13:49:31
icon

290km><

14:13:51
icon

地震?><

14:29:48
icon

オレンジって何歳くらいに見られてるのか謎かも・・・>< 今、長文メール書いてて思った><

14:32:09
icon

自分で言うのもなんだけどなんとなく子供っぽすぎる面とそうじゃ無い面が混じりすぎて謎年齢になってる気がする・・・><

14:32:36
icon

謎年齢という言葉を発明した気がする・・・><

14:34:24
14:51:17
icon

最近連続して起きてる埼玉南部の地震って深さ100kmくらいってことはプレート内地震なの?><

15:02:28
icon

15:03:33
icon

高速シャッターよりもそれを高速度撮影してるカメラの方がもっとすごいような気がしなくも無いけど高速シャッターすごい><

15:07:16
icon

@numpad0 たしかにそれ考えるとすごいかも><; 24mmフィルム(?)の映画用のカメラいじったことあるけどあれは単純だし><;

15:09:33
icon

動画のフィルムカメラの物理的シャッターがくっついたデジカメとかウェブカム的なものってあったら面白いかもしんないけど面白くないかもしんない・・・>< というかどうなるかわかんない・・・><

15:10:38
icon

@cuezaku 今ちょうど飲んでた><

15:12:18
icon

@cuezaku なんか微妙にうすめのオレンジジュースに炭酸が入った感じだから、氷が溶け気味のオレンジジュースが好きな人に向いてるかも><

15:16:27
icon

@numpad0 ちょっと前というか日本製の黒物家電が世界を席巻してた頃の黒物家電ってほとんどそんな感じだったかも>< どんどんメカ部分が減って行ってメカトロな感じより単に電子制御で完結するようになって日本製が衰退した気がする・・・><

15:18:52
icon

@numpad0 間違えた;; 16mmだった;;

15:21:43
icon

. @akaganesaru @cuezaku 同じくらいなのが興味深いかも><

15:23:41
icon

@numpad0 なんか8mm(?)は8mmの愛好家団体(?)が35mmフィルムをカットする機械を使って高コストでも一応使えるように作ってるってニュース見た気がする・・・><

15:25:09
icon

@akaganesaru なんか実年齢が若い人ほどオレンジのこと謎っていう気がする・・・><

15:28:46
icon

@kappa_soku だいたいみんなそんな感じなのかな・・・><

15:35:50
icon

自分なりに分析すると、(性格は子供っぽい+趣味とかはアラフォー以上とかっぽい)/2 = 20代後半っぽい なのかなとか思った・・・><

15:39:27
icon

@numpad0 オレンジが2番目に使ったカメラがそれかも?>< 親の古いやつ>< ちなみに生まれてはじめて使ったカメラは110フィルムのカメラ>< なんかスライドスイッチみたいなので巻上げだったかも?><

15:42:25
icon

@kappa_soku 内緒かも><;

15:44:36
icon

オレンジが生まれてはじめて使ったカメラって「ミノルタポケットオートパック」の「450」かも?>< 記憶をたどってぐぐったけどそれが一番似てるかも・・・>< 親のだけど古いからおもちゃ的にオレンジにも使わせてくれたカメラ><

15:48:21
icon

ちなみにはじめての自分のカメラは、なんか安くてプラ製のノーブランドのトイカメラっぽい35mmフィルムのカメラだったかも・・・>< 「写るんです」よりはフィルム交換できるだけマシみたいな感じのやつ><

15:51:12
icon

@numpad0 フィルムがマイナーになったせいで、もう現像に出したいから「余った1枚で適当になんか撮ろう」っていう文化もなくなっちゃったかも・・・><

15:57:27
icon

電子書籍にページの概念を持ち込むのはハードウェア的な制限であって本末転倒だと思ってるけど、それをフィルムカメラからデジカメへの変化へも持ち込むと何にあたるのか謎かも・・・><

