21:40:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:40:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 21:26:27 丼の中の家鴨の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:38:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:37:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そんなんでどうにかなるなら VMware も Linux 上のプロプライエタリソフトウェアもとっくに GPL なっとるし
21:36:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
VM の中にカーネル投げ込むのにとくになんも問題ないでしょ
21:36:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 21:34:13 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:06:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:06:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 20:39:29 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:06:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 20:38:45 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:36:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:36:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 20:36:06 ざくろの投稿
pomegranate@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:36:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 20:35:53 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:35:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
故に,上皇陛下は上皇陛下とお呼びして問題ない。どころか正しい。
20:34:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E9%80%80%E4%BD%8D%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9A%87%E5%AE%A4%E5%85%B8%E7%AF%84%E7%89%B9%E4%BE%8B%E6%B3%95
20:31:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
香淳太皇太后陛下が皇太后不陛下であらせられたときのように,従来の皇室では皇后陛下が天皇陛下に先立たれる可能性はあるためその際の身位と敬称はあるものの,天皇陛下は終身天皇陛下であらせられるのが通例であったため上皇陛下の身位と敬称が既存の決まりにはない
20:28:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:27:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 20:19:13 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:48:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Ligtning ケーブル 3 本くらい家にあるはずなのに全部忘れた。従ってバッテリーぴんち
19:45:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
TRPG は多少経験あるけど他人のプレイ動画とかリプレイとかをまったく観たり読んだりしたことない気がする
19:42:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:42:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
積ん読はなんかふしぎなちからで脳によい影響を与えるので積んであってもよい
19:41:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:39:30 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:39:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつにもしやるんなら KP とかやってもよいのだけど,できるかはしらない
19:38:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
積ん読も無限にあるの思い出せたので本屋で本買うぞゲージがスウッて無くなった
19:36:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:32:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:32:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『Call of Cthulhu』のルールブックもっとらんな
19:31:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:30:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:30:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:30:07 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:29:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:29:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:28:39 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:29:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:29:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:27:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:27:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:26:24 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:23:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『住めば都のコスモス荘』とかはかなり好きな部類かもしれない。この系統で言えば笑えるというところで『バカとテストと召喚獣』あたりも
19:22:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:21:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:20:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『狼と香辛料』『狼と羊皮紙』が地味に続刊がちゃんと出続けてる
19:19:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『狂乱家族日記』とか嫌いじゃないけど関西弁の記述が下手すぎてそこだけかなしかったね
19:18:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:17:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:17:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
キノの旅ってここ1,2年くらいで新刊出ているのでしょうか…(最新情報を追いかけないため書籍の発売情報に気づかないことが多く…)
19:15:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:15:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:14:26 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:15:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
このまえ『レンタルマギカ』全巻読んだけどよかった。作者はいま『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』書いてるひとです。
19:14:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『キノの旅』とか出すならほかにもいろいろ出せる気がする
19:12:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それはそれとして『安達としまむら』のアニメ化えらい
19:11:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:11:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:11:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:10:29 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:09:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あれは妹の視線でさすがですお兄様ってやるんじゃないの
19:09:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:08:36 もちゃ(あと-11.53Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:07:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:07:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:07:24 moko256の投稿
moko256@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:05:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最近買ったスタックを pop していくことしかできない
19:05:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
グッとくるのはたくさんあるんだけど,これがいちばんすき!おすすめ!みたいなのあんまなくてどれもいいですね(ほわわ)となりがちなのでこういうときスッとオススメできない
19:03:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:01:05 Nafの投稿
naf@m.auri.ga
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:03:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:02:28 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:03:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 19:01:06 総資産6マンの投稿
guniuni@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:02:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
行進子犬は偶然買った『百合姫』に掲載されててよかったので単行本全部持ってて 3 巻を心待ちにしてる
19:01:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:01:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:00:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:00:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:58:26 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:58:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:57:38 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:58:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:57:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
おるみんさん「std::move(eternity)」
18:57:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:56:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:56:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:55:34 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:55:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:55:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:55:01 もちゃ(あと-11.53Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:55:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:55:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:54:44 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:54:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
手首なんてだめですよ!!!
