さらに遡ると、(イーロンマスク全然関係無く)鯖運営するなら独裁であろうと一貫性が必要という話をマストドンに引っ越してきた当初にしまくってた><(のでわりと嫌われてた><;)
さらに遡ると、(イーロンマスク全然関係無く)鯖運営するなら独裁であろうと一貫性が必要という話をマストドンに引っ越してきた当初にしまくってた><(のでわりと嫌われてた><;)
買収云々への言及ならこのへん><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108196891811549910
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/108221702597603431
オレンジは実際に買収する前から怒ってたし、ていうか一貫性が無いやつが嫌いなので買収云々の話の前からdisってた><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
え お祭りとして楽しんでたんだけどもしかして対処されたことにオコになってる人いるんですか……?
プライベートジェット騒動について報じたジャーナリストのアカウントやプライベートジェット情報のアカウントとそれを運営してた人のアカウントも復活させるかツイッターでの投票で決めればいいんじゃね?><(皮肉)
どうせ復活に投票したアカウントをbot扱いして凍結するだろうけど><
マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/16/news161.html
"...マスク氏は16日に「私の位置情報をリアルタイムにさらし上げるアカウントの凍結を解除するか?」とのアンケートを実施。..."
><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/109521492552415799
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プライベートジェット騒動について報じたジャーナリストのアカウントやプライベートジェット情報のアカウントとそれを運営してた人のアカウントも復活させるかツイッターでの投票で決めればいいんじゃね?><(皮肉)
どうせ復活に投票したアカウントをbot扱いして凍結するだろうけど><
ニューヨークポスト問題に関する言及と矛盾しまくりなんでは><
Twitterがイーロン・マスクのプライベートジェット騒動について報じたジャーナリストたちのアカウントを次々と凍結 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221216-elon-musk-jet-journalist-ban/
技術者として引導を渡された宗一郎(本田宗一郎の系譜) https://bike-lineage.org/etc/hondasouichirou/hondaism5.html
本田宗一郎と若手技術者の軋轢はこれが分かりやすく書いてるかも?
前提知識なので省略したけど、「逆にブロードキャストじゃないと解釈されるとどうなるか?」というと、通信の秘密の問題になるので、ブロードキャストされてない無線交信の内容(交信があったという情報も含む)(非常事態等を伝えようとしてるような種類の定められた交信は対象外)を公開すると多くの国で程度の差はあれ、わりと違法になる><
(日本では電波法第109条>< イギリスはかなり取り締まり厳しいらしい?>< アメリカはすごくゆるふわ?><;)
ADS-B由来のデータのみで言えば、そもそもFR24が公開できているのもADS-BがBroadcastしている(だからB)って国際的な解釈があるからであって、目的は関係無い><
それを個人を対象としたストーキングにどうこうは、ストーキングが問題かどうかだけであって、FR24側はなんも関係無い><(サイトの規約(&データベースの著作権)にはかかわるけど、元のブロードキャストされたレーダー応答波にはFR24に権利はない><)
一方で、FAAからのデータの制限は知らない><(><;)
Flightradarが位置情報を公開しているのは、航空機同士や空港施設の安全のためであって、自宅のブラウザからオタクの乗った飛行機を追いかけている我々もストーカー行為と言われると、まあね。
蕎麦好きとしては、ちゃんとしてない蕎麦(カップの緑のたぬきとか、蕎麦粉少ない蒸し麺(?)とか※1)しか食べた事無い人が「蕎麦美味しくないじゃん」って言ってるの見るの悲しいし、ちゃんとしたお蕎麦屋さん(少なくとも蕎麦湯が出る店)で食べるか、乾麺のちゃんとやつを食べてみて!><;
って思う><
(※1 それはそれで美味しくて好きだけど、蕎麦の味ではないし、ちゃんといれたコーヒーとコーヒー牛乳くらい違う><)
インスタントの蕎麦、緑のたぬきとかの麺でも完成したあとに水でよく洗って油を落とすとそこそこ蕎麦になるし、たぶん油があると蕎麦の風味がさらに落ちちゃう問題も発生してると思うし、油で揚げる方式じゃない麺にしたらかなりましになりそう><
[B! 増田] カップ麺ってうどんだけクオリティ低いよね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221215081723
それを言うなら蕎麦では感><
たぶん、うどん文化圏(そば文化圏では無いの意味)の人なんだろうけど、うどんは生麺タイプがあるし味も小麦粉なので小麦粉だけど(?><;)
蕎麦は生麺タイプのカップを見たこと無いし、そもそも蕎麦ってちゃんとまともなそば粉をまともな量使ってるのがインスタントでも蒸し麺?でも少なくて、乾麺の蕎麦程度の再現度ですらコスト的に難しいっぽいし、あれかも><