00:47:13
icon

あと6分くらいでNC-3

00:51:46
icon

Ustreamの「NASA HD-TV」にチェックイン! http://ustre.am/rrom

00:53:48
icon

あれ・・・?><;

00:55:47
icon

・・・・・・・・・・・・・・><;

00:58:18
icon

Execute packageよくみたら時間変更になってた;;

01:04:22
icon

また作り直すのめんどいというか下手すると間に合わない・・・;;

01:19:05
icon

なんかISSClock2の設定ファイルのファイルに気を取られすぎてあんまり楽しめないというか疲れたかも

01:19:56
icon

設定ファイルを作るの秘密兵器があるから楽だけど配布がめんどい

01:21:20
icon

@sarapon 家族三人それぞれバラバラでアカウントもってるけどフォローしてないししたくないしされたくない・・・

01:22:19
icon

ていうか一人は宇宙ファンだからどこかでぶつかりそうでなんかやだ・・・ 今はアカウント名すらお互い知らないけど・・・

01:22:33
icon

@sarapon ><;

01:40:39
icon

おすすめユーザー見ようとしたら Something is technically wrong. ってでた

01:43:52
icon

今年こそは稲(わら)と大豆も含めて納豆自作しようとして地震で忘れてた・・・><

02:49:39
icon

ボトルガム尽きそう・・・

03:56:16
icon

Good night! #STS134 Crew and Me.

03:58:25
icon

Spaceflight Now | STS-134 Shuttle Report | Endeavour launches on final space voyage http://t.co/oBixAgx via spaceflightnow.com/shuttle/sts134…>@addthis

04:00:37
icon

#STS134 FD3 Crew wakeup: 1/14:00:00 MET; Wed, 18 May 02:56:28 AM(UTC)/ Tue, 17 May 10:56:28 PM(ET)/ Wed, 18 May 11:56:28 AM(JST)

04:01:49
icon

@tamago_ten もう飛んでるよ!><

04:02:47
icon

ねる><

13:03:50
icon

><

14:34:35
icon

誰かSTS-134のリプランされたRPMの正確な秒がわかる人いませんか?;;

14:44:36
icon

ぐーぐるリアルタイム検索でRPMの時間調べた"STS 134 RPM"って英語版で・・・えっ?!><; http://bit.ly/jm62cy

14:46:56
icon

あきらめた

14:47:11
icon

あ!

15:04:21
icon

NC-4 minus 3m

15:19:23
icon

nasatv日本映るかも

15:35:34
icon

NASA TVでばっちり日本映ったよ!><

15:48:34
icon

Japan! 2011/5/18 15:24(JST) #ISS #STS134 真ん中が四国、右下が九州 http://twitpic.com/4z5f2g

15:55:36
icon

ISSからみた日本その2 http://twitpic.com/4z5h02

15:59:21
icon

ISSからみた日本その3 http://twitpic.com/4z5i0x

16:23:26
icon

ISSからみた日本その3解説付き版 http://twitpic.com/4z5p20

16:25:06
icon

じしん><

16:34:39
icon

もうすぐTi

16:38:59
icon

ぐっばーん

16:43:18
icon

#STS134 Ti http://twitpic.com/4z5ung

17:00:02
icon

@sarapon うん><ついでにスケジュール変更になってて正確な時刻がわからない

17:05:56
icon

@sarapon 昨日の段階では18時15分13秒だったけどBurn Timeline自体が更新されちゃったから変更されたはずだけどCBSのページが更新されないから細かい時間がわかんない><;

17:11:35
icon

あれ?><;CBSのデータいつの間にか修正されてるかも?><更新16日って書いてあるままだけど時刻変わってる

17:13:31
icon

ぱにっく><><

17:14:29
icon

でーたつくってたらみれない><

17:16:07
icon

CBSのふぉーまっとあわててしゅうせいしたみたいでびみょうだからそのままだとへんかんできない

17:31:21
icon

ISSClock2設定ファイル超高速で作ってうpしました>< http://www21.atwiki.jp/orange_space/

17:38:55
icon

CBSの中の人を信用するならRPMは日本時間18日午後6時15分13秒(1/20:18:45 MET)から変化無しみたいです><

17:42:52
icon

Ustreamの「NASA HD-TV」にチェックイン! http://ustre.am/rrom

17:43:08
icon

2 minutes till MC3 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

17:47:30
icon

あれ?><;

17:49:39
icon

sunrise ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

18:01:23
icon

もうなにがなんだか;;

18:12:25
icon

あってるっぽい?><;

18:17:18
icon

えっ!? ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

18:23:45
icon

元々通信できない時間にプランされてたっぽいよ><;

18:24:30
icon

expkgの下のISS TDRSの線途切れてる

18:33:51
icon

復帰 ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

19:32:42
icon

( ´∀`)つ ミISSClock2

19:37:37
icon

ふたあけた

19:44:32
icon

19:47:46
icon

高画質>< ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

20:18:22
icon

RPM ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

21:10:49
icon

welcome ( #NASATV live at http://ustre.am/rrom)

21:54:12
icon

ISSから見た日本と気象衛星ひまわりで当たり前だけど同じところに雲が(ISSの画像は20分くらいあと) http://twitpic.com/4z8qjp

22:04:49
icon

国際宇宙ステーションから見た日本その5(九州北部と山口県とかその辺) http://twitpic.com/4z8vbk

22:06:10
icon

http://twitpic.com/4z8vbk は今日の午後3時24分ごろ

22:33:13
icon

><;

22:33:31
icon

じしん><

22:33:48
icon

震度1くらい

22:42:43
icon

宇宙から四国を見ると徳島ってわかりやすいのかも>< 吉野川流域が白い線みたいに見えて河口の市街地(鳴門、徳島、小松島、阿南)も白っぽく見える 最初雲かと思った http://twitpic.com/4z9c33

00:08:13
icon

竜巻4つだったの・・・><; -- 平成24年5月6日に発生した竜巻等について(中間報告その2) jma.go.jp/jma/press/1205…

00:08:35
icon

(「・ω・)「 → (「・ω・)「カラアゲー #バァン shindanmaker.com/201828

00:11:52
icon

RT @qqtek: Keplerは仮想マシン向けGPU仮想化技術を搭載 bit.ly/KSPTFv

Web site image
「KeplerがGPUの新しい時代を切り開く」──GTC 2012基調講演
00:16:29
icon

グーグルの看板ヤバイ><

00:19:39
icon

"電車の中で小さな音でDTMFトーンがくり返し鳴るので、何かと思っ..." -- コメント# 2155553 | NTT docomo、夏モデル機種を発表するも、ついにラインナップから「ガラケー」が消滅 | スラッシュドット・ジャパン mobile.slashdot.jp/comments.pl?si…

Re:身障のおれにはスマホは無理 (#2155553) | NTT docomo、夏モデル機種を発表するも、ついにラインナップから「ガラケー」が消滅 | スラド
00:23:20
icon

オレンジも練習したらDTMF覚えられるかな?><

00:33:55
icon

RT @qqtek: 10本指でのマルチタッチ対応のWindowsPC bit.ly/Jj72ec

これは巨大なタッチパッド端末か!? 27インチマルチタッチ対応オールインワンPC レノボ IdeaCentre A720の魅力を聞く
00:34:33
icon

これほしい><>< RT @qqtek: 10本指でのマルチタッチ対応のWindowsPC ad.impress.co.jp/special/lenovo…

これは巨大なタッチパッド端末か!? 27インチマルチタッチ対応オールインワンPC レノボ IdeaCentre A720の魅力を聞く
00:35:05
icon

約17万><;

00:36:56
icon

大根植えようとしてそのまま一週間以上忘れてた・・・><

00:40:06
icon

このキシリトールガム、3つの味のうちオレンジ味しかまだ食べてないけど甘すぎる><; お子様向け?><; lotte.co.jp/products/catal…

00:43:48
icon

なんかシャトルが無くなってISSの興味少し減っちゃったけど、ドンペティットさんがISSに行くからきっとおもしろいことしてくれるかも><って思ってたけど、思ってたよりあんまりつぶやいたりしてくれなかったからなんかISSの情報から疎遠になった・・・><

