GWに実家から発掘してきたIDEなHDDのサルベージに成功した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外付けに付いてたSATA-USB3.0アダプタでSATA300(①)と600(②)とMBに直接つないでるHDD(③)であんまり速度差ない感じしたけどこんなもんなんかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASCII.jp:知ったかできるパーツ基礎知識【HDD/SSD編】 (1/4)|アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515261/
>実際にHDDの転送速度はSATA 2.0(3Gbps)の上限である300MB/sに達していない
あっふーん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#memo
買ったもの: IDE(4pin)➝SATA 3分岐(15pin)、SATA 3本、PCIeからSATA ×2出すやつ、インチネジ、ミリネジ
¥5.8k
ケースのカタログ、2.5シャドウベイの2,3個目はどこにあるのって思ってたけどそんなん気づくかよ…という配置だった https://don.neso.tech/media/bZf0Ggl7KxQP-3Q4I2s