これおもしろかった><
量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 - NHKスペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/BX6PWY3N59/
これおもしろかった><
量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 - NHKスペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/BX6PWY3N59/
作ってて思ったけど、動かしていいウィンドウと動かしちゃダメなウィンドウをどう判断すればいいのかわからない・・・><
プライマリ以外に置かれてるウィンドウはだいたい全部動かしておkだけど、プライマリスクリーンって各アプリが変な事をする為の特殊なウィンドウを置いてたりするので、それを識別しないといけない><
あと、IMEのバーとかも動かされたら迷惑だろうし><
理屈の上では、これを『プライマリ以外からプライマリに』になってる所を『任意のスクリーンから別の任意のスクリーン』にすればおk?><;
とりあえず「ボタンを押すとプライマリスクリーン以外に置いてあるウィンドウを列挙してプライマリスクリーン上に移動させるやつ」までは作れた><;
WinFormsのScreen.AllScreensの並び順って、必ずディスプレイ設定で表示される番号順なんだろうか・・・?><
Windowsのディスプレイ設定に表示されるディスプレイ番号ってどうやったら取得できるんだろう?><;
ディスプレイ番号が「2」は当然2として取得できるのかと思いきや「\\.\DISPLAY4」が返ってきて「どういうこと!?><;」ってなった><
2個しかないのに・・・><
メインディスプレイが125%拡大設定で、スマホ側が100%ままにしてたら、タスクバーに段差がついた><(ていうかディスプレイごとに設定する方式だったのか><;)
これを使ってスマホをサブディスプレイにすれば、さっき言ってたアプリ作ってデバッグできる?><;
spacedesk by datronicsoft https://www.spacedesk.net/
アールグレイのティーバッグ微妙に高いから、150ml用ので350ml作ったあとに、さらにその出がらしで350ml作ったらめちゃくちゃ薄くなって、薄さを甘さでごまかしたら、紅茶味の飴そっくりの味の液体になった><;
これの液体バージョンっぽさ><;
【公式】UHA味覚糖 商品カタログ 純露 https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/hardcandy/ca01.html
AI技術を活用して除雪を行うロボット除雪機が大雪前に何とか間に合った...→毎日の雪かきが重労働となっている地域での生活が一変するのではと称賛の嵐 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2486610
おもしろいけど、動きが行き当たりばったりなのが、制御の設計の方向性がなんかおかしい気がする・・・><
賢い大型農業機械の制御みたいに、マップを作成して端から順に除雪してくのを基本にして、その動きのなかで画像認識を賢いAIにやらせる方がよくない?><
(実装はめんどくさくなるけど、それこそAIさんに手伝ってもらってコード書けばいいような><)
アメリカ風なビーチサイドなカフェなりレストランの建物が車イス非対応な構造なの、ある意味、外人が作った日本の建物を日本人が見るとおかしい問題と同じかも><
それだけで「?><;」ってなる><
【何が】鎌倉市長「戦後のどさくさにまぎれて続いてきた施設」発言で人気カフェに誹謗中傷相次ぎ…損害賠償・立ち退き問題で泥沼の“訴訟合戦” 「破産するんじゃないかと思うぐらい苦しい」|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/808417
アメリカ風のお店なのに、アメリカのこういうお店であれば当たり前のように出来てる車イス対応が出来てない点が超カコワルイし、仮に建て替えて続けるって話になったら、市の建造物としてそういう面もしっかりして欲しい><
全ての建物をアメリカの法律(ADA)適用レベルまでバリアフリーにしろとまでは言わないけど、アメリカ風ならばそういうのもちゃんとしてこそアメリカ風じゃん?><
(見た目からして段差がある建物にスロープがなかったらアメリカっぽく見えない)
番組表のリンク貼るために見て発見したけど、見たいけど夜中だ・・・><;
BS世界のドキュメンタリー「ABBA 栄光の陰で」前編🈔🈑🈞 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載] https://bangumi.org/tv_events/seasons?season_id=27148
互換性はわかんないけど、そもそも民放BSって大半の時間が通販番組で埋め尽くされてるので、チャンネル増やす必要ないしむしろ統廃合してチャンネル減らしていいレベル><
今日のBS番組表 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載] https://bangumi.org/epg/bs
This account is not set to public on notestock.
