23:59:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

現実と用語の乖離があるのはゲームだからいいんだけどどういうお気持ちでゲーム内にあるのか(ゲーム内でどういう部品として配してるのか)がまだ飲み込めてない

23:58:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんかどういう仕組みを模したコマンドなのかわからないのが私が???ってなるとこなんだろうな。shell の overload とは……となってしまう。考えるの止めたらもっと楽しめそうだからそうするか

23:57:23 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:56:41 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:57:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

吉祥寺の北極火山たべようね

23:55:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まだ始めたばかりだからあれの trap とかあともうひとつのボタンとかもよくわかってない

23:54:29 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:54:17 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:39 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:52:29 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:30 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:50:42 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:28 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:50:21 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

API叩けってことやな!?

23:53:27 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:50:03 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

質問、実はAPI上では回答済みの質問も消せる(GUIが用意されていない)

23:52:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶんあの netmap で host を選択したあとのプロンプトは攻撃対象を選択しただけでローカルのシェルでなんらかを実行してると解釈するべきなんだなあと後で気がついた

23:51:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

scp なんかも ftp の get かよみたいな挙動するし,そもそも netmap で host 選択したらプロンプトが出るのにまだリモートで shell 起動してないしなぜか他のホストのプロンプトが出てからポートをこじ開けようとするのがマジかよってなったりした

23:49:23 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:49:09 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:48:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いっそそこらへんの知識ないほうが純粋にゲームとして始められて馴染みやすそう

23:47:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コマンドがわからないとかそういうんじゃなくて,よく知ったコマンドと似たインターフェースなのにわりと違う挙動とか豫想外の挙動をしてくるので馴染むのが時間かかるということです。

23:46:31 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:44:51 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これのせいでカードキャプターさくらを一話くらい録り逃して地上波待ちになった

23:45:23 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:43:55 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon
Web site image
2018年4月~BSトラポン移動によるTVTest、EDCBのバイナリ変更点
23:44:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

lain はまあ制作者がかなりコンピュータ系のオタクだからそのバイアスがあって,川原礫先生はそっちの方向にそこまでは明るくない(けど平均以上にはご存知だろう),というだけの気がする。

23:43:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

World IPv6 Launch やそのまえの IPv6 day は 2011~2012 だが,IPv6 自体は 90 年代には出てきてたし lain も IPv7 とかネタにしてたくらいだからべつに web 版でもそういう描写が出てきてもぜんぜんおかしくない。

23:42:01 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:39:38 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

web版の方は07年とか08年とかそれくらいの時代なので

23:42:01 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:39:17 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

web版はそんな表現ではなかった記憶だけど時期考えたらまあ当然か

23:41:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今日ラボの人間に Hacknet てのがあって無料なってるらしいよって教えて自分も始めてみたが,みんがみんなか「実際にコマンド叩いたりするのと微妙に似てて微妙に感覚違うのがかえって難しい」みたいな評価になった

23:40:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

スレッドを追い掛けはしないけれど検索で出てきたのを拾い読みするみたいな使い方はするなあそういえば > 匿名掲示板

23:38:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

文庫版まだそこまでよんでないや

23:37:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

IPv7!serial experiments lain.!Amazon Prime Video でいまなら無料!(突如興奮する患者)

23:35:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わさおセンパイかな……。

23:34:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

発話や文章でなるべく切り取られにくいものを喋る/書くという技術もあるけれどその習得と活用のコストは非常に高い上にそこまでしても切り取ることが不可能な文は生成できないのでメディアは低コストで情報の切り取られ変形した断片を伝える。

23:31:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今だけじゃなくてどんなメディアも大昔から意図的に情報切り取って伝えてるからなあ。

23:30:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ほたさんも OSC とかでそういう知り合いいっぱいできませんでした?

