@progegg 例示での正しく動けばの意図がわからないですけど、性能は別として、あらゆる同一のデータを渡した時に必ず同じ結果(および例外)が返るのであれば内部はどれでもい..「800円の5割を800÷2と求めては駄目なのか?」 togetter.com/li/1047129#c32…

寒冷地の適当なお年寄りの家とかに、適当な計算機を暖房としておいといてリモートで使うみたいなソリューションってあっても良いような気がする・・・><

特別になんか置いてもらう料金払うんじゃなく電気代分だけ払って、置く方は電気代無料で微妙な性能の暖房が使えるという・・・><

って前にも書いた気がする・・・・・><

@tobetobetombe 置いた計算機だけで暖を取るのは無理があるし、置いた計算機の発熱分、暖房の運転出力あるいは運転時間が減らせるかもって・・・><;

@tobetobetombe 夏は動かさなくて良いかも><; 100W電熱器を使うなら変わりに100W消費する計算機使えば計算結果も得られるみたいな話だし><;

主語を省略してもよい場合もある言語だからと言って複数が対象になりうる会話であれば主語普通に要るよね><

横から突っ込んでもいい?><

@jrt_junior_ @10new3 ガッチャマンを連想する人がひとり居たアイコンでなにか書くことのなにが"凄い"んですか?>< 阿部って方に失礼じゃないですか?><

@jrt_junior_ @10new3 "凄いなぁ"と書いたのはあなたでしょ?>< たったひとりがガッチャマンを連想したアイコンでなにか書くのはダメなんですか?><

@jrt_junior_ @10new3 はっきり言って、その画像と10new3の「主語」ってツイートを最初に見かけた時、jrt_jounior_さんと10new3さんが揃って阿部って方のアイコンを揶揄しているようにしか見えませんでしたよ?>< 本当に><

これ、最初にそう見えたの本当の本当にマジ><

3と「さん」がややこしくて「さん」がひとつ欠けてた・・・><

@jrt_junior_ @10new3 そのスクショだけ見たら阿部って方を揶揄してるようにしか見えませんよ?>< 同調しているのか反論してるのかわからないんですから>< リプ飛ばしたりFF関係とそれぞれ意見があう合わないは別ですし><

@10new3 豆乳さんがそういう感じの人である事は一応相互フォローだからわかるけど、会話相手がそういう系統の人かそうじゃないかなんてわからないよね>< オレンジは相互フォローながらもちょっと違うと言うかどちらかと言うと反対側みたいな感じだけど、件の人も理解出来ないだろうし><

@10new3 もしかしたら相手の人はオレンジを反ポリコレ的な「お仲間」扱いみたいにするかもしれないけど、オレンジはそうじゃないしそういう面では豆乳さんとあんまり意見合わないけど、そういうのもちょっと見ただけじゃわかんないよねみたいな事が言いたかった・・・><

約22000円・・・・・><(でもT90Chi持ってるのに買うのはアレだし・・・う~ん><;)

スーパームーンってオレンジ的にはネタ画像作るお祭りという認識になってる><

これどちらかと言うと社会の公共交通機関軽視が問題なんでは><

オレンジは、なんか急激に物忘れが超激しくなってるんだけどこれ痴ほう症なのかそうじゃないのか謎・・・>< お昼ご飯用意して夕方まで食べるの忘れたとか起きてる><

日常生活上のいろんな事を、何か数分くらいの時間のスケールで「なんだったっけ?><;」って忘れる事増えてたけど、なんだったっけすらなく数時間後に痕跡で気づくとか増えた気がする><

でも、風景とか道とかを一度見るとなぜか覚えちゃう機能(?)はあんまり変化してない><(ちょっとだけ記憶されるまでの時間が遅くなった気はしなくもない><)

記事にもあるけど、まともなお蕎麦屋さんとそうじゃないお店の違いでもあるよね?>< -- 「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い(キャリコネニュース) - BLOGOS(ブロゴス) lite.blogos.com/article/197768/

BLOGOS サービス終了のお知らせ

蕎麦文化圏(地域の意味ではなく個人の違い的な意味の文化圏)の人じゃなければわかんないかもとは思うと言うか、蕎麦湯知らない=蕎麦を打って食べる習慣無さそうって思うかも><

