ていうか、思い出せないだけで、研究ジャンル的にこの先生が書いた論文どれか既に読んでそう><;
JAL、国内線の搭乗方法を一部変更 東工大のシミュレーションで混雑を緩和する方法が明らかに - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/12/news108.html
"...東京工業大学 環境・社会理工学院 大佛俊泰教授と共同研究した。..."
OsaragiLab https://www.os.mei.titech.ac.jp/
だいぶつってすごい名字の先生だと思ったら、おさらぎって読むらしい・・・><;
ファーミングシミュレーターでフォークリフト使ってるときに、前が見えないのも、現実ではどうやって位置調整するのか謎><;
特に荷台にパレットを置く時に、トラックのサスペンションが積んだ荷物の重さで沈む分があるから、フォークをどのくらい下げればパレットからフォークを引き抜けるのかがさっぱりわからないけど、本物のフォークリフトオペレーターってどうやってるんだろ?><;
フォークリフト、フォークにパレットを固定する機能がないから、ファーミングシミュレーターで急ブレーキすると吹っ飛んでっちゃう事がある><
オレンジのおうちではドンキのサワークリームオニオン味のが常備されるようになった><
(その前にはポテチの常備なんてしてなかった><)
2024年6月29日
こ、こんなに違うの!?【ドンキVSプリングルス】情熱価格のポテトチップスが「値上げ&減量」時代の神だった件 - トクバイニュース https://tokubai.co.jp/news/articles/7540
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『フォークリフトで持ち上げたパレットの上で電球交換』現場猫で見たままの事故で悲しい…「知ってたから断れた」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2433436
ファーミングシミュレーターでフォークリフトを扱う時も、パレットを固定する機能すらなくて不安定でめんどくさいし、フォークリフトってヤバい機械><(?)
オレンジ的には、ドンキのポテチは塩味の方がもっと好き><
なんか他社のポテチよりもジャガイモっぽい味(?)がする><
オレンジのおうちではドンキのサワークリームオニオン味のが常備されるようになった><
(その前にはポテチの常備なんてしてなかった><)
2024年6月29日
こ、こんなに違うの!?【ドンキVSプリングルス】情熱価格のポテトチップスが「値上げ&減量」時代の神だった件 - トクバイニュース https://tokubai.co.jp/news/articles/7540
「コンパクトになって内容量そのまま」もはや虚無を売っていたプリングルスが容器リニューアル…だがその文言が開き直っていた話 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2433281
><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105025237099658435
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105025255838479791
北海道:「タマネギ列車」でもJR貨物の不正見つかる…混乱長期化を危惧する声、国交省は室蘭の車両所に立ち入り検査:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/hokkaido/news/20240911-OYTNT50242/
"...ジャガイモの収穫が最盛期を迎えている十勝地方では、JA士幌町が12日以降の本州向けの出荷に貨物列車を使うことを断念した。これまでは鉄路のほか、トラックで苫小牧港まで運んでからフェリーを使っていたが、当面はトラックとフェリーによる輸送に一本化するという。..."
地球に優しい><(?)
ASCII.jp:ソニー、PS5の認定再生品を販売へ 低価格ニーズに対応か https://ascii.jp/elem/000/004/221/4221391/
???「GPTはなんでも答えられるすごいやつなんだ」
「GPTに『GPTは、なんでも答えられるすごいやつか?』は聞いてみなかった?><;」
GPTを不適切な場面で『活用』する人々、それが適切な用途かはGPTには聞かないの、不思議というか、活用出来てないじゃん感><
4o miniさんに聞いたら「ChatGPTにそんな機能は無いし、自分が生成した文章かどうか判別できないし、専門的なツールを使うか、
学生に"特定の内容について詳しく質問し、学生が自分で理解しているかどうかを確認"して判別すべき」(意訳)って返事来た><
それ自体をGPTに聞いたらどうなるんだろうってふと思った><
(向いてないってGPTが考えた(?)場合は、ちゃんとその用途には向いて無いですって理由込みで答えてくれるし><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2024/04/20