切るなら頚動脈にしましょう!
18:54:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:52:35 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:50:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
読んでる Web 小説,narou.rb のリスト出力みればわかるんだけどいま ssh するのめんどう
18:48:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SS 文化圏の人間ではないけどやる夫スレはたまに読んでたのでなろう文化にも強い拒否感がない
18:48:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:38:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
書籍,客以前に取次から本を仕入れる店員が仕入れてくれないなどの場合があって,そういうときキャッチーなタイトルは強かったりするなどの悲しい現実があるのだな。書店の店員が全員ライトノヴェルオタクなわけではないし。
18:37:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:35:45 もちゃ(あと-11.53Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:36:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:28:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:28:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:28:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 18:26:39 丼の中の家鴨の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あの開星はスポーツしかない(それも全国水準だとあんまパッとしない
18:23:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:04:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:42:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:40:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:22:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru linux/version.h を include して
#if LINUX_VERSION_CODE <= KERNEL_VERSION(5,1,0) とかやる
17:19:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
wget でも curl でも証明書バンドル指定できた気もする
17:19:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:19:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 17:07:38 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:06:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:05:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:05:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:05:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
以前 FPGA で CPU 作る実習やったし ISA 自作から改めてやりたいなとおもいつつまだ出来てない
17:02:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:02:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 17:01:33 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:59:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ポート指定のワイルドカード,どうせ前段ホストのufwで弾いてるからワイルドカード書けたとしても意味ないことに気づいた.
16:59:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ワイルドカードってなにをワイルドカードにしようとしてんの
16:58:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
nginx リバースプロキシ ポート ワイルドカード できる? [検索]
16:56:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:54:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:54:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
gvfs で Google Drive を mount するとめっちゃ遅くて微妙に使えないんだけど kio だとまともなのかしら
16:53:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:52:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:52:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:50:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:50:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:50:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:50:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
むかしは automount というか AutoFS が一般的だったけど GNOME とかの環境では gvfs。
16:48:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
16:48:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:47:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:47:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:47:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:46:14 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:47:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
x86 でもちゃんとセグメントとページング併用していろいろガチャガチャ出来るはずだけどそうしてるプログラムみたことない
16:46:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:44:15 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:43:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ところでカーネルモジュールの hack も kernel hack っぽい
16:43:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:43:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:43:13 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:43:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:42:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:41:39 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:42:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:40:56 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:39:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:39:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:38:08 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:37:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
セグメントレジスタは,セグメント方式という少し変わった仮想記憶方式のために存在する特別なレジスタなのですが,Linux は他のアーキテクチャに揃えるためセグメントはガン無視でページング使うし,x86_64 に到ってはデフォルトがページングでセグメントレジスタは一応存在するけどほとんど使わない(native なスレッドを実装するときとかに使わなくもない)
16:34:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
lwn.net は毎回こういうまとめ出してる気がする(本当なら LKML をキチンと追えばわかる話なのだが,一日放置しただけで数百通溜まる ML は追うの厳しい
16:33:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:33:23 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:32:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ今回は get_ds() は KERNEL_DS に置き換えるのが公式にも正しい対応だったわけだが
16:32:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっき tweet したようにそうした変更はかならず commit message で説明されてるので,本当なら bisect を手動にしろ git ぱわーにしろちゃんとその commit を探っておくと,公式にはどう対応すべきかも書いてあるのだ。なのでそのほうがよい
16:31:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:28:32 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:30:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
“The ancient get_ds() function, which originally retrieved the value of the %ds segment on x86 systems, has been removed; all in-tree callers (of which there are few) have been changed to simply use the KERNEL_DS constant instead.”