これの音聞こえた>< -- DL158 ICN - DTW DL158 from Seoul to Detroit fr24.com/DAL158/b9b7608

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24

(オレンジだ・・・><;)

好き嫌いはいいけど、デザインのとか正しい正しくないがある話になるとエキサイトしてしまう><;

でも、食べ物でも「○○が好き」は理由抜きに尊重するけど「○○が嫌い」って話になると理由を問い詰めちゃうかも><;

謎のD来ました><;

土木系というか交通系というか、国交省系というかそっち系の専門家の場合では、ちゃんと周辺コストの発想を強く意識してる人 たぶん他の分野よりも多いよね><(じゃないと予算もらえないという事情の影響もあるだろうけど><)

典型例で言うと、路面電車を作ろうか?ってなった時に、それにより減る交通事故や排気ガスによる病気の分とかもコスト比較に入れる考え方>< あと渋滞解消による救急搬送時間の短縮とかも><

@hatt_san 台風の時とか夕立とかほどでは無いけど、けっこう急激に下がってるかも>< あと、房総半島の南の羽田到着ルート付近で複数の乱気流報告あるから、飛行機乗るの今日だったらすごく揺れてたかも><

><

@hatt_san オレンジのスマホの気圧センサでもけっこう落ちてるかも><(まだ高気圧だけど><) pbs.twimg.com/media/CxMvU4pV…

@pener スマホの気圧センサのロガーアプリ><

オレンジのスマホの気圧センサでは、今は短期的には微妙に気圧上昇中><(ものすごく短期的な変化見れるの楽しい><)

さっきスクショ撮ったところから(位置動かさずに)気圧0.5hPaくらい上昇し続けて、今は上昇傾向止まった><

と思ってたらまたゆっくり気圧上昇傾向に>< ペットボトル気圧計作った時に「気圧ってそんなに短期的に上昇や下降がころころ変化するの?><」って不思議だったけど、ちゃんと気圧センサで数値で見てもそうって知れたの楽しいし><

o楽しい x楽しいし なんで"し"が><;

気圧センサの値 今1019.00hPa前後をいったり来たり><

小断面地下鉄・・・><

気圧センサの値1018.70hPa前後まで下がった><

オレンジは小学校で稲作習った時に習った・・・><

クロクモでワードクラウドを作りました! #kurokumo kumo.lightnet328.com

>< 駄目

なんで4レターコードと謎のアルファベットが?><ってしばらくわかんなかったけど、リツイートしたMETARbotの内容をひろってるのか・・・><

@progegg であるのであれば一度文字列にキャストするやり方はおっしゃる通り駄目です><(ごめんなさい>< ちゃんと例示のコードを読んでませんでした><;) 0.5でも..「800円の5割を800÷2と求めては駄目なのか?」 togetter.com/li/1047129#c32…

@progegg 続 なぜ"単位の変換(単位接頭辞の展開?)"であれば良いと考え、かつ ÷2ではおかしいと感じたかというと @orange_in_space で書いたとおり..「800円の5割を800÷2と求めては駄目なのか?」 togetter.com/li/1047129#c32…

1020ZのはSKY20っぽい・・・><

0533ZのはANA464 JA754Aだ・・・><;

なじみある飛行機(個体識別)だと「だいじょうぶかな?><;」ってなっちゃう><(中の人じゃなく飛行機さんの心配をしています><;)

数ツイートだけリツイートして「全部はリツイートしないけど・・・」って書くつもりがおもしろくてたくさんリツイートしちゃった><;

東大合格を目指す人工知能、東大合格を諦める | スラド srad.jp/story/16/11/09…

東大合格を目指す人工知能、東大合格を諦める | スラド

関連のスラドの記事は目に入ってたけど、タイトルだけ見てスルーしちゃってた><;

@progegg 5割って割という0.1と定義された定数である単位接頭辞(?)がついた「5割」というひとつの数じゃないんでしょうか?><「800円の5割を800÷2と求めては駄目なのか?」 togetter.com/li/1047129#c32…

@progegg ダースでもその通りに考えます><(クォーターとかも) ただし、「5ダースは何本でしょう?」は単位自体の問題なので式を書けと指定されているのであれば奇妙だと..「800円の5割を800÷2と求めては駄目なのか?」 togetter.com/li/1047129#c32…