卒業制作かな?><(ハードウェアの人というイメージ><;)

ワロップスの観測ロケット打ち上げ、無音のままust続いてるけどミッション終わったのか終わってないのか・・・><

ワロップスのust中継、そのまま終わった><;

認知症JR事故、家族に監督義務なし 最高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ2X…

認知症JR事故、家族に監督義務なし 最高裁で逆転判決:朝日新聞デジタル

両方読むとすごくわかりやすいしすごく納得><

NHKの方がもっと詳しかった・・・>< - Reading:認知症事故賠償訴訟 JRが敗訴 NHKニュース nhk.jp/N4Nx4NGF

ついにフレーム問題に!・・・と思ったけど、少なくともこの記事を読む限りは普通に性能の問題っぽい・・・>< - 「AIの判断ミス」による初の衝突事故:グーグルの自動走行車 https://t.co/7MUivgDf3h wired.jp/2016/03/01/goo…red_jpさんから

つまり修正すればいい><(あんまり未来っぽくないわりと普通の事故だ・・・><)

グーグルのSDVの事故の報告書のpdf、提出されて物をスキャンした画像そのまんまのpdfで機械翻訳できない・・・><(馬鹿にやさしくない><;)

グーグルが提出した報告書をグーグルのウェブサービスでOCRしてそれをさらにグーグル翻訳して読むという事をして、その結果わかった事としては、報告書にはさっきの記事の内容と同じ事が書いてあったという事だ><(そりゃそうだ><;)

@nebula121 直感的には三角測量と同じく3個でも出来そう・・・?><(軸の情報も持ってるから(それぞれの検出器が2個セットだから)、特性の差がわかれば2ヶ所でも出来る?><(無理?><))

@nebula121 あ><; 2ヵ所に2個ずつで4個って意味かも?><;

ANA8551の音聞こえた>< JA751A

after JYOGA direct SANOHだったのかな?><(LiveATC聞いてなくて完全に推定><)

@nebula121 基準というか精度がわからないと角度決められなそうなのはその通りっぽいかも>< 一方で、もし精度(感度?><)がわかるのなら、偉い人が網持ってビヨンビヨン引っ張って説明してたモデルで考えると、その軸とずれるほど1セットの2つの検出器の差=力?が減るかも?><

(頭いい人ならそういうの数式で書くんだろうけど頭悪いから何かに置き換えて説明するしかできなくてつらい・・・><)

2次元でならデモソフトウェア作れそう><(頭悪いから3次元は難しすぎてできない><;)

位相?>< QT orange ...その軸とずれるほど1セットの2つの検出器の差=力?が減るかも?><

@nebula121 たしかに・・・><(難しい・・・><)

3次元難しい・・・・><

寒い><

豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/160301195…

豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた

!>< "あれはストロー穴に箸でもつっこんで凍らせてもらうとなんとなくアイスクリームっぽくなりますね。プリン味は砂糖を加えてもらってゼラチンや寒天でかためてもらうとプリンっぽくなるので。" portal.nifty.com/kiji/160301195…

豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた

若者のラムネ離れ・・・><; "飲料のラムネを送ってきて『もう先にやられてました』って" portal.nifty.com/kiji/160301195…

豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた

ガラス瓶のを見た事ない人はもしかしたら地域によっては居るかもしれないけど、ペットボトル入りのとかコンビニで売ってるし、どういう風に生きてきたら駄菓子のラムネは知ってるけど飲料のラムネは知らないという状況になるんだろ?><(離島で育ったとかかも?><)

仮に、お上品な家でお上品に育ったのだったら、駄菓子の方もしらなそうだし謎・・・><

飲料の方のラムネを全く売ってない日本(が実効支配している)の有人離島(商店が全く無いくて週1くらいで別の島に買いに行く島とかじゃなく)ってあるのかな・・・?>< 南鳥島とか硫黄島の売店には無いような気がしなくも無いけど・・・><

衛星切替作業と引き継ぎの様子 - 国立極地研究所 南極観測のホームページ│昭和基地NOW!! nipr.ac.jp/jare/now/back5…

ふと南極のことを思い出してふとその記事を読んでふと思った><

視聴方法 - NHKワールドTV - NHKワールド - 日本語 www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/wo…

