23:58:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:58:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:58:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:58:10 ゆんたんの投稿
yuntan_t@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:57:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:57:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
この前のゲームレジェンドっていう即売会で『ときめきメモリアル』の同人誌売ったりコスプレ ROM 売ったりしてる人がいて,いくらレトロゲーム中心の同人即売会とはいえ,ときメモに魂を囚われたまま令和に突入したのかって思わず考えてしまった。
23:55:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
目の前のコンソールのワイヤをどういう風に繋ぎ変えたらどう処理が変更されるかみたいな資料
23:55:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
プログラミングパラダイム,ENIVAC とかのプログラミングの資料面白いよ
23:54:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
構造化プログラミングはみんな無意識にわかってそうだけど OOP は無意識にわかってると思ってて実はわかってない(あるいは Alan Kay のそれと Bjarne Stroutstrup のそれをごっちゃにしてる)ということがありそうなので難しい
23:53:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:53:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:52:45 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:52:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:52:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
たぶんファミコンのゲームプログラミングとかって構造化プログラミングとかアタリマエに存在する時代だけどあえて容量節約するためにデータのテーブルとコードを兼ねさせるような無茶苦茶なデータ圧縮するスパゲッティなんだろうなという気がする
23:50:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:49:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:48:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
逐次,分岐,反復自体はべつにアセンブリでもやるし,というか構造化プログラミング無くてもそれがないとやってられないけど,それを制御ブロックとして塊で捉えるようになったのがミソだと思う
23:47:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
現代だと,関数とか,if とか while とか for とかをいちいちブロックに区切って,あるいはそのブロックに対して反復したり分岐するわけだけど,それ以前のアセンブリなプログラミングはいまいちそういう区切りが存在しなかったというだけのこと
23:45:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:45:34 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:45:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:45:03 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:45:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
OOP はともかく構造化プログラミングはわからないってこたないと思うけど,もはや当たり前すぎてそれがどういう概念か意識したことすらないというだけじゃないの
23:44:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:43:55 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:43:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あの偉大な Prof. D. E. Knuth ですら学部時代にこんな地獄を生み出したと考えるととっても勇気付けられますね。
23:43:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
でもこれ構造化プログラミングが生まれてなくてこうなった,というだけで,csh が実装されたときにはとっくに構造化プログラミングは常識だったはずだからあんまり関係ないかも。
23:42:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:42:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:41:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:41:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:39:28 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:40:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あれー,Knuth 教授じゃなかったっけ……あの死ぬほどぐっちゃぐちゃなフローチャート図……。
23:35:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:35:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:34:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
構文解析とかが再帰降下とか綺麗なカタチで実装されるようになったの,そういう研究が進んだからであって,高級言語の初期の時代はそもそも方法論が確立してなかったから仕方ないのでは。Prof. D. E. Knuth の FORTRAN コンパイラとかもスパゲッティじゃん。
23:33:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:32:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:31:15 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:31:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Bourne shell は define を多用することで Pascal 風の C 言語を実現している
23:30:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
オリジナルのコードがイカれてるのは Bourne shell(つまり,POSIX sh の元)では?
23:30:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:29:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
どうでもいい話ですが Visual Studio Code に最近増えた Remote Development は ssh の接続先のログインシェルが POSIX sh 互換じゃないと(つまり fish だと)普通に接続失敗しなくて詰んでアレだった。
23:27:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:27:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:27:12 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:26:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:26:46 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:25:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いや真面目に言ったのかもしれんけど話半分にしておけ
23:25:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:24:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:24:40 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:24:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
fish がパッと見 Lisp になることある,ホンマか?
