21:17:14
icon

ていうか、気象情報なら各情報をpng1枚で
メタデータ部分にテキスト情報があるよう感じで配布→SNS等で楽にシェアとかもあってよさそう><

21:14:55
icon

静的なページならミラー作るのも楽だし><

21:14:20
2021-08-23 21:03:35 Posting ぽな (C.Ponapalt) ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

昔ながらの古臭いスタティック生成なサイト、いまいちイケてないように見えがちなんだけど、本当の修羅場にはめっぽう強いのでもう少し見直されてもいんじゃないかと気象庁のサイトの顛末思い出して考えていた

21:13:57
icon

手作りICしゅごい><
【やじうまPC Watch】“自宅”で1,200トランジスタの半導体を製造したYouTuber現る - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
【やじうまPC Watch】 “自宅”で1,200トランジスタの半導体を製造したYouTuber現る
21:00:42
icon

実際に輸送機飛ばしてる人々は、こういうシチュエーションの時にパワーバック出来るかどうかって安心感に影響するのかな?><;

20:57:32
icon

C-2、こういう場面で高速性能で本領発揮で近いカテゴリの輸送機よりも優れてる(旅客機と混ざって飛べる)けど、でもこういう場面(飛行場の安全が必要十分に確保できてるとは言える完璧ではない)でパワーバック出来ないのはちょっと怖いって思う><;(思うだけ><;)
(必要になるような所には派遣しない前提だろうからあれだけど、でも万が一には><;)

20:39:06
icon

リニューアルでアホみたいな動的なデザインにしたから、訪問者が見たい以上のデータも無駄に送信しまくって無駄に負荷がかかってるんじゃないの説><

20:37:36
2021-08-23 19:14:54 Posting 負けヒロイン@がんばらない kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:34:28
icon
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
20:33:40
2019-10-30 19:18:17 Posting orange orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが自分用のジェット機好きに作るとしたら、高翼で吊り下げエンジンで双発にする><
(BAe 146とかDo328 JETとかに近い形態というか、C-17とかC-2みたいな軍用輸送機をめちゃくちゃ小さくしたやつ><(デメリット: 重い、燃費悪い、キャビンの騒音大きい><; メリット: かわいい><(?)))

20:31:45
icon

アフガン退避で自衛隊機を派遣 邦人や大使館外国人スタッフも | アフガニスタン | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

C-2かわいい><(?)

Web site image
アフガン退避で自衛隊機を派遣 邦人や大使館外国人スタッフも | NHKニュース
10:09:45
icon

高松以東って書いてある方はこれっぽい><
落雷位置標定システム(LLS)|株式会社サンコーシヤ sankosha.co.jp/product/detail.

もう一個の方が見つけられない・・・><

落雷位置標定システム(LLS)|株式会社サンコーシヤ
10:08:23
2021-08-23 09:49:32 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

高知を境に機器が違うのは、設置時期でどっちかがバージョン2なのか、開発業者を分散させたのか。

10:08:17
2021-08-23 09:46:54 Posting よーすたー gomama@handon.club
icon

This account is not set to public on notestock.

09:51:03
icon

ていうか、アメリカでは逆に手書きの履歴書はNGらしい><

09:50:17
2021-08-23 09:49:17 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

09:50:12
2021-08-23 09:48:02 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

09:50:07
2021-08-23 09:46:47 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

09:50:03
2021-08-23 08:23:10 Posting Arĝentakato silverscat_3@misskey.sc3.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

09:46:18
icon

「君たちは馬じゃない」米食品医薬品局、家畜の駆虫薬をコロナ予防に使用しないよう警告 - mashup NY mashupreporter.com/fda-warns-y

Web site image
「君たちは馬じゃない」米食品医薬品局、家畜の駆虫薬をコロナ予防に使用しないよう警告 - mashup NY
09:08:54
icon

BBC日本語版の記事にとんでもない明確な誤り見つけたけど、日本語版記事のみの誤りっぽいけど、BBCって日本語での連絡先が無い・・・?><;

00:09:21
icon

オレンジの家、オレンジのせいでものすごい種類の調味料ある><;

00:08:14
icon

例えば辛いものが好きなら、完成品の料理にかけるためにも、ホットソースとかラー油とか七味とか一味唐辛子とかマスタードとかワサビとかホースラディッシュとか色々増えてくじゃん?><;

00:05:41
icon

調味料は、(ちゃんと料理しなくても)味付けがわがままになっていくとどんどん増えてくかも><;

00:04:02
icon

色々な料理を一回ずつでも作ってみるってしてると「この食材をこんな感じになって、だいたいこんな味になるのか」って断片的な知識が大量に得られるので、
例えば「もやしを炒めて...」って書いてあった時に、一度モヤシや近いものを炒めたことがあれば、他に特に説明されなくても「どのくらい油ひいてどのくらいの火力でどのくらい熱するとこんな感じになって、それはたぶんこんな食感」みたいなのがわかるかも><