icon

スペースワールドのアクセス用の丸い船は一応試作じゃなく実用船じゃないの?><

icon

論文>< -- CiNii 論文 -  揺れない客室を備えた船の開発 : ハイ・ステイブル・キャビン技術の概要 ci.nii.ac.jp/naid/110003865…

Web site image
揺れない客室を備えた船の開発 : ハイ・ステイブル・キャビン技術の概要 | CiNii Research
icon

丸い船の写真があるページ>< -- 関門海峡周遊船 geocities.co.jp/HeartLand-Hima…

icon

少なくとも、試作の船と、スペースワールドアクセス用の実用船の二つ作られたっぽい><

icon

論文じゃなかった><;

icon

ていうかもしかしてジェネレーションギャップ?><; バブル期(のちょっと後)辺りに色々実用化や試作されたけどそのあとぱっとしなかった技術が忘れ去られて、未だ実現してない想像のみの新しい技術にされちゃう?><;

icon

@cuezaku shop heroesのシティレイドの報酬かなり頑張ったから、一回参加して報酬受け取るとお得かも・・・><

icon

!?Σ><; -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

icon

もう今年の酷暑終わったと思ってた;;

icon

xamarinでAndroidのウィジェット作ろうかと思ったけど、公式サンプルが超古いのしかなくてよくわからない・・・><

icon

つらい><

icon

少なくとも日本語ではXamarinでAndroidウィジェット作ったって記事無いっぽい><(作ろうとして失敗した人のブログが1件あるだけ・・・><)

icon

ウィジェット作れた?><; (一覧に出て貼れたけど><)

Attach image
icon

XamarinでAndroidウィジェット、今度はエラーにならずに表示できた><

Attach image
icon

XamarinでAndroidウィジェット作る方法の日本語の解説見つからないから、後でちゃんとできたらどこかに書こう・・・><

icon

マスにあわせた書式にここまでこだわる国他になさそうだし、こういうお役所書類専用の書類ファイルフォーマットみたいなの国で作ればいいのに><

icon

スマホでそんなメモリ使う場面ってウェブブラウザくらいかも?><; でもウェブブラウザがアホみたいにメモリ使うのって、ウェブブラウザのデザインがおかしい&最近のウェブサイトのデザインが論外レベルのゴミばっかりなのが悪いだけで、本質的には不要で無駄に消費されるリソースかも?><

icon

バッテリーに関しては、スマホがこれまた無理に薄くなってるのが悪い気がする><

icon

ヴィルトの法則を忘れて「もっといいハードウェアがあれば問題ない!その方が快適!」とか言う人いるけど、使うだけの一般人ならいいけどエンジニアでそれ言うような人は気をつけた方がいいかも>< 間違いなくそいつが将来にわたってUXを快適じゃなくする犯人だから><

icon

遅かったり重かったりやたらリソースを消費してる時に「なんかおかしい・・・><」って思えないとだめかも><

icon

><

icon

><センサーになってる><;

icon

暑い;;

icon

@nebula121 apkの大きさかも?>< デバッグビルドで 2780KBになってる><

icon

@nebula121 たぶん・・・>< デバッグに使ってるスマホのアプリインストール状況みたら、それらしき名前のが>< 20MBちょっとのxamarinなんとかと数MBのmonoなんとかのふたつがたぶんそれっぽい?><

icon

本もっと読みたいし、Amazonの欲しいものリストの本どんどん増えてってるけど、お金無いからオンラインで読めるお役所の書物とか読んでる・・・・><

icon

母猫が車の下にいたってことは子育ての引っ越しで家にしたのかも?><

icon

子育て中の場合は母猫が「なんかここ住みづらい・・・」って認識すると引っ越しする><

icon

コアップガラナおいしい><

icon

ていうか、洋菓子で青いのおかしいって言う人日本ではわりと見かけるけど、お茶点てる時に使うような和菓子では青いのたくさんあるし、洋菓子でも例えばアメリカ(少なくとも北米と中米)では青いの普通にあるっぽいし、青い洋菓子を受け入れない方が変じゃね?><って気がする><

icon

体調つらい><

icon

「手作りネコ寿司」VS「キャットフード缶」、2匹のネコはどっちを選ぶのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20170806-…

Web site image
「手作りネコ寿司」VS「キャットフード缶」、2匹のネコはどっちを選ぶのか?
icon

XamarinでGalaxy Noteのマルチウィンドウ対応させるの再チャレンジしたら出来た><

Attach image
icon

Galaxy S3 α や Galaxy Note2 で使える Multi Window 対応 Android アプリの作り方 - おともだちティータイム shunirr.hatenablog.jp/entry/2012/12/…

Web site image
Galaxy S3 α や Galaxy Note2 で使える Multi Window 対応 Android アプリの作り方
icon