元の話わかんないけど、ディスプレイ単位でウィンドウを移動させて欲しいみたいな話?><
それをするだけのアプリであればわりとちょちょいと作れるんでは感><
ディスプレイスワップ、ドライバーが対応してないと難しそう。さっきWindowsの設定で「このディスプレイをメインディスプレイにする」のチェックを付け替えてみたけど、タスクバーだけが移動した。
超高速ミニカーレースゲーム『HOT WHEELS UNLEASHED』PC版、24時間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/hot-wheels-unleashed-20241228-323596/
オレンジは別にいいやだけど、欲しい人多そう><
新型コロナのなんかスマホのやつのOSSのを書いててめげた なんとか王子って人も、なんか微妙なコード書いてた><
[B! あとで読む] 「評論家気取り」という作る人の行き着く先が怖い - じゃあ、おうちで学べる https://b.hatena.ne.jp/entry/s/syu-m-5151.hatenablog.com/entry/2024/12/27/144509
少なくともプログラマに関しては、評論家というか、他人のコードを批判できない人(技術面や知識面に限らず、心理的安全性の閾値が低くて指摘するのもされるのも苦手な人)が書くコードやプロダクトって、信用ならないと思うんだけど><
その逆がリーナスじゃん?><
さらに話が脱線するけど、外国人の声、見た目からのイメージと比べてだいたい低く感じるし、
そう考えると、日本人って男女とも身体的な本来の声の高さよりも高く発声する傾向があるという(あんまり厳密ではない)研究が一応あるの、なるほど感><
私「この漫画アニメ化したんだけど、Aってキャラの声がイメージより高かったんだよね〜」友達「??ごめん意味わからん」私「え?」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2486523
微妙に関係ないけど、アニメあんまり見なくてアニメの話題をVTuberのゲーム配信中とかの雑談から知ること多いけど、
元々アニメ声なVTuberがさらに声を作って真似するから「(すごいアニメ声のキャラなのか><)」って思ってて、
でも、実際にそのキャラの声を後から聞くと、下手するとそのVTuberさんの地声よりも一般人っぽい声だったりする現象><(?)
【解説】アゼルバイジャン航空機墜落、これまでに判明している情報 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3556139
"...一方、ロシアおよびカザフスタンの当局は「仮説」や「臆測」を避け、調査完了を待つよう求めている。..."
オレンジは言うまでもなく(?)、ロシア関連の事例に限らず、航空機事故等に関して、一貫して調査完了を待ちません><(頑固)
参考><
ベインブリッジ島日系アメリカ人立退史跡 https://maps.app.goo.gl/zNhTRgaYPpGQibBn8
2024年2月20日
「Nidoto Nai Yoni(二度とないように)」バイデン大統領がローマ字で声明 日系人12万人以上の強制収容「恥ずべきこと」と謝罪|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/660024
アメリカ人(白人以外含む)がアジア人差別を行ってたら「ニドトナイヨウニ」って言ってあげるといいのかもしれない><
知ってたら微妙に恥じて気まずくなるなるだろうし、知らなければ「お前はアメリカ人なのに日系人にかつてどんな事をしたのか知らないのか!?」って強く責める事が出来る><
ていうか、ブラックウォッシュによってアジア人が排除されるのは普通に直球な人種差別だから、もっと普段から声をあげていいと思うし、そういうことをしてるのってほぼアメリカで、
そのアメリカは太平洋戦争中の日系人強制収容というとんでもない事をやらかした過去があるし、それを平均的な日本人が思うよりもアメリカ人は(地域によるけど)気にしてる(主に西部の人)っぽいので、もっと攻めの姿勢でいいかも感><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジもピンどめしてる自己紹介下書きにも書いてるように人種差別問題等にも強く興味持って色々追ってるけど、オレンジはむしろガチャガチャ議論しまくり派なので、そういう意味では全然平和じゃない><
This account is not set to public on notestock.
元の投稿どこかわかんないけど、こういう表面的だけ平和かもしれない空間を安易に求める人って、その安易に構築された均質な空間から外への攻撃には無頓着なイメージ><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アメリカ エマニュエル大使に聞く 中国ロシアとどう対じ?日本 石破政権 トランプ政権とどう向き合うべき? | NHK | WEB特集 | アメリカ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241227/k10014681381000.html
"...加えて、これは日本政府の関係者に伝えたことはありませんが、日本は、州知事や州政府に対して行ってきた支援を、国として十分に活用していないと感じます。
数え方にもよりますが、私が大使に就任してからこの3年間で、27から30もの州知事が日本を訪れています。..."
おもしろい視点というか、日本人ってアメリカが連邦である事(州の権限)をあんまり重く意識してないってアメリカかぶれになって思ったかも><
“国内最古の化石人骨”牛川人骨 2万年以上前のクマの骨と特定 東京大学の研究者などでつくるグループ | NHK | 愛知県 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241228/k10014681311000.html
牛じゃなかった><
帰省ラッシュ 高速道路 各地のライブ映像|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0011157.html
神奈川県大和の映像がちょうど渋滞が出来かけてる><
能登半島地震1年 災害で孤立の可能性 全国1200万人以上に あなたのまちは?「全国 孤立可能性マップ」 | NHK | WEB特集 | 令和6年能登半島地震 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241227/k10014680371000.html
超高速ミニカーレースゲーム『HOT WHEELS UNLEASHED』PC版、24時間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/hot-wheels-unleashed-20241228-323596/
オレンジは別にいいやだけど、欲しい人多そう><
アメリカのドライブ動画やお散歩動画の美しい風景で癒されて、調べもので日本の地図を見てブチキレて、そしてまたアメリカのドライブ動画を見て癒される><
"Lancaster County Quiet Sunrise Drive! Beautiful Scenery! Pennsylvania!" を YouTube で見る https://youtu.be/CL8oRRgjfew