「芸術の国」イタリアが進める鉄道保存の本気度 400両超保有の「財団」、自前の工場で徹底整備 | 海外 | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/748914?display=b
加悦鉄道4号蒸気機関車|解体の危機。ポッポの丘で愛される車両へ。(加悦鉄道4号機関車保存会 2024/09/02 公開) - クラウドファンディング READYFOR https://readyfor.jp/projects/Kaya-04
海外のライトレールや都市交通の話題を調べまくってたら、21世紀に入ってむしろ大規模に整備されたり計画路線がたくさんあったり改良されてる海外のあちこちの都市と比べて、前向きな話題がほとんど無い国内の鉄道が見劣りするようになって、国内の鉄道の話題をほとんど追わなくなった><
保存の面でも酷い話ばっかりで、生きた線路と繋がってる公営の鉄道博物館がいくつもある国や地域を見ると、鉄博や京都のはそこそこまともとはいえ、「・・・・・><」ってなる><
撮り鉄で一番ヤバイのが(非リアルタイム世代の)国鉄型マニアで、次にヤバイのがSLマニア(全世代※1)ってイメージ><
(※1 SL現役時代はもっと酷かったって記録がたくさんあるので、その当時よりは今の方がちょっとましかも><;(構内立ち入り、線路上での撮影が当たり前に行われて問題になってた))
国鉄リアルタイム世代ではない若い国鉄型マニアって、撮り鉄の中でも特にヤバイイメージ><(偏見(偏見というか昔から国鉄リバイバルイベントって他の鉄道イベントよりも問題発生率が実際に高い気がする><))
なんか、やくもばっかり厄介オタク沸いてるイメージある。
試運転中の「特急やくも」に抱きつく、連結部分に乗ってポーズ…「撮り鉄仲間」高校生2人を鉄道営業法違反などの容疑で書類送致 | BSSニュース | BSS山陰放送 (2ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1419931?display=1
Home | Caltrain https://www.caltrain.com/
Caltrainのウェブサイト、一番上に時刻表ページへのボタンがあってわかりやすいし、時刻表ページもちゃんと時刻表になってる上でページの最初の方に印刷用のpdfへのリンクも置いてて素晴らしい><
もちろん交通情報アプリの有料会員登録なんて求められない><
アメリカでも逆走車は当然怖いだろうし通常の運転中に想定外の出来事だろうけど、
一方で、アメリカの広い田舎の一般道では、片側一車線なのに制限速度70mph(約113km/h)で追い越し可な場所が普通にありまくるので、アメリカの「制限速度113km/hで対向車が走ってくる車線に出て追い越してもいいんだぜ?」な地域と、制限70km/h(45mph)の自称高速道路に中央分離帯をつけろと言ってる日本との恐怖の差はありそう><
GTA5の冒頭のクルマ2台回収してお店までレースする所のスタート地点付近のストリートビュー><
対向車線との区切りが黄色の二重線><
850 Pacific Coast Hwy
https://maps.app.goo.gl/zDnZRbuFDvytydpK7
対向車線側を黄色線にするってどんな感じかの例のストリートビュー><
GTA5の海岸のトンネルの前のところ><
1510 Pacific Coast Hwy
https://maps.app.goo.gl/wWkKF5aNqbrx2oUx6
日本での事情を考えると、
対向車線黄色、順行車線白色のアメリカ方式のデメリットである白色と比較した視認性低下問題を支持するなら「じゃあ日本も、追越禁止の黄色をやめなきゃ!」となるので、それをやめる気がないのならば、南北アメリカ方式の段階的導入にはデメリットがほとんど無い(事務的な手続きの問題と運転免許の教科書等の書き換え等のみ)と言えそう><
逆になんで20年ちょい前にアメリカで白線への統一の話が出たかというと、当時の黄色の線に使われてた反射塗料が環境問題で使えなくなって性能低下が危惧されたのと、単純に白色線よりも黄色線の方が明度が低いので、「視認性低下と車線の方向の認識のどちらが有効か?」という議論になったっぽい><
南北アメリカは黄色の使用が圧倒的に多いけど、欧州は基本的にすべて白色の国が圧倒的に多い><
日本の、追越禁止に黄色、追い越しOKとかは白色になってるのはかなり珍しい方式><
NCHRP Report 484: Feasibility Study for an All-White Pavement Marking System
[pdf] https://www.trb.org/publications/nchrp/nchrp_rpt_484.pdf
Road surface marking - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Road_surface_marking
"...The 1971 edition of the MUTCD mandated yellow as the standard color of all center lines on all roads and highways in all contexts, and banned the use of white. ..."