Xamarin.Android で Intent を受けとるには? - Qiita qiita.com/amay077/items/…

icon

以上、参考文献><

icon

縦分割マルチウィンドウにもちゃんと対応できてた><

Attach image
icon

Qiitaがオワコン化した今、やり方どこに書けばいいんだろう?><;

icon

何のキャンペーンだろう?><って見たけど飛行機関係なかった・・・・><

icon

バナナ味のチューハイって実際にあったら美味しそうな気が><

icon

@hatt_san お仕事じゃないけど趣味でプログラミングずっと(20年くらい?><)してる><

icon

そういえば青いケーキ、微妙に調べたけど北米中米以外では、とりあえずフランスとスペインにもあるっぽい>< フランスは紫も好きっぽい?>< あちこち調べていったら青や紫のお菓子嫌う文化の方が少数だったり?>< (そもそも日本でも和菓子は青とか紫とか多用するし><)

icon

アイコン見て一瞬「あれ?>< おにぎりじゃない?><」ってなった><;

icon

T90Chi使ってて思うけど、USBコネクタで疑心暗鬼で充電するのすごくストレスだし、小型PCは出来るだけ昔ながらの19VのACアダプタで充電できるようにして欲しい><;

icon

モバイルバッテリー使用できるメリットよりも、充電が不安定なのとコネクタ塞がるデメリットがものすごいストレスすぎてすごくアレ><;(T90Chiほど充電がひどいのあんまり無いんだろうけど><;)

icon

(この本はおもしろそうだけど、他のリツイートとの整合性が謎><)

icon

><

icon

なんだっけ?>< 途中でワープした静岡県の地名がついてる台風・・・>< なんか水路作ったから土木的に有名な台風・・・><

icon

間違えてた(/////

icon

まぜこぜになってた(//// 途中でワープした →伊勢湾台風 静岡県の地名がついてる台風・・・>< なんか水路作ったから土木的に有名な台風・・・>< →狩野川台風 超恥ずかしい><; twitter.com/orange_in_spac…

icon

ヘルメットの事調べてたら緑十字ならぬオレンジ十字ってあったけどどういう意味のマークなんだろう?>< -- オレンジ十字ステッカー 371-13 10枚入 | 【ミドリ安全】公式通販 ec.midori-anzen.com/shop/g/g406837…

Web site image
オレンジ十字ステッカー 371−13 10枚入
icon

現実世界に対して設定がひとつ以上追加されたパラレルワールドが描かれてたらSFと言うのはさすがに雑すぎるし、それだと大昔の歴史小説とかまで史実と違う結末だったら全部SFになっちゃうし、いくらなんでも無理がある・・・><

icon

そうであると言う言葉はそうではないものがあって成り立つものだから、仮に全ての物語はSFだということになったらそれは物語であってSFという言葉はそもそも不要><(物語という言葉はあくまで例示><) 過去、全てでは無かったというのであれば「そうではない」定義があったということかも><

icon

「全てがSF」であって「過去の作品は全てがSFでは無かった」はどうやっても成立しないかも>< 作品が歴史から消えたのでなければ>< (そして歴史から消えたのであれば過去の作品が認識できないんだから過去も含めて全てになるかも><) だからものすごくおかしい事いってるかも><

icon

タッチパッドへのツッコミが正しいデザインの発想で素晴らしい><

icon

ていうか、プログラミングに使いたい場合はストレージがeMMCの小容量のは、開発環境入れる余裕が全く無くて、快適云々以前にそもそもインストール出来ないから無理><;

icon

「IDE使わないし、PythonとかRubyでちょっと遊びたいだけだし」みたいな場合には全く問題無いだろうけど、そういう場合はラズパイの方が勉強になりそう><

icon

最近の開発環境がでかすぎ問題で思ったけど、ラップトップをプログラミング用にする時にSSHDにするの結構ありかも?><と思って欲しくなってきた>< 普通の用途ではSSHDって微妙そうだけど、ラップトップはSSDとHDD両方つけるの一部の機種しか出来ないし、大容量SSDは超高いし><

icon

これアメリカのアニメの台詞?の引用っぽい?>< もっと前からある言い回し?>< -- プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア karapaia.com/archives/52243…

Web site image
プーチン名言、いただきました。雨に打たれてずぶ濡れぬれになったプーチンに「なぜ傘をささないの?」その回答は? : カラパイア
icon

ロシア語の原文が気になるけど見つからない・・・><

icon

たぶんロシア語ではもっとカコイイ言い回し?><

icon

ロシア語わからない><; -- "I am not made of sugar - Putin shrugs off his badass downpour video" を YouTube で見る youtu.be/SjPb4r8ZEj4

