00:02:33
icon

@salhasa 電力の安全とか環境負荷とかの問題が他と大きく異なるのはなんだかんだ言っても対岸の火事になってしまう所が難しいかも>< 農産物とかのフェアトレードとか油田や鉱山の環境問題みたいな物で、生産地の問題と消費地の問題が分かれちゃってる><

00:06:06
icon

@salhasa その上で、自由経済でお金が払う側が求めて生き残れる「安全」って消費側の安全であって生産地の安全ではないかも>< 大規模な事故が起きればその時だけ生産側の安全も注目されるけど結局忘れ去られちゃう>< 例えば今日本で鉱毒問題を気にしてる人なんてほとんど居ないかも><

00:10:12
icon

問題の先送りによって成り立ってる社会で先送り中の問題を「今」無くそうとしてもそんなに簡単には行かない>< エネルギー問題も環境問題も財政も同じかも>< 先送りし続けられる間は犠牲は無いけど、それを辞めたとたんにつけをまとめて払うことになるわけだから当たり前かも><

00:12:22
icon

日本のエネルギー問題も財政問題も明治時代より前からずーっと解決されてなかった問題だし、食糧問題も解決されてない>< 食糧問題もお金の力で強引に先送りしてる問題かも><

00:14:09
icon

米だけはものすごい勢いで増産したからどうにかとんとんだけど、環境に負荷をかけてエネルギーを消費して生産するようになったからなんとかなっただけで、問題を他にまわしただけかも>< 他の農業も似たようなものだけど・・・><

00:17:12
icon

問題の先送りをやめるなら全部自然農法もどきじゃない自然農法で全員食べられるようになるくらいじゃないと無理だけどたぶん無理かも>< 一部の人が飢え死にしても自然農法だけにするという解決方法もあるけど、飢え死にするのが自分かもしれないとなったらその時点でその人はそれに反対するかも><

00:22:58
icon

00:30:26
icon

原発問題って結局の所「自分が被曝するかもしれない VS 自分が飢えるかもしれない」が前者だと原発辞めようになって後者だと原発いるじゃんってなってるだけだと思う>< あらゆる環境問題も個々が自分に災難がどう降りかかるかを考えてるだけかも><

00:30:55
icon

その上で目立つ側を危険と認識する人が多いのはしょうがないというか当たり前といえば当たり前かも><

00:34:29
icon

温暖化問題もそんなのインチキだって考える人にはインチキだろうし、それが自分の目の前に迫った問題と捉えてる人は重要視するし、温暖化で沈んじゃう島の住人が遥か彼方のお金持ちの国が危険になることで水没を免れると考えたら、その住人は「原発にしなよ」って言うかも><

00:36:56
icon

石灰岩が作り出した貴重な自然を守れと考える人には、それを破壊して作られるコンクリートなんて悪でしかないかも><

00:38:51
icon

ちょっと違うけど、山を木の畑にしてまで作る木の家はオレンジにとっては悪かも>< どこが自然にやさしいのか?って言いたくなる>< 木の家に住んでるから説得力無いけど><;

00:41:13
icon

鉱業も林業も同じように自然破壊だけど、鉱業は魅力を感じるけど林業は好きになれない・・・>< まっすぐ伸びた不自然な木がいっぱいある山とかなんかムカつく>< ついでに「まっすぐ伸びた不自然な木がいっぱいある山」を豊かな自然とか言い張る馬鹿とか超ムカつく><#

00:45:06
icon

そういえば、日本語は「火事/火災」と「火」って言い分けることが多いというか言い分けるけど、英語だと「火災」もFireって言っちゃうけど、世界的には分ける派と分けない派ってどっちが多いんだろう?><

00:47:12
icon

つまり火災を目撃した時に、日本語に翻訳した時に「火」になる言葉を言うのと、それとは別の単語を使う派ってどっちが多いのか謎かも>< 日本人は火災を見たら「火事だ!」だけど英語だと「火だ!」かも>< ロシア語でも「火だ!」だったはず・・・><

00:49:20
icon

@soutyu 人が弄ってない状態>< 放置されてそのままとか>< 例えば火山災害で荒地になった場所は荒地が自然であって、人が植林したら自然じゃないかも>< 見た目的には後者の方がいろんな植物や動物が住める環境だけど自然とは言わないと思う><

00:52:07
icon

人類は環境のスナップショットを撮ろうとするけど、実際には自然はめまぐるしく変わるものだから、固定しようとしたら自然ではない>< 「環境」と「自然」って似てるようで全然違う><

