朝じゃないし頭痛><
@cuezaku あとインストール後にログオフ、ログオン一回しないと動かないとかもあるかも>< オレンジの家の複合機のドライバがそうだった><
@cuezaku その状況で、出力先が変えられて、標準のドライバモデルが選べるアプリで選択できる?>< foobarとかそういうアプリから><
@cuezaku 古いPCにドライバ入れずにつないで標準USBサウンドデバイスとして認識されるのかな?>< そもそもされるのとされないのがあるけど・・・><
@cuezaku 一番考えられるのはログオフログオンしてドライバが再起動されてドライバ内部で時間かけて何かが起こったのかも?><;
iTunesストア、やっと試聴で聞き比べできたけどやっぱCDと音違う・・・>< CDもって無いと違いわかんないレベルだけどCDもってない曲をiTunesで買ったら元の音がわからないってなんか嫌かも・・・><
iTunesで150円で売ってる曲をwav or 可逆圧縮で500円で売るサービスあったら絶対そっち使うのに><
@cuezaku Σ>< それだとUSB3.0のコントローラーチップとの相性の可能性があるかも>< 昔はUSBホストチップの相性のトラブルよくあったかも><
iTunesで売ってる曲、聞く分には音質的にはオレンジ的には満足だけど、曲によってはCDとかなり違うかもしれないって思うと気になって微妙・・・><
@cuezaku Σ><; その状況でデバイスマネージャで更新(?)だかスキャン(?)だかそんな感じのしたら認識されるのかも・・・?><
RT @ALiPaPa333: 【初音ミク】スカイツリーてっぺんでMusic of the planet: http://t.co/hup8Yr0h0W、youtu.be/UvoZ_y0LLlI?auTube がアップロード
これは!><ってなった曲でこれインストも聴きたいってなってぐぐってインスト版リリースされて無いなるとすごくがっかり・・・>< インスト入ったCDリリースされててもそれだけプレミア価格とかもある・・・><; 2100円のCDが9800えん><;
ていうかシングルCDの場合は12cmだと容量余るんだから、通常版とカラオケ版とバックコーラスも含めて声が一切入ってない版って3バージョン入れてくれてもいいのに>< でiTunesでは通常版しか売らないってしたらCD売れるかも>< マスタリング手間かかるだろうけど><;
あと何回も書いてるけど映画「トップガン」の挿入曲の「Mighty Wings」のインスト版(=空戦の時の曲)ってリリースされて無いけど、一曲だけでCD作って1万円くらいで売っても世界的にかなり売れるかも>< テレビ番組の音作ってる所とかも買うだろうし><
前にドリカムの人が何周年記念だかで楽譜とインスト版と裏話の本のセット(?)を売るはずだったのが予約する人少なくてやめたってなんかあったよね・・・><;
T-スクエアのEWIとかリリコン使ってる曲からウィンドシンセの音抜いた版のベスト版CD売ったらEWI-USBが売れそう>< でもそれをほしい人の大部分が既にEWI持ってそう><;
インスト版3曲のために9800円は高すぎる・・・>< 中古なら4400円くらいだけどそれでも定価の2倍・・・>< 今持ってるオリジナル版CDも今は普通のお値段だけど前はプレミア価格だったし・・・><
ソムリエ用>< -- Yamaha DX7 - the 32 classic factory patches: http://t.co/SO15COoQEk youtu.be/F3rrjQtQe5AuTubeさんから
@ALiPaPa333 CD版聴いた事なければわからないからBGM的に聴く分にはそれでもいい感じだけど、元の波形見たりスペクトログラムを見れないってなると作った人の工夫とかみえなくなっちゃう感じが微妙かも・・・><
今の音楽制作はソフトウェア全盛だから意味無いけど、昔の曲のCD、使用機材全部書いてくれてたらおもしろかったのに・・・>< I'm not in loveみたいなのは書かないほうが逆におもしろいけど・・・><
シンセソムリエ力落ちててもう元通りにもどらなそうだけど、代わりにドラムマシンソムリエできるようになりたいけど音覚えられなくて毎回「これだったっけ?><」ってデモの音聴きなおさないとだめでアレ・・・><
リズムボックスとかの音を「この機材の音だ」レベルじゃなくて、サヴァンぽい感じとかで「○○の××でこういう風に設定した音」って全部言い当てられる人っているんだろうか・・・>< TR-808限定でツマミの位置一発で言い当てられる人なら結構いそう・・・><
経緯あった・・・>< -- ドリブログ:イレギュラーたって、こんなんでは困りますよね。 #doriblog blog.dctgarden.com/2010/02/08/pos…
@dctfreak ごめんなさい><; 予約数が足りなくてどうのって新聞記事読んだ先のその後の経緯知りませんでした><; blog.dctgarden.com/2010/02/08/pos…
悪夢ってもしかして身体を起こすための機能なんじゃないのかな?><って「メラトニンの副作用がなんで悪夢?><」って理由考えた時に思った>< 例えば"重いものが載ってると苦しいから悪夢見る"んじゃなくて"重いものが載ってて起きないとヤバそうだから脳が起こしてる"のかもって・・・><