5.1 Merge window part 1 [LWN.net] https://lwn.net/Articles/782511/
16:27:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:27:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:26:25 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:27:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru そのカーネルを起動させるわけではないからね。まあさせてもいいんだけど。
16:26:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
main line のお外にいる driver のビルドが壊れたときだいたいややこしい内部構造体の変更とかだから型がおかしいとかメンバがないとかいわれるのまではわかるけど具体的にどういう変更がカーネル側であって,どう対応しなきゃいけないかが結局わからないがち
16:25:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:14:57 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:24:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru そのカーネルモジュールに必要な部分以外全て CONFIG は落とすとかやってるとそんなでもなさそう。
16:23:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:13:22 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:23:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 16:12:48 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:22:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru 最近は VSCode でうまく補完させるための script とかも Linux の code tree に増えてたりするっぽいし気軽に手元にコード置いて気軽にカーネルのコード読むとカーネル詳しくなれるよ(たとえば,「そういえば /proc ってどう実現してるんだろ?とかふと気になったらおもむろに fs/ の下のコードを漁る,とか)
16:18:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru カーネルのほう。Linux はユーザーランドを破壊しないための互換性の維持には気を払ってるけど内部構造体とかは平気でガンガン変えるからカーネルモジュールもそこらへんでビルドコケやすい。で,コード読んで何が変更されたのか探すのもいいんだけど,カーネルモジュールがビルドできた最後の commit を Linux kernel から探し出したほうが,その次の commit との差分がわかりやすいし,そしたらモジュールのどこを変えなきゃいけないのかも自ずとわかるでしょ?
そしてその正常にビルドできた最後の commit を探す,というのを git bisect なら自動化できる
16:06:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@babukaru それまず git bisect でビルドできなくなった原因の commit 探したほうが早そう
16:05:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
14:01:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そこで chroot の外側のファイルツリーのうち,/dev,/proc,/sys あたり Linux が動くのに必要かつ特殊な場所を chroot 先の内側にも bind mount しておくことで,chroot してもちゃんと中でコマンドが動くようにするんやね
14:00:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんで ArchLinux や Gentoo Linux の install に bind mount が要るかというと,chroot /mnt/root bash とかやってしまうと /mnt/root 以下以外がプロセスから隠蔽されてしまうからです。これがどう困るかというと,たとえばあるプロセスが /proc が存在する前提で動作しようとしても,/proc に何もないじゃん……ってなってうまく動かない
13:59:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
これは /test2 の中身消したら /test1 も消えるハメになるので,bind mount したあとに mount --make-slave /test2 ってやらないとこわいことに
13:57:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たとえば /test1 に /dev/sda1 が mount されてたとして,mount --bind /test1 /test2 ってやったら,/test2 が /test1 と同じ中身に見える
13:56:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
bind mount は名前空間だけ他のところと共有するやつ
13:55:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 13:54:04 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:28:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
13:28:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
09:30:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
09:17:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 09:16:00 Masaki Haraの投稿
qnighy@qnmd.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:00:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
WSL 2 は thin hypervisor container であること,ext4 な VHD を mount して使いつつホストからは 9p でアクセス(これは今の WSL でも使える,Plan 9 由来のプロトコル)
08:59:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:56:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows の Dr.Watson とか使ったことない
08:55:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たとえば Visual Studio とか入れずに,Windows がクラッシュしたときのコアダンプを採取して debugger に喰わせるのはどうしますか?とかが,方法はあるけどそもそもそういうことしたがる人すくなくてわかりづらい,とか
08:54:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows Internals とかはかなり良いドキュメントなんだけどあれ読んだところでじゃあカーネルパニックのときにログとか core dump みたいなのどこに吐かれますか,とかがわからんのはわからん
08:52:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
08:52:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows は最近 Microsoft のブログにそこそこ情報出てきた
08:51:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:51:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ UTF-8 に切り替えるやつはそれやって互換性がどうなるかは知らんけど(macOS で case sensitive にして Adobe 製品が死ぬのと同じような話になりかねない
08:50:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
chcp はかなり昔からあるし,じんすけさんの言うとおり最近の Windows 10 の Insider とかには UTF-8 に切り替えるオプションも増えてる
08:49:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:49:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 08:49:05 六橋の投稿
6hs1@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:45:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私にとっての Windows の難しさは何か問題が起きたときにカーネルのソースコードが読めないから外形的に診断するしかなくていまいち原因が特定しきれないことがあるぐらい
08:44:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:44:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:43:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:42:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows Command-Line: Inside the Windows Console
08:42:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:40:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:39:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
publickey1 ウソしか書かないな!読むのを止めよう!