00:45:05
icon

Angry Birds Space NASA Announcement - http://t.co/6G4oNssT dai.ly/wNLT4XilymotionUSAさんから

00:45:51
icon

でもおもしろい人かも><

00:49:00
icon

RT @qqtek: 脅威の71億トランジスタ搭載 - 世界最速並列演算チップ「Tesla K20」登場 bit.ly/J0F9S1

Web site image
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NVIDIAが世界最多トランジスタ数のチップ「GK110」を公開
00:49:57
icon

CUDAはすごくわくわくするけど、SDK入れてサンプルビルドした所で本が買えなくて放置しててなんか悲しい・・・><

00:51:03
icon

津波シミュレーション楽しそうって思ってSDK入れたんだけど、放置してるうちに本物の大津波が起きた・・・><;

00:51:57
icon

@cocoa_c 閃輝性暗点?><;

00:52:59
icon

このキシリトールガム、甘すぎてさっぱりしないから食後向きじゃない><;

00:53:32
icon

ハードウェアがあってそれを生かせないと自分をすごく責めちゃう><;

00:54:30
icon

目の前に昔のスパコンとあんまり変わらない物があるのにフルパワーを出せるのがBOINCくらい・・・><

00:54:39
icon

@sarapon Σ><;

00:55:38
icon

あれ?><これ竜巻やばくないの?><;

00:58:04
icon

@cocoa_c 母が学生の頃それのひどいのにかかって、しかも病名が知られてなくて苦労したから、症状と名前だけ知ってた><

00:59:29
icon

@cocoa_c オレンジの素人気象知識的に微妙に竜巻が置きやすい状況かもって思った・・・>< この前ほどひどいのは無いだろうけど・・・><

01:02:52
icon

PCとPCの周辺機器のみを使ってデジタルじゃない時計(もちろんPC内蔵の時計とかじゃなくて)を作れないのかな?><って思った・・・><

01:03:07
icon

なんか雷っぽい音がしたような・・・?><

01:03:44
icon

サウンドカードとマイクで時計作るって出来ないかな?><

01:06:13
icon

ていうかサウンドエフェクト時計って作れないかな?><

01:07:34
icon

空見てこようかな>< h2a打ち上げ忘れたりして><;

01:14:19
icon

風的に危ない気がしたから逃亡><;

01:15:47
icon

大船の辺り凄そう><;

01:19:47
icon

前に猫の知識が無いときに猫が喧嘩してたから、食べ物あげたら仲良くするかなと思って、手に持ってたお煎餅を放り投げたらものすごい勢いで2匹とも逃亡した・・・><

01:24:55
icon

なんか五霞町?><の方向に大きめの雷見えたかも><

01:26:21
icon

XバンドMPレーダでも五霞町が雨の中心だから方角あってるのかな?><

01:27:37
icon

Ustreamの「JAXA-LIVE」にチェックイン! ustre.am/ny2M/2

01:29:51
icon

なんかV系の歌詞みたいな応援メッセージが・・・><

01:31:05
icon

H2Aあと8分くらいかも?><

01:31:54
icon

時計合わせよう><

01:33:53
icon

時間ぴったりだった><

01:34:27
icon

日本独特のカウントダウン人工音声で読み上げまくり文化が謎><;

01:36:17
icon

5秒ディレイ><

01:36:48
icon

@akaganesaru H2Aで日本の観測衛星と韓国の衛星とあと小さいの2個まとめて打ち上げ><

01:40:06
icon

きれい><

01:41:00
icon

SRB終了><

01:41:19
icon

このアプリ配ればいいのに!!><

01:43:41
icon

極軌道だからぐにゃっとしておもしろいかも><

01:45:30
icon

あと10秒でMECO><

01:45:42
icon

MECO><

01:45:58
icon

せぱれーしょん><><

01:46:55
icon

シーケンスが込み入ってるときにそういう解説しなくてもいいのに><><

01:48:29
icon

SECOまで6分><

01:48:53
icon

@sarapon 本格的商業第一弾という面もあるからあれなのかも・・・><

01:49:13
icon

@mimizun 今第2段燃焼中です><

01:51:28
icon

SECOまで3分><

01:52:07
icon

プロトン打ち上げまであと2時間20分><

01:53:18
icon

esaの方が「こういうものを打ち上げてるんですよVTR」が細切れに短くしてあって、こまめに状況見れて中継上手い気がする・・・><

01:53:47
icon

SECOまで一分きったけどまだ解説VTR><;

01:54:11
icon

SECOあと30秒><

01:54:16
icon

20秒><

01:54:49
icon

あれ?><微妙に早かった・・・><

01:57:51
icon

JAXAはなんで打ち上げシーケンスもうちょっと細かく載せてくれないんだろう><; 専門化向けでもマニア向けですらなく、ほとんど興味ない人用レベルかも><;

01:59:40
icon

H2A F21 打ち上げの時のスクリーンショット>< twitpic.com/9m3jvs

H2A F21 打ち上げの時のスクリーンショット><
02:01:54
icon

南極大陸行く所みたい><

02:02:08
icon

分離><

02:02:22
icon

あれ?><

02:04:13
icon

え?><;

02:04:35
icon

最後までやらないの?><;

02:06:53
icon

oh...

02:07:03
icon

あと22分あるんだけど><;

02:07:47
icon

冷却中?><

02:09:07
icon

esaみたいにテレメトリCGで放置でもいいから流してくれればいいのに><;

02:09:45
icon

・・・・;;

02:11:39
icon

なんか凄く日本っぽいというか科学技術館とかつくばの展示館っぽいしめ方で終わった・・・><

02:13:06
icon

1秒ごとに短めのXMLを送りつけるとかの方式でテレメトリデータを一般人に配布する仕組み作って欲しい・・・><

02:15:23
icon

いま南極大陸の上を飛んでるはず><

02:17:24
icon

thunder><

02:22:21
icon

なんか突然RTがたくさん・・・><

02:30:25
icon

ボケッとしてたけどMET50分すぎたから完了したっぽい・・・?><

02:31:10
icon

@kappa_soku Σ><;

02:32:02
icon

「南極大陸まで飛んでいくんですよ」ってナレーションで言えばよかったのに・・・><

02:32:53
icon

@kappa_soku ><; H2A F21打ち上げ中継中途半端だったよ><; しずく分離のちょっとあとで終了><;

02:33:35
icon

なぜにUst+ISSClock2のスクリーンショットRTされまくり><;

02:34:56
icon

プロトン打ち上げまであと1時間37分くらい><

02:37:11
icon

@kappa_soku 打ち上げそのものが画的に見たかった人にはたぶん満足な放送かも>< シーケンスとか気になる人には微妙かも><;

02:38:35
icon

まだはじまって無いけどプロトン打ち上げ中継ここでするはず>< -- ILS - Nimiq 6 http://t.co/EwoPs6cY shar.es/2MLYmareThisさんから

02:39:41
icon

@kappa_soku ほとんどの人にとって「ロケットが飛んでいく映像」と「軌道投入できた事実」だけで後はどうでもいいのかも><;

02:45:05
icon

今回プロトンで飛ばすNimiq 6とか言う衛星、軌道投入まで9時間14分><; 静止衛星めんどくさい><;

02:45:56
icon

@kappa_soku わかんなくてもものすごく細かくデータを流してくれたら理解できるよう勉強しようって思うオレンジみたいな人少しは増えるかも・・・><

02:47:53
icon

@kappa_soku Flashとか使って派手派手ページでほぼリアルタイムにSFっぽくシーケンスとテレメトリをかっこよく表示したら見る人かなりいるかも><

02:49:50
icon

プロトンのISSClock2用データも作ろう・・・><

02:51:43
icon

0.1秒単位でのってるけどどうにもならない・・・><

03:05:51
icon

@kappa_soku うん>< 打ち上げシーケンスのコマンドがずらーっと流れるだけでも本当にSFみたいなことを実際にしてるんだね!><って感動できるかも>< 本当にそのまま流しちゃったら機密とかの問題あるだろうけど・・・><

