やまいが物件を知ってて、別の何かのメディアで見て「やまいが物件だ><」を頻繁にあるけど、VTuberの配信で知った場所が後からやまいがのレポに・・・は、さすがに初めて><;
やまいが物件を知ってて、別の何かのメディアで見て「やまいが物件だ><」を頻繁にあるけど、VTuberの配信で知った場所が後からやまいがのレポに・・・は、さすがに初めて><;
やまいがの最新レポ、
【山さ行がねが】ミニレポート第285回 富山県道285号西勝寺福野線 不通区間 前編
https://yamaiga.com/mini/285/main.html
↓ここじゃん!?><;
17:38~
【 ジオゲッサー 】あずちゃんとジオゲッサー!夏の心霊スポットにゲス・・・できるのか?!【ホロライブ/さくらみこ】 - YouTube
https://www.youtube.com/live/mRT4PELTcJY?t=1058
Guessしてるのは、24:25辺り><
『USB-C - シリアル 変換アダプタ』なんて売ってたけどどこに需要があるんだ?→普通に使われているみたい - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2431514
これ、速度にも(遅いことに)ウケてるけど、超若い人なら知らなくても仕方がないけど、少なくともアラサー以上っぽい人でIT系の人がこういう感想になるの、どういう事なの感><
タクシーじゃなくて北海道の親戚(その1)の家に行った帰りに、空港まで別の親戚(その2)がクルマで送ってくれる事になって、その時に助手席に同乗してた親戚(その1)が使ってるのを見たような気がしてきた・・・><(幼少すぎて記憶超あやふや)
ごくごく幼少の頃(昭和)に、ほんとにタバコに火をつけるために親戚の誰かが(タクシーで?><)使ってる所見た記憶がうっすらある><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「甘いカフェイン」摂取、体内時計乱れる恐れ…コーヒー飲料など「いつ飲むのがいいか検討必要」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240909-OYT1T50110/
甘味カフェイン飲水によるマウス体内時計と活動リズムの変化〜甘味カフェイン飲料の摂り過ぎで昼夜逆転?!〜 | 広島大学 https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/84871
https://doi.org/10.1038/s41538-024-00295-6
論文超斜め読みしたけど、論文にサッカリンとカフェインの組み合わせのデータがちゃんと載って無いような気がするけどどういう事なの・・・・?><
橋脚基礎のケーソン沈まず、中部縦貫道の全線開通延期へ | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/02005/
"新子馬巣谷橋"
難読橋梁名?><;
arXivで公開された未査読論文について研究者らがオープンに議論できるプラットフォーム「alphaXiv」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240909-alphaxiv-arxiv-open-discussion/
arXiv向けこの分野は素人なのですが会場っぽいものおもしろそう><
しかも、別に日本の鉄道車両メーカーの車両の動力性能が低いわけじゃなく、海外向けにはまともな車両を作ってるわけじゃん?><
車イス対応なんかでも、北米向けは介助無しで重い電動車イスで乗っても壊れない車両を作って、国内向けは電動車イスで自走して乗ると壊れる(日比谷線で壊れた)車両を作ってるわけじゃん?><
自国向けには酷い車両が発注されて海外向けにはまともな車両が発注される日本の鉄道車両メーカーの中の人々ってどんな気持ちなんだろう?><
オレンジが鉄道車両メーカーの人だったら悔しくて仕方ないと思う><
あ、やっぱ日本って30年くらい鉄道の改良が鈍化して、他国が急激に改良&鉄道の役割の再発見で新路線整備が進められた結果、取り残された日本はもう鉄道最先端国じゃなくなったんだねって痛感する事ありまくり><
オレンジ的には、アメリカの通勤鉄道(通勤電車(Rapid rail)とは違って、郊外用で機関車牽引で低床ホーム)でありながら、なんとなく日本の近郊電車・中距離電車っぽい雰囲気を持っていたCaltrainが、電化でスイス製(アメリカで組み立て)の電車を導入したら、日本の通勤電車よりも性能が大幅に上(最近の先進国では標準的)になったのを見せつけられてショック・・・・><
公式のpdfによるとStadler KISSのCaltrain向けバージョンの起動加速度は、"2,24 mphps (1.0 m/s²)"、つまり 3.6km/h/s らしい・・・><
[pdf] https://stadlerrail.com/media/pdf/kcal0823e_us.pdf
Caltrain公式の電車とディーゼル機関車牽引列車の加速比較動画おもしろい><><
"Electric Train vs. Diesel ⚡️" を YouTube で見る https://youtube.com/shorts/eSIMnFLvSdY
ダイヤ改正でもめた京葉線とか、起動加速度2.5km/h/sの鈍い車両を使い続けてるくせに頑張ってるような態度見せてるの、日本の鉄道が先進的だった時代に胡座をかいたまま完全に時代遅れな国になってる事を示す例のひとつっぽさ><
@hadsn 最近の先進国の水準で考えると、日本で言う通勤電車相当であれば、3.5km/h/sは無ければむしろおかしいし、地下鉄は阪神ジェットカーレベルじゃなければむしろおかしいけど阪神ジェットカーがジェットカーを名乗るくらい日本の通勤路線では唯一無二なの、日本の鉄道が井の中の蛙っぽさ・・・><
JR東日本215系電車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC215%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
"起動加速度 1.7 km/h/s"
・・・・・・・><
公式のpdfによるとStadler KISSのCaltrain向けバージョンの起動加速度は、"2,24 mphps (1.0 m/s²)"、つまり 3.6km/h/s らしい・・・><
[pdf] https://stadlerrail.com/media/pdf/kcal0823e_us.pdf
Caltrain公式の電車とディーゼル機関車牽引列車の加速比較動画おもしろい><><
"Electric Train vs. Diesel ⚡️" を YouTube で見る https://youtube.com/shorts/eSIMnFLvSdY
Caltrain、電化というか電車の営業運転もうしてたのか!><
"First Day of Electric Caltrain EMUs" を YouTube で見る https://youtu.be/RrW5OLjANxk