アメリカのセンターラインの色が、方向が違う車線は黄色、同じ方向の車線は白線で区切る規則になったの、1971年からなのか!><
韓国も、アメリカほどは配色が統一されてはいないけど、基本的に対向車線が黄色で順行車線が白色の線らしい><
(韓国の場合は、一般道はそうなってるけど、高速道路は両側とも白線?><)
逆走の話の発端わからないけど、予防と気づきやすさの面で言うならば、昨日ちょうどnere9のLTLが死んでる時にオレンジが調べてた、南北アメリカ標準方式である「同じ方向の車線とは白線で区切る」「対向車線とは黄色の線で区切る」に統一する方式の導入がいいんでは?><(左側通行の場合は、左に黄色の線が見えたら逆走)
アメリカでは廃止論(白色統一化の検討)も二十数年前にあったけど、多くのドライバーがそのルールを認識してる事がわかって維持されたって経緯があるっぽい(まだ途中までしか調査資料読んでない><;)ので、かなり効果がありそう><
アメリカのフリーウェイは戻れるような非常用の切りかきみたいなの比較的多いけど、日本はそういうのすら少ないし、あれかも><
マイクラの複線トロッコで、路線によっては逆走しても元の線路に戻るような設備が組んであったりするけど、高速道路も所々追い越し車線を減少させて元の道路に戻れるようにしたら良いのではないか。
アメリカの公共交通の公式サイトの時刻表ページの一例として、(保守的な州である)ノースカロライナ州シャーロット都市圏のライトレール Lynxの時刻表ページ><
Rail Routes and Schedules - Charlotte Area Transit System https://www.charlottenc.gov/CATS/Rail/Rail-Routes-and-Schedules
全然、2020年代の国際的な水準に全く達してない宇都宮自称ライトレールが、もしかしたら東武線LRT化&乗り入れでまともなライトレールに変わる可能性があるかもしれないと思って、現在の東武宇都宮線の情報を調べようとしたら、DXとは正反対に突っ走る事をやらかしてて、日本の公共交通のちょっと明るいかもしれない話題を調べたつもりが、むしろ恥ずかしい闇を発掘してしまって最悪な気分><
オンライン化やアプリ化したらなんでもいいわけじゃないんだよ><#
なんで公共交通の利用者向けの情報に他社のアプリの有料会員になる事を求めるんだよ><#
参考記事を探したら元切り込み隊長氏の記事が出てき(ちゃっ)たので、嫌いな人は記者会見の書き起こしだけ読んでほしい><;
2024/08/16
河野太郎氏は「デジタル」をまるで理解していない…大失策のツケを地方に丸投げするデジタル大臣の呆れた実態 「国が全額負担する」と大見得を切っていたが… (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/84925?page=3
国交省が公共交通のDXを掲げてるけど、少なくとも東武が「NAVITIMEの(お客様が会費を支払う形の)有料サービスに任せました!」をやらかしてるの、ブロック太郎デジタル大臣がデータのフォーマット統一・共通化の意味がわかってなくて、国主導のフォーマットの統一を諦めて各自治体が契約してる業者に任せるとか言い出してるののデジャビュっぽさ><
東武&NAVITIME「日本語話者のお客様が時刻表を見るには月額400円のNAVITIMEプレミアムコースへの入会が必要です。英語の時刻表は無料です」
らしい><
これを許容してる国交省、馬鹿じゃないの?><
なにがDXだよ>< 機械可読なフォーマットで公式サイトのわかりやすい場所に時刻表データを置く事を義務化しろよ><
外国人とかどうすんだよ?><#
と思って東武の英語版のページからたどったら、NAVITIMEの外国人向けサービスに飛ばされて、特に有料会員になる案内とかなく無料で時刻表が表示された・・・><
Tobu-Utsunomiya Tobu Utsunomiya Line for Shin-tochigi Timetable | Japan Travel by NAVITIME - Japan Travel Guides, Transit Search and Itinerary Planner https://japantravel.navitime.com/en/area/jp/timetable/00006832/00000799?direction=up
東武宇都宮線の表定速度を調べようと東武の公式サイトの時刻表のところをみたら、時刻表が無くてNAVITIMEに飛ばされる上に途中駅を見たければ有料会員になれとか出たんだけど><#
アメリカの公共交通の公式サイトで(その交通事業者(公社)の公式アプリが薦められることはあっても)時刻表を見るのに有料会員になれとか出た事無いし、マジで日本の公共交通って恥ずかしい存在になったね!><#
なんだこの国の公共交通><#
宇都宮LRTの東武線接続・乗り入れに意欲 福田富一・栃木県知事 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1164H0R10C24A9000000/
東武宇都宮線乗り入れすれば、自称ライトレール(従来型路面電車)が、わりとちゃんとライトレールになるかもだけど、現在の車両は仕様的に東武線LRT化には使いものにならないからまともな車両を作らないといけない><
もしかしたらGoogleマップのナビだとそのルートが出てくるのかなと思ってみてみたけど、最短ルートは歩道橋経由ルートで、構内道路経由は2番目っぽいので、ナビに従ったわけでもなさそう><
海岸の方から家に歩いて帰ろうとしたのならば、ボートレース場の構内道路(?)を通ってくると構内道路から出てすぐに渡るなら事故現場付近で無理矢理横断する事になりそうではあるけど、でも、構内道路を通らなければ歩道橋があるし、夜中にそんな真っ暗っぽい構内道路経由ルートを選択するのどういう事なのか謎><
被害者の家も近くないし(少なくとも500m以上離れた線路の反対側)、近所に深夜までやってる店も無いし、なんでこんな場所を深夜に渡ってたのか???><
2024年9月9日
津でひき逃げか、28歳女性看護師が死亡 現場付近が一時通行止め:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/955380
"...同5時ごろ、知人の男性から「服部さんがいなくなった」と署に連絡があり、家族への確認で身元が判明した。..."