Attach YouTube
icon

@tacostea 2chのニュー速板?で台風の時に「とりあえずコロッケ買ってきた」みたいなこと書いた人がいて「そうだよな 台風にはコロッケだよな」みたいになったような記憶が><

icon

9日が37℃・・・>< -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

icon

窓閉めるの忘れてる気がする><

icon

気象庁の台風情報のページ、単位がメートル法だけじゃなくノット海里も併記されててわかりやすい・・・><

icon

@aldehydon たぶん、(好きな)一定の範囲で上下させればいいのかも?>< 例えば1フレーム1ずつ上下10変えるとか><

icon

@aldehydon ちゃんと変えるなら、サイン波で、下段の一列の位相と半径と周期をバラバラにランダムに決めたら炎っぽくなりそう><

icon

@aldehydon ・・・ていうかカッパさんが書いたコードって、アニメーションじゃなく静止画かも?><; だとしたらそのままで完成でコードも正しそうな気が・・・><

icon

@aldehydon 色の変化がなんか炎っぽくないのはたぶん、数値と色の対応がリニアになってるからかも>< それっぽくするならガンマカーブで色をつけるとか、小さい数値を切り捨てるとか(例えば最大が100なら50以下切り捨てて50引いて2倍とか)すれば炎っぽい色の変化になりそう><

icon

ていうか、線がバラバラにいっぱいで納豆ミサイルっぽいって、普通(?)の予報円も中に大量の線があるけど見づらいからまとめてるだけなんだからそれいったら普段から線がいっぱいじゃんね><

icon

点字ブロックとは? | 点字ブロック発祥の地モニュメント(点字ブロック記念碑) | 点字ブロック[公式] tsrc.or.jp/about/

点字ブロックとは? | 点字ブロック発祥の地モニュメント(点字ブロック記念碑) | 点字ブロック[公式]
icon

スマホの気圧センサ、991hPaまで下がった><

icon

@cuezaku ><;

icon

混乱><

icon

【レビュー】「Visual Studio」にMarkdownの編集機能を追加する拡張機能「Markdown Editor」 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/review/10…

Web site image
「Visual Studio」にMarkdownの編集機能を追加する拡張機能「Markdown Editor」 - 窓の杜
icon

昨日のどこに書けばいいのか問題、markdawnで書いて(そのままかあるいはhtmlに変換して)bitbuketにおけばいいのかも?><って気がしてきた・・・><

icon

静的サイトジェネレータ必要かもとか考えたけど、そんな凝ったことしないから要らなそう><

icon

気圧センサの値、あんまり下がらなくなった><

icon

986hPa><

icon

オレンジはほんとにわかんない場合でも代わりにググるし、代わりに調べた内容を教えてあげて、当人がもう興味なくなってもさらに深く調べる>< ってしてたら、なんでもマニアになった・・・><

icon

メカ音痴の人とかのエスパーサポートもするの嫌う人多いけど、デザインのおかしな点とか、どういう風に人は間違えるのか?とかを学べる機会って考えるとすごくおもしろい>< (お仕事で「客だぞ!?」って人を相手にやるのはすごく大変そうだしそういう立場ではやりたくないけど><;)

icon

わかんない事を代わりに調べれば、「よく考えたらそれ知らなかった!><」みたいなことに気づけて知識増やせるし、 知ってる事を教えてあげればラバーダッキングと同じような効果があるし、 教えてあげた事を実践するのは相手だから、悪く言うと実験台になってくれる><;

icon

からそば食べたい・・・><

icon

><

icon

気圧ちょっとだけあがりはじめた><

icon

そういえば、15年くらい前?にあったのはどうなったんだろう?>< スキーのゲームがデモ用について来るやつ>< -- 頭で考えるだけで操作することが可能になるVRヘッドセット「Vive」向け開発キットを... - GIGAZINE gigazine.net/news/20170808-…

Web site image
頭で考えるだけで操作することが可能になるVRヘッドセット「Vive」向け開発キットをNeurableが発表
icon

15年前じゃなくもうちょっと最近だった・・・>< -- “脳波マウス”が発売、即日売り切れ akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/200808…

icon

ダンキンドーナツが店名改称、「ドーナツ」の何が悪い? | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai…

Web site image
ダンキンドーナツが店名改称、「ドーナツ」の何が悪い? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
icon