23:24:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:24:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:23:48 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:23:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:21:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
fish,設定が面倒な人のための shell ですよ
23:21:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:21:05 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:21:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:19:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
bash って設定めっちゃ盛ったら結局 zsh バリに何でもできる気がする
23:19:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:19:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:19:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私 shell は plugin とか絶対使わない方針で,手動で全部設定書いてる(流石に fish は fish_config が生成した prompt 設定を改変する形でやったりはしたが)
23:16:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
dotfiles/.zshrc at master · orumin/dotfiles
23:15:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
dotfiles/.zshrc.color at master · orumin/dotfiles
23:14:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
zsh のプロンプト色々設定してたことあったけど,もう fish の世界に行っちゃったからそういうのとはオサラバした
23:13:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
zshのPROMPT変数、エスケープするとめっちゃ見づらくなるんだよねえ
23:11:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
export PROMPT="%n@%m$ " みたいなの
23:11:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
zsh なら PROMPT 環境変数を変更するような shell script を .zshrc にとりあえず書いておけばいいのでは。
23:09:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:08:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:07:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:07:34 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:07:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@atsuko それは prompt といって誰でも自由に変更できる(たとえば bash なら export PS1=あああ ってやったら
あああ ls
みたいなプロンプトになる。
23:06:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
AUR (en) - ruby-totoridipjp
23:06:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
pkgdesc="イワシがいっぱいだあ…ちょっとだけもらっていこうかな"
草
23:04:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@yuntan_t AUR で mikutter の Git 版を packaging しようとしたら依存として管理する破目になった。おのれとしぁめ。
23:04:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:03:19 Izumi Tsutsuiの投稿
tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:04:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@yuntan_t AUR で mikutter の Git 版を packaging しようとしたら依存として管理する破目になった。おのれとしぁめ。
23:03:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:03:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
じゃあもう私 AUR で管理してる ruby-totoridipjp 放棄していい?
23:02:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:02:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:01:38 土曜OSCいきますの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:00:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:00:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 23:00:37 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:00:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっき私が書いた速度の話は PPPoE の IPv4 と DS-lite で IPoE な IPv6 の上に tunneling した IPv4 の比較で後者が遅かった話
22:59:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:56:57 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:59:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
NVR500 みたいなひかり電話対応謳うルーター置かなくても Asterisk とか建てて自前で SIP なんとかやれば普通のルーターだけで何とかなりそうじゃないですか?
22:55:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
IIJmio が IPoE 出してきたから即座に設定したけど私の環境だと DS-lite のほうが PPPoE の v4 より遅かったし subnet 切り辛いから 結局 PPPoE な v6 使ってる。
22:52:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
HGW からみてひかり電話の subnet を分けたかったのでは。それなら /58 でも /60 でもよさそうだけど。
22:52:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:51:57 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:52:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ひかり電話契約してなくても PPPoEv6 で DHCPv6-PD 使って prefix を委譲されたら /56 なるんよな
22:50:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
全探索してからだめだったらスマートな解法試すぐらいでよいのかもしれない
22:50:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:50:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:49:34 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:49:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:49:07 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:49:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:48:48 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:46:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それ /56 で降ってきてるのを /64 に切り出して使ってる,の書き間違いってこと?