23:28:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はらぺこあおむし

23:28:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

知識が増えたからというよりなんか面白そうな業界話とかそういうの知己増えてそっちから話聞くほうが確度高い上に面白いとかそういうのもあるかもしれないと toot してから考えなおした

23:25:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

昔は 5ch のスレのいくつかも確認していたけれど,自分の知識が増えるとなんか微妙だなみたいなのが増えたので見なくなった

23:23:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ryna たた

23:15:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

帰宅したわよ

23:12:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これすき

23:12:10 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 22:43:06 ryna4c2eの投稿 ryna@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

つよくいきて

23:11:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あっ……

23:11:34 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:11:31 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

えっどういうこと。:don: がウォッチされてるの?

23:11:07 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:04:43 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:50 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 23:00:21 ryna4c2eの投稿 ryna@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:38:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

:erait:

22:38:12 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 22:37:45 やぴの投稿 yaplus@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そろそろスマートスピーカー「ELIZA」の出番

22:35:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

白面でも駄洒落しか言わなくない?

22:33:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

:don: v.s. 煩悩

22:33:27 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 22:33:10 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:32:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それとも無脳……?

22:32:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は無能

22:32:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

異能

22:29:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

異能ってなんだろ,ビールを瓶ごと呑めるとか?

22:28:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はよ浴びんかい

22:28:38 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 22:27:51 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:27:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アルコール中毒だ

22:26:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あったら引きます

22:26:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこでミスっちゃうとかオヤジギャグ屋としてのプライドはないんですか!

22:24:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

突如 TL に SUSE のプロモーション流れてきてびっくりして RT してしまった

Attach image
22:22:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自宅で動いてる docker のうち止まったり消えたりしても比較的困らないやつに Cntr 使ってみる遊びとかしようかしら。

22:19:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@unarist nested namespace を作る Cntr と fat コンテナ(あるいはホスト)へのアクセスを FUSE から仲介する CntrFS の二つのプロセスが主役で,どちらもアプリコンテナに対してひとつ子プロセス作って setns(2) で名前空間を変えてる。

22:15:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@unarist ふつう docker の mount point は volume とかで create 時に static に決定されるけど,こいつは最小化したアプリコンテナにあとでツールのコンテナをアタッチして終わったら外す,みたいなことを可能にしてる

22:14:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Rust で 3600 行くらい書いて実装したが musl libc とか使わなくてもスタティックリンクのバイナリが 1.2MB で収まった,とある。

22:13:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

nested namespace から FUSE と CntrFS を介して fat なコンテナにあるツールにアクセス(ちゃんとアプリのコンテナの名前空間他にもに合わせた上で)……みたいなことしてデプロイするイメージを最小化しつつデバッグとかコンフィギュレーションとかを後からやるのも可能にする,みたいな感じっぽい?

22:12:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Docker Slim でデプロイするアプリコンテナを小さくして動作に不要な coreutils やらなんやら排除→代わりにデバッグのツールを詰めた fat コンテナを用意→Cntr は nested な名前空間用意してアプリのコンテナを bind mount →

22:12:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっき toot したやつについて。

22:03:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Cntr は center と読むそうです。

22:03:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今日論文が会議で発表されたばかりのやつなんだけど docker とか運用してるひと向けに面白そうだったんでこれつかってみてほしさある >> GitHub - Mic92/cntr: A container debugging tool based on FUSE github.com/Mic92/cntr

Web site image
GitHub - Mic92/cntr: A container debugging tool based on FUSE
21:58:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPhone/iPad 触ってるひとは Unix 触ってる言えるのでは!Unix™ ではないが

21:57:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いいよ

21:57:52 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:57:36 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

や、Android一日中触ってるけどこれはLinuxとしてカウントしていいですよね

21:56:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さいきんはよく知らん research OS とか VMM とか触る時間のほうがわりかし長いかもしれない

21:55:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

はいプロ

21:55:37 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:55:28 ボ@破滅亭炎上の投稿 trickart@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows と macOS と Linux をトントンで使いつつたまにそこに MS-DOS とか OpenBSD とか NetBSD とか IRIX とか入ってきます