ダンキンドーナツ日本再参入して欲しい・・・><

icon

1070以上しかないから高い・・・><

icon

60年に一度…リュウゼツラン咲く 1株から複数の花茎伸ばしそれぞれ開花、ときがわで話題 saitama-np.co.jp/news/2017/08/0…

icon

・・・><; -- 「ネットでも有名」通行止め突破、林道走るオフロードバイク…死亡も 行楽シーズン迎え飯能で苦慮 saitama-np.co.jp/news/2017/08/0…

icon

ていうか、この解釈知らなかった>< "「通行止め」となった林道は公道とみなされず、危険な運転をしても道路交通法の適用外。" saitama-np.co.jp/news/2017/08/0…

icon

道路法・道路運送法上の道路ではない場合の道路交通法上の道路は、 "一般交通の用に供するその他の場所" って、一般の交通に供した実績がある林道であれば通行止めであっても一般交通の用にも供する施設であるような気がするけど違うのか…><(違うから新聞記事に書いてあるんだろうけど><;)

icon

・・・・ていうかよく考えたら、道路交通法上の全ての道路は、通行止めであれば道路交通法上の道路では無くなる・・・?><(じゃないと道路を通行止めにしてイベント会場にする時にも道路交通法が適用されてしまう・・・><)

icon

道交法に通行止めの道路(道交法上の道路であって道交法上の道路ではない謎空間)に(警察官の直接の制止が無く)侵入した場合の自動車以外のものの位置付けが無いような気がするんだけど、気のせい?><;

icon

道交法的には、道交法上の道路であったけど通行止めになっている元道路?上では道交法上の禁止行為が適用されない上に、「自動車」 or 「自動車以外で警官に制止された」 じゃない場合進入しても『道交法上は』ペナルティがないっぽい?><; ので、例えば寝転がったりしてもいい?><;

icon

あれ?><; 原付きの場合はどうなるんだろ?><; 原付きで通行止めの道路(道路ではない)に制止無く進入した場合、道路ではないので速度制限もないかも?><;

icon

なんで道交法こうなってるんだろう?><;

icon

オレンジみたいな素人が調べるんじゃなく、ちゃんと弁護士さんとかが道路交通法上の未定義のおもしろおかしい部分にツッコミをおもしろおかしく書いた本って出たら、かなり大ヒットしそうだけど誰か書かないのかな?><;

icon

気圧センサ><

Attach image
icon

数値だと「ほんとに台風><」程度だけど、ペットボトル気圧計で観測した時は「気圧ってこんなに目に見えて変化するのか!!><」って衝撃あったし、目に見えて物理的に変化するインパクトってあれだ・・・><

icon

また!?><; なんで報告書が出ると直後にまた落とすの?><; 平成29年8月3日に富山県黒部市付近上空、高さ約1,000mで発生した朝日航洋株式会社所属 ユーロコプター式 ... 物件が意図せず落下した事態]... 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/…

icon

お約束みたいになっちゃってる><;

icon

朝日航洋のAS350B3、富山県内の関電関連工事で運搬物を落下 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/8…

Web site image
朝日航洋のAS350B3、富山県内の関電関連工事で運搬物を落下 | FlyTeam ニュース
icon

ここの猫っぽい?>< ferray.co.jp

icon

辛い(=微小重力でもちゃんと味する)し、M&Msみたいに浮かせて飛ばして食べられる?><;からすごく宇宙食に向いてそうだし人気出そう><

icon

気象クラスタ界隈で航空関連の話題盛り上がってるっぽいけど、微妙にもどかしい><;(解説してるかたも、航空詳しくなんとか難しく無いように説明しようとしてて・・・・んあ><;)

icon

かといって、オレンジが説明するとたぶん冗長すぎて伝わらない・・・><

icon

どうして二つ並んだ滑走路にぶつからずに同時に着陸してだいじょうぶなの? への答えを140文字以内で、詳しくわかりやすく説明ってどうすればいいんだろう・・・?><

icon

日本語変だった><;

icon

説明に含めないといけないのは、 ・IFRで飛んでる飛行機は管制官の指示通りに飛ぶ ・空には3次元の道があってそれに合わせて飛ぶよう指示される ・旅客機等はオートパイロットと組み合わせて使えるカーナビのような機能がありそこに全ての道が記憶されているので逸脱せずに飛ぶことができ文字数

icon

箇条書きで既に全く文字数足りないよ!?><;

icon

超雑な説明「旅客機は管制官に言われる通りにカーナビ機能つきの賢いオートパイロットを設定して自動で飛んでるだけで、操縦桿を弄って手動で飛ぶなんてセスナみたいな操縦はしないので、ぶつからないんです>< だと雑すぎる?><;

icon

でも、なぜぶつからないのか?(ぶつかりそうにならないのか?)に注目しての説明としてはありかも?><;

icon

@orange_in_space x航空詳しくなんとか o航空に詳しくない人にもわかるようになんとか 文字数制限にあわせようと切り貼りしてて変になっちゃったっぽい><;

icon

ANA8551の音聞こえた>< JA751A すごく久しぶりに聞けた><;

icon

@Xatz 埼玉新聞の記事で少なくとも林道の場合は道交法上の道路じゃなくなる解釈なのが謎なのと、道路法(等)上の道路と道路交通法上の道路は直接は関係無いという点と、登録というか供用と廃止は道路法(等)であって道交法じゃないかも・・・><