09月09日
津 国道で倒れていた女性が死亡 ひき逃げ事件として捜査|NHK 東海のニュース https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240909/3000037468.html
「イノシシやシカをひいた感覚だった」43歳の飲食店従業員の女逮捕 女性看護師をひき逃げか 三重県津市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/481121ac8151c0ac0991990ebbc2c3b1d0836356
現場この辺り(JAFの前辺り)だけど、ひき逃げはダメだけど、深夜にこんな所渡ってること自体おかしくない?><
https://maps.app.goo.gl/JXKXFtCkWjYEUDn56
ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領 死去 86歳 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240912/k10014579881000.html
それだけだとハードウェアメーカーとソフトウェアメーカーの責任がわかれてる場面で曖昧になってしまうので、ソフトウェアメーカー側が原因の場合にはハードウェア側はそのスコアの標準値を超える分、残りをソフトウェアメーカーに課す仕組みにすればよさそう><
つまり、iFixitのスコアの修理だけじゃなくリサイクルのしやすさ版みたいな評価基準を作って、そのハードウェアのジャンルの規定のサポート期間(販売終了時からの期間)より短縮された期間とリサイクルしやすさスコアによる罰金額を掛け算した額がメーカーに課される罰金になるようにしたら、罰金額を恐れてちゃんとリサイクル出来るような構造でハードウェアを作るようになるんじゃないかと><
消費者保護が中心の話で環境問題も一応セット(環境関連の団体も名を連ねてる)けど、
オレンジが思うにペナルティーの整備的には、そのハードウェアサポートの打ちきりによって発生する環境負荷による評価を元にした罰金の制度を作れば、サポート打ち切りつまりライフサイクルの短縮による環境負荷だけじゃなく、廃棄時の環境負荷が高くなる製品設計の抑制にも繋がる制度になる気がしてる><
(たとえば廃棄・リサイクル時の部品の分離が困難になる接着や溶接等の多用を抑制したりとか><)
Consumer Reports, U.S. PIRG, and 15 other groups call on FTC to create clear guidance for ‘software tethering’ https://advocacy.consumerreports.org/press_release/ftc-software-tethering/
「アップデートやサブスク追加で購入済みハードウェアを機能不全に陥らせる企業」に対する取り締まりをiFixitなどがFTCに要請 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240912-ftc-crack-down-ruin-hardware/
10-foot user interface - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/10-foot_user_interface
Detroit: Become Humanもリビングで高画質でやりたい人が多く発生しそうなゲーム?><
でも、あのゲーム、プレステが元のゲームなのにUIが微妙に10フィートUI(死語?><;)っぽくない気がする><(特にチャプター終了時に出るチャートとか3mの距離から大画面テレビで見ても文字が小さくてなにがなんだかわからなそうな気が・・・><)
PS5Proが12万は高すぎる。一体どの層がターゲットなんだよこれ→ 需要は確実にあるという話 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2432873
性能や互角の事が出来るゲーミングPCのお値段を考えたらむしろ安いとは思うけど、『リビングでカジュアルに』かつ『ガチで本格的にゲームをする』層ってどんな人々って謎かも・・・><
具体的なタイトルを想像すれば一部は想像がつくというか、アンチャーテッドシリーズを想像すると、あれをリビングで超高画質でやりたい層はそれなりに居そうだけどシリーズ完結してるし他にあんまり思い付かない・・・><
【山さ行がねが】ミニレポート第285回 富山県道285号西勝寺福野線 不通区間 中編 https://yamaiga.com/mini/285/main2.html