03:07:20
icon

プロトン打ち上げ切りないからトランスファー軌道に投入するところまでだけ入力した>< それでも打ち上げから3時間48分42秒かかる><; 日本時間朝8時><;

03:18:04
icon

@kappa_soku esaというかArianespaceの場合はずっと小窓でテレメトリCG表示させっぱなしだったかも>< ミッションの最後までとにかくテレメトリCGを放送し続けようみたいな感じ>< でもどこにいるかちょっとわかりづらい・・・><

03:21:11
icon

@kappa_soku あとCSGのミッションコントロールルーム?><(The Jupiter Room)ってプレス席も一体化してておしゃれな感じだからこまめにそこも映してる感じかも>< JAXAの場合はほとんど映してないかも>< cnes-csg.fr/automne_module…

03:24:50
icon

ライブはじまったかも?>< -- ILS - Nimiq 6 http://t.co/sjXbfGMo shar.es/2NHV8areThisさんから

03:28:47
icon

放送は始まったけど「もうすぐ始まるよ予告」をループで流してるだけだった・・・><

03:30:43
icon

03:40:20
icon

予告のループ終わってロゴになった><

03:40:53
icon

夜なのと天気いいからたぶん打ち上げきれいなはず><

03:45:43
icon

はじまった><>< -- ILS - Nimiq 6 http://t.co/FEHVzctP shar.es/2NfBCareThisさんから

03:48:12
icon

中継レイテンシ20秒><;

03:49:26
icon

03:50:02
icon

通信衛星だけどカナダの衛星テレビ用って事?><

03:52:47
icon

色々見比べるとやっぱりJAXAの打ち上げライブってしょぼすぎるかも・・・><

03:57:21
icon

お祓い_?><;

03:58:16
icon

Σ><;

03:58:29
icon

ロシア正教方式のロケットお清め?><;

04:02:05
icon

H2Aも三菱でお金出してこういう映像作ればいいのに><

04:07:26
icon

04:10:07
icon

お客さんのコメント流しすぎ><;

04:12:17
icon

Stage 1 Ignition><

04:12:27
icon

地味><;

04:12:43
icon

04:13:22
icon

Max Q><

04:14:20
icon

さよなら1段目><

04:17:44
icon

もうすぐ2段目分離><

04:17:49
icon

><;

04:18:13
icon

フェアリング分離><

04:18:25
icon

だけど中継されない><;

04:22:02
icon

3段目分離><

04:22:10
icon

・・・・・・・・・><;

04:23:43
icon

ブースター点火><

04:23:59
icon

全然中継じゃない・・・><

04:25:11
icon

><#

04:26:14
icon

なんか全然中継とか状況説明しなさそうだから見るのやめた><

04:37:22
icon

04:37:29
icon

04:50:57
icon

東芝製のB-CASカードののバックドアのパスワードがTOSHIBAをプッシュホンで押す場合の番号だったってマジ?><;

04:56:25
icon

マジだった・・・><; 嫌儲のスレがひっかかって書いてあった数字とオレンジが出した数字一致した><;

04:57:56
icon

そういえばVAIOの起動音がVAIOってプッシュホンで押した音って聞いたことがあるけど音聞いた覚えない><

05:01:38
icon

その国のほぼ全てと言っていいテレビ受信システムの暗号化システムが完全にハッキングされた事よりも、「東芝が製造した暗号復号カードのパスワードが"東芝"でした」のほうが世界的お笑いニュースのような・・・><

05:08:45
icon

そういえばこの前バイナリエディタのBZ使ったとき、バージョン古いまま使ってるから新しくしよう><と思ってぐぐったら使ってるバージョン以降何年も更新されてなかった・・・><; 困ってはいないけど、まともなバイナリエディタで今でも更新されてるのってないのかな?><

05:10:19
icon

こういうバックドアの暗号ってアメリカ人とかだと映画みたいに聖書の一説とか、有名な詩とかから持ってくるのかな?><

05:18:24
icon

オレンジが作りかけて半分完成してるwavファイルにデーターを埋め込むアプリの埋め込みマーカーはちょっとしたジョークになってる><

20:41:13
icon

orangeの芋スナ潜在度は 4%です。AIMは非常に高く、立ち回りは典型的な芋、旗を奪取する事もあります、困っている味方がいても知った事ではありません。 #芋の資質 shindanmaker.com/227294

21:08:42
icon

震度3.5くらいだった><

21:09:03
icon

体調悪い><

21:53:59
icon

21:54:06
icon

ほしい><

22:14:18
icon

@caoli7 わかんないけどチェンバロの音かも?><

22:22:59
icon

22:23:04
icon

22:23:29
icon

ちょっとホルムアルデヒド飲んでくる><

22:25:22
icon

スラドJが鯖重い?><

23:00:51
icon

流山でも検出されたなら検出した時間の差を逆算したらどこから漏れたかわかるかも?>< って一瞬思ったけど川に流出した時間がわかんなきゃ計算できない><;

23:07:53
icon

なんでグンマーの浄水場の方が上流にあるのにグンマーはなんでもないんだろう・・・><

23:29:32
icon

23:29:55
icon

微妙に気温低い気がする><

23:30:53
icon

微妙じゃなく気温低かった><

23:35:30
icon

23:37:42
icon

開業できるくらいのお金があったら自販機コーナーというかオートパーラーというかそういうお店作りたい>< ちゃんとマニア向けに作る感じ>< 中古の自販機買い集めてレストアしたりして自販機博物館をかねる感じ>< 飲み物も全国のマイナードリンクを仕入れて販売機に入れる><

23:38:24
icon

ゆれた><

23:38:45
icon

あれ?><風のせい?><;

23:40:41
icon

エレメカ博物館的なお店を作った人は居るけど、自販機博物館を作った人はいないよね>< 展示コーナーに非稼動だけどランプとかはちゃんと点くグーテンバーガー自販機を置いたりとか楽しそう><><

23:41:54
icon

あと前から思ってたけどヒガハスってあるじゃん?>< 撮り鉄がいっぱいいる所>< あそこに自販機置いたら儲かりそう><

23:42:42
icon

自販機博物館的な自販機コーナーほんとに作りたいけどお金いくらくらいかかるんだろう・・・><

23:43:57
icon

自販機で売るとはいえ、調理する物もあるから普通に飲食店を作るのと同じくらい手続きと設備と許可要るはずだよね・・・><

23:44:20
icon

ぱにっくのくすりのんだらぱにっくになった><

23:46:04
icon

東京のど真ん中の人が多いところに、わざとレトロ調に装飾した自販機コーナーを作ったら面白そう><

23:47:23
icon

トロピコ4無料期限で遊んだだけで欲しくなったから欲しいけど自分名義のクレカ無いからSteamで普通に買えない・・・><

23:51:21
icon

@akaganesaru ずっと作ろうかどうしようか悩んでる・・・>< たしかまず銀行印を作らないと駄目なんだよね・・・?><

01:53:19
icon

目痛い><

03:51:59
icon

ねむい><

15:45:31
icon

15:51:41
icon

15:52:11
icon

パナソニックのオラクル化・・・><

15:52:26
icon

15:52:32
icon

15:58:53
icon

寝ながら、そういえばトレーラーで二段階右折しようとするとどうなるのかって考えてたけどETS2で実験練習すればいいけどまだやってない・・・><

16:24:44
icon

そういえば、 コールドローンチ方式のミサイルじゃない(科学観測/衛生打ち上げ用)ロケットって無いのかなというか多分無いけど意味ないのかな?><

16:27:23
icon

観測用ロケットとしては潜水艦からとか発射できる=洋上の観測したい場所に気軽に行って上空観測できるメリットあるかも?><

16:28:31
icon

でもそういう用途なら空中発射式の方がよさそうな気もする・・・><

16:58:01
icon

結果:対象ではありません。 ・・・><

17:23:29
23:22:26
icon

同じ事してる人が居た>< apple.slashdot.jp/comments.pl?si…

普通にやってます (#2382747) | Windows PCを重くするiTunes | スラド
23:26:26
icon

23:26:42
icon

【orangeる】(動詞) 意味:「犯される」 shindanmaker.com/154706

23:39:21
icon

頭痛><

07:32:34
icon

昨日のAn-74の事故、偉い人が乗ってたから普通に日本語の記事も出てた・・・>< -- ラオスで軍用機墜落、副首相ら5人死亡 要人多数搭乗か - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/er21