301 Moved Permanently - NHK WORLD

NHKワールドテレビを受信すれば堂々と言える?>< QT orange 宇宙開発趣味的にはインテルサット19さんの電波受信してみたいけど(略) あと通信だから仮に受信できても「受信できちゃった><」って言えない>< twitter.com/orange_in_spac…

3000円ちょいって、なんか前に受信したいって思ったときとは信じられないようなというか桁ひとつ違うお値段でチューナー売ってるけど、受信できるんだろうか?><;(見たいんじゃなく好きな衛星さんの電波を受信したいだけだから一瞬でも受信できればすぐ壊れても満足なんだけど><;)

"好きな衛星さんの電波を受信したい"ってよく考えなくても頭おかしいって知ってる><

ウェブキャストで打ち上げを見た通信衛星さんが、いつも指差せる空に居る状態で、もしその衛星の電波を受信できたら、なんかこう、衛星さんがかわいいじゃん?>< 目視は出来ないけど本当に指差せるその場所に居るんだなって、納得できるじゃん・・・?><

BSAT-3b/cさんじゃ不満なのかといわれたらアレだ><;(打ち上げ見てない気がするし><; 見たっけ?><;)

ちなみにGPSは打ち上げ中継見たのを受信した事が><(一番お手軽だ><) twitter.com/orange_in_spac…

Boeing 777-300ER - Welcome to the fleet https://t.co/g1hCPWNcvU youtu.be/n4N4bbIK2lsuTubeさんから

>< 0:39 "ENG RATING GE90-115BL"

"IAS 100" ・・・・・・・?><;

地上であとから撮るのはいいけどもうちょっとなんというかなんというかこう、「いい・・・><」と思ってる時に「・・・?><;」ってなるカットを入れるのは悲しい感><

たぶん撮った方はそういう意図で撮ったんじゃなく、編集する人が誤解してつないじゃったのかな?><

2:28にATIS印刷した紙が一瞬映ってるけど、この前プリンタのお値段見たから「570万円もするプリンタで印刷されたんだ・・・><」としか思えなくなった><;

すごくよかった・・・><

空飛びたい・・・><

The world's largest aircraft engine, the GE90-115B found on all Boeing 777-300ERs and 200LRs https://t.co/Tdcq4BhS7E bangaloreaviation.com/2009/10/worlds…RAviationさんから

・・・>< "a GE90 engine ingests around two million cubic feet of air per minute." bangaloreaviation.com/2009/10/worlds…

"最大風量:260CFM" F12-HHH - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/2999160 #nicopedia

2 million / 260 = 7692.30769231

轟音PC向け(?><;)のファンとターボファンエンジンを比べるのおかしいけど比べるとアレだ・・・>< 排気ファンとしてみた場合に無理やり比べると、轟音PCコピペの最後の方の"一千個の..."が25群でやっと対等?><

というエンジンが2基ついてる飛行機が飛んでいく動画だから胸が熱くなるんだよ・・・><(さっきの動画)

Siriって執事設定?><(設定?><;)

@cuezaku 設定(キャラ設定とかの設定じゃなく、コンフィギュレーションの方の意味)できるのかも?><

Siriに「"Hey Siri"って呼んで」って言って2台並べるとどうなるんだろう・・・?><

Siriの複数の回答つないでロジックゲートを作って、計算機って作れないのかな?><(微妙なタイミングずれだけでも止まっちゃって無理?><)

@cuezaku という事は名前を質問文にしたら成り立つのかも・・・?><

@cuezaku 「次から私の名前を『hey siri 次から私の名前をhey siri』と呼んで」とか・・・><(ループする文なのかちゃんと考えてないけど><;)

iPhone 6 Plus の Siri 同士で会話してもらったら予想外の結末にww https://t.co/QlvAfGQT4B youtu.be/9F6K4YiY2CsuTubeさんから

ボタン押さないと次の会話に進まないのか・・・><

@cuezaku 自然言語処理能力はそれほどには見えない一方で、音声認識能力が「21世紀だ・・・・><」って感じで精度すごくてびっくりかも・・・><(今まで英語が訛ってる人がしゃべっても認識できるのか?の動画くらいしか見た事なかった><;)

『あなた』『と』『コンビ』『に』って意味だったのか!><; "あなたと、コンビに。(ファミリーマート)" ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80…

