00:55:44
icon

2mg飲んだから変な感じになってきた・・・><

00:58:17
icon

学外の人も利用できる大学の学食って、明らかに学外の人が食べてると意識高い人に声かけられたりするのかな?><;

01:01:47
icon

無力すぎてつらい・・・><

01:26:58
icon

ちくわぶは主食><

01:53:20
icon

旅行行きたい・・・・><

02:05:32
icon

柏の葉、野田線で行くと安いっぽい?><

02:08:37
icon

赤ワイン><

05:39:10
icon

玉葱がゆれた><

05:42:08
icon

余震><

05:44:22
icon

15:21:54
icon

体調微妙><

15:31:28
icon

@nebula121 元々はというか前身の日産宇宙事業部?は埼玉県川越市にあった・・・><

15:57:31
icon

@nebula121 さかのぼってカッパロケットの頃まで辿るとプリンス自動車>< IHIの固体ロケット部門は元々糸川教授がロケット研究し始めた頃にプリンスが一緒に作ってたのが元で、その後国策でプリンスが日産に吸収されて、日産がルノー傘下になる時に国防に係るからIHIに売却した><

16:03:45
icon

@nebula121 更に更にたどると富士精密工業でとかもっと長くなるけど140文字じゃ書き切れないというか、ISASのサイトにその辺の歴史が回顧録的に書いてある><

16:05:29
icon

@nebula121 あと合併どうのこうのは、スカイライン(車)を作った人の本に細かく書いてあったかも><

16:17:36
icon

@yokkiren 高いマウスでも経年劣化でチャタリング(勝手にダブルクリックになっちゃう現象)起こしたりするから微妙かも・・・><

16:23:47
icon

合併とかで元の会社が日本の近代史に絡むような会社でも、社史の扱いが軽くなったり無かったことになったりするのはすごく悲しい・・・>< 今はどこかの会社の一部門でも、元は今の日本の一部を作ってきた会社だったとかいっぱいあるけどほとんど軽視される><

16:28:18
icon

博物館に置いてあるあれを作ったのはどこの工場だったんだろうとか調べるとためになる一方ですごく悲しくなること多いかも>< 当時誰でも知ってた物を作ってた工場が更地になったり住宅地になったりして、会社も吸収されたり解散されてたり>< そういう会社の社史はもう振り返って貰えない><

16:33:26
icon

@PacifistJpn ピースマークピアスでググるといっぱい売ってる><

16:39:45
icon

社史いっぱい欲しいけどほとんど売ってないっぽいし売ってても高そう・・・><

16:41:19
icon

重工屋さんの社史全部集めたらおもしろそう><

16:43:12
icon

神奈川県立図書館だっけ?>< 社史いっぱいおいてある図書館行ってみたいけど一日じゃ一冊読むのも無理かも・・・><

16:47:32
icon

ソニーの社史借りて読んだ事あるけど、ソニーは本が書かれすぎて「市販の本で知ってた」ばっかりな感じ・・・>< 読んでないけど同じく本が出まくりのホンダの社史読んでも同じ事になりそう><

16:54:40
icon

@nebula121 点々とと言うか、旧中島飛行機の人たちの会社が合併されてった歴史みたいな感じで、最後の最後にIHI傘下に移った感じ>< 日本の戦後の工業史の縮図でもあるかも>< スカイラインは現行車種だけど、高級車系に特化したから目立たない・・・><

16:59:32
icon

17:03:15
icon

@nebula121 実機持ってないからよくわかんないけどベタな入門のLED光らせるやつやれば分かりそう?><

18:04:49
icon

@nebula121 超簡易版がここかも?>< プログラミングしなくてもコマンドでできるっぽい?>< qapla.blog52.fc2.com/blog-entry-308…

Qaplaの覚書・メモ・備忘録・独言 Raspberry Pi でLEDを点灯
18:05:27
icon

外付けHDDなんでUSB2.0の買っちゃってたのいまさら気づいたのはどういうことなの・・・・><

18:07:12
icon

@cocoa_c ネコって匂いわかんなってもごはん食べなくなっちゃうけど鼻は平気なのかな?><;

18:11:46
icon

@nebula121 降圧しないと駄目だろうし、あとLEDって抵抗つながないと際限なく電流流れちゃうとかだったような・・・>< 抵抗値はカラーコード読めばおk><

20:47:20
icon

20:50:43
icon

水平尾翼が前に吹っ飛んでて(?)先尾翼が前進翼みたいな先進的謎飛行機みたいになってる・・・><

20:52:23
icon

カナードが前進翼になってる航空機って実際にあったっけ・・・?><

20:53:11
icon

20:54:46
icon

スラドJのコメントで、HDDの「円筒状のアイコン」って実はHDDじゃ無くて磁気ドラムってはじめて知った・・・>< ずっとHDDの中身のディスクが複数重なってる感じを表してるんだと思ってた・・・><;

20:55:12
icon

円筒じゃなくて円柱だね・・・><

21:02:39
icon

なにごとも無くすぐに再起動できたけどどういうことなの・・・><

21:04:31
icon

21:10:44
icon

空飛びたい><

21:34:34
icon

Opera 12.15伝説><

21:35:34
icon

KSPデモ版Steamにもあるの気づかなかった・・・><

21:36:57
icon

Steam版のデモ版ってなんか違うのかな?><

21:37:16
icon

新しいバージョン!><

21:38:40
icon

かわいい><><

21:40:47
21:42:51
icon

マウスカーソル消えちゃった・・・><

21:56:44
icon

とりあえず弾道飛行させてみてるけど海までとどかなそう・・・><;

22:04:56
icon

EVA出来るようになってるけど弾道飛行でEVAするとどうなるんだろう?>< ていうか戻り方わからない・・・><

22:05:39
icon

製品版ほしいけどグラフィックきれいになった分重い・・・><

22:17:31
icon

ごはん><