例えば、煮るけど炒めない料理一種類だけ作り続けても、(その料理に近いものを)煮るのはすごくうまくなるだろうけど、炒めるはしてないから炒めるがよくわからないままになるかも><
例えば、煮るけど炒めない料理一種類だけ作り続けても、(その料理に近いものを)煮るのはすごくうまくなるだろうけど、炒めるはしてないから炒めるがよくわからないままになるかも><
極めるというか自分好みの作るのにするならいい感じかも><
でも、入門段階で「どうするとだいたいどうなるか?」を知っていく場面では色々なの作る方が、試すテクニックが多くなって、結果的に楽に上達すると思う><
料理、理科の実験みたいなものと思うとおもしろいし、どうするとどうなるかだいたい理解すればなんとかなるかも><
C-2使うのかな?><
アフガンに邦人数十人が残留、自衛隊機を23日にも現地派遣 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210822-OYT1T50142/
「夜空が星の光で埋め尽くされていないのは一体なぜ?」に天文学者が回答 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210821-space-look-black/
これ、記事でもちょっと触れられてて前に話題になった時に知った考え方だけど「人間の視覚は、マイクロ波を目視出来るようになっていないから><」という答えも><
中毒性があるトルコの謎のディスコミュージック見つけた><;
(トルコの1970年代の曲をごく最近オランダの有名DJの人がリミックスしたやつらしい><)
https://open.spotify.com/track/7ypYPrIlBTrXAjKB3skNFg?si=xmRr5VyKRs2emV6SE3r8uQ&utm_source=copy-link&dl_branch=1
"Sen Gidince - Matt Pop Single Mix" を YouTube で見る https://youtu.be/xO9mBAQofF8
(1984)
"Wham! - Last Christmas (Official Video)" を YouTube で見る https://youtu.be/E8gmARGvPlI
wikipediaに盗作騒動で裁判になったって書いてある><;
本題!><;
で、この曲はこのおじいちゃんの曲ってわけじゃなく他の人も歌ってて、最初に録音されたバージョン(1975録音らしい)としてこれがある><
"David Martin - Can't Smile Without You" を YouTube で見る https://youtu.be/LAOROtxT1AQ
・・・なにかに超似てない?><;
で、動画見たんだけど(><;)、中止の瞬間に歌ってたおじいちゃんよく知らんけどいい感じと思って調べたら普通に日本でも1970年代に流行ったっぽいんだけど、中止の瞬間に歌ってた曲がこれ><
"Barry Manilow - Can't Smile Without You (Audio)" を YouTube で見る https://youtu.be/3V_7-7myPxM
つづく
なんかこれが途中で雷雨でお開きになったらしくて、
スター総出演 NYC「ホームカミングコンサート」視聴方法は? - mashup NY https://www.mashupreporter.com/we-love-nyc-the-homecomingconcert/
つづく