21:51:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それはそうなんだけど,機器の詳細な部分に一番簡単にアクセスしてステータス引き出せるの Linux だよなというのがアリ(driver のある device ならば)

21:50:27 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:50:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Linux で bluetooth 機器とおしゃべりするのが一番しっかりと diagnostic できそう。

21:48:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

macOS だと素で残量出るし Linux も BlueZ にそういう機能あるから bluetoothctl とかカタカタすればよさそう。Windows は知らない。

21:46:56 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:43:01 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:56 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:42:54 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:55 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:42:43 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに PC とかに接続しても同じ挙動なのだろうか

21:42:20 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:41:26 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:18 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:39:57 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:37 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:40:10 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

iPhoneも非接点充電だとAC給電できないらしくてつらみ

21:41:24 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:39:22 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ほら、ポケモンGOのようなフルパワーでぶん回してオーバーヒート気味なところ、モバイルバッテリーで延命しつつ使おうとするから…(安いやつ使ってると基本的に充電が追いつかない)

21:38:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GPD Pocket なんかはバッテリーからしか給電されなくて AC 駆動なんてできないヤツでしたケド

21:37:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近の(まともな電源回路の)端末やラップトップなら,充電しながら使おうとするとバッテリーが 100% にったら充電止めてただの AC 駆動になるみたいな回路なってたりするけどね

21:36:32 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:30:53 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

充電しながらというか、熱を持つような使い方。

21:36:31 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:30:37 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

思うに、充電しながら使ったりとか、バッテリー痛める使い方をしてるんだろうなと。

21:35:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

箱というか筐体。

21:34:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

外付けハードディスクの箱に python(本物の蛇のほう)隠して運ぼうとして逮捕された話すき

21:29:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むしろそういうの引いたことない

21:29:25 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:27:23 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

バッテリーの%表示、キャリブレーションされていった例を見たことがない(大体ぶっ壊れてナイアガラして即落ちする)

21:27:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこでヘッドホン

21:27:37 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 21:23:57 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GPD Pocket の一部の個体とかは 150% まで充電できるとかの謎状況で使い続けてたらそのうち学習していい塩梅になるみたいなのあったらしいです

21:25:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

充電のパーセン表示って制御チップが学習していって使ってるうちに正しい値にキャリブレーションされるやつとかもあるよね。

21:06:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

万世麺店の排骨拉麺は醤油のわりとスタンダードなスープがベースっぽいけど牛すじのハジみたいなのが出汁代わりに沈んでて麺も太麺のかなりしっかりした感じで旨味が強かった。しかも揚げたての柔かいそこそこ厚めの排骨が乗ってるのもよい旨味出してた。

21:04:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

拉麺に排骨が乗ってる

21:03:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
20:15:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

末代バエ

Attach image
20:14:17 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 19:44:38 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:14:16 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 19:40:49 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

:erait:

20:13:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@musashino205 まけないぞ!

20:11:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@hina そんなぁ

19:40:44 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 19:40:38 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

えらいっ

19:40:44 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 19:40:16 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:39:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ほめてほめて〜

19:39:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RaspberryPi 3B+ が欲しくなったのを必死に我慢した

19:39:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ハム太郎つくもたん普通にかわいいな

19:27:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
19:19:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゲーンっていわゆるタイカレーのことなのでそのように誤読しかけた

19:17:05 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 19:15:21 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
19:01:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
18:57:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Rasberry Pi 止めてそこそこ餘裕のあるマシンを reverse proxy にしなければいけないのをヒシヒシ感じてる

18:55:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しかもおぼえやすい

18:55:29 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:54:52 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@motorailgun くるならおねがい

18:51:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ついさいきんその型番のが入ってた iMac 4K が見事にストレージ要因で死んだのをみた

18:50:32 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:50:15 IKEDA,Yuriko@C104月東ヌ46aの投稿 lilyfan@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:49:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki はいな。