icon

@Xatz 道路関連の根拠法色々は、この本が教科書っぽい記述でわかりやすくておすすめかも>< -- 大研究 日本の道路120万キロ|実業之日本社 j-n.co.jp/books/?goods_c…

icon

@Xatz オレンジが埼玉新聞の記事読んだ直後までの解釈では、第二条から「道路法の道路と道路運送法の自動車道のみ特別扱いで常に道路」(つまりその二つのみ供用中かどうかで決まる)って思ったけど、それだと通行止めにしてイベント開く時も(完全な?)道路になっちゃっておかしいかもって><

icon

PCとかからはどう見えるんだろう?><

icon

@Xatz 半分あってるけど微妙かも><; 引用ツイートの通り(道路法と道路運送法による(つまり一部の)道路以外は少なくとも)、一般交通のに使ってる場所つまり不特定の車両とか(厳密では無い)が入ってくる場所が道交法上の道路かも><

icon

道交法上の道路がややこしい点は、他の法律の道路の定義と異なるにもかかわらず道路法(と道路運送法)の道路をわざわざ別に書いてあるけど、でも一般人(?)が思い描く普通の道路の範囲に入っちゃうであろう農道や港湾道路は道路法の道路じゃない><(ので道路法の道路だけ特別扱いだと変に見える)

icon

もし道交法上、道路法の道路(例えば国道)を通行止めにした場所と、そうじゃないけど道路(例えば農道)を通行止めにした場所で道路交通法上の扱いが変わるのであれば、例えばそこでお祭りする時、国道と農道では違うとなっちゃうし、国道は通行止めにしてもナンバーなしの車とか走れ無いそんなバナナ

icon

・・・・って、そんなバナナになっちゃうから変かもって・・・><

icon

ねむい><

icon

仕組みおもしろい>< -- Re:暗号化 (#.3257551) | Mozilla、ファイルアップローダ「Send」をテスト公開 | スラド srad.jp/comment/3257551

Re:暗号化 (#3257551) | Mozilla、ファイルアップローダ「Send」をテスト公開 | スラド
icon

・・・・・><

icon

そういえば、自衛隊のそういう命令コード(? ってあるかしらないけどあるとして)、和文なのかな?>< つまり洋画で軍人さんがNATOフォネティックコードで確認してるような場面で「イロハのイ」とか言うの?><

icon

NATOフォネティックコードは「こんなの覚えられない><;」と思ってたけど、LiveATCずっと聞いてたら全く努力せず覚えちゃったけど、和文通話表は聞く機会全く無さそうだからほんとに覚えるの無理そう><;

icon

和文通話表覚えるのめんどくさそうだし、ロマかな通話表ってどうだろう?><;

icon

例えば 和文通話表 アサヒのア イロハのイ シンブンのシ テガミのテ ルスイのル ロマかな あるふぁいんでぃあしえらいんでぃあたんごえこーろめおゆにふぉーむ 長かった><;(○△☆の☆方式って長いから、ロマかなの方が短いかもと思ったらそうじゃなかった><;)

icon

おふがお?><;

icon

どっちに感じる人もいるだろうからこそ、いきなり要らないって言われたと感じて過去の自分を否定されたと思う人もいるからこそ「これで何か食べてきなよ」が一方的に正しいみたいなのもおかしいと思うけど>< 「今までさんざん頼ってきて捨てるのか」みたいに思う人もいるだろうし><

icon

思う人もいるだろうしというかオレンジがそう思うタイプだし><;

icon

生き甲斐のはずでって決めつけるのもおかしいし生き甲斐って言葉だと意味が曖昧であれだけど、 仮に嫌々やってる物事でもいきなり不要だと言われたら「使い捨てか」とか(仮に機械にリプレースされる場面なら)「ああ、その機械の価値程度としてしか見てなかったのか」とオレンジなら思うよ><

icon

例えば嫌々お茶汲み係してて、ある日「超便利な全自動お茶マシン買ってきたからもうやらなくていいよ!」 って言われたとするじゃん?>< 「やっと解放される」とだけ思う人もいるだろうけど、 「人を家電の代用として扱ってきて、家電のようにポイ捨てするのね><」と思うめんどくさい人もいる

icon

めんどくさい人「と思うめんどくさい人もいる><」

icon

これ、オレンジとゲームで遊んだ事ある人だと、オレンジがこれの後者ってわかるって人が数人居そう><; twitter.com/orange_in_spac…

icon

母もものすごくこのタイプかも><;(遺伝?><;)

icon

ていうか兄弟の人の一人もそうで、それで仕事辞める辞めないの話になった><

icon

ていうか音声ってログ無かったり録音あっても辿るの大変だから文字のチャットの方が便利だよねってすごく思う><

icon

オレンジはしゃべらなすぎて、文字でのやりとりと音声でのやりとりでの文章生成感覚?><が同じになっちゃってる><;(喋ってる感覚で書いてる><)

icon

第一人者 強い><

icon

話題の炎のやつ><

icon

@aldehydon カッパさんが書いたコードほぼそのままをC# に書き直してから、ちょと弄って色の割り当て変えて、アニメーション足したらちゃんと炎っぽくなった>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