16:00:25
icon

高年齢の人とかでデジカメの記録メディアをフィルムみたいに使って、転送したりフォルダ分けしたり消したり使い回ししたり一切しない人が居るって聞くけどそれかも?><

16:04:20
icon

@numpad0 家にある一番古いデジカメがたしか30枚くらいしか撮れなくてそんな感じかも><

16:09:26
icon

"If you are masochistic" Ruby でぐぐると結構出てくるしRuby以外のドキュメントでも出てくるっぽいから"If you are masochistic"って海外のハッカー文化(?)では一般的な表現?><;

16:10:15
icon

@akaganesaru Σ>< それはもしかしたら携帯電話から来た文化なのかも?><

16:11:28
icon

突然ぱにっく><

16:15:54
icon

茨の道を進むように低レベルなAPIとかを駆使して自分で何とかする時の説明に"If you are masochistic"っていう表現を使うのかも?>< わかんないけど楽な環境があるのに無理にアセンブラで書くとか時にも使うのかも?><

16:22:22
icon

やまいがの画像が混じってるかも?>< 同じ場所の写真?><

16:23:27
icon

93ってやまいがで取り上げられた場所とは覚えてるけどどこだか覚えてない・・・>< 千葉県だったような記憶が・・・>< blog.livedoor.jp/kinisoku/archi…

404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています
16:29:55
icon

思い出せない・・・><

16:33:02
icon

全然関係ない場所だった (////

16:36:43
icon

99はR49の画像のはずでオレンジが見たことある景色のはず>< って調べる前に書いてみる>< blog.livedoor.jp/kinisoku/archi…

404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています
16:40:32
icon

わかんないし疲れた><

16:46:08
icon

昔、なにげない風景とかそんな感じの名前のサイトがあって、そこに埼玉県内の本当に何気ないけどいい風景の写真もいっぱいあったんだけどサイトなくなっちゃった・・・><

16:48:48
icon

ν即とか嫌儲の風景スレとか田舎スレだとそういうジャコスがありそうな感じで全国チェーンの店がたくさんあって電柱が林立してる風景全否定の人多いけど、そういう風景こそ今の日本らしい風景に感じてオレンジは好きかも><

16:52:29
icon

電線の地中化&ブロック舗装のお約束景観改善って、なんだかんだ言っても風景の破壊だよね>< 何の変哲もない風景から何の変哲もない風景への変化させてるだけかも>< でも本当は変える前は「そこの風景」であってどこにでもある風景じゃないんだよね>< 雑草に名前があるのと同じで><

16:55:09
icon

低山が写りこんでる平凡な画像を見るとまず「千葉県じゃないのかな?><」と思う病気になってる気がする><

16:56:43
icon

不可能だけど人間グーグルストリートビューになりたい>< どこでも風景を見るだけで「ああ、この場所か><」ってわかる感じ><

17:01:56
icon

人間グーグルストリートビューは無理だけど、オレンジが道を思い出すときは人間グーグルアースっぽくなってるかも>< 何度か通って覚えた道って脳内でデータ欠落気味の3Dに変換されて視点変えられる>< 自分でもわけがわからないし言葉で説明するの無理><

17:03:14
icon

でもその一方で頭の中の地図(?)は平面で出来てて複雑に立体的な建物とかでは迷子になる>< ほんと意味不明><

17:04:10
icon

人間(カーナビとかの)バードビューなのかも?><

17:07:01
icon

そういえばMHFで1年以上続けてるのに密林で迷子になってる人居た>< 方向音痴ってすごいかも><;