08:39:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@jnsk そもそも原文に integrate という語はない
08:39:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@jnsk そもそも Windows は cmd.exe も PowerShell も WSL も conhost.exe というコンソールで描画してたし,この conhost.exe があまりにも古いもので,WSL のために 2014 年から手を入れて ANSI や DEC VT100 互換になるように色々やってたけど,今回イチから書き換えたやつを用意したよ,という話で,integrate というのはたぶんちょっと違う。
08:39:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@jnsk そもそも原文に integrate という語はない
08:37:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@jnsk そもそも Windows は cmd.exe も PowerShell も WSL も conhost.exe というコンソールで描画してたし,この conhost.exe があまりにも古いもので,WSL のために 2014 年から手を入れて ANSI や DEC VT100 互換になるように色々やってたけど,今回イチから書き換えたやつを用意したよ,という話で,integrate というのはたぶんちょっと違う。
08:35:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:09:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:09:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
WSL と Windows の I/O は Windows Defender を無効化したら劇的に改善するんだけどそれはすべきではないのでアレ
08:06:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Hyper-V を使うのかそれとも別の仮想化技術なのかとかはまったく一切わからないのでリリースまで待ちましょう(lightweight utility virtual machine で MS が tuning したほんものの Linux kernel が boot するそうです。)
08:04:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 08:03:38 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:04:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@charsiuCat アンチウィルスソフトとかがファイル検査実装してますけどああいうのやるために *nix で言う open() のシステムコールにめっちゃフィルタ差し込める hook 用意してるとかそういうことなってる
08:03:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@charsiuCat そもそも POSIX な OS と Windows では I/O のモデルが違いすぎて,はっきりいって Windows の I/O はなにをやっても遅いので……。
08:01:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
08:01:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@moguno 全然ちゃいます(coLinux は UML(user mode linux)同様の技術ですけど,そもそも今回は「real linux kernel」らしいので。
07:59:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows Terminal の repository に 新しい terminal だけじゃなくて既存のコンソールである conhost.exe も含まれてておもしろい
07:58:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GitHub - microsoft/Terminal: The new Windows Terminal, and the original Windows console host -- all in the same place! https://github.com/Microsoft/Terminal
GitHub - microsoft/terminal: The new Windows Terminal and the original Windows console host, all in the same place!
07:52:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
カーネルの実装は気にしないけどユーザーランドの互換性はアホみたいに気にしてそう。
07:50:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows もカーネル死ぬときは死ぬじゃん……。
07:50:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:50:05 総資産6マンの投稿
guniuni@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:50:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
07:49:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:49:00 もちゃ(あと-11.53Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:48:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんだかんだいって macOS か Windows ばっかりでは
07:48:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
07:48:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:47:13 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:43:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:42:51 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:43:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows で開発したいというよりは,Windows な laptop とか買ってきたとして,OS 入れ替えたりしたくないし VM 用意してそれを管理するのも面倒だけど,Windows で開発したくない,ぐらいの消極的なひとたちへの福音っぽい > WSL 2
07:41:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
publickey1 はちょいちょい昔から誤訳やらかしてるけど
07:40:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:39:36 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:40:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:38:37 コロコロコロ助の投稿
naota344@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:40:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ああいや,ほたさんが toot した記事はぎりぎり大丈夫か。そのブログの WSL 2 についての記事がアレ
07:39:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっきほたさんが toot した記事かなり大嘘書いてあって自分で英語読んだほうがいい
07:36:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ VM で kernel 含めて仮想化したらそりゃそうなるんですが,問題はどこっからどこまでをどういう方式で仮想化するのかって話で,そもそも lightweight utilty virtutal machine てなんやねんって話なのですが蓋を開けてみないことにはわかりそうもないのであと一ヶ月半くらいはおあずけ
07:35:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 07:34:14 もちゃ(あと-11.53Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
07:29:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
07:14:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あれわさらー氏の本名なの(Facebook のコメントでも「わさらー」って末尾に付けてるのか……
07:01:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:54:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
高校だと受験が〜で,大学入ったら入ったで GPA が〜ってなって学びたいかどうかじゃなくてスコアリングで得点稼ぎやすさ優先するのこう,確かに本人にとって社会に対して最適化された行動なのだろうけど,間違ってるよね。
06:52:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:51:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あとで役に立たせるかどうかは本人次第としてとりあえず広くなんでも教えておけばいいのにって思う