いまさら知っても何の役にも立たないけど><;

@cuezaku うん><;

@cuezaku わかんない><; 『あなた』『と』『コンビニ』だと思って微妙にシュールだね><って思ってたけど、シュールな感じ好きだし、広告ってそういうものかもと思ってた><;

コピーライターあんまり気にした事なかったけど、wikipediaのコピーライターの所に載ってる人見ると、人によって傾向が見えて「なるほど・・・・><」っておもしろい><

今まで名前すら知らなかったこの人とかおもしろい><

@cuezaku オレンジは、ほんのり遠まわしに書かれてて意味を考えさせるのが好きなのかもしれない・・・><

NSXのキャッチコピー知らなかったけどすごいかも・・・><

@cuezaku たぶんだけどオレンジが苦手な歌詞だ><; そういう言葉遊び的なのって「????><;」ってなって混乱しちゃう><; 今でもEテレの『にほんごであそぼ』って番組とか音的な(?)言葉遊びが多くて苦痛><;

@cuezaku よくわかんないけど、オレンジの家の場合は親はそういうの好きで(だからこそよくそういう番組が流れててつらい><;)、家族の他の人は別にそういうの苦手じゃなくて、オレンジだけ苦手・・・><;

@cuezaku なるほどだけど、オレンジは落語は平気なのが謎かも><;

店内でスマホやタブレットの使用はお断り!な本屋がロンドンにできるらしい : ギズモード・ジャパン https://t.co/f9G77AvReN gizmodo.jp/2016/03/book_b…zmodojapanさんから

ツッコミがすばらしい><

一部の読書家にこういう風に、なぜか本が情報では無いかのように考える謎の人がいるの謎><; 紀伊國屋書店の人のインタビューもそうだし twitter.com/orange_in_spac… 、某 信大の学長もそうだし><

紙の書籍を読むのも紙の雑誌を読むのもあるいはパンフレット類を読むのも、あるいはPCでpdfを読むのも、あるいはそれを「読みにくい><;」って紙に印刷して読むのも、読む事には変わりないじゃんね><

オレンジは電子書籍はあんまり好きじゃないけど・・・><(家族の人はKindle使ってるけど・・・><)

ていうか、電子書籍が好きじゃない理由もそういう風に読む事には変わりない><って発想から>< QT orange ...「電子書籍はSuicaがあるのに"電子切符"を作るようなもの」だから、基本的に後退してる><... twitter.com/orange_in_spac…

"これ"がなに指してるのかわかんなかったけどこれらしい>< twitter.com/cuezaku/status…

もともとの方のツイートは消えちゃったっぽい?><(なぜ?><;)

(話を戻して) 紀伊國屋書店の人のインタビュー、時間経って登録しないと読めなくなっちゃったっぽいけど、本が情報ではないかのような部分の引用はこれだね>< twitter.com/orange_in_spac…

かなり切り詰められた感じの記事だったから、たぶん記事にする時におかしくなっちゃったんだろうけど><(という文章をさらに切り取って引用するのはアレだけど><;)

@cuezaku うん><;

@cuezaku うん><; でもそれはそれとして、さっきのインタビューの引用部のような事を「そうじゃないんだ」って説明出来た人にあった事ないかも>< 読書を書籍のしかも下手するとハードカバーの文学にのみに限った意味で使ってるような人をオレンジが困らせた事は何回かあるけど><

電子書籍どうので一番ぶちきれてたの、iBooks Authorが出た時だ><(それ以前にもブチ切れてるけどたぶんツイッター始める前だ><) twilog.org/orange_in_spac…

@cuezaku うん>< でも、そういう意図かも><(じゃあ『本』って何?>< 説明できる?>< みたいな・・・><)

@cuezaku 好みで選択するのと理由をつけて説明する事の違いかも>< 「こう考えるのでそれを選択する」という話で、こう考えるのでの部分は正しくないですよ?><と指摘されても、当人は好きにそれ選択すればいいかも>< 考えを人に広める場面での考えが、正しさを問われるのかも><