ETS2 設定ファイルを手動でいじれば本物のトラックと完全に同じマニュアルHゲートシフタを自作して操作する事も可能っぽい?>< 16速化MODも入れないとアレだけど>< eurotrucksimulator2.com/input_config.p…
イプシロンロケットに書き込むメッセージ募集中 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス science.slashdot.jp/story/13/04/15…
twilog検索したら空飛びたすぎた>< twilog.org/orange_in_spac…
@cuezaku 15年位前だとインテルのUSBホストチップでしか保証しませんとか、NECのUSBホストチップでしか保証しませんとか、互換性ヤバめなUSB周辺機器結構あった・・・><
@5thstar デモ版でオレンジが撮影したスクリーンショット(の一部)はこんな感じ>< Steamにあるほうの体験版だと船内からの風景見れる>< steamcommunity.com/profiles/76561…
@5thstar Steamに置いてある版の体験版だとスイングバイとかもやりやすいかも>< マニューバー設定しておいていつどこに吹けばいいのか表示したりも出来ちゃう>< 宇宙機好きに組んでそんなことできるソフトほかに無いかも><
飛行機を簡単(UI的な意味で)に作ってかなり細かい計算した上で普通のフライトシム並みのリアルさで飛ばせるゲームあったらいいのに・・・><
オレンジは元々ミールやスペースシャトルに興味を持った時点でも別に宇宙行ってみたいとは思わなかった>< でも、そのあとToo Far From Home(邦題:絶対帰還。)を読んで宇宙行きたくなった><
EVA中にISSのトラスに腰掛けて休憩して眺める風景がどれほどすばらしいのか自分で見てみたくなった>< 無理だけど・・・><
小さい子の「大人になったら何になりたいですか?」 小さい子「うちゅうひこうしになる!><」 って宇宙の事よくわかってなくてそう思うってどんな感じでそうなりたいのか謎かも・・・><
@akaganesaru ついでに駐車場広大すぎて駐車場から歩く距離長いって聞いたような気がする・・・>< 一度もいったことないからよく知らないけど・・・><
去年の年末に亡くなったっぽい?>< en.wikipedia.org/wiki/Frank_B._…
@akaganesaru 木更津~浦安なら高速使わなくてもR16~R357ってほぼ一本道だし片道1時間半くらいかも?><
@cuezaku @akaganesaru 木更津~浦安ルートの中では何度も通った事があるのは袖ヶ浦~千葉市だけだけど、そこはあんまり混んでなかったかも>< 交通情報によると千葉市内だけちょっと混むっぽい><
@cuezaku @akaganesaru ていうか番号的にはR16区間があるけど実質R357だから、ザクさんがドライブで早朝に海行った時の流れ具合を考えると、早朝出発なら超高速につきそう?><;
@akaganesaru @cuezaku うん>< それほど混まないっぽいし、ほんとのほんとに一本道(国道の番号は変わるけど)だから迷子になりにくくていい感じかも><
@cuezaku そういえば市川塩浜の三番瀬の海見に行った時に「16号って一周できないの?」って言ってたけど、一応東京湾フェリー使うと一周出来るけど2300えん・・・><
住宅地で道路/路上観察系の趣味をする時、複数人で行って、1人がジャンクのベーカム担いでもう一人が芸人さんのフリをする(市販の宴会用衣装着るとか)してたら、どうにかなりそう説・・・>< ブラタモリとかモヤさま的な意味で・・・>< 下見のフリする・・・><
Vista機復活させようとしてテスト用にHDD買ったけどなぜかバックアップアプリでとったバックアップをリストアできない・・・><
潮干狩り場、潮干狩りしないで散歩だけする代わりに半額みたいなコースがあったらいいのに・・・>< 貝2kgも食べないし・・・><
マウスパッド使わない派だったけど、マウスの反応やばくなってきたから貼り付ける式の簡易マウスパッド買ったけど、センサーの反応は新品の時並によくなったけどなんかすべりがよくなりすぎて逆に使いづらい・・・><
潮干狩り場の写真探してたらサンドコンパクションパイル船?><の写真がΣ>< -- industrial area - panoramio.com/photo/25855960
潮干狩り行きたいけど、干潟散歩したいだけで貝いらないし、電車で行ったら帰り貝持って帰るの大変そうだし、最低料金の2kg分1400円払ってなにも採らずに帰るって微妙だし・・・><
掃除機をもふもふネコの手にする、もふもふ掃除機カバーって思いついたけどホコリまみれになる諸刃の剣かも・・・><
デイリーポータルZ:究極の手漕ぎボートで川から花見 portal.nifty.com/kiji/130412160…
電車で持ち運べる空気入れて膨らませる方式のカヤックあったらお出かけ便利か持って思ったけど、目的地に向かって川がないと意味無いから意味無い・・・><
これ試してみる>< -- 窓の杜 - 【NEWS】パーティション管理ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」v5.5.1が公開 http://t.co/0hadWXSQIK forest.impress.co.jp/docs/news/2010…donomoriさんから