ていうかpqi aircardデフォルト状態でデスクトップPCからつなごうとするとたまにしか繋がらないの謎すぎるし、Windowsのネットワーク関連のエラー表示って「つながりませんでした」って表示しかしなくて何の具体性も無くてどうにもならなくて超むかつく><#
Windowsネットワーク診断とかいうの役に立つ事ほぼ無い><# 具体的な情報を全く表示しない自己診断機能とか何の役にも立たない><#
pqi aircard、なぜかLinux側から作ったファイルがSDカードとしての方から見れない・・・><(sync何回かすると出てくるみたいな情報あったけどやっても出ない・・・><)
一回外して挿しなおしたらファイル現れた・・・><(Linux側からとSDとして側で矛盾する操作するとSD側の内容が優先される仕組みになってるっぽい・・・?><)
デスクトップPCの無線LAN経由だとなぜかめったにつながらないから、デスクトップPCにつないであるカードリーダに挿した状態でT90Chiから入るってしないと操作できないの不便><;
あと、pqi aircardのRTCどうなってるんだろう?><って疑問だったけど、ちゃんとRTCはあるけどバッテリバックアップが無いから大昔の8bitマイコンみたいに毎回設定しないといけない?><
TLに"FF15"って文字列出るたびに EF15に見えて、「(あれ?>< この方って鉄オタだったっけ?><)」ってなる現象・・・・><
そういえば昨日FlashPlayerアップデートしようとしたらアップデータが異常終了して、Windowsに「デバッグするか?」って聞かれたから、たまにはと思って「はい」を押したらVS2015起動して逆アセンブルされて表示されたけどわかるわけない・・・><;
ていうか自作のアプリでも本格的なデバッガ使った本格的なデバッグってした事無い・・・><(ブレークポイントは使うけど・・・><)
オレンジは「エーエヌエー」って発音する事多いかもというか、オレンジの場合は略称的な名前ってアルファベットそのまま言う事が多いかも・・・><(JALはジャルだけど><;)
どの分野の言葉でもアルファベットそのままじゃなく読む人の方が多いような略称でも、アルファベット読みする事かなり多いかも>< オレンジの場合は・・・><
コロンビア墜落事故、サッカー選手1人救出で生存者6人に 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News https://t.co/5uHZei1rOz afpbb.com/articles/-/310…pbbcomさんから