広めるじゃなく広まるだね・・・><

@cuezaku 他に当人に考えさせる言い方わからない><;(なぜ考えさせたいかというと、考えさせない限り不足する部分(すごく長いので略><)じゃないと、そのツッコミ所がある考えをそのまま鵜呑みにする人が出てくるし、おせっかい的視点でいうなら当人の考(カットしても文字数足りない)

新しい表現・・・>< "(カットしても文字数足りない)"

ていうかね>< さっきの記事のイギリスの本屋さんが言いたい部分を考えると、 紀伊國屋書店の人がいいたかったけど編集でカットされたのかもしれない事を推定できるけど、でも、それもどうなのかと><(また話終わんなくなるからそれについては書かないけど><;)

@cuezaku 自分の考えが正しいんじゃなく、ある考えに対して穴があることを指摘しているだけかも>< もし穴が無く既に考慮した部分であるのならその『穴とされる指摘に』対する反論も持ち合わせているかも>< 考慮していないのであれば考慮するきっかけになるかもだし穴がふさがるかも><

@cuezaku 北風と太陽?><

@cuezaku これかも・・・?>< twitter.com/cuezaku/status…

@cuezaku 難しい・・・><

@cuezaku それはあんまり納得いかないけど>< 続きのツイートの "自分の意見の妥当さを疑うあまりなのか" twitter.com/cuezaku/status… って部分がすごく言い当ててる感じかも><; オレンジも疑問をぶつける事で自分の考えをデバッグしようとしてる><;

@cuezaku 『価値観が違う』ではなぜ納得いかないかというと、さっきので言うと「インターネットより紙の本が好きだ!」は価値観の問題かも>< 「世の中情報過多になってる!」だと実際に変化してるのかつっこまれるかも><(例えばさっきの記事で「昔からだよ?」って書かれてたみたいに)

@cuezaku その通りに「私はデジタル機器が嫌いなので、こういう書店を作った!」と言うだけならその通りだけれど、そうじゃないのでつっこまれてるかも><(短く言うとその本屋さんの考えでは(たぶん)、情報は人間が選ばないと駄目って事らしい><(そこにもさらにつっこめるけど><))

@cuezaku うん><; だから客の考え(?><)にはつっこまれないかもしれないけど、店主はつっこまれてるかも><

@cuezaku そこには本当に価値観かもしれない違いが発生するかも>< 金銭的などうのじゃなく「大変だ!>< 穴がある意見が無批判のまま広まりそうになっている!><」みたいな>< たぶんだけど、それは権威主義とかに酷い目にあわされた人が危機感を持ちやすい状況なのかも?><

@cuezaku オレンジはそうなるであろう経験を複数してるからなりそうな一方で、ザクさんがそうならなかったのがわりとわけがわからない・・・><

@cuezaku 謎・・・・><

・・・・悲観主義と楽観主義?><

ペシミズム - アンサイクロペディア ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%9A…

話が飛ぶ前に書いておくと言いつつ既に飛んでいるしこのツイート自体飛んでいるんだけど、さっきのギズモードの記事を読んで知らなかった本を知ってamazonで欲しい物リストに入れるという行動をしたけれど、これこそシームレスな読書かも><(電子書籍を買う方が21世紀的なのは知ってる><)

前置きが長すぎて本文がカットされてしまった駄目なツイート><

予算に余裕があれば欲しい物リストじゃなくカートにつっこむけど、本を買う予算が全く足りない><(ちなみに電子書籍云々に関しては、電子書籍の問題云々以前にその本Kindleストアに無かった><(あってもDRMその他の問題があるから紙の本買うけど><))

必ず理由も書かないと気が済まないのつらい><

欲しい本が予算の都合上買えないときに代わりに書評を読むこと多いけど、書評の多くが冗長だと「オレンジみたいな人が読む本なのか・・・><;」ってなる感じでおもしろい><(つらい><)

@cuezaku そういう感じっぽいけど、なぜそうなったんだろうと・・・><(そう書こうとしたけどいくらなんでも失礼すぎるかもと思ってツイートボタン押さずに消しちゃった・・・><)

@kozushima_bot !>< 一応ciniiとかでも少し検索してみたんですけれど、少なくともオープンアクセスですぐ読める物ではあの穴に関する記述があるもの見つけられなくて謎かもです・・・><

@cuezaku もしかしたら、ある物事に悲観した時に消極的に悲観するのが楽観主義(?><;)で、積極的に悲観するのが悲観主義なのかも・・・・?><;