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
07:41:57
icon

An-74って今も製造されてるっぽいけど現在製造されてるモデルでも全くグラスコクピットされてない?><; 写真が見つからないだけで737クラシック並みにCRTかLCDへの置き換えしてたりしないのかな?>< ていうかAn-148並みに近代化した派生モデル作らないのかな?><

07:44:51
icon

USBじゃないと駄目な ものすごくSTOLな用途で、わざわざ高くなってまでグラスコクピット化バージョンを作ってもそれを選ぶ顧客居ないのかも?><; ハイテク実用USB機ってカコイイと思うんだけど・・・><(カコイイだけじゃ売れない><;)

07:48:42
icon

街中に狭い空軍基地があるある程度お金持ちの国とか買わないかな・・・?>< アヴィオニクスがAn-148相当のものに置きかえられてるAn-74・・・><

07:49:26
icon

空飛びたい・・・><

07:57:19
icon

@hatt_san なんかのアニメかなんかの表現がおかしいって話かも・・・?>< リアル消防(?)だと、火が消えた後も何回か放水する場合もあるみたい>< 小さい頃に近所で大きな火事2軒あったけど、一軒は火災後の深夜と翌日早朝も放水してたかも><

08:01:53
icon

08:02:04
icon

燃費悪そう・・・・><

16:24:30
icon

16:37:16
icon

16:40:24
icon

16:42:47
icon

すごい!>< だいたいあってる>< けど、3番線から京浜東北線への渡り線が省略されてるかも?>< 写ってる範囲より手前にあるんだっけ?><

16:45:43
icon

あと、11番線12番線から川越線の接続も省略されてるように見えるけどそこはスペース的に再現するの無茶かも?><;

16:49:19
icon

なにごともそうだけど、すぐにつっこめる細かいツッコミどころがあるっていうのはそれだけリアルな再現度って事だよね>< 全然リアルじゃなかったらどこからつっこんでいいのかわかんなくなっちゃうよね><

16:51:48
icon

16:51:55
icon

16:52:31
icon

スパモンだ・・・><

16:58:46
icon

17:12:06
icon

17:13:50
icon

これオレンジも自分で作ってやってみたけどおもしろいからあれかも><

17:19:09
icon

17:21:51
icon

缶に「大人向けの飲み物として作ったので子どもには微妙」的な注意書きがあるけど、よく考えたらその物はソフトドリンクなんだから子どもにもし「だってお酒じゃないんでしょ?><」って言われたらお子様が正しいかも><

17:23:00
icon

(オレンジはお子様の時からお酒飲んでたけど・・・><;)

17:25:43
icon

17:35:25
icon

17:36:56
icon

オレンジが思いついた Aft-fanターボファンエンジン方式扇風機も出てほしい・・・><(実用的なメリット不明><;)

17:38:25
icon

こういうの>< -- Shaftless Fan Drive — Tech Ops Forum | Airliners.net airliners.net/aviation-forum…

Airliners.net | Aviation Photography, Discussion Forums & News
17:40:37
icon

特許まだ切れてないっぽい?>< 電動ファンで同じことしても特許に引っかかるのかな?>< -- 特許 US3332242 - Aft fan jet engine - Google 特許検索 google.com/patents/US3332…

17:45:35
icon

つまり小口径の高速なジェットで小さな風車(タービン)を回して、その動力で大きなファンを回す><(低回転を取り出すのがめんどくさいガスタービンの場合には意味がある><)

17:48:02
icon

17:48:50
icon

カッパさんが外人化されて美化されたらこうなりそう><

17:50:33
icon

褒めてるんだか貶してるんだかよくわからないエアリプになった・・・><

17:55:08
icon

17:56:37
icon

反作用はどうやって吸収(?)するんだろう?><;

18:01:55
icon

横シューで、通常の弾を撃つ時は反動無しで、すごい弾を撃つ時は反動があって、すごいすごい必殺技なため撃ちする時は期待がすごく吹き飛ばされるってシステムの作ったら、アクション要素と戦略要素高まって詰め将棋っぽさが減りそう><

18:03:20
icon

期待が吹き飛ばされるじゃなくて機体が吹き飛ばされる><; ひどい誤変換><;

18:04:31
icon

@cuezaku !!><; それ前にも教えてもらったかも><; 同じような会話を前にもした可能性><;

18:09:18
icon

@cuezaku 反動あり横シューシステムは残機多めにして(=ここぞという時に無茶しやがってして犠牲になれる)、複数人同時協力プレイ向けで作ったらおもしろいかも>< ゾンビ系FPSと同じような遊び方の横シュー><

18:13:43
icon

@cuezaku つまりKFとかL4D2とかあるいはモンハンみたいなワイワイ遊ぶのを横シューでする感じ>< 横シュー文化にそういう要素を持ち込むというより、逆の『みんなでワイワイやる系のゲーム』に横シューを取り込む方向で・・・><

18:17:01
icon

@cuezaku Σ><

18:35:14
icon

18:35:19
icon

18:40:09
icon

18:40:14
icon

18:44:22
icon

18:45:19
icon

・・・>< -- emergensee / adlens - Variable Focus Eyewear adlensjapan.co.jp/products/index…

18:47:09
icon

メガネというよりも等倍のオペラグラスみたいな感じだけど・・・><

18:51:20
icon

RT @kh_sao: 鶏肉を「生」の刺身で食べる風習は、日本の中でも、鹿児島県内と宮崎県の一部でしかみられない独特な食文化である。 というのを知って驚きを隠せない 普通にスーパーで鳥刺し売ってるしw

Attach image
18:52:10
icon

@kh_sao 鶏肉のお刺身の存在自体今まで知らなかった・・・><

18:57:56
icon

RT @kh_sao: @orange_in_space 魚の刺し身と同じくらいメジャーで美味しいです

19:22:32
icon

蝉鳴いてる・・・><

20:38:18
icon

ダッシュ島の井戸のやつ、埼玉県立博物館に昔あったよね?>< 今もあるのかな?><

20:44:40
icon

今は無いっぽい・・・><

05:30:45
icon

05:30:50
icon

05:37:12
icon

05:38:56
icon

ライブカメラでは霧見えない感じだけど・・・><

05:52:49
icon

05:52:53
icon

05:52:56
icon

05:54:10
icon

そういえばMacって今は普通のPCIeとかのGPUカードがささる機種が無いかも・・・?><

05:55:20
icon

いきなり"高さ直径重量"とか表示されても・・・>< apple.com/jp/mac-pro/spe…

06:05:45
icon

06:08:04
icon

家族化はなんじゃそりゃだけど、釣りバカ日誌っぽくトップと下の方がフレンドリーになるとわりとうまくいくのを実例で身近に2例くらい見たことあるけど、間に挟まるポジションの人は大変なのかもしれない・・・><

06:09:16
icon

釣りバカ日誌っぽくというか、あれみたいに内緒じゃなく普通に対外的にもフレンドリーだから釣りバカ日誌っぽくって書くのは変かもだけど他に言葉が見つからない・・・><

06:11:36
icon

下の方も何か問題があったときに言いやすいだろうけど、それ以上に経営側の人がなにが起きているのかを楽に把握できるのってすごいメリットかも><

06:16:58
icon

ロボット自動車に窓は不要か | スラド srad.jp/story/15/05/16…

Web site image
ロボット自動車に窓は不要か | スラド
06:21:18
icon

06:21:23
icon

06:22:45
icon

内航貨物船乗ってみたい・・・><(お仕事ではなく><;)

