:08
2024-06-29 22:14:06 Asahi Lina (朝日リナ) // nullptr::liveの投稿 lina@vt.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:45
icon

芝生さんの今夜のおゆはんは〈無〉よ~