22:46:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:44:54 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:46:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SLAAC 諦めて DHCP で配るなら /64 で prefix 受け取ったあとにそこになんか後ろに付け加えて /72 とかにしてルーター配下に配るとかできなくはないけど,グローバルユニキャストアドレスの下位 64-bit はインターフェイス ID のはずなのでそんなことはほんとはしてはいけないきがする
22:44:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
/64 で prefix 降ってきたら,SLAAC 使うと下位 64-bit は勝手に細切れにするわけにもいかないからサブネットとか一切作れずその 64-bit の prefix そのまま使うしかないはず
22:42:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
/64 の prefix なのに勝手に prefix を /52 に縮めてるってこと?だめでしょそれ。
22:42:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:42:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:40:54 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:41:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ジンバブエドルのデノミでも 1/1 兆だからハンガリーのは相当だ。
22:40:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
第二次世界大戦直後のハンガリーのハイパーインフレーションすごいの初めて知った。10 垓ペンゲー紙幣まで出てくるのやばいでしょ(発行はされなかったが刷られるまではあった
22:37:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:36:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:34:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:33:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
帝政ロシアが倒れたときは 600 億倍だそうです。先程例に出した第一次世界大戦直後のドイツマルクは 1 兆倍。
22:32:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
戦後や革命直後もハイパーインフレなりやすいか。我国も敗戦直後に経験してますしね。70 倍とかだからジンバブエの足元にも及ばないけど。
22:30:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:28:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それでもヴェネズエラのボリバルはデノミ前からのインフレ率を数えてもジンバブエのドルよりかは全然常識的な数字なのかな。
22:26:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10 万 × 1000 ボリーバル = 10 万 ボリバル・フエテル = 1 ボリバル・ソベラノ ← いまここ
22:24:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
歴史の教科書にも載ってるドイツマルクのハイパーインフレーションもインフレ率のグラフ対数だよ。
22:23:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:17:39 千矢の投稿
karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:22:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ジンバブエドルはもうとっくに使われなくなったからアレとして,ヴェネズエラのボリバルとかもたぶん同じくらいインフレしててあっちはまだ現役なのだけど,ボリバルの場合二回くらい改定してデノミで見かけの数字減らすやつやってて現行のボリバル・ソベラノだけでみるとそこまでではないんだよな。それでも去年に作ったはずなのに 2680000% のインフレ率記録しててアツい
22:20:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 22:16:14 千矢の投稿
karno@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:08:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:07:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana たとえば Windows の視聴ソフトとかだと EMM 処理をする設定を有効化したら 1〜2 時間待ってみろ,という風のことが書いてあるので,多少多めに見積もって待ってみるといいんじゃないかな
22:04:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana たしか有料放送の Kw 書き込まれるのわりと悠長な時間かけてやるやつだった気がするんだよな。
22:01:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana とりあえず EMM 待ちながら録画かけてみて,録画したデータ(というよりただの復調した電波のデータダンプ)で EMM を grep してみるとか?なんなら手動で書き込む。
21:59:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Windows の何が大変かというと OS 側の瑕疵があったとして workarround 探すのに大デバッグ大会になりそうなことですね,ソースコードあればそれ眺めるだけなのに。
21:57:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana b25-stream-test がこの libarib25 叩いてるやつだったらちゃんとやってるはず,ということでもあるが。
21:56:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GitHub - stz2012/libarib25: Linux用ARIB STD-B25ライブラリ(各録画ツールにarib25ソースを添付しなくとも、Makefile内で-larib25でコンパイルできる)
21:55:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@akahana しばらくそのチャンネルに合わせて放置する必要があるけど,それで EMM 受け取ったとして Mirakurun じゃ EMM 見つけたら B-CAS に書き込むみたいな処理入れてなさそう(PCSC で B-CAS 読んでるんだし PCSC で書くのもできるとは思うが
21:53:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
一時 GUA って Temporary IPv6 address のこと?
21:50:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:50:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:48:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:48:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:47:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
おるみんさんのもとやばそう、ひとつまみで寿命100年ぐらいのびるじゃん
21:47:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:47:12 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:47:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:47:04 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:47:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私の素は慈愛の光で目が眩むほどなので地球焼き払ったりしないよ。
21:47:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:46:29 いぬもりコンの投稿
katouyuumin@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:46:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:45:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:45:35 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:45:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:45:17 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:45:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:44:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