06:57:21
icon

混乱><

13:25:56
icon

コイン精米所があるような地域(ようなというかある)で生まれ育って現在進行形で住んでるけど、コイン精米所の需要謎すぎる>< 自主流通米を近所の農家の人から買ってた時もその農家に精米機あったし><

13:29:26
icon

近所の農家からお米買う場合→農家にある精米機で精米してくれる 普通のお店で売ってるお米→普通に精米されてるじゃん?>< 玄米状態で在庫してるJA直売所→買う時精米してくれる という事でどういう状況でコイン精米所使うのか謎すぎる><

13:30:27
icon

もしかして、精米機持ってる農家よりも持ってない農家のほうが多いとかなのかも?><

13:33:58
icon

13:55:52
icon

13:59:23
icon

14:00:12
icon

むしろ公営交通の敬老パスを知らないで驚いてる人が居ることに驚いてる><

14:04:37
icon

また知恵袋が役に立ってしまった・・・><; -- 他の市で名古屋市のように65歳以上は市バス、市営地下鉄乗り放題の敬... - Yahoo!知恵袋 m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q127414…

Web site image
他の市で名古屋市のように65歳以上は市バス、市営地下鉄乗り放題の敬老パスを支給するところはあるのですか? - 全国のいろんな自治体で、... - Yahoo!知恵袋
14:07:28
icon

市営交通が無い都市がそのまま敬老パスみたいな制度も無い都市なのかな?><(3セクはあっても><)

14:10:24
icon

14:15:24
icon

ていうか、市営交通が無いけど敬老パス的なシステムがある政令指定都市ってあるのかな?><

14:18:23
icon

さっきの知恵袋回答にはないけど、(市営交通が無い)相模原市も敬老パス無いらしい・・・?><

14:22:14
icon

敬老パスを知らないのは田舎者と歴史が浅い新興都市の人だけという結論でよろしいか?><(埼玉的自滅><;)

14:23:48
icon

オレンジは親戚が札幌に多いから札幌市の制度として知ってた><(鉄オタ的知識をつける前から><) 敬老パス

14:26:54
icon

同じく親戚が多い函館は(政令指定都市ではないけど)市営交通あるけどどうなのかググったらこのツイートが>< twitter.com/ytsuji2001/sta…

14:27:10
icon

14:27:40
icon

入間と川越にも制度あるって知らなかった・・・><

14:29:45
icon

ていうか市営交通(コミュニティバスとか小規模じゃなくちゃんとしたの)が無い所にも存在するって初めて知った><

14:35:49
icon

川越はコミュニティバスが大規模でそれの利用パスを発行してる感じなのか><

14:40:16
icon

路線距離的に長かった気がするつくば市はと見てみたら半額だった>< -- つくば市 | コミュニティバス「つくバス」・乗合タクシー「つくタク」 city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14273/89…

14:42:49
icon

コミュニティバスも、老人半額とか老人無料の所多いのかな?><

14:49:33
icon

そういえば相模原にもコミュニティバスあった気がと思ったらあったけど、料金が普通の商業的なバスみたいな感じなのか>< -- 相模原市コミュニティバス「せせらぎ号」 | 相模原市 city.sagamihara.kanagawa.jp/toshikotsu/208…

相模原市 - ご指定いただいたアドレスのページは存在しません。
14:51:43
icon

半額自己負担みたいにしたいっぽいけど、だったら普通の路線バスに公的補助でもいいような気がしなくもないけど、それだと事業者に逃げられちゃうってことかも?><

14:53:46
icon

14:54:34
icon

やまいがのアレかと思ったら別のところだった>< portal.nifty.com/kiji/150518193…

14:57:16
icon

14:57:21
icon

15:22:16
icon

敬老パスでツイート検索してみたけど、交通関係のオタなら知ってて当然と思ってたけどわりとそうでもないっぽい・・・><(交通関係のオタでも交通政策まで知識を広げてる人って思ってたより少数派なのかもしれない・・・><)

15:26:21
icon

「全然知識無いです><;ライトです><;」と思う一方で「あれ?><; みんな知らない?><; もしかしたらオレンジって重度の鉄オタかも?><;」とも思うのは、趣味誌に書いてあるような事はマニアは全員知ってて当然と思ってるからかもだけど、・・・・・うまく言葉に出来ない><;

15:28:42
icon

趣味誌読むじゃん?>< 「そうなんだ>< 知らなかった><」って事柄いっぱい出てくるじゃん?>< だから「知らない事がたくさんでライトなマニアだよね><」と思うじゃん?>< でも、マニアを自称してる人でもその記事の内容を知らない人が普通に居るのかみたいな><

15:30:01
icon

航空はもっと知らないこと山ほどあるのでライトな航空マニアです><

15:34:41
icon

"ライトじゃない"航空マニアなら(民間航空方面なら)主要な旅客機の操縦を全て知らないと駄目かもだし、AIM-Jの中身を頭に叩き込んでないとダメだと思うし、少なくとも日本の航空路線で使われた機材であれば全て見た瞬間に見分けつかないとダメだと思うし><(どれもオレンジは出来ない><)

15:36:00
icon

宇宙関連も、ロケットの見分け一部しか出来ないし、起動計算も出来ないし、すごくライトなマニアかも><

15:39:18
icon

15:41:31
icon

15:42:58
icon

よくないけど、わりとよその軍隊でもわりとありすぎる気がする><(わりとあってもよくないからわりとよく国際問題にもなったりするんだろうけど><)

15:43:57
icon

軍事系の「偶然だぞ?」系の話をまとめた本あったらおもしろそう><

15:46:38
icon

アンサイクロペディアに「偶然」とか「偶然だぞ」ってページないのか・・・><

15:48:06
icon

@cuezaku 作れるほどのネタを知らない・・・><

15:48:58
icon

「偶然起きたことの一覧」ってページもあってもいい気がする><

15:49:28
icon

@cuezaku ><;

16:05:08
icon

そういえば、オレンジはクレーンマニアとしてはどのくらいのポジションなんだろう・・・?>< 本職の人の話について行けないし古いクレーン知らないし、そもそも操縦方法すら知らないからすごくライトかもだけど、一方でクレーンマニアってあんまり居ないから・・・どうなんだろう?><

16:06:29
icon

ていうか、クレーンマニアって少数かつ濃い人ばっかりのような気もしなくもないから、オレンジは普通にすごくライトなマニアかもしれない><

16:09:42
icon

建機系のマニアって本職の人がかなり多いっぽいし(英語圏の掲示板見ても本職の人多い感じだし><)、そういう人には追いつけないよね><;

16:52:05
icon

17:01:12
icon

17:01:17
icon

17:01:30
icon

17:03:02
icon

時代劇見てて、刀を持ち替える時の変な音が謎だったけど、実際にはそんな音しないとしても何を表現してる音なんだろう?><

17:08:59
icon

刀を抜く時に効果音が入るのはわかるけど、これからこの刀で戦うよってグッて持つ時とか、決闘での交戦中にわざと負けるために変な風に持ち替える時に、謎の金属音がするのが謎かも>< 普通にストーリーがおもしろくて見てても「(そんな音するの?><;)」ってすごく気になっちゃう><

17:10:39
icon

粗探しするために見てるわけでもないのに、音ってリアリティに疑問が出ると「(?><;)」ってなっちゃうし、それまでストーリーにのめり込んでたのに音が機になってワケがわからなくなっちゃう><

17:11:32
icon

時代劇と言っても最近のNHKのやつしか見たこと無いから、伝統的な効果音はよく知らないけど・・・><

17:13:42
icon

刑事ドラマ見るじゃん?>< 犯人が銃構えるじゃん?>< 大変だ><ってなるじゃん>< 発砲するじゃん?>< たまにバキューン!って音がするじゃん?>< 「(バキューン?><;)」ってなってもうストーリーわかんなくなるじゃん?><