なんで一番暑い日にこんなことしてるんだろう><;(暑苦しい動画><;)

icon

テレビの通販番組でなんか健康食品とか危惧のの効能っぽい面を言う時なら「※個人の感想です」って表示出すのは言い逃れなのわかるけど、 普通の食べ物の通販で「おいしい!」って言う場面にまで「※個人の感想です」出すのって「そりゃそうでしょ><;」ってなるし、初めて見た時???><;てなた

icon

x危惧の o器具の

icon

早稲田大学の「非常勤講師雇い止め」問題、和解していた | スラド srad.jp/story/17/08/08…

Web site image
早稲田大学の「非常勤講師雇い止め」問題、和解していた | スラド
icon

>< "冒頭、大学の清水敏副総長(当時)は次のように説明した。" -- 早稲田大学で起こった「非常勤講師雇い止め紛争」その内幕(田中 圭太郎) | 現代ビジネス | 講談社(2/5) gendai.ismedia.jp/articles/-/523…

Web site image
早稲田大学で起こった「非常勤講師雇い止め紛争」その内幕(田中 圭太郎) @gendai_biz
icon

・・・>< -- 【お知らせ】「労使関係法」研究指導(清水敏教授)の募集停止について – 早稲田大学 社会科学研究科 waseda.jp/fsss/gsss/news…

Web site image
【お知らせ】「労使関係法」研究指導(清水敏教授)の募集停止について
icon

つまり、労働法の先生が自らの大学で、違法性を認識しながら、そんなブラックな雇用状態?にしようとした?><;

icon

CiNii 論文 -  公務における勤務条件決定システムの転換 -その意義と課題 ci.nii.ac.jp/naid/110008918…

Web site image
公務における勤務条件決定システムの転換 : その意義と課題 | CiNii Research
icon

就労環境が原因で精神疾患を発症し退職した社員に対し高額な賠償金を請求した企業、裁判で敗訴するも控訴 | スラド srad.jp/story/17/08/09…

Web site image
就労環境が原因で精神疾患を発症し退職した社員に対し高額な賠償金を請求した企業、裁判で敗訴するも控訴 | スラド
icon

ここらしい><(社名変更したけどウェブサイトは旧社名のままらしい><) -- 株式会社プロシード procd-k.co.jp/pc/main/index.…

株式会社プロシード
icon

変更後の社名、別企業の名前にかぶせてるっぽい?><

icon

まともなプロテクションの発想がないボーイングの国だからね!><(暴言)

icon

エアバスとボーイングだけじゃなく、スペースシャトルがやたら手動大好きデザインだったとかも、なんと言うかアメリカ的>< 一方でATは好きなのもアメリカ><(ATはプロテクションではなくオートメーション要素が大きいかも?><って言いたい><)

icon

逆にフランスは、クルマのプロテクションへの意識ってどんな感じなんだろう?><

icon

あと、日本でクルマのプロテクションの普及が比較的早いっぽいのって、なんでもかんでもお役所のせいにされるのでお役所もプロテクションを義務付けたり奨励したりして責任追わされないように頑張る文化圏(?)である影響も大きいかも?>< 鉄道の基準とかもそうだよね><(厳しすぎてコストが)

icon

松戸の辺りの積乱雲か><

icon

SYE2が>< -- HD79 HND - MMB HD79 from Tokyo to Memanbetsu fr24.com/ADO79/e691219

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
icon

見えた><>< No Callsign No Callsign from Tokyo fr24.com/e691b34

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
icon

JA8979><

icon

JA601Aも見れた><>< -- HD29 HND - CTS HD29 from Tokyo to Sapporo fr24.com/ADO29/e6914db