地球上で焼き払われる範囲が不平等だとこうなるので,地球全土を等しく焼き払えば最悪の形で解決しそう。斯くしてソドムとゴモラはメギドの光に焼き払われたし。来たれよヒンノムの谷。
21:42:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:40:40 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:40:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
なんもかも戦争が悪いよ戦争が,と言ってしまえばそれまでだけど,彼らの土地焼き払った当の本人がアメリカだったりするよなとか考えるとなんも言えんね
21:39:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
移民は来んなというの言語や宗教,風俗といった民族としての違いに厳しさが発生するのはそうだとして,それ以上に故郷を戦地にされ焼け出されて行くアテのない人間がまともな教育とか受けてるはずがなくって,それを受け入れても国内の貧困層とカチあってますます悲惨な事態が起きるのを恐れてる気がしてて,こう,バカは来んなみたいなの本当にひどいんだけど世の中は世知辛い。
21:30:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:29:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「お前ら市民権獲得して投票に来い」だったとしても移民問題の亜種作ってどうするんだ。おまえほんとうにその国すきなのか,実は欧州を滅ぼそうとしてる工作員なのでは。
21:28:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
「お前ら国籍ないかもしれんが投票だけは来い」,普通に外患誘致かなにかっぽい挙動だしそもそも民主主義理解できてなさそうだから民主主義にむいてない
21:25:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SLAAC でつかうやつ,DUID じゃなくて EUI-48 でしたごめんちゃい
21:25:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:25:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:23:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:23:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:21:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
KDDI にしても NTT にしても HGW に Aterm だし docomo とかのモバイルルーターにも Aterm だし NEC って実はいい商売してんよね
21:20:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:19:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも RA で RDNSS できるのあとから入った規格で最初は DHCP 併用しない選択肢がなかったりとか IPv6 周りがそもそも罠に満ちててアレ
21:18:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
(\d{3}|X)+ みたいな覚え方をしてるから……
21:18:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:18:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@pakutoma むしろ Out-of-Box で使う人が大半の一般人向けルーターでちょっと設定弄ったら DNS アドレスが行方不明になるほうが直感的には罠っぽいし製品としては間違ってなさそう(そういう罠い挙動を理解してる逸般人は業務用ルーターを買えということで……)
21:14:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@cormojs 閉域網内でインターネット出ずに折り返し通信したりできるのも含めてネットワーク遊びするのは Flets のほうが楽しい印象(ただ KDDI のほうが速度出る印象,とはいえ都心で最近 NURO の人増えすぎて厳しくなってるとこもあるらしいんで人が多いのが何もかも悪い
21:12:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:10:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PPPoE は認証したいんじゃなくて NTT 法との兼ね合いで家から ISP までの Peer-to-peer な tunneling したいのが目的のはず
21:09:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに Flets も ONU 自体の MAC か何かの認証はしてるので PPPoE はまた別の話では。
21:08:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
auひかりのAtermのMAC認証、PPPoEよりマシみたいな思いで受け入れている
21:08:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちなみにMACアドレスを偽装してもX509(だっけ)認証弾かれてダメらしいですね
21:07:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いや,そもそもアドレスは RA で配って DNS server address だけ DHCP で配るよくやるやつやってたのでは。で,RA only にしてもおそらく気を効かして RDNSS で DNS server address 配るみたいだから,その Aterm 使う限りどうしようもないね,と。
21:06:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:05:11 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:06:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 21:01:24 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:05:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@cormojs KDDI 系の回線は小癪にもルーターの MAC 認証とかしてくる(まあやろうとおもえばそこもごまかせるだろうけど
21:00:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:59:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@umikaki5017 どうしようもなさそう。配布する DNS の address ぐらい設定できると思うんだけど,もしできないならなんともならないですね。まあ凝ったネットワークやろうとしたら KDDI だと貸与ルーター使わされる以上あんまり向いてないですね。Aterm の下にも一個ルーター置いて二重ルーターにするぐらいしかなさそう。
20:58:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:56:41 うみかきの投稿
umikaki5017@mastodon-train.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:57:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも DHCPv4 が別に存在するらしいから RA 以外は Aterm のほう止めてしまえばいいのでは
20:57:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:56:25 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:55:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@umikaki5017 さっきの Aterm の設定画面みるに設定 3 にしてるのなら DHCP 止められてないのでは。設定 1 にして RA だけ配布させるようにすれば問題ないはず(Aterm が RDNSS で RA 使って DNS address まで配り周ってたらどうしようもないので Aterm やめましょう。
20:50:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
20:49:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Aterm の DHCP 完全に止めて DNS content server に DHCP もやらせれば済みそう。dnsmasq とか使えばどっちもやってくれるし。
20:46:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:45:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DNS server の v6 アドレスを適切に配布すればそれで済むやろって感じするけど Aterm がなにをどこまで設定できるか知らない。