17:15:07
icon

乗り物が映った時は、音がする前から「本物の音するかな?><」って自動的に粗さがしモードになっちゃう><

17:18:28
icon

実際の戦争なり事件なりの交戦シーンに映画の効果音をかぶせた動画って無いのかな?><

17:25:47
icon

気のせいかもしれないけど、ドラマとかの旅客機が飛んでくシーンに鳴る音ってかなり古いエンジンのような気がしなくもない><(具体例を思い出せないし気のせいかもしれない><)

17:30:36
icon

@cuezaku なんか記憶をたどると通過後(=遠ざかる時)に軽めのヒュイーンってタービン由来っぽい音が大きく聞こえるのが多い気がするけど(気がするだけかもしれない)、実際にそう聞こえるのか謎かも><

17:33:35
icon

そういえばこの前最後の30分くらいだけ見た「エアポート80」?>< ツッコミ所があまりにも多すぎて逆に音がリアルだったかどうか全く気にならなかった><;(たぶん音もめちゃくちゃだったんだろうけど><;)

17:38:43
icon

@cuezaku それっぽい!>< その状況でガンマイクとかでちゃんと追って録音したらお約束な音になりそう><

17:45:34
icon

@cuezaku もしかしたら、旅客機の音の場合、実際の音か作った音かじゃなく、プロがいいポジションでいいマイクで録るとそういう音がするけど、別の場所で生で聞いたり、同じような位置でもしょぼいマイクで録ると違う音ってだけなのかも?><;

17:47:10
icon

@nebula121 1枚しか見たこと無いけど、技術的な絵とか構造の透視図(?)とか描くの得意そう><

18:03:35
icon

@nebula121 その場合、絵を中心にしないと意識高いだけの人に埋没してしまう気がしなくもない・・・><(プレゼンが得意ですって言う人多そうという意味で><(逆に「説明のための絵が得意です。プレゼン?出来て当たり前でしょ」方向だと差をつける事が出来て強そうな気がする><))

01:10:04
icon

@co1924616 お金の問題ではそうだろうけど、修理出してる間まるごと使えないとか、データ抜き出すためにドライブ外すだけで保証切れるとかそもそも構造上外せないとか・・・><; 通販で部品注文すれば翌日か翌々日に届いてすぐ直せる上に、届くまで騙し騙し使えるという気軽さとか><

01:18:01
icon

01:19:25
icon

01:20:42
icon

ラジコンとして飛ばせそうな大きさ・・・><(でもこのサイズでXB-70のラジコンつくってもとばなそう><;(どっちやねん))

01:26:43
icon

ぐぐったらそれくらいの大きさでXB-70のラジコン飛ばしてる人複数いた・・・><;

01:28:04
icon

ANA8551の音聞こえた>< JA753A

01:31:10
icon

今日のANA203はAKSUN経由?>< - ANA203 on Flightradar24.com fr24.com/ANA203/9bd741b #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
01:34:47
icon

01:34:53
icon

01:35:59
icon

5インチベイが2列になってる巨大キューブケース最近見無い気がする><(15年位前にみたことある気がする><)

01:36:25
icon

01:37:44
icon

やたら大きいMiniITXケースに簡易水冷つけて使ってるけど、ふた開けたくなくなるほどの地獄で楽しい><(マゾ)

01:40:49
icon

簡易水冷のチューブがぶち切れてもいいという勢いでぎゅうぎゅう詰めのPCをやっとの事で組み立てたオレンジ「ノートパソコンじゃ壊れた時のメンテ性が><」 twitter.com/orange_in_spac…

01:44:47
icon

ラジェーターと水冷ヘッド、どっちを先に止めるのか?><;とか、電源をネジ止めするのとケーブルつなぐのどっちを先にするか?><とか、マザボ取り付けるのとケーブルさすのどっちが先か?>< とかを、どっちを選んでも後悔できる所からが本当のPC自作の楽しさ><(つらい)

01:57:58
icon

もしかしてYONOHの手前からdirect AKSUN?><; -- fr24.com/ANA203/9bd741b

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
02:00:05
icon

YONOHからAKSUNでも594.1NM=1100km・・・・><;

02:03:51
icon

もしあってたらオレンジが今まで見た中では最長の直行かも・・・>< 前に驚いた時は500NMらしい・・・><

02:06:26
icon

現在のGS、438ktで飛んでも1時間24分もある距離・・・><

02:10:24
icon

(録音聞いてみよう><)

02:15:04
icon

バンコク行きの青い方と赤い方の高度のあれがあれでおもしろい><

02:15:39
icon

譲り合いというかなんというか><

02:21:58
icon

N812AA・・・><;

02:28:15
icon

管制官があからさまにこいつ嫌いみたいな口調になってるのおもしろい><;(アメリカ訛りきついパイロット → パイロット放置されてキレる(これは聞いてて忘れてる?><;って思ったしわかる><;) → 抗議的やり取りも訛りひどくて意思疎通できない → こいつ嫌い的な口調へ><;)

02:30:16
icon

パイロットもう日本来たくないと思ってそう><;(でも、訛りきついのも悪いと思うし、9をnine発音してるし><;)

02:37:29
icon

聞きなおしたけどこのパイロットの英語、普通のアメリカ英語であって全然航空英語じゃ無いと思うし駄目だ><; 駄目だから後回しされたとかじゃないだろうけど駄目だ><;

02:42:27
icon

AKSUN経由であってた>< 今ODONI付近?>< -- ANA203 on Flightradar24.com fr24.com/ANA203/9bd741b #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
02:46:58
icon

さっきのアメリカ人パイロットの英語、航空英語じゃなくて普通の英語の喧嘩?><; 「○○は知ってんだよ!今そこに向かってるんだよ!」みたいな事言ってる気が><; すごく駄目なような><;

02:47:25
icon

一応だけどANA203の話じゃなく別の航空会社の話><;

03:02:37
icon

14:49 コンタクト&謎リクエスト 15:01 管制官応答「ネガティブ」(管制官一応申し訳なさそうに言ってる) 15:07 リードバックでなんか言ってる(タービュランス?><;)

03:03:41
icon

16:04 問題のリクエスト(既に機嫌悪い発音) 16:11 管制官「standby」 18:33 どうなってんだ?みたいな再リクエスト 18:43 管制官「もう一回言って」 18:45 ガチ切れで言い直し 18:50 管制官リクエスト答えるけどここから喧嘩っぽいやり取りに><;

03:06:34
icon

これ羽田の出発ルート的にどうしようもない(絶対に許可されないリクエストをしてる)し、それ理解してないパイロット駄目だと思うし、放置されたらキレるのは(パイロットとしてどうかを別とすれば)わかるけど、放置された理由はリクエスト受け付けられる地点までまだ飛んでないからじゃん?><;

03:11:01
icon

「深夜にOPPARからACQUAやADNAPに直行できるわけ無いだろ?><;」みたいな飛ばす空の事情、飛ぶ前に勉強しないのかな?><;

03:12:59
icon

喧嘩みたいなやり取りしてるのはUMUKI付近か><; UTIBOまで待ってあげて><; 千葉県が怒っちゃうの><;

03:18:04
icon

管制官側としては待たせるはずが待ちきれないで再リクエストしてきたから、特別に「(今向かってる地点=過ぎたら直行可能になる地点)を過ぎたら(リクエストした地点)へ直行」って返事したのに パイロット「直行ね」 管制官「じゃなくて」 パ「そこは知ってるよ!今向かってんだよ!」って><;

03:19:18
icon

管制官がもうこいつの管制したくないみたいな口調になってもしかたが無い酷いパイロットかも><;

03:23:10
icon

パイロットは酷い管制官に放置されたと思って飛んでるだろうけど、最大限に許可してるわけだしそれわかってないのってエアラインパイロットとしては自分がフライトする経路の情報に対して不勉強すぎて駄目だよね・・・><(出発空港の事情すら予習して無いでキレるとか><)

03:27:54
icon

こういうの実名出して書きたいからATCは国際的に電波法(の相当法)の例外にして欲しい><;