01:02:35
icon

@soutyu うん>< だから弄ることそのものは否定しないかも>< 例えば富山とか砂防し続けないと住めなくなっちゃう土地だけど、砂防事業を環境破壊といって植林事業を自然というのは違和感がある感じ>< 自然という事場は逆に「弄ってるからこそ住めてる」って忘れてると思う><

01:06:03
icon

@soutyu 本多静六みたいな考えの植林は好きかも>< あとは放置してもちゃんと森林が自らをある程度保っていけますよみたいな感じ>< その上でもやっぱりそれに対して自然という言葉は使いたくないかも>< 防災とか環境とかかも><

01:10:21
icon

ダムって自然破壊だけどダムが無いと環境が破壊されちゃう>< ダムによって破壊される環境もあるけどダムによって維持されてる環境もある>< それは「自然の森林」という名の全然自然じゃない森林も同じかも><

01:12:24
icon

"自然のダム"でぐぐったら一番上に出たサイトが棚田の解説でぶちきれそうです><# 自然じゃないじゃん><#

01:12:44
icon

一番上じゃなく3番目だった><;

01:13:39
icon

自然のダムって河道閉塞の事じゃないの?><

01:18:11
icon

気軽に人工の環境を「自然」って言っちゃう人はこういうのも「貴重な自然のダムが破壊されてる!」って騒がないと駄目かも>< -- 国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所 thr.mlit.go.jp/karyuu/info/sa…

404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
01:19:20
icon

ていうか自然災害も自然なんだけど「自然の猛威が」って言って災害の時のその場だけ悪者っぽくするのは都合がよすぎると思う・・・><

01:32:42
icon

@numpad0 Σ><;

01:34:07
icon

@numpad0 それは乗りたいけど、宇宙にいけるのだからちょっと違うかも>< 宇宙にいけないけどロケットに乗れてお値段的にさらにお手軽な感じで、逆に雰囲気だけもっとソユーズとかアポロとかっぽいの・・・><

01:39:26
icon

@numpad0 よくわかんないけど、最初から入ってる制御モジュール+RCSいっぱいとかしても分離の衝撃に耐えられない上にETが邪魔でRCSで抑え切れなくて周っちゃうみたい・・・><

01:43:57
icon

@numpad0 あくまでロケットというところが売りかも><; 売りは「打ち上げします!」って所・・・><; 最初は廃棄予定のミサイルのロケットモーター、例えばMLRSのM26のロケットモーターとかで「一人用の宇宙船カプセル風の何か」を打ち上げられないかなって・・・><

01:47:16
icon

@numpad0 RとTを押してRCSとSAS両方オンでRCS自動制御じゃないとリフトオフ直後にバランス崩しちゃう><; その上、SSME相当のエンジンも手動で推力変えないと回っちゃう><;

03:54:07
icon

KSP、Mun周回軌道まで行って2周くらいした後にKerbinに帰還できた>< スペースセンター付近に着水したかったけどかなり手前の台地(?)に着地しちゃった><

04:00:35
icon

ロケットのスペックは4段式で、1段目:LV-T130 12基 / 2段目(Munトランスファ軌道?投入用ステージ):LV-T45 4基 / 3段目(Mun軌道用ステージ):LV-T45 1基 / 4段目(Kerbin帰還用ステージ): LV-T45 1基

04:00:54
icon

エンジン18基><;

04:06:35
icon

04:06:38
icon

04:10:26
icon

シミュレータだからあれだけどそれでもアポロ計画とシャトルではシャトルの方が難しそう・・・>< あんな変なものが飛べるって信じられないレベル><; アポロ計画はなんだかんだ言っても巨大なだけで普通のロケットかも・・・>< 着陸船の制御は大変そうだけど・・・><

06:49:05
icon

(´・ω・`)

17:01:40
icon

記憶力がちゃんとある人はもっと人生楽しいんだろうなって思う・・・><

17:02:32
icon

何か調べて覚えてもすぐ忘れちゃうし、そもそも一夜漬けレベルでも全く覚えられない><

17:03:40
icon

ネトゲでも人の名前を覚えられないから仲良くなってフレ登録とかしても数日後には誰がどれだかわかんなくなっちゃう・・・><

17:04:29
icon

ネトゲもtwitterみたいにアイコンがあったら覚えやすいのかも><

17:17:21
icon

@kurukurukenodo 乗る飛行機もしかしてこれかも?>< -- F-GSQH - Air France - data.flight24.com data.flight24.com/airplanes/f-gs…