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
icon

SFは衰退したのか | スラド サイエンス science.srad.jp/story/17/08/09…

icon

オレンジは、なんでもSFって言うのおかしいよ派(全てが含まれてしまうなら言葉の意味がないよ派)だけど、よく言われる(?)センスオブワンダーって言葉が指すものがさっぱりわからない・・・><

icon

(過去からの)SFかどうか論争でさっぱりわからない点は 「別にSFであると定義されるかされないかでおもしろいかおもしろくないか為になるか役に立たないか、みたいなことが変わるってわけではないのに、なんでSFを名乗ったりSFに含めたいと考えるの?><」 って点><

icon

創作物全てが含まれるような言葉として『SF』という言葉を使いたいのであれば、全ての創作物は既にSFであり、わざわざSFを名乗ったり「これもSFだよ」なんて言う必要無いよね?>< だって全てなんだから>< SFという言葉にそれを使う価値が全く無くなってしまう><

icon

だからやたらなんでもかんでも「これもSFだ」って言いたがる人がなにしたいのかさっぱりわからない>< なんでもかんでも含まれる集合を表す言葉にしてその言葉を何に使うの?><

icon

例えば、あくまで架空の議論として、『SF』って言葉の代わりに『和食』で考えてみると、 なんでも和食だよ派の人が居て「日本で食べられてるあらゆる食べ物は和食だよ」としたとすると、そんな事言ったら、世界中のあらゆる食べ物は日本に輸入され一人以上が食べたら和食になってしまう><

icon

そんなバナナ><(バナナも和食に)

icon

今回のSFの定義の議論でおもしろいのは、(ゆるくしすぎると言葉の意味がなくなるよ派である)オレンジが読んだ中で「これこそがSF><」ってトップ5以内と考えてる作品を書いた作者の方が、SFゆるふわ派な事><; (山本弘さんの『時の果てのフェブラリー』がオレンジ的これぞSF度1位)

icon

@aldehydon 弄った点は 画像にする便利なライブラリ無いので自作する時に、色を黒→赤→黄→白 に アニメーションにする為に1フレームごとに ・一番下のラインをランダムに加算、最大越えたら0に戻す ・下の4マス足して平均出す所に、自マスの値も含めた とかかも><

icon

オレンジは、結論+理由たくさん・・・を書いてるうちに長く書きすぎて途中で「(長くなっちゃった><;)」ってなって途中で終わったり、「(これだと伝わらないかも?><;)」同じ事ちょっとずつ変えながら複数回説明しようとして冗長になってぐちゃぐちゃになっちゃう><;(自己言及的な文章)

icon

ていうか、昔の(わりと短い)一時期の特にゲーム機のゲームって、攻略本読んじゃうとつまらなくなっちゃうのが多かったのが、今はwiki見てもおもしろいしむしろ情報交換して遊ぶのが前提みたいな工夫されてるのも大きいかも>< (というのも考慮しないで「昔は」って言うの滑稽だよね><)

icon

><;

icon

震度2.5くらい?><

icon

震度3だった・・・><

icon

これオレンジもどこかで読んだ気がするけど、旅客機の場合は、ボーイングもエアバスも基本は男声・・・><(MD-11は女声かも><)

icon

旅客機の実際の音声とか、宇宙船のゲームのelite dangerousの音声(女声)とか色々聞いて思ったのは、女声の方が何かが起きたと気づきやすいけど、なに言ってるのかわかりやすいのは男声のしかも低めの声かもって気がする><

icon

たぶんだけど、警報音と組み合わせて使う場合は男声のある程度低い声の方が聞き取りやすい?>< 音声のみの場合は女声というか高い声の方が反応しやすいのかも?><

icon

internet archiveかどこかに、PCのエミュレータごと寄贈された展示物として置いてなかったっけ・・・?><

icon

あれ?><; レミングス消えてる><; -- Software Library: MS-DOS Games : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive archive.org/details/softwa…

icon

@level_7g dhtml lemmingsで検索すると、ブラウザで動くレミングスが出てきて、それは今スマホ(Android上のChrome)でちょっとやってみたらちゃんと動きました><

icon

絶滅危惧のハゼ、実は新種 川底に隠れ潜むので学名は…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK7W…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

なぜか頭痛><

icon

平和最終処分場・平和破砕処理センター(平和清掃事業所)/浜松市 city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-heiwa.h…

Web site image
平和最終処分場・平和破砕処理センター(平和清掃事業所)
icon

PASCOのチョコミント蒸しケーキ、思ってたより甘くなくて歯磨き粉味だ・・・><; でも、おいしい>< (チョコミントアイス並みに甘いのかと思ってた><)

icon

それ以前のOLED推進するんだかしないんだかでごちゃごちゃしてたのも含めて考えるとさらに滑稽><

icon

というツイートをOLED搭載のスマホで書いてます!><

icon

氷を載せればよくね?><

icon

下の駅に氷の山が・・・><;

icon

@cuezaku これって前にオレンジが「amigaっぽい><」って言ったゲームかも?><

icon

@cuezaku ><; オレンジお金無い><;

icon

これ、ACPI Powerキーもちゃんとあるから、USB電源スイッチを作るのにも使える・・・><

icon

この前買った激安中古巨大ラップトップにも光学ドライブついてるけど、動作確認すらしてない・・・>< ていうか、過去数年間で光学ドライブ使ったのってCDのリッピング数回と本のオマケのDVD見た時だけかも><