20:44:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:42:38 うみかきの投稿
umikaki5017@mastodon-train.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:43:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:42:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:42:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:40:37 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:41:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと MAC アドレスでアドレス生成するわけじゃなくて DUID でアドレス生成するけど DUID が結果として MAC アドレスから作られがちなだけ
20:39:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
リンクローカルアドレスだって恣意的にアドレス振れるので fe80 から始まってれば絶対 stateless address というわけではないけれども。
20:38:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:38:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:37:05 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:38:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
fe80 から始まるのはローカルリンクアドレスなのでかならずその LAN の中に犯人がいるのと,IPv6 の stateless address だからその fe80 以外の部分で MAC アドレス普通にバレるアドレスなのであんま伏せずに公開するものではない
20:37:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
普通だれかが IPv6 の DNS の address 広告してるんでしょ。
20:36:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:34:16 うみかきの投稿
umikaki5017@mastodon-train.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:36:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 20:33:28 うみかきの投稿
umikaki5017@mastodon-train.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:33:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:00:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:00:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:00:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:59:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:59:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:58:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
JD,2 ちゃんねるブラウザだけど私はしたらば掲示板しか見てなかった
18:58:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば 2 ちゃんねるブラウザの JD のデータがどっかいってワヤになってしまってからやる夫スレをあんまり読まなくなってしまったんだけどまた読みたくなってきたな。
18:48:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:48:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:48:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:44:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:43:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あとはいつ買うか,どう資金を捻出するかというところだ。
18:43:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:42:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
正直いくら PC 版 Steam のゲームが対応しててもそもそもゲームあんまりやらないんだから最終的に desktop と動画再生だけに使ってしまいそうだしそれなら Oculus Quest で何も問題ないのでは。
18:42:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
えー virtual desktop も Oculus Quest 対応してるんか。いいじゃん
18:41:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:41:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 18:40:19 かぐらの投稿
taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:41:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
手元の GTS250 は DVI ケーブルをコネクタ見ずに挿そうとしたときに少しミスったせいで DVI のコネクタが潰れて使えない(HDMI はつかえる)
18:39:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:39:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 18:39:16 かぐらの投稿
taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:39:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:38:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あれってリネームで安かったし Nehalem と同じぐらいに出てきたから,iGPU のないマシンにとりあえずそこそこの GPU つけようとおもって買ってみたひとが当時けっこうおったりしそう(私がそうでした,今手元で餘らせてるゴミになってる
18:37:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 18:37:48 かぐらの投稿
taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:37:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:37:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PC売りたい
VersaPro UltraLite タイプVB(VK26M/B-F)
・Core i5 3320M
・DDR3 8GB
・mSATA 120GB SSD
・SATA空き1
・BCM94313HMGB(802.11b/g/n BT4.0)
・スライド式指紋センサー
・12.1インチTFT WXGA
・Windows 10 Pro
・標準サイズバッテリー 2つ(微妙)
・ACアダプター
16k+送料ぐらい
18:36:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Oculus Rift S は対抗馬の HTC Vive Pro や HTC Vive Pro Eye と比較するとどうなんだろう,スタンドアロンじゃないやつはたぶん私そこまでがっつり使えないから手に餘るなと思ってまるで調べてない(Vive Pro Eye のお値段がヤバいことぐらいしか知らない
18:35:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Oculus Quest は自由に開発できないっぽいし PC 版 Steam のタイトルがそのまま動いたりしないんだけど,Vive Focus Plus はスタンドアロンだけど Steam のタイトルとかは普通に動くっぽいのがちょっと惹かれるのよね
18:34:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@alice そうなんだよね。価格ちゃんと調べてなかったから今それ調べてウッてなった
18:33:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@alice 本当は Oculus Go 買う買う詐欺してたら Oculus Quest が発表されたから,去年は Oculus Quest 発売日に買うぞーつってたけど,結局 Vive Focus Plus とか知っちゃってまだ買えてないのであった