06:50:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 06:49:35 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:49:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
こういうのの「社会で一般的に必要な教育」の信用できなさ
06:49:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
06:47:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
高専なんかでも入学したの失敗だったわ……つって退学する人間何人もおんのに高校でそれやったら今の日本社会だと割と人生詰みそう
06:46:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 06:46:18 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:46:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
本当にそういう教育を生徒が望むのならそもそも中学校出てから専門学校行きそう
06:45:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
自動販売機って SLA 99% を切ったりするんだな
06:45:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 06:44:52 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:45:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 06:44:19 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
06:45:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも高校教諭がそんな細分化した専門教育が出来るんか……?
06:45:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
高等教育ならいざ知れず,中等教育でろくに土台作らずに何かやっても,硬直化した知識しか入らなさそうだしすぐにそうした知識は役立たずになりそう。どうしても中学校卒業した人間に専門教育したいなら高専という既存の枠組み使えばいいのに。
06:35:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
05:27:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Microsoft Defender Application Guard (Windows 10 or Windows 11) - Windows security
05:00:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
“WSL 2 uses the latest and greatest in virtualization technology to run its Linux kernel inside of a lightweight utility virtual machine (VM). However, WSL 2 will NOT be a traditional VM experience.”
Announcing WSL 2 | Windows Command Line Tools For Developers https://devblogs.microsoft.com/commandline/announcing-wsl-2/
04:58:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
04:58:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
04:54:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
04:53:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:36:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:36:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:34:36 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:33:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:33:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:33:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:29:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:29:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:29:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:29:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:28:07 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:29:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@yantene @kimitoboku 私は AIR 草紙というプロプライエタリな Adobe AIR 製のシェアウェアを使ったりしてますね。Adobe AIR もう死んでるけど(一応まだつかえる
03:27:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:27:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:27:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:26:00 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:25:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:25:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:25:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:25:02 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:24:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
脳というと思考や魂がそこに宿っているかのように考えてしまうけど,たとえば私の腕がこの場で切り落とされたらそれはもう精神構造に多大な変質を来しそうだし,そうじゃなくてもその人の肉体って精神構造にかなり関与してそうだよね
03:20:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
日本でも話題になった BSE も脳や脊髄が海綿状になる点でクールー病と同じですね。あれは牛骨粉をエサにして起きたんだったっけ,当時のニュースでは。
03:18:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E7%97%85
03:18:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:17:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E7%97%85
03:17:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
パプアニューギニアのクールー病とかよく知られてますね。
03:15:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:14:03 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:15:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
%E3%83%92%E3%83%9D%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B9
03:15:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:13:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:11:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:11:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:11:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
かなり最近の感染症というの,ウィルスが分離されたのが最近,とかでそれ以前にも古文書に症状が似たものは表われてる,とかあるから難しい。HIV はそうではなかったが。
03:10:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ふむ,この記事に引用されている書によると,一説では 1900 年代前半にアフリカから持ち込まれたサル免疫不全ウィルスが人間に感染するまでは人類史に HIV はなかった,ということらしい。
03:09:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
『エイズの起源』 注射・売春・ハイチ - HONZ