03:36:14
icon

毎晩聞いてるわけじゃないからわかんないけど、AFR293のパイロットも「なんで遠回りさせるの!? 他に飛行機飛んで無いじゃん! わけがわからないデース!」みたいなリクエスト出す事あるのかな?><;(北行きで夜間だけ南に出発は、あからさまに騒音防止ルートだから納得?><)

03:41:27
icon

深夜国際線を飛ばす海外パイロットが納得いかない時用に、チーバくんぬいぐるみとピコハンを羽田国際線ターミナルに設置するのはどうだろう?><(政治的にしゃれにならない><;)

03:52:45
icon

文字だけじゃわかんないだろうから、アメリカ人パイロットがぶちきれたチーバくんブロック><(パイロットはチーバくんの足の部分まで飛ばずに東にショートカットしたかった)

Attach image
03:54:38
icon

夜間の騒音防止でもあるけど、昼間でも到着機が使う空域の兼ね合いからUTIBOまで飛ばないと無理だったかも?><

04:01:28
icon

羽田再拡張後の飛行ルートについて/千葉県 pref.chiba.lg.jp/kuushin/haneda…

Web site image
羽田再拡張時の飛行ルートについて
04:15:00
icon

千葉県が深夜に飛行機を飛ばさせないおかげで、埼玉県であんまり飛行機の音が聞けないオレンジが深夜貨物便の音聞いて喜んでるってなんというか世の中上手くいってるんだか行ってないんだか・・・><

04:19:52
icon

細かい事考えずに聞くと短気なパイロットがぶち切れただけの話だけど、騒音問題緩和の努力の一端と考えると貴重なものを聞いた気がする><(最初気づけなくて「あれ?><; 管制官忘れてる?><;」って思っちゃったけど><;)

05:06:34
icon

混乱><

05:12:14
icon

今日以降ずっと暑くて泣きそう;;(テラリア1.3.1が来る辺りでも暑いっぽい;;) -- 気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 jma.go.jp/jp/week/317.ht…

05:13:03
icon

ゲーミングノートPC欲しい><(さっきノートPCはメンテ性が駄目って書いた人のツイート><;)

05:14:51
icon

デカいし性能考えると高い・・・><; -- ゲーム ノートPC|G-Tune -ハイエンド ゲームPC・ゲーミングパソコンの通販 g-tune.jp/note_model/

ゲーミングノートパソコン|G-Tune by マウスコンピューター【公式】
05:19:44
icon

そういえばオレンジがPCパーツ通販のメインにしてるarkはフォローして無くて、一度も利用してないドスパラフォローしてるのあれだ・・・><;(外したりはしないけど><;)

05:20:41
icon

フォローした><

05:21:24
icon

05:22:47
icon

ソフトウェアでキーのイルミネーションを1キーごとに設定できるキーボードがブーム・・・?><(相変わらず高いけど、5年位前は韓国製のやつくらいしかなかったよね・・・><)

05:23:07
icon

2まんえん・・・・><

05:26:44
icon

暑くなるとメインPC使えなくなって何も出来なくなるのつらすぎる・・・><(調べ物しかできなくなる><(普段から調べものしかして無い気がする><;))

05:33:36
icon

@co1924616 データ全部クラウドや外付けHDDやUSBメモリに保存してるならそれでもいいだろうけど・・・><

05:35:57
icon

北海道にエアコン代節約でいくてもありかと検索したらそれを狙ったようなツアーが><; 【H.I.S.】日本最大の釧路湿原に驚き、港町のグルメを味わい 世界3大夕日に癒される 夏場もクーラーいらずな「釧路」で快適ecoステイ[首都圏発] nippon.his-j.com/tour_detail/TK…

05:39:25
icon

札幌に商人宿とドヤの中間みたいなの見つけておもしろそうだけど、あんまり安くない・・・><

05:41:01
icon

たぶん関東からでエアコン代節約避暑地として交通費含めて一番安いのって、大阪のバックパッカー向けドヤ?><(大阪が避暑地というのも変だけど><;)

05:45:24
icon

釧路の避暑ツアー、暑い時期の割増料金高すぎて意味無い><;

05:49:19
icon

どこでもそうだけど、バックパッカー向け激安宿って、外国人観光客向けで、そのうえ共有スペースが多い感じだから、英語できないと精神的につらそう><;

05:49:44
icon

ポジティブに考えると英語に慣れるチャンスだけど><;

06:15:27
icon

つらい><

16:30:35
icon

16:31:44
icon

おすすめしてくるのはいいんだけど、なんでダークソウル3推奨モデル?><;(ダークソウルシリーズやったこと無い><;)

16:52:54
icon

@pener テラリアでそれ作ろうとしたこと無いからわからないけど、一般的にはそれほど難しくないかも>< でも作ったとしてもフォント無くて表示できない問題があるわけだし、オーエン鯖でも日本語チャット非推奨だった気がするし、他の鯖では日本語打ち込むとキックするMODつかってたり><

16:58:38
icon

@pener うん>< なので鯖側でローマ字かな漢字相互変換MOD動かすって方式思いついた><

17:25:02
icon

@pener わかんないけど日本語MOD以外のクライアントMOD禁止で、非推奨かも>< twitter.com/co1924616/stat… オレンジ的にも内部構造考えるとクライアントMOD超非推奨感><(タッチパネル対応とかゲームパッド対応改善はちょっと作りたくなるけど><;)

17:35:09
icon

@pener フォントだけ変えるならあれかもだけど、フォントだけ変えても日本語化されないし、それでチャットするという意味なら他の人に表示されないという問題があるし、マルチでゲームするのは他の人に操作内容が飛ぶからこそマルチだから、表示されないと意味ないし>< 互換性が大切かも><

17:35:31
icon

17:35:40
icon

あとで見よう・・・><

17:52:57
icon

@pener クライアントMODとサーバーMODの違いはまさにその点で、サーバーMODであればその鯖で遊ぶ人全員が互換性がある状態で遊べる><(当然クライアント側の用意が不要な物に限るけど><) クライアントMODでなんかしても、その人しか変化しないからマルチで使う意味無い…><

17:54:09
icon

さっきテレビの所に行ったら、ピタゴラスイッチがオーバークロックになってた><

17:59:52
icon

@numpad0 そこが技術者(の狂気)っぽいとも言えそう>< 「それでどうなるかなんて興味がない。ただそれをしたいんだ」って視点>< それでどうなるかなんてSF作家か社会学者あたりが勝手に考えればいいみたいな><

18:02:57
icon

@numpad0 うん><; 目的達成したらすぐ飽きる技術者って偉人扱いレベルまで行かなくてもそこらにすごく居る気がするかも><

18:09:33
icon

@numpad0 映画にはしやすいかも…?>< 具体的に適合する作品思い出せないけど、最後に技術者らしい飽き方で引退して周りが「え?やめちゃうの?なんで?」みたいなの><(技術者じゃないけど『フォレスト・ガンプ』のエピソードとか><) 物語作る時って結末考えるのが一番大変だし><

18:13:26
icon

18:14:59
icon

昨夜の某路線の青い方と赤い方の譲り合いを思い出してほんわかしてる><

18:20:33
icon

赤い方「○○フィートに上昇したいです」 管制官「sorry. そこ別の飛行機飛んでるから無理だ・・・」 赤い方「おk」 ○○フィート飛んでた青い方「更に上の□□に上昇したいです」 管制官「青い方□□に上昇してください 赤い方○○に上昇してください」 (開けてあげた・・・><)

18:28:36
icon

@numpad0 風立ちぬ見てないからわかんないけど、特に映画のシナリオって観客にとっても「テーマがそこで終わるのでここでこの映画は終わるのだ」と言う事がギリギリ伝わる所で切らないと、テーマがぼやけるし、一方でわかりやすすぎると浅く感じちゃうかも><(テーマを考えさせるみたいな)

18:29:17
icon

18:29:42
icon

(JALツイートしなおした?><)