18:32:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@alice 本当は Oculus Go 買う買う詐欺してたら Oculus Quest が発表されたから,去年は Oculus Quest 発売日に買うぞーつってたけど,結局 Vive Focus Plus とか知っちゃってまだ買えてないのであった
18:31:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Vive Focus Plus と Oculus Quest でここ数ヶ月ずっと悩んでたけど,Vive 高いしやっぱり Oculus Quest かなって気持ちにだんだん決まってきた
18:24:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
せめて 3,4 万円が豫算なら ThinkPad X230 とか X240 あたり転がってそうだけど,1 万円はかなりムリがあるな
18:18:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:15:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
sp モードメールになって IMAP 使えるようになったから i モードメールの中身を export/import するなどした。まあべつに見れなくても困らないメールしかないんだけど,記念に。
18:10:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:10:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
戸籍謄抄本、どの自治体でも取得可能に 改正法が成立
12:04:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SD に関してはそもそも華為は独自のメモリーカードやってるしね
12:04:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 12:03:47 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:00:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
suspension じゃなくて追放にする業界団体の意図はよく知らんけど
11:59:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Arm は英国なのでよくわからんけど,少なくとも他のはアメリカ大統領令に背いてますって言われて泥被るのがイヤだから華為の当該技術のどこまでがアメリカ特許絡んでますみたいなの明らかになるまで suspension するのはまあという感じする。少なくとも Arm は suspension であって remove ではないからね。
11:58:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 11:52:09 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:58:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 11:51:18 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
11:44:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
仕舞いにゃ Wi-Fi Alliance や JEDEC からも消された華為の明日はどっちだ
11:42:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Huawei Temporarily Suspended By WiFi Alliance, Denying It A Say In Standards
02:37:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:35:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
この作業の重さで $535 が適切なのかどうか私にはわかりかねるけど
02:35:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
$1,125 Bounty on libretro/RetroArch
02:34:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PCSX2 の plugin の形式を retroarch に合わせるようにする大改造をやったら $535 という案件が流れてきて,Bountysource なんてのもあるんだなあと感心した。
01:48:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:47:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:47:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:46:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
もしかしてえあいさんってしばらく暖めると体毛が抜け落ちるシステム搭載してるの
01:46:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:45:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 01:45:48 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:45:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
無限の富があれば気になる VR 向けの HMD を全部買って勝利なんですけど
01:45:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Oculus Quest と Vive Focus Pro どっち買おう,と悩んでたけど,standalone じゃない HMD 買えばデスクトップ画面を投影できたりするんだよなとふと気がついて激しく悩む結果になってしまった
01:44:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:43:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あきさんの任意のフォロワーがルシファーに上着奪われた人になっちゃうじゃん……。
01:40:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それ,業務関連を家でやってお金が出ないほうがアレだからべつに良いと思うの
01:36:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:31:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
神武世代ってなに……神武景気のころ働いてたおじいちゃんたちか?
01:29:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:29:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 01:29:21 sekimiya@mstdn.jpの投稿
sekimiya@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:27:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ちなみに NT kernel が原因の BSoD 見たかったら Insider Preview でバグ踏むと無限に見れます(それはそう
01:27:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 01:24:08 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:26:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:26:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
学生証,よくよく考えたらラーメン屋かカラオケ店ぐらいでしか使ってないからスキャンしてるわけないんだよな。
01:23:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:23:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-05-26 01:22:48 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:22:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
何が令和世代かというと,自分が令和世代だと思ったら令和世代なのでは(言ったもの勝ち
01:21:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
現代の Windows でどうやって BSoD を拝めるか,だけれども,Linux や *BSD の kernel panic も踏む人は踏むけど全く見たことない人も居るわけで,特殊な使い方かどうかはもちろんあるけどそうじゃなくてバグ踏み体質かどうかみたいなの結構あると思います
01:17:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
会員登録のために学生証をアップロードしようとして気がついたけど,自宅の Nextcloud,マイナンバーや運転免許証,保険証やパスポートに IEEE の会員証まで写しやデータが置いてあるのに学生証はなぜかデータがない。