18:49:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ておくれではない。

18:48:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

toot してたら御茶ノ水で降りそびれたやんけw

18:48:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki さすがに部屋に入れる人数に上限というのもあるからね。

18:47:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki そもそもあの日程が適当で,あの範囲に誰か来るということを把握したいだけだから問題ないよ

18:46:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@reiden ping の -c いれてても timeout の判断はわりとかかるんでログイン時に読まれるスクリプトに仕込むとわりとウッとなるくらい待たされる(ので止めてしまった)。そもそも即座に導通確認なんかできないという気がしてくる……。

18:44:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki ウチくる予定ほぼ決まりならついでにそこに登録してくれるとわかりやすくてうれしみあります

18:43:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki 我が家にあるのはパンデミックとか oink が出してる小箱とかゲームマーケットで買ったやつとかそんなのだなー。予定の日までになんか買い足したりはするかも

18:41:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

昔から悩んでいるのだけど,たとえば tmux の画面ロックとかにあるサイトの curl したら天気予報 AA 出してくれるやつを出し続けるとかそういうのをしてたことがあって,そういうとき bashrc とか zshrc で Internet connectivity 確認したいんだけどシェルスクリプトでやろうとするとわりと大変な感じがある

18:39:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今年の夏はよくわからないけど末代集合所になりそうな機運があるな

18:37:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

情緒不安定か?

18:37:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

違うよおるみんめう

18:37:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

めうだよ

18:37:13 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:36:12 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:37:12 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:36:05 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:36:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おなかすいたよー

18:36:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

オレンジカードとか聞いたことあんまりないから桃太郎電鉄で知った(山陰本線あんまり誰使わんからね

18:35:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon
Web site image
:don: ボードゲーム会(?) (2018/08/10 00:00〜)
18:34:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki ええよ。ただ立川から歩くとなると若干面倒かもしれないけど大丈夫?(とりあえず住所送るね)それと昨日話の流れでその近辺でウチ来てボードゲームしたい末代が出たきたからそういう機運があるかもしれない(他にも何人か来るかもしれないし来ないかもしれない

18:32:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

若者だからイオカードってことばを今日知った

18:31:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki なになに

18:31:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

今年は去年までと違ってわりと引き篭もっている気がするな

18:30:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

都心方面向かってる

18:29:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

VPN の接続シーケンスでも鍵交換とかのアルゴリズムにバグがなければ大丈夫だしね

18:29:01 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:26:54 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

@ahiru バックグラウンドで動くやつに平文で通信するバカ || ちゃんと証明書とかfingerprintを検証してないバカがいなければ大丈夫なはず

18:29:00 @orumin@mstdn.maud.io
2018-07-13 18:25:52 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
15:11:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

cc: @aki

15:11:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おー,よさそう >> 論文・レポートを読み書きするための理系基礎英語 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍 gihyo.jp/dp/ebook/2018/978-4-7

Web site image
論文・レポートを読み書きするための理系基礎英語 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
05:13:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

へぇ,こんなのが >> DockerSlim - Minify Docker Image and Generate Security Profiles. Frictionless! dockersl.im/

04:39:50 @orumin@mstdn.maud.io
04:39:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Arm による RISC-V への FUD サイト,ガーディアン紙が報じるところによると本当に Arm の仕業だったっぽくてウケる。しかも批判に負けて閉じたらしいところがまたウケるな

04:38:11 @orumin@mstdn.maud.io
04:30:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

早く実装終わらせたいです……

04:30:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自己暗示のプロなので実装何も進んでなかったりなんならサボってしまったときでも精神の安寧を得る方法を知っている

04:29:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自分のやってるやつの上位互換な気がする論文のやつ,どうにか差分見つけ出して「まだ大丈夫,負けてない」と自己暗示かけたら事なきを得た

04:23:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

仲魔

02:33:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

久々に長電話した