18:39:24
icon

@numpad0 風立ちぬ、ラストネタバレでググって読んだけど、一応ちゃんと完結してるっぽい作りではあるような・・・?><(全体のは読んでないけど、戦後に話してるシーンがラストであってる?><)

18:57:01
icon

18:57:25
icon

18:57:31
icon

19:03:12
icon

@numpad0 たぶんそれで描かれた部分がテーマで飛ばした部分がつまりテーマではないのかも><(見てないからわかんないけど) フォンブラウンの映画をそういう視点で作るなら、オレンジが好きな作り方で描くと、月面に足がついた一歩のカットで切って暗転させてエンドロールにするかも><

19:10:04
icon

映画のエンディングのカットの分類で、 バッサリ切る型、 やったぞー!型(U!S!A! U!S!A!)、 語る型(続くもこれ?><)、 とぼとぼ余韻型(これ一番多い?><)、 あとどんなのあるだろう?><

20:16:59
icon

20:19:08
icon

オレンジは、その楽曲が制作された環境で聞くのが最強でそれが原音だよ派><(だからスタジオモニタでリスニングしたいし、一般人向けオーディオ機器興味無い><) テンモニとかほしい><

20:20:06
icon

テンモニは元々は一般人向け機材じゃないかと言われると「うっ><;」てなる><

20:21:20
icon

ちなみに生音というか生演奏はほぼ興味無い><

20:43:00
icon

原音といえば、これでエアバンド聞きたい・・・><(エアバス機用コネクタ版MS50) -- SMS1066-01 - Plantronics plantronics.com/jp/product/sms… (変換ケーブルなしでは使えないからエアバスコネクタ版にする意味全く無いけど浪漫が><;)

20:45:17
icon

あと、片耳でモニタすると非ネイティブには英語聞き取りづらいから避けてるエアラインパイロットも居るらしいということは、ヒアリング能力がお話にならないオレンジが使ったら全然聞き取れなくなりそうという点でも実用性ゼロ><;(でも本物がいいの><;)

20:54:46
icon

20:55:03
icon

こげぱん思い出した・・・><

21:01:22
icon

21:26:46
icon

頭痛><

21:33:48
icon

21:43:57
icon

21:46:12
icon

キーボード使わないのが退化かどうかという点では意見分かれるだろうけど、手書きしたのを撮影して画像で送るは間違いなく退化だよね・・・><(FAXかよみたいな><(OCR使ったとかならわからなくもないけど><))

21:52:48
icon

iOSが紙を駆逐しようとしなかったのすごくカコわるいし、iPadがスタイラスに対応しなかったのすごくアレだし、今更iPadProで後追いでスタイラス対応にしても意味無いし、何だよプロって、一般人にこそスタイラス使わせて紙を駆逐させるとは考えなかったのか?><ってなるし志が低文字数

22:24:50
icon

22:29:17
icon

オレンジが嫌な予感の発端だった気がしなくもない><;(オレンジの脳内での発端は、ローマ字日本語チャットのサーバーログ読むの大変だろうから、ロマかな変換機能付きログビューア作ったら便利かも?><って考えた><)

22:35:13
icon

(脳内)ログのローマ字日本語読むの大変そうだしログビューア作ったら便利?>< ↓ だったらそれを配信する鯖MOD作れば日本語でチャットも可能?><(これをゲーム内チャットで発言した記憶が><) ↓ 相互変換にすれば日本語入力したチャットをクライアントでローマ字表示できるかも?><

22:39:30
icon

ちなみにその鯖MODまだ1行も書いてない><;(あとMOD採用してほしいと言ってるわけじゃなく作りたい><(作るのが楽しい><))

22:41:01
icon

22:41:06
icon

22:42:42
icon

オレンジのイチオシマシンだったsurface bookの話題が、発表直後以降全く話題になってないの悲しい><;

22:45:55
icon

x鯖MOD oTShockプラグイン ><;

23:12:54
icon

23:15:44
icon

セキュリティアップデートの告知と、アップグレードの告知と、マルウェアのいんちきメッセージを見分ける方法が提供されてないのって、世の中の総合的なUXとして敗北してる><(強制にすればいいのかというとそれはそれで間違えてる>< twitter.com/orange_in_spac…

23:19:04
icon

さっきの人の親にどう説明すればいいのかってなると結局の所「『アップデートしてください』みたいなメッセージはインチキである可能性があるから全て無視しろ」と言うしかないかも?><

23:22:02
icon

どうやってそれが罠ではないメッセージであるか?って究極には知りようが無いという事をMS自らWin10アップデータで不誠実なUIにして照明してるのすごくアホだと思うし、「ならば、強制アップデート!」も逆にWindowsUpdateごと停止される可能性を増やすという事も体を張っ文字数

23:23:08
icon

ユーザーにとっては、結局酷い目にあうかあわないかが全てであるって事を忘れてるからそういう事になる><

23:28:37
icon

@orange_in_space ツイートのリンク間違えてた><; これとこれだ><; twitter.com/orange_in_spac… twitter.com/orange_in_spac…

23:32:15
icon

23:33:31
icon

DOOMってこの新社会人の人アラサーって事?><って思ってググってつらい><(リメイクしてたの・・・><)

23:49:09
icon

ICU でカタカナ → ローマ字変換をしてみた - 凹みTips tips.hecomi.com/entry/20120131…

23:49:44
icon

ICU4C C++ ローマ字→カタカナ、ひらがな変換 - janeyの日記 d.hatena.ne.jp/janey/20080205…

23:50:29
icon

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. code.google.com/archive/p/icu-…

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.
23:50:52
icon

oh... "icu-dotnet has no downloads."

23:51:23
icon

a><; "The project hosting has now moved to the..."

23:52:11
icon

これらしい・・・>< -- GitHub - sillsdev/icu-dotnet: C# wrapper for ICU4C github.com/sillsdev/icu-d…

Web site image
GitHub - sillsdev/icu-dotnet: C# wrapper for ICU4C
23:52:56
icon

(めんどくさそう><;)

13:09:01
icon

><

13:12:30
icon

13:12:38
icon

13:19:30
icon

よくわかんないけど、たぶんだからこそそれでも残骸のコードがゴミにならないよう適切なライセンスにする事が必要だし再利用可能なコードになる事を意識して書いてドキュメントも用意すべきかも?>< で、特にライセンスがそうではないコードはそういう意味でゴミになる前提で使うしかないかも?><

13:22:01
icon

自戒でもあるけど、人に依存するコードってそもそも低品質である(将来使えなくなる可能性がより高い)と考えないとダメなのかも><

13:27:49
icon

そうではないコードを取り入れる時は、切り離しやすくしとかないとアレかもとか、そういう視点でも採用するかどうかを考えないとアレかもみたいな事が言いたかった><

13:37:35
icon

13:52:01
icon

13:52:35
icon

13:52:40
icon

13:52:45
icon

13:56:02
icon

13:56:06
icon

13:56:19
icon

TSRA><

14:07:58
icon

スマホとかの静電式タッチパネル用のベロシティつき鍵盤思いついた!><

14:09:08
icon

これ特許とれるかも?><(誰か既に同じもの発明してるかも?><;)

14:14:47
icon

14:14:52
icon

14:15:04
icon

14:15:32
icon

羽田も成田も雷雨><

15:08:19
icon

SYE2がおもしろルートに><(普通は市川付近を飛ぶのに雷避けて千葉市の上空経由?><) -- ADO059 on Flightradar24.com fr24.com/ADO059/d6caa1f

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
15:38:23
icon

今度は逆に近道ルートに>< -- JAL165 on Flightradar24.com fr24.com/JAL165/d6cbbe1 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
15:39:59
icon

15:40:13
icon

復刻版作るって事・・・・?><

19:04:38
icon

00:25:46
icon

00:26:00
icon

oh...><;

00:26:05
icon

00:28:20
icon

00:28:53
icon

マストドンするやつを作って欲しい・・・><

17:54:54
icon

17:55:15
icon

18:04:27
icon

18:04:30
icon

18:14:24
icon

18:14:27
icon