@cuezaku 手と眼と耳を積極的に伸ばしてしまうのですごく難しい・・・><

@cuezaku ><

・・・・・・・・・・><

これか><

@cuezaku 体調的に出来るか微妙かも・・・><

あれ?>< リツイートされてない?><

これか><(リツイートしなおした><;)

@cuezaku うん><;

自分で批判しても、例えば今朝動画見た時も twitter.com/orange_in_spac… ってつっこんだ上で「すごくよかった・・・><」だし>< twitter.com/orange_in_spac… 好きだからって手放しで完全無欠であると思って細かい所見ない方がどうかと・・・><

動画作った方はそんな短い1カットの計器表示なんて全く気にしなかったんだろうけど><

映画館じゃ無理だろうけど、「いい・・・><」と思いながら見るからこそ全カット細かく細かく見ようとして、だからこそ、あらが見えるけど、でも「すごくよかった・・・><」だし>< 細かく見てないのにすごく良かったっていわれても作った人うれしくないと思うし><

知らなかった・・・・>< - 【整備士のお仕事】エンジンオイルサービス soramani.com/162/

Soramani.com domain name is for sale. Inquire now.

そういえば、一番好きな飛行機も777だけど、ボーイングの発想よりエアバスの方が正しい><# だし、航空会社作るならエアバスの飛行機選ぶけど、自分用なら777がいいし、個体識別的に一番好きな飛行機も777-200ERの1機だし><

ていうか好きじゃなかったら音聞く度にツイートしたりしないし>< orange(@.orange_in_space)/「ANA8551」の検索結果 - Twilog twilog.org/orange_in_spac…

今まで何回聞いたんだろう?><;(ツイートできない時に聞いてツイートしなかったのも含めると知りようが無い><;)

人工知能ブームだから“空想情報科学エンジニア”になろう itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro

"パソコンに向かい、「インテリジェントミーティングレコーダーをオンにして」と言うとシステムが立ち上がり、ミーティング中の音声を認識し、重要事項を文章化してくれる。" "――『文系でもわかる 人工知能ビジネス』(11章、p.147)"itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

なんでそんな長い名前を言わせるUX?><;

"「インテリジェントミーティングレコーダーをオンにして」"みたいな事を言わなくてもいいように人工知能って研究されてるんでしょ?><; Siri以下じゃないか・・・><;

何十年前に書かれた本なのか?><; "ドイツの高速道路であるアウトバーンに入り、自動運転モードをオンにする。ここから先は運転せずとも目的地に連れて行ってくれる。" "――『文系でもわかる 人工知能ビジネス』(1章、p.17)" itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

"綿密な調査・分析に基づいている。" ?><; itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1…

少なくとも監修の人は、名前をググるかぎりまともな人っぽい(?)のに、なんでこんな変な事になったんだ?><

@numpad0 在線検知する区間を区切る為にLPFというか検知用のを交流だけカットしてするやつが必要なんだけど、どうしてそうするかというと、マイナスが変電所まで帰ってこないとまずい・・・と言う所まではなんとなく知ってるけど、どうして戻ってこないとまずいのかがよくわからない><;

日本語変だった><;

交流電化の饋電方式も、わかるようなわからないような、鉄道趣味誌の解説記事読むと「なるほど!><」ってその時はなったりするけど少し経つとわかんなくなるし難しい・・・><

体調つらい><

@aldehydon 文化の違いで、車掌&運転士用の扉が無いことも特徴だったかも?><だから、そこに注目するのもおもしろいかも?><(あってるか記憶違いか自信ない><;)

@aldehydon 日本の鉄道車両って乗務員さんがホームに出たりするときに、乗客用のドアじゃなく専用のドアから出入りしたり頭だけ出して確認するかも?>< でも、台湾高鉄ではそうしないから乗客用のドアを使うとかだったような曖昧な記憶が・・・><

@numpad0 難しい・・・><(もしかしたら小学生レベル><;)

@numpad0 たしかに・・・・>< なんかアース線ってどうしてアース線かというのと混じって何がなんだかわかんなくなっちゃう・・・><

@numpad0 なるほど・・・><

Cambridge Face Memory Test っていうのやってみたら61%って出た><