icon

ていうか、いまどきPCで光学ドライブ使う場面ってある・・・?>< 昔DVD-Rとかにとったバックアップを書き戻す時とか?><

icon

@tobetobetombe アクセス方法もウェブサイトに書けばいいって話のような><

icon

そういえばいまどきPCでテレビ番組録画する人って光学ドライブ使うのかも?><(すぐ消さない場合にBDとかに記録するのかHDDにいれとくのか・・・><)

icon

こういう構図の写真でオレンジが「電柱無くても画的にいい・・・><」って思った初めての写真かもしれない>< しゅごい・・・><

icon

交差点の左手前に電柱あってもいいけどでもそれじゃ全然違う写真になっちゃう><

icon

あのニュース(オレンジはgigazineで読んだ)のオリジナル言語とされるもの、人工無能と何が違うの?><って思って、ザッカーバーグごとdisろうと思ってたけど、facebookがアレじゃなくデマだったのか・・・・><;

icon

なんでニュース見た時にすぐdisらなかったというと、他にとげとげしい話題がありすぎて、とげとげしい事ばかりツイートするのアレだから、後回しに><;(って気にしてツイートしてない話題わりとある><;)

icon

@sige_yang うん><; ただ、科学クラスタの人とかはゴシップ系をまるごと嫌ってる人多いけど、オレンジはこういう雑すぎるニュースでもほとんどの場合大きな誤りがあるとして、何かを元に間違えたんだから、その元情報を調べる為のきっかけとしてけっこう活用してるかも><

icon

日本語微妙に変だった><;

icon

建物もったいない・・・>< -- 餅の「丸竹茶屋」8月末で閉店へ 盛岡、創業145年 iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnew…

icon

イブプロフェン><(めも)

icon

ANA8551の音聞こえた>< JA753A

icon

><

icon

雷?><

icon

混乱><

icon

@tobetobetombe viaの所に「ID一覧するったー」って書いてあるから、Twitterの設定でそんな感じの名前のアプリ連携を解除しないとヤバそう><

icon

なんか、viaがIDなんとかとか、特定なんとかみたいな名前の複数のスパムアプリ踏んでる人が大量発生中><

icon

そのスパムアプリのツイート、1分辺り80ツイートくらい?><になってて大流行中><; 踏んでる人多すぎ><;

icon

こういうスパムアプリ流行時にもviaでクライアント名を表示してれば対策しやすいのに、表示しないディスプレイガイドラインにしたTwitterすごく頭悪すぎる><#

icon

ていうかどうすれば?><;(通報窓口みたいなのあったっけ?><)

icon

観光船の船頭が橋桁に頭挟まれ死亡 千葉・佐原 sankei.com/affairs/news/1…

icon

あれ?><; 暑い予想に変わった?><; -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

icon

あとで録音聞かなきゃ><

icon

花火!><

icon

おなかこわしそう・・・><

icon

おいしそう><

icon

もっと手前のような><(聞いてみないとわかんないけど、単に高度制限無視するほどじゃなかったから上がっただけかも?><)

icon

シンプルにいうと、とりあえずJYOGAまでは普通に飛んだだけかも><(JYOGAの制限がFL150↑)

icon

ほんとのほんとにヤバイと判断してたら、15000ftまであがらずに、もっと低い高度リクエストして上昇やめるかも><(某 東南アジアの航空会社の飛行機が7000ftリクエストしたの聞いたことある><)

icon

・・・なので、日時とか経路が偶然あれなのはものすごくアレだけど、普段だったら微妙にしか話題になら無い程度のあれだと思う・・・><

icon

ね!>< ずっと手前でしょ?><

icon

これを補強出来るかも?><

icon

オレンジが乗ってたら怖がってたか謎><; (「航空のアクシデント情報に慣れすぎてて怖くない><」けど「計器見れない状態で飛行機乗るの怖そう><;」)

icon

客席にも気圧/電波高度計と対気速度計くらいつけてほしい><;(国際線機材の機内エンターテイメントシステムではみれるっぽいけど><;(電波高度計までは表示無いだろうけど><))

icon

@asumiriio それだと対地速度とGPS高度しかわからないかも><; 飛行機は補正値で補正した気圧高度と標準大気での高度と、速度は対気速度と音速で飛ぶけど、それらとGPS高度や対地速度はかなりの差が><

icon

めも><

icon

本文><;

icon

予想あってた・・・><

icon

イブプロフェン><(本文)

icon

暑すぎてしばらく受信ボランティアしてないからfr24のプレミアム機能使えない・・・・><

icon

これから飛行機乗る人が居るときにこの話題はアレかもと思いつつリツイート><;

icon

録音聞いてみよう・・・><