17:09:06
icon

@caoli7 関東の人にとって難読駅名かも・・・?><

17:12:13
icon

そういえば昔小学校の理科で育てる植物=アサガオだったのはなんでなんだろう?>< 他の花だとなんか難しいのかな?><

17:13:05
icon

リーフレタスの方が変化がわかりやすいじゃん?><って一瞬おもったけどレタスの花を咲かせるのは難しそう・・・><

17:13:28
icon

混乱><

17:15:52
icon

@caoli7 ちゃんと知るまで漢字間違えて「なぎがわ(凪川)」だと思ってた・・・(////

17:18:51
icon

前に埼玉県の町名で合併で消えちゃった北川辺(きたかわべ)が読めない埼玉県民が居てびっくりした>< 社会科で県内の米の生産地って出てくるのに・・・><

17:20:12
icon

@caoli7 関西の難読地名、覚えようとしてもすぐ忘れて覚えられないのたくさんあるかも><; 特に近鉄の駅名に多かった気がする><

17:33:20
icon

埼玉の難読地名(?)でオレンジも由来を知らなかった「男衾」の由来がのってるサイト見つけた>< 今までなんとなく性的な意味を感じてた><; -- 男衾情報 obusuma.com/data/obusumada…

Web site image
obusuma.com - Domain Name For Sale | Dan.com
17:34:07
icon

オレンジの興味のとっ散かり具合は異常><;

17:35:36
icon

「とっちらかる」って方言なのかそうじゃないのかぐぐってもわかんない・・・><

17:36:15
icon

ぱにっく辛い><;

17:38:48
icon

ぱにっくの薬飲んだからまた体調崩すかもしんない・・・><

17:45:10
icon

昭和天皇が言ったらしい(?)「雑草という名前の植物はない」だけど他も同じで街の風景でも「街路樹」とか「バス」とか「タクシー」とか「信号機」とか「電柱」とかも本当は本当の名前があるんだよね>< 本当は全部覚えたいけど全部は無理かも><;

17:46:04
icon

観光バスは車種がすごく減っちゃったからマニアじゃなくても誰でもだいたい覚えられそう><

17:47:18
icon

@caoli7 北関東自動車道経由かも?><

17:48:38
icon

@terurukuki 出来ることなら新規のお値段も載せていただけるとありがたいかも・・・><

17:51:21
icon

110フィルム型のUSBメモリって無いのかな?><

17:52:13
icon

@terurukuki 個人的にはEVO3Dがほしいかも・・・><

17:53:27
icon

広告の告知だけのアカウントと思ってたからちゃんと丁寧に対応してくれてびっくりかも・・・><

17:55:54
icon

110フィルムは見つからなくてこれしかなかった・・・>< -- あの懐かしい35mmフィルムの形をしたUSBメモリ - GIGAZINE gigazine.net/news/20110414_…

17:57:03
icon

@numpad0 なんか組み込み用にピンヘッダで出てるのが多いのかも?><

17:57:45
icon

パニックなかなかなおらない・・・><

18:00:25
icon

なんか一方通行で広告をしてるだけと思ってたアカウントの人にメンション飛ばしたらちゃんと対応してくれてうれしい><

18:01:48
icon

@numpad0 Σ><; そういえばこの前出たPico-ITXマザーもDVIは変換ボード必須だったかも><;

18:21:13
icon

アロマテラピーでどうにかする>< とおもったらローズウッドのエッセンシャルオイルのふたが開かなくてぱにっく><; やっとあいた><;

18:26:37
icon

萌え系アロマポットって作って秋葉で売ったら売れるんじゃないの?><って思った・・・><

18:26:57
icon

おれんじこわれた><

23:34:07
icon

23:34:32
icon

後ろに起重機船が写ってる>< twitpic.com/968snq

乗員が全員退艦したのちに、艦長から呉地方総監へ「退艦報告」です!
23:42:09
icon

これっぽい?>< -- 新造起重機船の近況(2012.2.5) - Carpenguinのブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/mkiipen/280476…

23:47:19
icon

検索したけど「L-3601」って言う船名の謎の船という事で話題になってるっぽい・・・><

23:48:07
icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_バン #バァン shindanmaker.com/201828

23:56:07
icon

【がんばるorange!~わくわく篇~】ちょっとドジなロボット・orangeと人間たちとのふれあいを応援しよう!orange改造機能が強化されたがんばるシリーズ第2弾!/価格:7500円/初回特典:orangeハンドタオル shindanmaker.com/210175

23:57:35
icon

オレンジのアイコンのハンドタオルなら全く知らない人でも普通に売れるんじゃないのかなとかちょっと思った・・・・><