17:19:13
icon

Opera 12.00不安定すぎ伝説><

17:25:08
icon

@kurukurukenodo 飛行機あってるとしたら今278便として茨城県鹿島市付近を飛んでてもうすぐ成田着くかも><

17:35:06
icon

@kurukurukenodo いまB滑走路に降りる所><

17:37:28
icon

@kurukurukenodo 今着陸したっぽい>< 乗るのがエールフランス275便なら機材あってるかも・・・?><

17:45:24
icon

あれ><; A380って書いてある・・・>< flyteam.jp/flightnumber/A…

Web site image
エールフランス航空 AF275便 フライト情報・時刻表 | FlyTeam(フライチーム)
17:52:11
icon

@kurukurukenodo ごめんなさい><; こっちだった><; 276便として白河付近を飛んでるみたい><; -- F-HPJF - Air France data.flight24.com/airplanes/f-hp…

18:10:20
icon

18:15:38
icon

@kurukurukenodo 276便もうすぐ着陸みたい><

18:22:44
icon

afr276_F-HPJF twitpic.com/a2zpd0

18:23:16
icon

@kurukurukenodo 降りる所ライブカメラで撮れた>< twitpic.com/a2zpd0

18:29:34
icon

@hothead_dog よろしくおねがいします><><

18:43:15
icon

spaceshuttleguide.comの中の人にフォローされてフォローしたけどtwitterのプロフィールみると中の人すごい人かも>< ADS-Bをテストしたって書いてある・・・>< ある意味さっきA380が着陸する瞬間を知れたのも、この人のおかげでもあるのかも・・・?><

19:02:33
icon

成田のライブカメラ、なんか正面にへんな光があるせいでちゃんと映らなくなった・・・>< nikko-narita.com/index.html

19:04:56
icon

19:10:29
icon

カメラ向き変わっちゃった・・・><

19:17:00
icon

@cuezaku お風呂はお風呂のふたが金属製の場合はシールドになっちゃうからふたを置く位置を変えるとはいったりする・・・><

19:19:42
icon

CSで空港のライブカメラチャンネルって有料でもあったらおもしろいかも・・・><

19:40:30
icon

微妙に曇ってて飛行機見れない・・・><

19:45:23
icon

雷兵器らしい・・・><

19:45:46
icon

#USArmy Picatinny engineers set phasers to 'fry' | Article | The United States Army 1.usa.gov/KIEElo

Official Guide to Government Information and Services | USAGov
19:50:23
icon

ニコニコ技術部の人で同じ仕組みの物を作れるものなのか難しすぎる物なのか謎かも・・・><

19:51:21
icon

そういえばレーザー作りたかったの思い出した・・・>< 紫外線レーザーなら結構簡単に自作できるってどこかで読んだかも><

19:58:54
icon

デイリーポータルZ:きれいな花を気持ち悪く撮る portal.nifty.com/kiji/120701156…

20:00:52
icon

デイリーポータルZ:逆にキツネをつまんでみた portal.nifty.com/kiji/120626156…

20:01:42
icon

キツネ触ったこと無い>< ていうか野生のキツネ一回しか見たことない><

20:03:11
icon

そういえば東武動物公園でライオンにごはんをあげられるツアーがあるらしいけど、たぶん棒かなんかで肉をあげるだけだよね・・・><

20:05:21
icon

荒川河川敷にキツネが住んでるらしいけど行ってもたぶん見れないよね・・・><

20:06:00
20:08:40
icon

野良アライグマだっこしてみたいけど、子アライグマじゃないと無理だろうし、子アライグマでもムツゴロウさんレベルには危険かも・・・>< いくら野良アライグマがにぶい動物といっても持ち上げたら暴れそう・・・><

20:09:40
icon

猫で言う所のあごを撫でるみたいに一瞬で懐かせる方法って無いのかな?><

20:10:31
icon

アライグマの喉をなでようとすれば噛まれそう・・・><

20:15:46
icon

@sarapon オレンジが発見した目薬を虫さされ薬の代わりに塗る作戦とか・・・><

20:18:20
icon

@sarapon 目のかゆみにって書いてあったからためしたら効いたけど、微妙に鈍痛みたいな感じがするのがちょっと体に悪そう・・・><

20:18:26
icon

@sarapon ><;

20:26:56
icon

目薬のかゆみ止め成分と、虫さされの薬のかゆみ止め成分ってぜんぜん違うんだね・・・>< 成分でぐぐるとどっちも効きそうで目薬の成分の皮膚の薬もあるけど、目薬と虫さされの薬ではっきり分かれてるのって不思議かも・・・><

20:27:51
icon

@sarapon メントールもかゆみ止めかも・・・><

20:31:17
icon

新ウナコーワクールをいっぱい塗ったら眠くなるの?><; 新ウナコーワクール "1mL中 ジフェンヒドラミン塩酸塩 20.0㎎" hc.kowa.co.jp/una/shin_cool.… ドリエル "2錠中 ジフェンヒドラミン塩酸塩 50mg" ssp.co.jp/product/all/dr…