03:06:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:06:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
もちろんそういう病名があったわけじゃないし衛生についてもよく知られてなかっただろうけど,HIV や肝炎みたいな血液感染するやつに罹患してたらそれと思しき症状ぐらいは文献に残りそうな気がする(結構重いはずなので
03:04:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 03:02:53 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:02:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:01:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:00:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
03:00:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:58:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:58:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Dockerfile 上で apt-get ruby みたいにパッケージマネージャでソフトウェアをインストールせずに、 make する という話
02:57:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:57:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
^L は DEC VT100 互換な Unix で一般的なターミナルならどれも備えてる再描画のエスケープシーケンス送れるコマンドです。
02:57:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:56:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:56:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:56:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DockerHub のインフラで自動ビルドしたら署名が付くぐらいしてくれるとうれしい気がする。
02:55:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DockerHub で autobuild 設定しててもあらぬイメージを後で push するとか出来るし,イメージを公開してるアカウントのひとが信頼できなかったらビルドするというのは意味あると思うけどな
02:54:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
わざわざ Dockerfile でソースからビルドするの、 deterministic なこと以外利点がないので、自己満するだけなら絶対いらないでしょ。公式 Dockerfile は Docker Hub で公開しているイメージが、その Dockerfile からビルドされていることを証明するために必要だけど
02:53:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:53:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんかウィンドウの大きさ変えるとtmuxのバーが見えなくなってしまうことがある
02:49:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:49:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ADV ゲームでもライトノヴェルでもいいけど,「私は今日,初めて会った人と結婚をした。」で書き出しが始まる物語は色々組み立てられそうでちょっと面白いな……。
02:45:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
江添さんとこは完全に契約結婚みたいな感じだしかなり特殊例だとおもうけどね
02:44:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「税制上有利だし,とりあえず同棲すらしなくていいので婚姻してみませんか」から始まる愛情があっても私は良いと思うの。
02:43:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
というか婚姻なんて二人の間に取り交される契約のひとつでしかないのでそこにどんな夫婦の形があってもいいし,自分や世間の多くがこういう夫婦だから結婚とはこういうものである,というのはわりと早計
02:42:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たぶんこれは特殊例なんだけど結婚してても自由に趣味やったりそもそも奥さんのほうも気がついたら海外遊びにいっとるみたいな不思議な夫婦も居る
02:41:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 02:40:32 さつきの投稿
atsuko@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:41:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 02:40:05 紅鮭(裏垢魚類)(1)の投稿
Beni_sake@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:40:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PowerShell は shell であって terminal ではない……
02:40:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
どうせsshするんだからターミナルPowerShell使ったほうがいいのではという気に鳴ってきた
02:38:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあざっくり summarize しちゃうと,container は OS kernel をホストとゲストで共有しちゃう OS 仮想化で,ホストとゲストを切り分けるために namespace(名前空間)の機能でゲストから外を見えなくする,という話ですね。それ以外に container ごとにリソースの制限をかけられて,これは cgroups が実現する。
02:34:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:33:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Docker という道具立てとそのエコシステムに習熟するのと Docker を実現してる機構を学ぶのは別で,前者なら chroot とかも知らなくていいし,後者なら Docker はデカすぎるので MINCS のコード読むとか https://dl.acm.org/citation.cfm?doid=1272996.1273025 の論文読むとかが早いのだな。
Container-based operating system virtualization | Proceedings of the 2nd ACM SIGOPS/EuroSys European Conference on Computer Systems 2007
02:30:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 02:17:05 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:29:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 02:13:54 大破の投稿
musashino205@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:08:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私の環境で iTerm2 を dropdown かつ透過させて使ってるとなんか以前の表示がディスプレイの焼き付きみたいにうっすら表示されたままなんだけどこれなんだろうね。
01:03:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いままで conhost.exe はさっき私の貼った URL の画像のとおり GDI 叩いてたし Unicode 対応がアレだったので,WSL のために DEC VT100 互換進んだけど根本的には作りなおさないとダメだね……だったけど,今回のは GPU 使ってるということだろうから DirectWrite base だろうし Unicode の扱いにしてもまさかフルスクラッチでヘンな対応はしないだろうという期待が持てる
01:00:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:58:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 00:57:31 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:57:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:57:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-07 00:56:38 ゲジゲジの投稿
Yasai@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:57:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:56:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io