Web site image
眠りが浅いなどの一時的な不眠症状・睡眠改善には、ドリエル 製品情報|エスエス製薬
20:33:02
icon

ていうか逆転の発想でドリエルを砕いて虫さされに塗りつけたらかゆみが止まるってこと!?><;

20:34:28
icon

ドリエル砕いて虫さされに塗ってみたくなった><><><

20:36:04
icon

「砕いて虫さされに塗らないでください」とは書いてない・・・><

20:49:33
icon

頭痛が痛い><

20:59:42
icon

レタスがまた伸びてる・・・><

21:01:11
icon

レタス水面から37cmになった・・・><

21:06:49
icon

21:40:21
icon

PSO2ベータだけでもやろうとしてたけど、鯖どこにしたらいいのかとか悩んでてそのままに・・・><

21:53:48
icon

フラゲしたCCレモンストロング><

21:55:15
icon

CCレモンストロングおいしいけど、普通のCCレモンずっと飲んでないから普通のの味を覚えてなくて差がわからない・・・><

21:55:55
icon

コーラですら酸味が強くないと嫌なオレンジにとっては普通においしい><

22:01:26
icon

22:04:05
icon

山崎直子飛行士も乗ったSTS-131のコマンダー、アレン・ポインデクスターさんがジェットスキーの事故で亡くなったらしい・・・><

22:04:23
icon

宇宙が抜けた・・・><

22:07:59
icon

まだ日本語のニュースにはなって無いっぽい>< -- Spaceflight Now | Breaking News | Former astronaut Alan Poindexter dies in accident: bit.ly/LZCLwQ

Spaceflight Now | Breaking News | Former astronaut Alan Poindexter dies in accident
22:14:37
icon

ほんのり覚えてる人だからちょっとショック・・・><

22:16:30
icon

jet skiってことはカワサキか・・・

22:26:35
icon

AF275飛んだ><><

22:27:05
icon

@kurukurukenodo 今つくば市上空><><

22:28:29
icon

みてこよう><

22:32:01
icon

みるの遅すぎた・・・>< 曇ってたからみれた確率低いけど・・・><

22:34:21
icon

@kurukurukenodo 今、日光、華厳の滝付近上空>< 456kt 20775ft

22:34:34
icon

@xxxrabi666 普通は画鋲かも?><

22:37:42
icon

@hothead_dog うん><; 天気良かったらつくば付近の時に桶川付近でも双眼鏡でぎりぎり見れた可能性が・・・><;

22:38:58
icon

@kurukurukenodo 福島の只見町上空><

22:45:39
icon

afr275_F-HPJF twitpic.com/a32dys

22:46:26
icon

@kurukurukenodo 日本海までのグラウンドトラック>< twitpic.com/a32dys

22:47:13
icon

@xxxrabi666 ある意味「押しピン→画鋲」って「モータープール→駐車場」と並んで有名かも?><

22:49:18
icon

AFR275が大幅に遅れた結果AFR275のすぐ後続になっちゃったAFR277も成田出発><

22:52:46
icon

277みえるかな?><

22:55:05
icon

みえない><;

22:56:46
icon

@xxxrabi666 押しピンはなんとなく通じそうだけど、モータープールは通じない人がほとんどだと思う・・・><;

22:57:35
icon

39.4946 / 138.3663

23:02:30
icon

@hothead_dog 大韓航空の飛行機って見やすいかも><

23:07:51
icon

@hothead_dog 音がしてあわててflightradar24見て見れそうなら見るみたいな感じになってる><;

23:09:59
icon

AFR275圏外><

23:10:41
icon

@hothead_dog Σ><; 目が悪いから暗くなってからじゃないと良くわかんないかも・・・><;

23:22:12
icon

Σ><! "また近畿地区では屋根のない駐車場でもガレージと呼ぶ。" -- 駐車場 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90…

23:24:31
icon

@xxxrabi666 たしか白味噌だけなのは京都とかで、大阪は元日と2日で白味噌タイプとすまし汁タイプをそれぞれ作るのが大阪風って今年知ったかも><

23:26:16
icon

23:36:29
icon

爆発すいかの思考実験の詳細書くの忘れてた・・・><

23:39:26
icon

@xxxrabi666 京都風って書いてあったレシピで昆布だしの白味噌版を一回だけ作ったことあるけどなんか液体きな粉みたいな感じになった・・・><;

23:47:26
icon

@xxxrabi666 オレンジの家バージョンのお雑煮は、正確にどこ地方風なのか謎だけど、普通のお吸い物の具がにんじんと大根の細切りと鶏肉になったバージョンに餅と三つ葉が入ればおkみたいな物体だから作るの楽かも><